虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/17(土)13:02:50 俺スウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/17(土)13:02:50 No.491517155

俺スウェーデンで漫画家になりたい

1 18/03/17(土)13:05:45 No.491517555

絵書けないしインスピレーションもない俺にうってつけだな

2 18/03/17(土)13:06:12 No.491517625

よかろうお前はスウェーデン送りだ

3 18/03/17(土)13:06:55 No.491517730

奨学金…?

4 18/03/17(土)13:07:36 No.491517827

意外とジャンルの幅狭いんだな

5 18/03/17(土)13:07:39 No.491517832

志望者数が少ないから奨学金でなんとかなってるんじゃないの 日本並の人数食わせるのは無理でしょ

6 18/03/17(土)13:07:45 No.491517845

たぶんマンガ描こうって人が希少なんだろうな…

7 18/03/17(土)13:08:08 No.491517909

副業だこれ

8 18/03/17(土)13:08:12 No.491517926

人が少ないと色々やりやすいんだろう

9 18/03/17(土)13:09:30 No.491518140

>たぶんマンガ描こうって人が希少なんだろうな… 奨学金って変わり者に対する一種の福祉なのかな…

10 18/03/17(土)13:10:12 No.491518250

恋愛なんかマンガにかかないで実践したほうがいいしな

11 18/03/17(土)13:10:26 No.491518277

芸術はパトロンがいて初めて成立するものだからね 仕方ない

12 18/03/17(土)13:15:52 No.491519092

なるにはコネ無いとダメとかそういう感じなのかな

13 18/03/17(土)13:15:58 No.491519105

>俺スウェーデンの読者になりたくない

14 18/03/17(土)13:18:14 No.491519494

つまりよぉ 国内でくすぶってる漫画家はスウェーデンに移住すればいいってことジャン!!

15 18/03/17(土)13:19:08 No.491519655

でもよぉ こうも露骨にジャンルが片寄ってるとなると魔女狩り的なのあるんじゃねぇかな?

16 18/03/17(土)13:19:59 No.491519793

というかスウェーデンだと国民が少なくてパイが小さいからエンターテインメント全般が成り立ちにくんじゃなかった? 皆英語ある程度理解できるから米英の作品を主に見てるって聞いたことある

17 18/03/17(土)13:21:16 No.491520008

こういうのって基本的に枠決まってるよね なりたくてもホイホイなれるもんじゃないと思う

18 18/03/17(土)13:22:30 No.491520225

俺もアートの奨学金欲しい あとエンジニアリングの奨学金とかもあれば欲しい

19 18/03/17(土)13:22:35 No.491520242

年中インスピレーションが湧かない人なら日本にいっぱいいる…

20 18/03/17(土)13:22:42 No.491520264

漫画というかほぼ絵本と風刺画だよねこれ…

21 18/03/17(土)13:23:08 No.491520324

>というかスウェーデンだと国民が少なくてパイが小さいからエンターテインメント全般が成り立ちにくんじゃなかった? >皆英語ある程度理解できるから米英の作品を主に見てるって聞いたことある ヨーロッパの映画業界では監督や俳優の母語ではなく英語で製作されることがあるがそれってちょっとどうなのよ、って指摘があったりするって何度か読んだな いや実際商業作品として作る以上厳しいんだから仕方ないんだけどさ

22 18/03/17(土)13:23:45 No.491520440

文化的に発展してないんだな

23 18/03/17(土)13:23:46 No.491520445

スウェーデンの映画ってミレニアムくらいしか知らないなそういえば

24 18/03/17(土)13:23:47 No.491520446

多感な中高生の頃に漫画に触れないからなりたいと思わないんだろう 子供の頃みんな絵本読んでたけど絵本作家になりたい人は滅多にいないみたいな

25 18/03/17(土)13:24:13 No.491520517

セラムンのおかげで多少増

26 18/03/17(土)13:25:42 No.491520748

スウェーデン人って何を娯楽にしてるの

27 18/03/17(土)13:26:46 No.491520918

なるほどお上から金もらえるから発展しないんだな

28 18/03/17(土)13:27:01 No.491520948

スウェーデンのコミックが邦訳されて日本に来てない時点であんまり面白くないのはわかる

29 18/03/17(土)13:28:12 No.491521164

つまり面白い作品を描けば輸出されるかもしれないって事じゃん!

30 18/03/17(土)13:28:33 No.491521231

ねえこれ体のいい生活保護じゃ…

31 18/03/17(土)13:28:43 No.491521262

>なるほどお上から金もらえるから発展しないんだな なるほどなー

32 18/03/17(土)13:30:06 No.491521482

これ描いてるスウェーデン人?の人は無効だと超最先端ってことか

33 18/03/17(土)13:30:53 No.491521618

> スウェーデン/人口 >990万 (2016年) 思ったよりも少ないな

34 18/03/17(土)13:31:06 No.491521647

発展してないからお上が払えるというのもある 日本でもとか言い出したら幾らになるか分かったんもじゃねえ

35 18/03/17(土)13:31:17 No.491521677

日本がありすぎなだけな気する

36 18/03/17(土)13:31:59 No.491521799

スウェーデン人が日本の漫画とかアメコミとか読むと何これ…ってなるのか

37 18/03/17(土)13:32:01 No.491521804

日本はなんでこんなに娯楽作品つくりまくってるの…って感じなのでは外から見たら

38 18/03/17(土)13:32:16 No.491521844

フランスのバンドデシネは国が支援してるけど面白いからスウェーデンがダメなんじゃないかな…

39 18/03/17(土)13:32:34 No.491521895

>日本はなんでこんなに娯楽作品つくりまくってるの…って感じなのでは外から見たら それはアメリカも同じだよ

40 18/03/17(土)13:33:54 No.491522102

良い環境ではないと思う

41 18/03/17(土)13:34:02 No.491522117

> スウェーデン/人口 >990万 (2016年) 神奈川県よりちょっと多い程度じゃ産業なりたたないすぎる…

42 18/03/17(土)13:34:05 No.491522121

関係ねえ 描きてえ

43 18/03/17(土)13:35:21 No.491522316

>> スウェーデン/人口 >>990万 (2016年) >神奈川県よりちょっと多い程度じゃ産業なりたたないすぎる… グリペンの次世代機作るの無理ってサーブも言うわな

44 18/03/17(土)13:35:25 No.491522332

でも大体コメントにこまる変なもんは日本産だなってのは世界の共通認識だよ?

45 18/03/17(土)13:35:29 No.491522347

ヨーロッパの国は大抵東京都より人口少ないよ

46 18/03/17(土)13:36:46 No.491522530

国の保護がやたら手厚く自分で頑張らなくても生きていけるから野心のある人が少ないってのもありそう

47 18/03/17(土)13:36:51 No.491522542

人口もGDPもどんどん増えてる中国とか今後どんどんコンテンツ産業輸出していくのかな と思ったけど表現規制めっちゃ厳しいんだよな

48 18/03/17(土)13:36:55 No.491522549

日本の人口が多すぎなんだな

49 18/03/17(土)13:37:10 No.491522592

フランスはバンドデシネが第三芸術として保護されていて海外の雑多な漫画にはもう席が無いくらいに確立した地位だったとは聞いた タンタンの冒険とか面白いもんね…

50 18/03/17(土)13:37:10 No.491522595

まあこんなんだから商業として強いアメリカや日本やその他の国に比べて漫画があまり発展していないな 昔の財産がある程度で

51 18/03/17(土)13:37:18 No.491522626

>でも大体コメントにこまる変なもんは日本産だなってのは世界の共通認識だよ? 海外の反応サイトとかでも見たのか

52 18/03/17(土)13:37:43 No.491522685

日本マジ小さいと思ってる人は多い 大体メルカトル図法のせい

53 18/03/17(土)13:38:36 No.491522838

日本はでかいけど実質人が住めるところが狭いから小さい

54 18/03/17(土)13:38:47 No.491522872

まあ漫画とかの娯楽は最悪輸入できるしな…

55 18/03/17(土)13:38:50 No.491522880

日本の漫画もアメコミも別ベクトルで尖がってるから似たようなものだと思う

56 18/03/17(土)13:39:43 No.491523032

日本で連載すればいいだけよー

57 18/03/17(土)13:39:49 No.491523056

人口密度高いのって息が詰まる

58 18/03/17(土)13:40:06 No.491523095

オーサのファミリーネームがすぐに出てこない

59 18/03/17(土)13:40:06 No.491523096

なんだかんだ競争社会ってすげえってなるな 競わないといい作品って出てきづらいんだろうな

60 18/03/17(土)13:40:36 No.491523172

競争してる?日常系の乱発みるに粗製乱造というほうが

61 18/03/17(土)13:40:56 No.491523220

>人口もGDPもどんどん増えてる中国とか今後どんどんコンテンツ産業輸出していくのかな >と思ったけど表現規制めっちゃ厳しいんだよな まさはる的なのはまあともかく何であんなにエッチなのに厳しいんだろう…

62 18/03/17(土)13:41:05 No.491523239

>海外の反応サイトとかでも見たのか アメリカのブラザーにあの銀色の作ったのまた日本だろ?って言われたから

63 18/03/17(土)13:41:27 No.491523297

>競争してる?日常系の乱発みるに粗製乱造というほうが その何気ないどうしようもない作品も連載準備までに1年以上かかってて その間賃金発生しない 自分が連載したら誰かの連載が終わるだから競争してるよ

64 18/03/17(土)13:41:33 No.491523314

絵がうまくなったねオーサ

65 18/03/17(土)13:41:39 No.491523325

>競争してる?日常系の乱発みるに粗製乱造というほうが その中でも優れた日常系しか生き残ってないんだからそれなりに機能してると思うよ というか日常系って結構前な印象が…

66 18/03/17(土)13:41:40 No.491523327

>競争してる?日常系の乱発みるに粗製乱造というほうが 狭い領域を見ただけで全てをわかったようなレスはいつか恥をかくからやめたほうがいいぞ

67 18/03/17(土)13:42:00 No.491523380

所詮絵にかいたモチなのにね

68 18/03/17(土)13:42:08 No.491523404

>競争してる?日常系の乱発みるに粗製乱造というほうが 今の流行りってだけだしそもそと深夜アニメや角川で多いってだけで全体としての比率では全然多くないだろう 普段どんだけ偏ったの見ているんだ

69 18/03/17(土)13:43:31 No.491523610

売れ線を狙って多数の人らがしのぎを削ってる状況が競争じゃなかったらなんなのだ

70 18/03/17(土)13:43:43 No.491523645

>競争してる?日常系の乱発みるに粗製乱造というほうが 住み分けできずに同じものばかり出てきたら普通に競争になると思う

71 18/03/17(土)13:43:56 No.491523677

>人口もGDPもどんどん増えてる中国とか今後どんどんコンテンツ産業輸出していくのかな >と思ったけど表現規制めっちゃ厳しいんだよな セカイ系もダメなんだよな中国 共産党が滅びの危機とか漫画でもダメってされる

72 18/03/17(土)13:44:09 No.491523714

日本人は日本は小さいし居住可能地域が狭いと思ってるけど 世界的に見るとそんな小さくも特別狭いわけでもないよなって

73 18/03/17(土)13:44:15 No.491523725

>競争してる?日常系の乱発みるに粗製乱造というほうが 乱造されてその中でも優良なのが選ばれるんだから全く問題はないだろ

74 18/03/17(土)13:44:20 No.491523739

きらら以外の漫画も読もうな!

75 18/03/17(土)13:44:23 No.491523753

スウェーデンは週3日~4日休みの工場勤めでも平均年収くらい儲けられるって スウェーデンによく行く友達が言ってた

76 18/03/17(土)13:44:34 No.491523786

すうぇーでんじんはSF恋愛ファンタジーに興味ないのん?

77 18/03/17(土)13:44:43 No.491523808

>競争してる?日常系の乱発みるに粗製乱造というほうが 競争と粗製乱造の違い分かってないでしょ

78 18/03/17(土)13:44:50 No.491523834

主観で狭いと思ってるなら狭いでしょ

79 18/03/17(土)13:45:11 No.491523891

>スウェーデンは週3日~4日休みの工場勤めでも平均年収くらい儲けられるって >スウェーデンによく行く友達が言ってた 平均以下の人間は普段何してんだ

80 18/03/17(土)13:45:16 No.491523903

国土が広くて人口少ないと北海道みたいな感じなのかな

81 18/03/17(土)13:45:30 No.491523942

日本小さい系の発言すると傷つくいる人いるからやめようね

82 18/03/17(土)13:45:49 No.491523999

ゴミゴミしてるよね

83 18/03/17(土)13:46:13 No.491524057

>きらら以外の漫画も読もうな! きらら系の漫画を何冊かでも自分で買って読んだ人間はこんなこと言わないと思う 見てくれよこの一巻で完結したきらら漫画の山!

84 18/03/17(土)13:46:41 No.491524133

北海道は広いけど本州に行ったときは狭くて衝撃だったよ 歩道と車道が一緒の道が多くてびっくりした

85 18/03/17(土)13:46:43 No.491524143

地図で見るとスウェーデンの道路スッカスカだぞ… 一方日本は…これは…蜘蛛の巣

86 18/03/17(土)13:47:29 No.491524258

>国土が広くて人口少ないと北海道みたいな感じなのかな 不便だなぁ

87 18/03/17(土)13:47:48 No.491524320

エッセイマンガくらい軽いのしか読んでない いまからベルセルク読み返す胆力がない

88 18/03/17(土)13:47:49 No.491524323

日本の国土は7割方山だし…

89 18/03/17(土)13:48:00 No.491524355

>日本人は日本は小さいし居住可能地域が狭いと思ってるけど >世界的に見るとそんな小さくも特別狭いわけでもないよなって 国土面積自体は真ん中より上くらいだけどその面積の3分の2は森林だから国土面積に対する居住可能地域の少なさは世界でもトップクラス

90 18/03/17(土)13:49:02 No.491524503

世界一幸福度高いのスウェーデンなんだっけ どうやって計ってるかしらんが

91 18/03/17(土)13:49:06 No.491524511

>日本小さい系の発言すると傷つくいる人いるからやめようね じゃあ日本人のちんちん小さいならいい?

92 18/03/17(土)13:49:29 No.491524566

フィンランドだし調べ方もそのニュースにかいてあるだろ

93 18/03/17(土)13:49:38 No.491524589

日本は人口も多いしな

94 18/03/17(土)13:49:50 No.491524626

社会に適合できない系の障害者への給付みたいなもんか…

95 18/03/17(土)13:50:24 No.491524709

空から奨学金が降ってきたんです

96 18/03/17(土)13:51:06 No.491524819

中国の人気の漫画の主人公はうさぎなんだけど 土星共同体略して土共って組織に属しているとかキレキレすぎる… ちなみに土共は山賊共産党っていう意味

97 18/03/17(土)13:51:41 No.491524903

大統領選挙の駄フラ作ったのはフィンランドだったか

98 18/03/17(土)13:51:59 No.491524954

スウェーデン乗っ取りてぇ なんでそんな稼ぎがいいんだよ

99 18/03/17(土)13:52:26 No.491525008

話者が少なければそもそも商業として成立すらしないんだから大変だよな

100 18/03/17(土)13:52:52 No.491525090

お金でしか幸福度を測れないから幸せ感じないんだよ

101 18/03/17(土)13:53:01 No.491525111

>土星共同体略して土共って組織に属しているとかキレキレすぎる… うn >ちなみに土共は山賊共産党っていう意味 ヤバない?

102 18/03/17(土)13:53:02 No.491525116

>ちなみに土共は山賊共産党っていう意味 セーフなの?

103 18/03/17(土)13:53:37 No.491525185

オーサ連載いくつあるんだろ

104 18/03/17(土)13:54:35 No.491525330

日本の基準で見れば収入は高いけど 物価も税金もバカ高いし…

105 18/03/17(土)13:55:22 No.491525435

出版しないって人オナニーしてない?

106 18/03/17(土)13:55:27 No.491525449

スウェーデンは社会保障が充実してる代わりに税金はやたら高いとかだったと思う

107 18/03/17(土)13:55:36 No.491525470

おんなじ話しかしねえな

108 18/03/17(土)13:55:50 No.491525509

>ヤバない? ちなみに主人公の名前は铁齿钢牙嘴甜腹黑耳朵尖心眼小,心比天高最爱小钱钱的小小小白兔是也 翻訳すると鉄の歯と鋼の牙を持ち口ではいいことを言うが腹は黒く耳は尖っているが度量は狭い心は天より高いが何よりお金が大好きなちっちゃちっちゃな白ウサギらしい

109 18/03/17(土)13:56:06 No.491525546

>スウェーデン乗っ取りてぇ >なんでそんな稼ぎがいいんだよ 平均年収は日本円で言うと1000万円くらい 食べ物は安い 税金は高い

110 18/03/17(土)13:56:29 No.491525598

>おんなじ話しかしねえな おんなじ知識しかないし…

111 18/03/17(土)13:56:40 No.491525629

>ちなみに主人公の名前は???牙嘴甜腹黑耳?尖心眼小,心比天高最?小??的小小小白兔是也 長げえ!

112 18/03/17(土)13:58:22 No.491525862

>つまりよぉ >国内でくすぶってる漫画家はスウェーデンに移住すればいいってことジャン!! ヒとかで悪口絵に出力してるだけのバカはみんな行ってほしい

113 18/03/17(土)13:58:31 No.491525887

中国人か

114 18/03/17(土)13:59:12 No.491525985

下がないってつまらんなー

115 18/03/17(土)14:00:28 No.491526175

資源が貧土すぎるんだよな日本って 中国に勝ててた時代あったのがホントおかしいレベルで終わってる

116 18/03/17(土)14:00:35 No.491526188

>すうぇーでんじんはSF恋愛ファンタジーに興味ないのん? 漫画じゃなくてリアルでやればいいじゃん

117 18/03/17(土)14:02:17 No.491526436

恋愛以外はきつくない…?

118 18/03/17(土)14:04:11 No.491526698

雑誌連載もろくにできない無能ほどこういう話が好きだけど そんな簡単にいくならこんな漫画描いてるはずないと思うんだがなあ 絶対に儲かる話並の胡散臭さ

↑Top