ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/17(土)11:52:47 No.491506129
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/17(土)11:53:09 No.491506185
頭狂ってんのか
2 18/03/17(土)11:54:52 No.491506428
いや……そこまで言うことないでしょう……
3 18/03/17(土)11:55:32 No.491506509
そうよ!
4 18/03/17(土)11:57:39 No.491506848
そのまさかよ!
5 18/03/17(土)11:58:24 No.491506962
イタリア人をあぶり出す画像
6 18/03/17(土)11:58:26 No.491506966
茹でる時にこれやるとキチガイ扱いされたよ
7 18/03/17(土)11:58:56 No.491507061
Oh My Pasta
8 18/03/17(土)12:01:32 No.491507471
こんな風になぁ!!
9 18/03/17(土)12:02:16 No.491507588
もっと真ん中持てよ!
10 18/03/17(土)12:02:52 No.491507679
一本では容易く折れてしまうが
11 18/03/17(土)12:03:13 No.491507731
ミスター味っ子で紹介されたテクニック
12 18/03/17(土)12:03:23 No.491507755
100本でもこのように!
13 18/03/17(土)12:03:38 No.491507790
そばうどんを折られても文句は言うまいな?
14 18/03/17(土)12:03:40 No.491507793
食べやすくていいよね
15 18/03/17(土)12:03:53 No.491507828
ショートパスタをつかええええええええええ!!
16 18/03/17(土)12:04:50 No.491507965
マカロニは短いパスタの代わりにはならねえんだ!
17 18/03/17(土)12:05:41 No.491508087
米を木製のハンマーで潰すようなもんだぞ!
18 18/03/17(土)12:05:42 No.491508091
まぁこんなもんで本気で怒るイタリアじんもおるまい
19 18/03/17(土)12:06:02 No.491508148
pasta la vista, baby.
20 18/03/17(土)12:06:18 No.491508174
>米を木製のハンマーで潰すようなもんだぞ! 器用だな
21 18/03/17(土)12:06:51 No.491508258
蕎麦を練って塊にしてもいいしうどんを1ミリ以下まで細くしたっていい 自由とはそういうものだ
22 18/03/17(土)12:07:05 No.491508291
米粉とかあるし別に…
23 18/03/17(土)12:07:38 No.491508384
>器用だな 繰り返してると粘着質なペースト状になるぞ!
24 18/03/17(土)12:07:58 No.491508438
でも俺は蕎麦で同じことされたらキレるけどね
25 18/03/17(土)12:08:02 No.491508445
>米を木製のハンマーで潰すようなもんだぞ! 面倒だから一気に潰して粉にしましょう
26 18/03/17(土)12:08:03 No.491508448
>米を木製のハンマーで潰すようなもんだぞ! ついでに炊かずに焼いた上にチーズを挟んで黒胡椒をかけてやるぜ
27 18/03/17(土)12:08:33 No.491508518
いたりあ人はタラコスパでキレる
28 18/03/17(土)12:09:54 No.491508703
>もっと真ん中持てよ! 両端もってパスタを折ると絶対複数のパーツになるって論文の話をどっかで聞いたな…
29 18/03/17(土)12:09:59 No.491508712
えっ!じゃあ即冷水で〆て冷製パスタに!
30 18/03/17(土)12:10:36 No.491508812
イタリア本場のナポリタン食べたいなぁ
31 18/03/17(土)12:11:24 No.491508939
>いたりあ人はタラコスパでキレる あんなにうまあじなのに!?
32 18/03/17(土)12:11:47 No.491508998
いたりあじんキレやすすぎじゃない?
33 18/03/17(土)12:13:34 No.491509307
本場にナポリタンなんてないんだ ないんだよ
34 18/03/17(土)12:14:13 No.491509416
勝手にキレてることにされるイタリア人かわいそう
35 18/03/17(土)12:14:36 No.491509478
>繰り返してると粘着質なペースト状になるぞ! つまり「」が粘着質なのも…?
36 18/03/17(土)12:17:52 No.491509945
鍋出すの面倒だなぁ…フライパンで茹でるか…って時のテクニックだ
37 18/03/17(土)12:19:35 No.491510224
>勝手にキレてることにされるイタリア人かわいそう ゆるキャンで暴動が起きたって話だし・・・
38 18/03/17(土)12:19:46 No.491510253
水漬けならフライパンでソースと混ぜるだけで食える状態になるよ
39 18/03/17(土)12:20:24 No.491510363
イタリアでは生パスタと乾燥パスタで南北戦争が起きるらしいな
40 18/03/17(土)12:20:52 No.491510438
>>勝手にキレてることにされるイタリア人かわいそう >ゆるキャンで暴動が起きたって話だし・・・ マジかよ許せねえなチケキャン
41 18/03/17(土)12:21:24 No.491510522
キャンキャンを…潰す!!
42 18/03/17(土)12:22:44 No.491510724
キャンドゥは悪くないだろ!!1
43 18/03/17(土)12:24:12 No.491510931
>鍋出すの面倒だなぁ…フライパンで茹でるか… パスタ鍋使えや!!!
44 18/03/17(土)12:25:09 No.491511064
>ゆるキャンで暴動が起きたって話だし・・・ 本気でキレてることにされるイタリア人かわいそう
45 18/03/17(土)12:25:23 No.491511094
>>鍋出すの面倒だなぁ…フライパンで茹でるか… >パスタ鍋使えや!!! あんなデカくてかさばるもの外に持ってくのなんてイタリア人ぐらいのもんだろ
46 18/03/17(土)12:25:25 No.491511104
フライパンでも折らずに作れるよ…
47 18/03/17(土)12:25:51 No.491511178
そこでおすすめするのが電子レンジでパスタが茹でれるこちらの容器です
48 18/03/17(土)12:25:59 No.491511192
暴動っていうかジョークみたいなもんでしょ…
49 18/03/17(土)12:26:03 No.491511206
キレたいたりあじんが蕎麦を折って作者に送りつけてやるって脅迫めいた事を言ってるらしいな
50 18/03/17(土)12:26:13 No.491511227
パスタ鍋だとお湯大量に必要じゃないですか 折ってフライパンにぶち込むとお湯少なくて済むんすよ…
51 18/03/17(土)12:27:04 No.491511354
フライパンに収まるかどうかはフライパンのサイズによるけど 少なめのお湯で茹でられるのでありがたい
52 18/03/17(土)12:27:28 No.491511406
イタリア人ってイタリアで一括にされると怒るんでしょ?
53 18/03/17(土)12:27:44 No.491511441
どんな時でも中華鍋だぞ
54 18/03/17(土)12:27:56 No.491511471
ぉこなの?
55 18/03/17(土)12:28:19 No.491511540
>イタリア人ってイタリアで一括にされると怒るんでしょ? 大阪と東京を一緒にするみたいなもんだから…
56 18/03/17(土)12:28:39 No.491511593
>イタリア人ってイタリアで一括にされると怒るんでしょ? 愛知県民だって名古屋で一括りにされたらキレるでしょ?
57 18/03/17(土)12:28:42 No.491511602
キレたのはイタリア系アメリカ人だよ
58 18/03/17(土)12:28:46 No.491511618
redditで至って普通のレスしかしてなかったユーザーがわりとマジトーンでご立腹だったしあれについては結構な割合のイタリア人がマジギレしてたと思う なんでかはわからん…
59 18/03/17(土)12:28:59 No.491511661
そりゃヌッテラで暴動が起きるんだぞ パスタをおるなんてしたらお前…
60 18/03/17(土)12:29:12 No.491511696
>キレたのはイタリア系アメリカ人だよ やべーぞマフィアじゃねーか!
61 18/03/17(土)12:29:14 No.491511697
>どんな時でも中華鍋だぞ やった事ないけど油が気にならない?
62 18/03/17(土)12:29:18 No.491511712
パスタを一括りにしてる方が気になる 折るかどうかの話をするならパスタと言わずにスパゲッティって言えばいいのに
63 18/03/17(土)12:30:32 No.491511926
スパゲッティってあんまり言わなくなった気がする
64 18/03/17(土)12:30:38 No.491511939
国ごとの些細なことで怒らせるリストありそう
65 18/03/17(土)12:30:52 No.491511978
ゆるキャンで4chanでスレが乱立した
66 18/03/17(土)12:31:03 No.491512011
としちゃんって呼ぶとキレる
67 18/03/17(土)12:31:15 No.491512057
サッカーの代表監督もイタリア人のイメージと違ってきっちりしてますねって言われて北と南で違うんですけど!って返してたな
68 18/03/17(土)12:31:23 No.491512081
いもげって言うとキレる
69 18/03/17(土)12:32:02 No.491512182
チクチンコラを外に持ち出されるとキレる
70 18/03/17(土)12:32:13 No.491512210
>>イタリア人ってイタリアで一括にされると怒るんでしょ? >大阪と東京を一緒にするみたいなもんだから… 北部と南部で結構違うらしいね
71 18/03/17(土)12:32:13 No.491512211
>スパゲッティってあんまり言わなくなった気がする なぜか古くてダサいってことにされてしまった アベックとかチョッキとかみたいな 馬鹿げている話だ
72 18/03/17(土)12:32:28 No.491512252
大判焼きって言うとキレる
73 18/03/17(土)12:32:31 No.491512258
開戦!
74 18/03/17(土)12:32:49 No.491512313
>パスタを一括りにしてる方が気になる >折るかどうかの話をするならパスタと言わずにスパゲッティって言えばいいのに わざわざマカロニじゃなくてスパゲティ持ってきて鍋に入らない~って折ってんの?やっぱ日本人は脳みそが猿だわ… っていうのがあの騒動だったので…
75 18/03/17(土)12:33:08 No.491512359
>馬鹿げている話だ まったくだ 電電公社や国鉄でいいのに
76 18/03/17(土)12:34:09 No.491512519
>愛知県民だって名古屋で一括りにされたらキレるでしょ? 愛知に名古屋以外の都市は存在しないよ?
77 18/03/17(土)12:34:16 No.491512542
イタリアだとパスタの太さだけじゃなく長さもいくつかに区切られて売られてるらしいな
78 18/03/17(土)12:34:41 No.491512622
日本人はパスタが好きなんじゃなくて麺状の物が好きなのを知らないからな…
79 18/03/17(土)12:34:50 No.491512648
>国ごとの些細なことで怒らせるリストありそう ピースサインがダメとか侮辱になるハンドサインは結構あったな
80 18/03/17(土)12:35:42 No.491512794
めんどくせぇ!鎖国!
81 18/03/17(土)12:35:50 No.491512813
食うことと女を口説く事としゃべる事とサッカー イタリア人は大体この4つで動いていると聞く
82 18/03/17(土)12:36:07 No.491512868
おまえー!!!!
83 18/03/17(土)12:36:54 No.491513000
>スパゲッティってあんまり言わなくなった気がする スパゲッティはパスタの太さによる分類で、日本でよく使われる太さだとフェデリーニとスパゲッティーニが2/3近くを占めるので必然的に目にする機会は減る
84 18/03/17(土)12:37:08 No.491513040
>国ごとの些細なことで怒らせるリストありそう こんなんあった su2297106.jpg
85 18/03/17(土)12:37:23 No.491513083
いままで麺と呼んでいたのにそれは古いと言い出して これからは粉物と呼ぼうぜってなった スパゲッティとパスタ
86 18/03/17(土)12:38:40 No.491513301
スパゲッティは1.7~1.9mmまでのパスタだから日本でよく使われる1.4とか1.6はスパゲッティじゃない ちなみに1.6はスパゲッティーニ、2.0はスパゲットーニだ
87 18/03/17(土)12:39:14 No.491513398
>これからは粉物と呼ぼうぜってなった 範囲広すぎぃ!
88 18/03/17(土)12:39:16 No.491513409
イタリアみたらほんとにケチャップで切れててだめだった
89 18/03/17(土)12:40:37 No.491513622
鍋に入らないじゃねぇよ 入る鍋か入る物のどっちかを持って行けよ… 何折ってんだよ…完全に準備段階でのミスだろ…
90 18/03/17(土)12:40:54 No.491513656
でも日本でもなぜかマカロニやペンネのことはパスタとは呼ぼうとはしない人多い 麺だけがパスタだと勘違いしてる感がある
91 18/03/17(土)12:41:02 No.491513681
イタリア人だからってパスタにこだわりはそんなにないよだからケチャップでパスタ作るね
92 18/03/17(土)12:41:22 No.491513744
スパゲッティーニはスパゲッティでいいのでは?
93 18/03/17(土)12:41:49 No.491513826
1本のパスタでは簡単に折れるが たくさんのパスタならばこの通り
94 18/03/17(土)12:42:06 No.491513879
>スパゲッティーニはスパゲッティでいいのでは? …すぞ
95 18/03/17(土)12:42:11 No.491513907
もう全部練り物でいいよ…
96 18/03/17(土)12:42:33 No.491513987
何気ないパスタがイタリア人を傷つけた
97 18/03/17(土)12:42:37 No.491513999
太さ的にスパゲッティーニだというのならそのまんまスパゲッティーニと呼べばいい なんでパスタと言い換えるんだ
98 18/03/17(土)12:43:32 No.491514144
>入る鍋か やっぱアニメ見てるようなオタクはアウトドアわかってないからダメだわ…って返されて終わりだと思う マカロニパスタにしろってのはごもっともだけど
99 18/03/17(土)12:43:49 No.491514194
>スパゲッティは1.7~1.9mmまでのパスタだから日本でよく使われる1.4とか1.6はスパゲッティじゃない 細いのはマ・マーでいいのか
100 18/03/17(土)12:44:11 No.491514235
ちなみにイタリアではパスタの製麺機の素材も小分けされてるぞ
101 18/03/17(土)12:44:32 No.491514287
半分に折った方が食べやすいんだよ
102 18/03/17(土)12:45:01 No.491514379
>>スパゲッティは1.7~1.9mmまでのパスタだから日本でよく使われる1.4とか1.6はスパゲッティじゃない >細いのはマ・マーでいいのか 0.9~1mmはカッペリーニ
103 18/03/17(土)12:45:22 No.491514428
>半分に折った方が食べやすいんだよ すごい食べにくいんですけど…
104 18/03/17(土)12:45:59 No.491514530
砂漠でスパゲティ煮て水が足りないって言う奴
105 18/03/17(土)12:46:02 No.491514539
フォークならともかく箸なら長さ関係ないからな…
106 18/03/17(土)12:48:02 No.491514830
>>半分に折った方が食べやすいんだよ >すごい食べにくいんですけど… は?個人の自由だろ?
107 18/03/17(土)12:50:09 No.491515170
スパゲッティは麺状のパスタの総称でもあるんだから太さ関係なくスパゲッティ呼びしたっていい これはスパゲッティじゃなくスパゲッティーニだろと指摘するのは別にいいけど これはスパゲッティじゃなくパスタだろと言いだすのは結局意味不明で馬鹿げている
108 18/03/17(土)12:52:02 No.491515467
>マカロニパスタにしろってのはごもっともだけど 食いたいのはマカロニじゃねえんだ!
109 18/03/17(土)12:53:36 No.491515713
>食いたいのはマカロニじゃねえんだ! 啜りたいよね!
110 18/03/17(土)12:54:04 No.491515792
別に折るなとは言わないよ でもわざわざ準備して持って行って折るのはさ… ショートだとかロングだとかあるんだろ マカロニとかコンキリエで良いと思うけど 大体ショートとかロングって区別がもう信じられないよね ロングじゃねーよそれが普通だろ…ショートとか用途がわかんねーよマカロニじゃ駄目なの…
111 18/03/17(土)12:54:30 No.491515874
もともと輪っかのやつ作れよ!と思わなくもない
112 18/03/17(土)12:54:41 No.491515902
マカロニ箸つかえないじゃん!