18/03/17(土)12:18:13 仏教が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/17(土)12:18:13 No.491510003
仏教が宗派によって仏陀の思想スルーしてる理由やっと理解できた
1 18/03/17(土)12:20:39 No.491510408
この結果、悟りから遠退いているんだから世話ないわな
2 18/03/17(土)12:22:22 No.491510658
さらに弟子が俺はこう理解した!を繰り返してくから ドンドン変化するんだなと
3 18/03/17(土)12:23:35 No.491510842
要はおあしすか
4 18/03/17(土)12:23:54 No.491510885
伝言ゲームで俺の真理以外は邪教と暴れまわるのはよくないよ
5 18/03/17(土)12:24:12 No.491510928
>この結果、悟りから遠退いているんだから世話ないわな そもそも仏陀自身がこれは俺なりの悟りルートだから 別な人にはもっと良いルートあるかもしんないからなって言ってるし…
6 18/03/17(土)12:24:26 No.491510959
極東ではモニョモニョ呟いたり踊っちゃったりしてるんだから凄いよな
7 18/03/17(土)12:25:18 No.491511082
>要はおあしすか いやその逆でしょ
8 18/03/17(土)12:26:08 No.491511215
>要はおあしすか その真逆 俺はこう聞いたよ 間違ってたらそれは俺のせいだよ ってこと
9 18/03/17(土)12:27:11 No.491511373
仏陀は王宮のなに不自由ない暮らしと地獄の苦行の落差を経て悟ったけど 仏陀にほうき渡されて掃除しとれって言われた人が掃除しまくっただけで悟ったりもしたくらいだ
10 18/03/17(土)12:27:11 No.491511374
仏陀は別にこれが悟りの正解ルートだぜ!なんて言ってないし… 俺はこうやったけどお前はどう思う?ってだけだし…
11 18/03/17(土)12:28:25 No.491511557
おれじゃない あいつがいった しらんけど すきにかいしゃくする
12 18/03/17(土)12:29:51 No.491511803
でも念仏を一回唱えるだけでOKまでいくとどうかと思う
13 18/03/17(土)12:30:42 No.491511950
>でも念仏を一回唱えるだけでOKまでいくとどうかと思う 大丈夫だよ このマニ車を一回回せば念仏一回分だから
14 18/03/17(土)12:31:59 No.491512176
>でも念仏を一回唱えるだけでOKまでいくとどうかと思う 修行なんてしてる暇ねーわ!って民衆向けだからそれでいいんだよ 究極的な目標は精神的な救済なんだし
15 18/03/17(土)12:32:44 No.491512293
念仏もお手軽にしたいからね テープで流しても良いしマニ車を回しても良い
16 18/03/17(土)12:32:56 No.491512334
>でも念仏を一回唱えるだけでOKまでいくとどうかと思う 1日6万遍やれや派とけんかになるやつ!
17 18/03/17(土)12:33:16 No.491512380
"真理からすべてが始まる"という一般的感覚だと受け入れがたいだろうが 宗教ってのは進化するものだから
18 18/03/17(土)12:35:21 No.491512737
NEO坊みたいに進化を自称してるだけで内容的には劣化しとるわ!とか言われない?
19 18/03/17(土)12:36:30 No.491512932
むかしの坊さんてガチのインテリ層だからね そんな連中が持論展開していいなら宗派も増えるわ
20 18/03/17(土)12:36:31 No.491512934
ブッダの教えの実践は難しい だからこうして阿弥陀さまに祈って助けてもらう
21 18/03/17(土)12:38:02 No.491513193
でもそれで殺し合いしちゃダメでしょ! あとウンチはトイレでしなくちゃダメでしょ!
22 18/03/17(土)12:38:04 No.491513201
清く正しく仲良くを達成させるために時代と場所で解釈が変わるから広まるのだよ ガチガチでやりすぎると派閥で殺し合いの喧嘩になったり ゆるゆるでやりすぎると胡散臭い新興宗教の金集めの手段になったりするけど
23 18/03/17(土)12:38:14 No.491513224
悟ならこうだよ!って訳じゃなくてこうしたら悟れそうじゃない?楽になれそうじゃない?って人たちが寄りあつまる為のシステムだし それが悟りへの近道か遠回りかはわならないよね
24 18/03/17(土)12:39:32 No.491513448
>ガチガチでやりすぎると派閥で殺し合いの喧嘩になったり >ゆるゆるでやりすぎると胡散臭い新興宗教の金集めの手段になったりするけど 何事も中道がいいよねって言ったのに…
25 18/03/17(土)12:40:24 No.491513589
>むかしの坊さんてガチのインテリ層だからね >そんな連中が持論展開していいなら宗派も増えるわ あの悪名高かった比叡山の坊主連中も貴族の次男坊三男坊だしな 教育レベルが庶民と雲泥だから勉強はすごいできた
26 18/03/17(土)12:42:09 No.491513900
仏陀やキリストやアラーがなんて言ったなんてどうでもいい金と権力がほしい が現在
27 18/03/17(土)12:42:14 No.491513921
>何事も中道がいいよねって言ったのに… ヤバいやつほど中道を自称するから……
28 18/03/17(土)12:42:16 No.491513928
別にブッタが女を犯せ金を集めなさいと言ったんですよ 私はそう聞いたでもいいじゃない 気にしない気にしない
29 18/03/17(土)12:45:51 No.491514506
>でも念仏を一回唱えるだけでOKまでいくとどうかと思う そもそも念仏となえなくても異教徒だろうがなんだろうが阿弥陀如来は全員救うんだって 念仏はそれに対する感謝の言葉に過ぎない
30 18/03/17(土)12:46:22 No.491514595
>ヤバいやつほど中道を自称するから…… 相対的なものを自称するのは大抵ヤバいの何なんだろうね
31 18/03/17(土)12:46:47 No.491514654
スレ画面白いよね… 女将軍とか実在の人物なのかよアレ!?
32 18/03/17(土)12:48:11 No.491514861
念仏一万回から念仏一回へ そして心の中で唱えるだけでいいよになった
33 18/03/17(土)12:48:37 No.491514937
>念仏一万回から念仏一回へ >そして心の中で唱えるだけでいいよになった 詠唱破棄だと…!
34 18/03/17(土)12:49:25 No.491515071
スレ画は田中芳樹原作だけど原作しらんから 作画のアレンジどれだけ入ってるのかわからん
35 18/03/17(土)12:49:39 No.491515105
極端なところ見ないと中道も分からないから最終的に悟れるなら戦争起こそうが銭稼ぐのに熱心になろうが好きにすればええねん
36 18/03/17(土)12:52:05 No.491515481
別に何もしなくても助けてくれるよってのまで行く
37 18/03/17(土)12:52:10 No.491515494
>スレ画面白いよね… >女将軍とか実在の人物なのかよアレ!? ラトナ将軍は原作だと男だったはず…
38 18/03/17(土)12:52:13 No.491515504
末法の世じゃ自力で悟るのは不可能だからむかーしに法蔵菩薩さまが 阿弥陀仏四十八願ってので、どんな人間でも死後の世界、浄土で無限に修行したら悟れるよって誓ったからね 浄土真宗においては悟ることは完全に阿弥陀仏のちからに託しているし 南無阿弥陀仏を唱えることは、阿弥陀仏にすべてを任せ自己を放棄し死後浄土に行き悟りますと言ってるようなものなんだ だから俺は念仏を100万回言ったから1回しか言わないやつよりも悟れるぜ!というのは 自分のちからで悟るという非常におこがましい考えをしていて、阿弥陀仏のちからを信じていないので 浄土真宗の開祖親鸞は冗談混じりにこういう人こそ「悪人」であると言ったんだ つまりマニ車を回すだけの人や善行をした人や犯罪をした人でも悟りに変わりはなく すべては阿弥陀如来のお力によるものと考えてもらえたらわかりやすい
39 18/03/17(土)12:52:26 No.491515542
ブッダ自体はどっちかってーと哲学者みたいなもんであんま宗教っぽくなかったんじゃなかったか 自分が良く生きる為にはこうすると良かった的な考え方で それを後の人が自分だけでなく他人も巻き添えにするような方向にしたと
40 18/03/17(土)12:53:19 No.491515675
自分はこうしたら悟れたよ以上のモンではないからね
41 18/03/17(土)12:53:37 No.491515721
仏陀も賭場を主催してツボ振りながら説法したというから聞くレベルもそれに見合ったものがいい
42 18/03/17(土)12:54:21 No.491515840
努力すれば悟れるというのは確かに傲慢な考えだよね
43 18/03/17(土)12:55:27 No.491516008
>仏陀も賭場を主催してツボ振りながら説法したというから聞くレベルもそれに見合ったものがいい しかしツボ振ろうにも歳を取ると目は近くなる耳は遠くなる どんなしくじりするかわかったもんじゃねえ
44 18/03/17(土)12:57:02 No.491516237
凄い努力したからオレ偉いってのの典型的なのがブッダ話に出てくる苦行してる人達か?
45 18/03/17(土)12:59:16 No.491516587
苦労したからこそ何か恩恵があって然るべき偉い人間だと勘違いするんだろうな
46 18/03/17(土)12:59:20 No.491516599
苦行には結果が絶対に伴うって主張に えっそんなわけないじゃん・・・?てマジレスした
47 18/03/17(土)12:59:43 No.491516654
>すべては阿弥陀如来のお力によるものと考えてもらえたらわかりやすい そのせいかキリスト教の予定説に似た進化をした部分もあるんだっけ
48 18/03/17(土)13:00:14 No.491516754
言ってることバラバラだな!と思ったら二次創作推奨だったのか…
49 18/03/17(土)13:00:36 No.491516812
キリスト教でもインガオホー?そんなもんねぇよ?って話あった
50 18/03/17(土)13:00:37 No.491516815
>苦行には結果が絶対に伴うって主張に >えっそんなわけないじゃん・・・?てマジレスした なるほどなー納得できた
51 18/03/17(土)13:00:45 No.491516836
釈尊は絶対的な預言者じゃなくて悟りサークルからプロ入りしたOBだからな
52 18/03/17(土)13:00:59 No.491516879
しかも一部苦行は凄い努力してるぞーってのを他人に判り易いようにアピールしてる感じだからな
53 18/03/17(土)13:01:53 No.491517016
実際のところこの世に因果応報なんて無いからな…
54 18/03/17(土)13:02:47 No.491517146
修行と布教ですることが間逆すぎて同時にこなすと頭おかしくなりそう
55 18/03/17(土)13:03:34 No.491517249
仏陀は皆んなそれぞれに悟りの開き方あるからオレの言ったことなんて忘れて決して残すんじゃねーぞってわざわざ遺したのに得意げにベラベラ喋るアホがいたから なあアナンダ?
56 18/03/17(土)13:03:35 No.491517251
>実際のところこの世に因果応報なんて無いからな… 恨みを買えば報復されるリスクは上がるだろう
57 18/03/17(土)13:04:24 No.491517380
そもそも教団とか作んないでねって言ってような
58 18/03/17(土)13:05:16 No.491517486
>そもそも教団とか作んないでねって言ってような 人をコントロールしようなんておこがましいんやな
59 18/03/17(土)13:05:32 No.491517527
仏陀の凄いところはこういう考えを徹底させるために「今までお前達に教えてきた事はデタラメを混ぜてたので鵜呑みにするとエライことになるよ」というエピソードがあるところ
60 18/03/17(土)13:06:26 No.491517664
>恨みを買えば報復されるリスクは上がるだろう しかし悪人には必ず裁きが下るわけでもなければ 善人が必ず報われる訳でもない 悪人が幸せに死ぬことも善人が何の報いも受ける事なく死んでいくこともままあることだ
61 18/03/17(土)13:06:26 No.491517665
一、二年の留学でさっさと自分の宗派を立ち上げる日本人
62 18/03/17(土)13:06:33 No.491517678
>恨みを買えば報復されるリスクは上がるだろう それも全て神が決めていることなので人間に自由意思はない
63 18/03/17(土)13:06:35 No.491517688
>仏陀の凄いところはこういう考えを徹底させるために「今までお前達に教えてきた事はデタラメを混ぜてたので鵜呑みにするとエライことになるよ」というエピソードがあるところ 自分で考えろってことなんやな
64 18/03/17(土)13:07:20 No.491517794
まあでも御釈迦様が目指して欲しい本質自体は誰でも辿り着けるような内容だから道筋どうこうは聞き流されるようなものがあるのもやむなし 自分で一番それっぽいのに沿えばいい
65 18/03/17(土)13:07:22 No.491517798
みんな好きに解釈してるのに大手サークルの設定を公式みたいに言う奴はどこでも嫌われるよ
66 18/03/17(土)13:07:27 No.491517807
他人のために尽くしたら人気があがるしその逆もあるって当たり前のこといってるだけでしょ因果応報
67 18/03/17(土)13:08:18 No.491517941
キリストとかアラーは信じることを強要されるけど仏陀はまず疑うことを教えられるんやな
68 18/03/17(土)13:08:39 No.491517992
>みんな好きに解釈してるのに大手サークルの設定を公式みたいに言う奴はどこでも嫌われるよ すごい納得できてしまった…
69 18/03/17(土)13:08:54 No.491518040
>他人のために尽くしたら人気があがるしその逆もあるって当たり前のこといってるだけでしょ因果応報 他人のために尽くしても人気が上がらぬ場合もその逆もまたこの世にはある 故に因果応報は無いということなのだ
70 18/03/17(土)13:09:03 No.491518059
>「今までお前達に教えてきた事はデタラメを混ぜてたので鵜呑みにするとエライことになるよ」というエピソードがあるところ それ聞くとヒンドゥーが仏陀を人に試練与える化身にしちゃったの納得しそうだわ
71 18/03/17(土)13:09:06 No.491518072
やっぱり三大宗教って括ると仏教が他と比べると異質よね
72 18/03/17(土)13:09:41 No.491518171
分け登る麓の道は云々ってことだろうか
73 18/03/17(土)13:09:49 No.491518196
大乗仏教の話でウザさを感じる 以前の仏教を小乗仏教呼んでる辺りが
74 18/03/17(土)13:10:07 No.491518234
因果応報に従うならば不幸が有ったものは悪いことをしたということになる それは違うのだ
75 18/03/17(土)13:10:22 No.491518271
>他人のために尽くしたら人気があがるしその逆もあるって当たり前のこといってるだけでしょ因果応報 それは全部神が決めてることで人間の行動によって変化してるわけではない
76 18/03/17(土)13:10:31 No.491518284
応報はともかくとして因が無ければ果はありえない
77 18/03/17(土)13:10:34 No.491518292
>他人のために尽くしても人気が上がらぬ場合もその逆もまたこの世にはある >故に因果応報は無いということなのだ そういうレアな例引き合いに出すなよそもそも林檎が重力で下に落ちるみたいな法則の話じゃねーだろ
78 18/03/17(土)13:11:35 No.491518429
>応報はともかくとして因が無ければ果はありえない では不幸にして事故に遭い死にたるものの因とはなんぞや?
79 18/03/17(土)13:11:58 No.491518493
>以前の仏教を小乗仏教呼んでる辺りが 最近は上座部仏教って表記されんねそれ
80 18/03/17(土)13:12:18 No.491518547
>では不幸にして事故に遭い死にたるものの因とはなんぞや? 業とか罰の類だろ
81 18/03/17(土)13:12:24 No.491518561
「」って仏教のこと語れていいよね… すごくいい…
82 18/03/17(土)13:13:00 No.491518650
>大乗仏教の話でウザさを感じる >以前の仏教を小乗仏教呼んでる辺りが 大スキピオと小スキピオにもモヤモヤしてそう
83 18/03/17(土)13:13:23 No.491518696
>大乗仏教の話でウザさを感じる >以前の仏教を小乗仏教呼んでる辺りが 仏教は救国や救人の教えじゃなくてそれぞれが生きるにあたってその人に合う生き方を見つける教えだし 大乗小乗でのカテゴライズはちょい違うわな
84 18/03/17(土)13:13:27 No.491518711
そもそも宗教なんてみんな偉い人から搾取されるだけの貧民に今は辛いけどそのうち良いことあるからがんばろうねって慰めのために始まったんだし
85 18/03/17(土)13:13:32 No.491518724
ブッダのことどおりになったら葬式なんてなくなってる 坊主がもうけるためにつくったんだ何回忌とかな
86 18/03/17(土)13:13:34 No.491518728
>大乗仏教の話でウザさを感じる >以前の仏教を小乗仏教呼んでる辺りが 単に個である小と世界全体の大なのにいちいち大だ小だ字面にこだわってる方がむしろアレだよ 小日本とか言ってるような人らと同レベル
87 18/03/17(土)13:13:50 No.491518775
因果と応報だから水を飲んだら喉が潤うだって因果応報だよな?
88 18/03/17(土)13:14:12 No.491518847
お前は悪いことをしたから神から罰を与えられたのだ という奴等に四文字はブチキレた 俺の意図を人の子ごときが語るとか傲慢じゃねーの?死ぬの?と
89 18/03/17(土)13:14:15 No.491518857
>そもそも宗教なんてみんな偉い人から搾取されるだけの貧民に今は辛いけどそのうち良いことあるからがんばろうねって慰めのために始まったんだし 仏陀は王子やぞ
90 18/03/17(土)13:14:17 No.491518865
そもそも長いこと口伝でやってたから誰が話すかということがとても重視される
91 18/03/17(土)13:14:45 No.491518924
所詮不幸になる人はどんな環境でも不幸と感じるし どうしようもないんだよね
92 18/03/17(土)13:15:09 No.491518979
いくら原理原則について考えても悟れることはないだろうな
93 18/03/17(土)13:15:14 No.491518999
これの逆がイスラム教原理主義か
94 18/03/17(土)13:15:21 No.491519016
因果応報はむしろ原因と結果が存在するってだけの話じゃないのか 病気になるのは悪いことをしたからではなく病原菌があるから とかそういうレベル
95 18/03/17(土)13:15:25 No.491519020
>仏教は救国や救人の教えじゃなくてそれぞれが生きるにあたってその人に合う生き方を見つける教えだし >大乗小乗でのカテゴライズはちょい違うわな 大だの小だのって言うと優劣っぽくなるしね いい風に聞こえづらいよね
96 18/03/17(土)13:15:40 No.491519056
階級に疑問持って身分を捨てたのが仏陀なのに阿闍梨だの僧正だのと身分でわけるのはなかなかにアイロニー効いてる
97 18/03/17(土)13:15:47 No.491519077
>所詮不幸になる人はどんな環境でも不幸と感じるし >どうしようもないんだよね 絶対的幸福境涯を得るために宿命転換しないと!
98 18/03/17(土)13:15:48 No.491519079
宗論はどちらが勝っても釈迦の恥ってな
99 18/03/17(土)13:15:59 No.491519110
生老病死から説明せんと
100 18/03/17(土)13:16:00 No.491519112
>仏陀は王子やぞ su2297145.jpg うむ!
101 18/03/17(土)13:16:13 No.491519151
上座部仏教っていいなよ
102 18/03/17(土)13:16:19 No.491519172
>俺の意図を人の子ごときが語るとか傲慢じゃねーの?死ぬの?と だから非の打ち所のないヨブさんに酷いことしてみたりする
103 18/03/17(土)13:16:21 No.491519175
ウパーリはお前らの奴隷だったかもしれないけど仏弟子としては先輩だから敬えよな!というエピソードが残ってるぞい
104 18/03/17(土)13:16:25 No.491519184
偶像崇拝も教えを書き写すのも禁止してたのに仏像経典増えまくりで それ自体がありがたい信仰対象になるのってどうなんだろう
105 18/03/17(土)13:16:49 No.491519240
>上座部仏教っていいなよ 大衆部のことわすれないでください
106 18/03/17(土)13:16:49 No.491519242
医療と同じで西欧は宗教も対処療法的な印象
107 18/03/17(土)13:16:51 No.491519254
>宗論はどちらが勝っても釈迦の恥ってな 上のブッダの壺振り話とか落語でちょくちょく耳にするよな仏教関連のこと
108 18/03/17(土)13:16:55 No.491519264
マンガ禅の思想の画像でのスレがよく立ってたよな昔
109 18/03/17(土)13:16:57 No.491519273
>これの逆がイスラム教原理主義か あれもコーランの解釈で持論ぶつけ合うから変わらんよ
110 18/03/17(土)13:17:12 No.491519323
>これの逆がイスラム教原理主義か イスラム教徒はアラーとの個人契約だから我こう聞けりの極みなのにな
111 18/03/17(土)13:17:36 No.491519371
大乗側の言う小乗に完全に対応する言葉ってないよね
112 18/03/17(土)13:17:36 No.491519372
>>仏陀は王子やぞ >su2297145.jpg >うむ! アリだな
113 18/03/17(土)13:17:42 No.491519396
元々は悟りを目指す教えなのにその内に如何に救いを求めるかの教えになっていく 諸行無常万物流転の流れには仏の教えも逆らえない
114 18/03/17(土)13:17:56 No.491519440
仏陀の教えが仏教だけど仏陀は仏教徒じゃないから仏教に正解はない 答えは自分の目で確かめてくれ
115 18/03/17(土)13:17:59 No.491519451
>医療と同じで西欧は宗教も対処療法的な印象 全然違う
116 18/03/17(土)13:18:14 No.491519496
仏陀はさっさとゴールインしてしまった
117 18/03/17(土)13:18:19 No.491519519
仏陀が言う因果応報は「お前が今抱えてる不幸はお前が引き起こしたものだぜ」みたいな運命的なのよりは 「悪事を隠してても後で痛い目見るからな、バレないからセーフじゃないからな」という警告的な文脈で言ってる
118 18/03/17(土)13:18:21 No.491519529
>>これの逆がイスラム教原理主義か >あれもコーランの解釈で持論ぶつけ合うから変わらんよ 解釈禁止なのに自己矛盾してない?
119 18/03/17(土)13:18:21 No.491519530
王子が貧乏人哀れんじゃいけないんですか
120 18/03/17(土)13:18:47 No.491519601
>元々は悟りを目指す教えなのにその内に如何に救いを求めるかの教えになっていく 何故悟りを目指すかっていうと生きるのが苦しいからなのでそこは特に問題ないのでは?
121 18/03/17(土)13:18:52 No.491519612
禅の不立文字って言葉も文字も過去のモンそこから感じた事こそリアルな教えは好き
122 18/03/17(土)13:18:57 No.491519627
>解釈禁止なのに自己矛盾してない? 別に解釈は禁止してないよ