虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

五胡十... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/17(土)18:46:05 No.491569756

五胡十六時代さん14枚目 完 ヒ水後に独立した前秦の将たち 簡単な説明 su2297515.jpg スターターキット su2297516.jpg 五胡十六国中期MAP su2297517.jpg

1 18/03/17(土)18:46:58 No.491569918

慕容垂について su2297520.jpg su2297521.jpg

2 18/03/17(土)18:51:11 No.491570769

復讐ショタいい…

3 18/03/17(土)18:52:15 No.491570972

涼州の扱いひどい

4 18/03/17(土)18:54:33 No.491571402

慕容沖は史実にこんな属性付きのキャラがいていいのかと思うくらい過多だと思う 涼州はこの後 南涼(ハゲの国)・北涼・西涼・後涼って別れて涼州だけで戦国時代入るのに クソどうでもいい終わり方する上に関中にもまったく影響与えないからほんと割とどうでもいい感じなのに無駄に国だけあってほんとアレ

5 18/03/17(土)18:57:41 No.491572061

やはり人気は武人系か…

6 18/03/17(土)19:00:26 No.491572632

慕容垂は日中台で人気あるから国境を超えた人気と言っていいと思う

7 18/03/17(土)19:05:38 No.491573632

そりゃ涼州諸勢力はtribeではあるけどstateではないので…

8 18/03/17(土)19:07:49 No.491574028

乱世に入ると涼と燕興りすぎ問題

9 18/03/17(土)19:08:02 No.491574067

>そりゃ涼州諸勢力はtribeではあるけどstateではないので… 呂光がまともだったら全員後涼で収まってたんだけど 呂光が耄碌して息子がこれだからみんな独立しちゃいましたー まではいいんだけどそこから何もしないまま太武帝に滅ぼされるのがね…

10 18/03/17(土)19:09:09 No.491574267

曇りシナリオいい…

11 18/03/17(土)19:10:18 No.491574483

ヒ水ってほんと重要だったんだなぁ

12 18/03/17(土)19:13:28 No.491575062

そんな涼州を長い事押さえてた前涼は正直凄いと思ってるし 謝ガイ以外ろくな将軍いないのによく生き残ってたなとも思うし 北涼も西涼も嫌いじゃないけどこの歴史勉強しようとする人を陥れる混乱の元だと思う 北燕と南燕と西燕と涼州はまったく中央に関わってこないからやらなくて構わないけど名前だけ十六国並ぶ!

13 18/03/17(土)19:14:55 No.491575321

>曇りシナリオいい… 慕容垂はこれが前半で 後半にとんでもない弾が残ってるからね… マジで曇るために生まれてきたような人間といっていい

14 18/03/17(土)19:23:23 No.491576991

暗黒時代ってのは伊達じゃないんやな…

15 18/03/17(土)19:24:19 No.491577187

>マジで曇るために生まれてきたような人間といっていい あの人は兄弟とその子供も大概な… 慕容氏は国号が燕な段階でオチは読めていたやうな…

16 18/03/17(土)19:27:16 No.491577759

>あの人は兄弟とその子供も大概な… 麟はまぁそもそもがクソ野郎寄りだし 宝は殺されてもしょうがないな…みたいなとこあるし 農は素直に可哀そうだと思います

17 18/03/17(土)19:29:25 No.491578214

身内の内乱で弱体化して攻められて滅亡ってパターン多すない? 始まりの西晋もそうだったし

18 18/03/17(土)19:32:17 No.491578748

>身内の内乱で弱体化して攻められて滅亡ってパターン多すない? >始まりの西晋もそうだったし 強力な中央集権が確立されてないとどうしてもこうなるね それが前秦だったんだけど苻堅の死によって便乗独立が乱発されて 正直それまでそれほど国があったわけじゃない時代なのにここにきて国の数が十二前後に増える事になる 五胡十六国の乱世感は主にここから出てる

19 18/03/17(土)19:35:25 No.491579385

涼州ってイマイチ価値あるのかわからんよな

20 18/03/17(土)19:38:16 No.491579927

駿馬の産地ではある

21 18/03/17(土)19:41:43 No.491580602

とはいえ南燕は滅びましたが… まあ南朝が桓温絡あじの後処理や宗教反乱が無かったらもっと拡大していたかもしれない

22 18/03/17(土)19:43:46 No.491581033

まぁ南燕はもう建国の時点で詰んでるし… 劉裕に食われるか勃勃に食われるかヤク決め太郎に食われるかの三択 もしくは高句麗逃亡だったと思う

23 18/03/17(土)19:43:47 No.491581036

>涼州ってイマイチ価値あるのかわからんよな 交易路ではあるけど平地の農地がある方が断然兵数は揃うかも… 最初に狙うというよりは後から手にするみたいな…

↑Top