ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/17(土)10:48:22 No.491497750
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/17(土)10:50:17 No.491497958
東スポかよ
2 18/03/17(土)10:51:37 No.491498089
東スポの方がまだ信じられるかも
3 18/03/17(土)10:54:26 No.491498436
「」の言うことは信用できるよ
4 18/03/17(土)10:55:08 No.491498525
はいって言ったな いま信用しただろ
5 18/03/17(土)11:03:20 No.491499503
東スポは煽るために嘘やそれっぽいことを書くが「」は意味もなく嘘をつくからな
6 18/03/17(土)11:05:35 3PSFLtHY No.491499785
声優やアニメの監督の話になると必ずウソ吐くやつが一定数いるのなんなの
7 18/03/17(土)11:08:53 No.491500163
イラストレーターの話になると必ず「」ってことにしたがるのが出るのもなんなの
8 18/03/17(土)11:09:18 No.491500211
又聞きなせいで本人が嘘だと気付いてないパターンもある
9 18/03/17(土)11:13:13 No.491500681
インターネットに蔓延る情報がまず思ったより嘘が多い その上で意図的に嘘をつく人間が少なくない虹裏は輪をかけて嘘が多い
10 18/03/17(土)11:17:02 No.491501168
「」って虚言癖だしな
11 18/03/17(土)11:17:44 No.491501251
俺は嘘なんてつかないから安心していいよ
12 18/03/17(土)11:18:59 No.491501406
>はいって言ったな >いま信用しただろ 島さん今僕が信用したって信じましたね?
13 18/03/17(土)11:21:52 No.491501786
ソースはネットで見つけて他人に判断をブン投げろ はい
14 18/03/17(土)11:21:56 No.491501798
ツッコミ待ちでわざとガバガバにしてるやつもいそうだし
15 18/03/17(土)11:23:34 No.491502035
今信じた?
16 18/03/17(土)11:24:07 No.491502121
まだ
17 18/03/17(土)11:38:05 No.491504037
違…私は冗談のつもりで書いたのに真剣に受け取られて…
18 18/03/17(土)11:39:24 No.491504208
嘘を嘘と見抜ける人間でないと
19 18/03/17(土)11:41:44 No.491504508
たまに「」を信じてそれを真実のように話す「」も結構いるから 「」は全部信じるなが真実だぞ 俺だけは正直者だ
20 18/03/17(土)11:42:36 No.491504630
>>はいって言ったな >>いま信用しただろ >島さん今僕が信用したって信じましたね? これは加地隆介で島耕作ではないぞ
21 18/03/17(土)11:42:56 No.491504694
「」を信じすぎて病院に行かないヤツもいる
22 18/03/17(土)11:44:05 No.491504865
>これは加地隆介で島耕作ではないぞ 嘘だ信じないぞ
23 18/03/17(土)11:45:14 No.491505023
「」の言うことはコンビニで売ってる本よりも信頼できないからな!
24 18/03/17(土)11:45:23 No.491505045
「」が集まって全員で四六時中嘘ついてる どういう遊びなんだろうか…
25 18/03/17(土)11:45:45 No.491505103
「」の信憑性は5次ソースくらいだと思っておけばいい
26 18/03/17(土)11:46:26 No.491505204
>「」の信憑性は5次ソースくらいだと思っておけばいい 騙されないぞ!俺は「」のことを信じてる!
27 18/03/17(土)11:54:11 No.491506331
悪質なデマだったりした場合新聞はある程度責任を問えるけどネットは特定が難しかったりできても反省しなかったりするからな…
28 18/03/17(土)11:59:22 No.491507134
>悪質なデマだったりした場合新聞はある程度責任を問えるけどネットは特定が難しかったりできても反省しなかったりするからな… これネットで言うとよく叩かれるけど ネットでの個人発信の情報って既にある種の権力持っちゃってると思う 個人の蒔いたデマが誰かを社会的物理的に死に追いやることもできるんだから
29 18/03/17(土)12:01:04 No.491507402
立場を持った人間でなくても情報発信できるようになった結果 不確かで責任問えない情報がまことしやかに語られるようになっちゃった そして個人も簡単にそれを鵜呑みにするし それが他人や社会に影響を与えることもある
30 18/03/17(土)12:02:10 No.491507569
「バカが何言おうがほっとけ」とはネットでよく言われるが ほっとくととんでもないことになる