18/03/17(土)16:40:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/17(土)16:40:17 No.491548923
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/17(土)16:41:20 No.491549074
この作品どうなったの?
2 18/03/17(土)16:43:04 No.491549294
どんでん返しに奇をてらった展開ばっかして 収集つかなくなってさあどうしようみたいな状態
3 18/03/17(土)16:44:57 No.491549531
カタ威圧マン
4 18/03/17(土)16:45:44 No.491549638
「この漫画がすごい!」に取り上げられると「すごかった」になる説
5 18/03/17(土)16:46:31 No.491549757
原作者が刃牙のファンで予想を裏切る漫画を描きたいって
6 18/03/17(土)16:47:08 No.491549830
多少の内輪もめはいいけども 力を合わせて乗り切って欲しいなって
7 18/03/17(土)16:47:14 No.491549848
初めてMO手術で変態したシーンとか好きだよ
8 18/03/17(土)16:47:18 No.491549854
そろそろ再開するんじゃね?
9 18/03/17(土)16:47:46 No.491549915
>そろそろ再開するんじゃね? 来月から再開とか見た覚えがある
10 18/03/17(土)16:53:26 No.491550613
何だかんだ割と面白い
11 18/03/17(土)16:54:04 No.491550707
内輪揉めの果てにやりたかったことが技術革命
12 18/03/17(土)16:54:40 No.491550789
火星編はまだよかった 地球編はマジできつい
13 18/03/17(土)16:55:32 No.491550910
もうみんな話忘れてると思うの
14 18/03/17(土)16:57:55 No.491551235
休載前のラストって鵺マンだっけ…?
15 18/03/17(土)17:03:57 No.491552018
春に再開と言われてた気がするけど そろそろ雑誌でも何号から再開みたいな告知あってもいいのでは
16 18/03/17(土)17:05:00 No.491552146
>休載前のラストって鵺マンだっけ…? その後小吉の引き渡しに総理が出てきた覚えがある
17 18/03/17(土)17:07:35 No.491552526
火星で締めるつもりだったけど売れてるから話続けてねされたのかな…って思うぐらい雑になった
18 18/03/17(土)17:08:01 No.491552589
4月再開予定は報じられてたべ
19 18/03/17(土)17:08:17 No.491552627
鵺マンのデザインは好きだけど突然日本を守り続けてきた一族の末裔!とかやられて困った
20 18/03/17(土)17:09:59 No.491552856
嘘喰いも道中こんな感じだったけどよく持ち直したなと思った
21 18/03/17(土)17:11:02 No.491553009
次回作がヒットする保証がない以上可能な限り引き伸ばすのは当然 元々薄っぺらいテーマだったからどうしようも無くなった 終わり!
22 18/03/17(土)17:11:15 No.491553032
火星編自体は面白かったけど愛殺の暗躍シーン全部いらなかったなってなる それありきのタイムスケジュールだったから結局ダメ
23 18/03/17(土)17:11:20 No.491553040
>もうみんな話忘れてると思うの 一度でも読んでれば覚えてるでしょ 忘れるほど複雑じゃないし内容も無い
24 18/03/17(土)17:11:24 No.491553048
地球編はじめたのはまだいいけど 火星に行ってない人類にヤバい強いやつ多すぎで敵側もそれを上回るヤバい奴出してじゃあ味方にも ってやって収拾つかなくなっていくのを感じた
25 18/03/17(土)17:11:45 No.491553089
カタログで威圧を感じたと思ったら誰だこいつ
26 18/03/17(土)17:12:05 No.491553131
興味が失せて読み飛ばしていたので話がわからなくなりました
27 18/03/17(土)17:13:11 No.491553307
1巻が短編として満点だった 短編上手い人って長編もいける地力はあると思うんだが…
28 18/03/17(土)17:14:04 No.491553436
女の子上手くないのにラノベみたいなキャラ増えてったのが作画の人かわいそう
29 18/03/17(土)17:15:45 No.491553669
応援のしがいのない主人公
30 18/03/17(土)17:17:01 No.491553854
短編と長編じゃぜんぜん違うでしょ 具体的に言うとネタが続かなくなる
31 18/03/17(土)17:17:13 No.491553888
>鵺マンのデザインは好きだけど突然日本を守り続けてきた一族の末裔!とかやられて困った 実はスゴいやつ!って言われてもポッと出のキャラでその設定必要なの?ってなる
32 18/03/17(土)17:17:24 No.491553908
>嘘喰いも道中こんな感じだったけどよく持ち直したなと思った 逆に同じような方向に行ってしまった東京グール…
33 18/03/17(土)17:18:57 No.491554100
進撃とはよく比べられてたよね…
34 18/03/17(土)17:19:03 No.491554113
朝太郎とはいったいなんだったのか
35 18/03/17(土)17:19:56 No.491554252
>具体的に言うとネタが続かなくなる 冨樫とか木多はある意味正解なのかもしれない
36 18/03/17(土)17:20:00 No.491554263
シナリオと作画をboichiにやらせればいいんじゃないかな
37 18/03/17(土)17:21:56 No.491554588
絶対的な能力がどんどん強くなっていくからダメなんだよな 相性や工夫で勝てる時もあり負ける相手もいるくらいにしないといけないんだけど難しいよね
38 18/03/17(土)17:22:00 No.491554596
振りまいた謎のネタバレが始まってから面白くなった進撃と尻ずぼみになった画像は対照的 普通は後者のパターンが多いのは確かだけど
39 18/03/17(土)17:22:02 No.491554605
嘘喰いはどこまでいっても最後は1対1のゲームだけど これはそういう次元じゃなくなっても1対1ずっとやってて展開と噛み合ってなさすぎる
40 18/03/17(土)17:25:10 No.491555106
設定や展開の矛盾を後付で糊塗しようとして余計に矛盾を広げていくさまは無様であった
41 18/03/17(土)17:25:20 No.491555139
集団戦描けないのに全面戦争に手を出す漫画家は多い
42 18/03/17(土)17:26:15 No.491555304
バキの悪いところまで見習わなくてよかったのに…
43 18/03/17(土)17:32:11 No.491556274
アニメパチンコパチスロ映画全部コケたけど作者はお金入ってウッハウハ 別にもう続き書かなくてもいいんじゃねぇかな…
44 18/03/17(土)17:32:58 No.491556418
アドルフが感電防止の処置をしながら身を削ってたのに後発の能力コピー数人が丸腰で普通に使ってたのが未だに納得しない
45 18/03/17(土)17:33:57 No.491556593
まさか2回もNTRというか託卵展開が出てくるとは思わなかった 原作者がそういうの好きなんかな
46 18/03/17(土)17:34:55 No.491556759
巨人と比較するとやっぱりあっちは パワーバランスが上手すぎる パワーバランス崩れるとどうしても どっちかが非合理な理由で手を抜かないと戦いにならない
47 18/03/17(土)17:37:20 No.491557195
アドルフが一番盛り上がったけどあの浮気設定がケチのつけ始めでもあったと思う
48 18/03/17(土)17:38:18 No.491557370
足引っ張りあいの人類より仲間の犠牲を無駄にせず きちんと対抗策を立てるゴキブリの方を応援したくなるって言われてそうかも…ってなった
49 18/03/17(土)17:41:14 No.491557934
一部は文句なしに面白い 二部は中華裏切るところまでは面白い
50 18/03/17(土)17:41:26 No.491557969
他社のオリジナルクリーチャーなのにマスティコアって名前を堂々と出してた時は大丈夫かと思ってしまった マンティコアと書きたかったんだろうが…
51 18/03/17(土)17:41:29 No.491557979
3月再開予定じゃなかったっけ…?
52 18/03/17(土)17:44:38 No.491558645
>足引っ張りあいの人類より仲間の犠牲を無駄にせず >きちんと対抗策を立てるゴキブリの方を応援したくなるって言われてそうかも…ってなった 人間の来週に備えてちゃんと鍛錬してたり真面目だよねじょうじ…