18/03/17(土)08:26:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/17(土)08:26:44 No.491483447
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/17(土)08:30:16 No.491483696
テラフォ!
2 18/03/17(土)08:30:47 No.491483732
進撃!
3 18/03/17(土)08:30:55 No.491483738
恋愛模様ばっかしてるとそんな余裕あんのかってなる
4 18/03/17(土)08:31:06 No.491483749
進撃
5 18/03/17(土)08:32:23 No.491483855
怪物とばっかり戦ってても飽きが来るでしょ
6 18/03/17(土)08:32:39 No.491483873
フリージングは本当に酷いとおもう
7 18/03/17(土)08:32:50 No.491483882
進撃は上手いこと片付けたな
8 18/03/17(土)08:35:03 No.491484062
今期のダリフラは敵も全然強くないし人間関係の話ばっかでなんなのってなる
9 18/03/17(土)08:35:56 No.491484121
>今期のダリフラは敵も全然強くないし 冗談だろ?
10 18/03/17(土)08:36:30 No.491484153
怪物にはキャラクター性を持たせづらいからお話の幅のためには人間とも戦わざるを得ない…
11 18/03/17(土)08:36:37 No.491484162
>フリージングは本当に酷いとおもう あれアニメやってたときのCMで内輪もめしがちみたいなこという自虐CMやってたきがする
12 18/03/17(土)08:37:35 No.491484224
書き込みをした人によって削除されました
13 18/03/17(土)08:37:46 No.491484235
ダリフラは敵が強くないんじゃない 恋愛の添え物すぎて適当にすぎるだけで
14 18/03/17(土)08:37:50 No.491484238
マブラヴ
15 18/03/17(土)08:39:05 No.491484336
進撃はもうこれから延々と人間対人間だろうな
16 18/03/17(土)08:39:19 No.491484352
フリージングはまじで片手の指ほどもないんじゃないかな 外敵と戦ったの
17 18/03/17(土)08:40:24 No.491484452
>進撃はもうこれから延々と人間対人間だろうな つーか初めから人間対人間の構図なのはエレンが巨人化した辺りでわかってんじゃん
18 18/03/17(土)08:41:17 No.491484519
>フリージングはまじで片手の指ほどもないんじゃないかな >外敵と戦ったの 1期の分だと記憶が確かならひたすら構内ランキング的な序列バトルして ラストだけ本来戦う敵が攻めてきてたきがする
19 18/03/17(土)08:41:19 No.491484527
強大な敵を作ることより味方に足引っ張らせた方が楽ということにゾンビ映画に限らず大体の創作者は気づいてしまう
20 18/03/17(土)08:41:35 No.491484546
テラフォっていまどうなってんの…
21 18/03/17(土)08:43:17 No.491484696
敵に思惑とかがないと話が膨らまないからなどうしても
22 18/03/17(土)08:44:02 No.491484753
テラフォは連載ストップしたままもうすぐ2年になるな まあつまらなくなってたしどうでもいいけど
23 18/03/17(土)08:44:39 No.491484809
進撃は化け物との戦いからクーデターを経てナチュラルに敵の国との戦いにシフトしてて上手い
24 18/03/17(土)08:44:42 No.491484811
本当にただ自然発生しただけだと根本からの解決が難しいし話も作りにくいから人間が黒幕にした方が作品としてちゃんと纏まるしね…
25 18/03/17(土)08:45:25 No.491484871
刀使ノ巫女は一見すると下に見えるけどちゃんと上だな
26 18/03/17(土)08:45:30 No.491484884
進撃は最初から人間対人間の構図だったから…
27 18/03/17(土)08:45:35 No.491484893
大体ここで文句言われるような奴はその膨らました話が糞つまんねえんだよ 化け物とだけやっててとっとと話締めろ
28 18/03/17(土)08:45:49 No.491484912
進撃は国対国の構図で巨人はだだの兵器でしただから別にいいんだよ テラフォはマジメに世界の危機なのに陰謀とか内輪もめやらで何してんだよって気分にしかならない
29 18/03/17(土)08:46:02 No.491484927
モンスターパニック系の映画で下になるとタメ息すら出る 具体的に言うとプロメテウス
30 18/03/17(土)08:46:52 No.491485007
別に内輪もめ自体が悪い訳では無いと思うんだよな テラフォーマーズで中国が裏切った時めちゃくちゃ面白かったから
31 18/03/17(土)08:47:22 No.491485060
別に内輪揉めそのものを完全否定する気はないけどさぁ 「今団結しないと死ぬだろ」って状況でやらせんのはやっぱアホだよ
32 18/03/17(土)08:47:57 AGyv0NIo No.491485114
>ダリフラは敵が強くないんじゃない >恋愛の添え物すぎて適当にすぎるだけで コドモのおかれてる状況のわりにやってることが緊張感なくてな…
33 18/03/17(土)08:48:09 No.491485140
刀使ノ巫女もこれでつらい
34 18/03/17(土)08:49:14 No.491485249
マブラブなんとか!
35 18/03/17(土)08:50:03 No.491485309
>別に内輪揉めそのものを完全否定する気はないけどさぁ >「今団結しないと死ぬだろ」って状況でやらせんのはやっぱアホだよ マヴラヴとかは「団結すれば余裕で勝てるから別に今すぐ世界の危機とかではない」くらいの感じだから…っていうことになったみたいだけど それはそれで非常にアホらしい
36 18/03/17(土)08:50:29 No.491485355
フリージングは養成学校的なのが舞台だからそもそもメインは人間同士のバトル漫画だよな
37 18/03/17(土)08:50:49 No.491485387
「強大な敵が現れたら人は一丸となって争いを止めるだろうって言い伝えがあるよ」 「それは随分と呑気ですね…欠伸が出ます」 このやりとり好き
38 18/03/17(土)08:51:11 AGyv0NIo No.491485420
ファフナーの人類軍はちょっとアホだなあって思う
39 18/03/17(土)08:51:34 No.491485465
今死滅するかどうか瀬戸際の状況で戦後の覇権争いしてるのは 本当どうかと思うそんなことは今の状況打開してからにしろよ!
40 18/03/17(土)08:51:45 No.491485485
>フリージングは養成学校的なのが舞台だからそもそもメインは人間同士のバトル漫画だよな 内輪揉めで最大戦力失ってる…
41 18/03/17(土)08:52:24 No.491485561
>今死滅するかどうか瀬戸際の状況で戦後の覇権争いしてるのは >本当どうかと思うそんなことは今の状況打開してからにしろよ! 次見提督の悪口はよせ
42 18/03/17(土)08:52:27 No.491485568
医療ドラマかと思ったらセクシーなドクターのセックスと恋愛とセックスとセックスばかりだった
43 18/03/17(土)08:53:29 No.491485650
もうほぼ勝ち確定位になってから争えよ それで敵に逆転されろ
44 18/03/17(土)08:53:45 No.491485681
世界の危機に対して絶対に一人が二人の精鋭で挑まないといけないって設定にしたヘクセンナハトは上手いと言うべきか強引と言うべきかも
45 18/03/17(土)08:54:03 No.491485721
スパロボとか大体こんな感じだよね
46 18/03/17(土)08:54:44 No.491485790
>医療ドラマかと思ったらセクシーなドクターのセックスと恋愛とセックスとセックスばかりだった だから斉藤工をディスるんじゃない!
47 18/03/17(土)08:54:58 No.491485816
>テラフォはマジメに世界の危機なのに陰謀とか内輪もめやらで何してんだよって気分にしかならない 世界の危機って事はそれを利用してライバル国を滅ぼして自国だけ利益を得る大チャンスって考えるのが人間だから…
48 18/03/17(土)08:55:06 No.491485833
アメリカのパニックホラーとか終末ものもだいたいこんな感じ
49 18/03/17(土)08:55:06 No.491485835
>スパロボとか大体こんな感じだよね OGが「地球地区予選」って言われてたのはちょっと面白かった
50 18/03/17(土)08:55:08 No.491485839
ワールドトリガー!
51 18/03/17(土)08:55:26 No.491485866
ウォーキングデッド!
52 18/03/17(土)08:55:37 No.491485893
アニゴジはゴジラが強すぎて地球人と怪しい宇宙人が結束する事になるのが良い意味で酷い
53 18/03/17(土)08:56:02 No.491485932
>スパロボとか大体こんな感じだよね 宇宙の危機だと言ってるのに呑気に街を襲ってくるドクターヘルいいよね?
54 18/03/17(土)08:56:53 No.491486016
この作品明確な敵がいるのに訓練とかランキングとかで理由つけちゃ 内輪で戦ってばっかだな…っての結構ある
55 18/03/17(土)08:57:05 No.491486035
スパロボは原作再現しないといけないというのっぴきならない事情があるから…
56 18/03/17(土)08:57:45 No.491486089
そこでこのDC
57 18/03/17(土)08:57:47 No.491486100
>アニゴジはゴジラが強すぎて地球人と怪しい宇宙人が結束する事になるのが良い意味で酷い 助けた後支配権限得るつもりだったのに返り討ちにされた!
58 18/03/17(土)08:57:53 No.491486110
調子に乗ってゾンビ映画を挙げて ゾンビ映画はもともと内輪揉めするジャンルだろうがってツッコミ入るまでがセット
59 18/03/17(土)08:58:39 No.491486179
地球の半分を異星人に取られ着実に進攻されてるのに安全なシェルター内で始まる内輪もめ
60 18/03/17(土)08:58:40 No.491486183
>マブラブなんとか! 最初は最新鋭機に対戦術機性能を求めるとか人類の危機なのにアメリカは何やってんだって思った 内ゲバだらけだしテロリストも戦術機使ってくるから対テロ用に対戦術機性能必要だわってなった
61 18/03/17(土)08:58:55 No.491486202
謎の敵に魅力持たせられねぇなら最初っから人間同士の争いの話にしろや!ってことだよね?
62 18/03/17(土)08:59:07 No.491486208
まあ普通に考えたら人類が追い詰められる=食料と土地が減っていくってことだから 人類の需要に衣食住の供給が追い付かなくなったら人類の内ゲバは避けられないよね… 自分や家族が飢えてでも人類のために奪い合いせず死ぬ!なんて気高い人間がどれだけいるかって話だし
63 18/03/17(土)08:59:12 No.491486215
キュウレンジャーだな
64 18/03/17(土)08:59:22 No.491486232
ワートリはそこまでもめてない…ただただメガネに負荷がかかるってだけだ…
65 18/03/17(土)08:59:25 No.491486240
進撃は途中内輪揉めしてたけど今は他の人類が敵だから 内輪揉めではないな
66 18/03/17(土)08:59:52 No.491486275
>世界の危機って事はそれを利用してライバル国を滅ぼして自国だけ利益を得る大チャンスって考えるのが人間だから… 流石にゴキブリを地球にまで呼び寄せて被害出てるのは馬鹿じゃないのとしか…
67 18/03/17(土)09:00:06 No.491486294
>助けた後支配権限得るつもりだったのに返り討ちにされた! HAHAHA!な会話いいよね…
68 18/03/17(土)09:00:27 No.491486326
>自分や家族が飢えてでも人類のために奪い合いせず死ぬ!なんて気高い人間がどれだけいるかって話だし 果たしてそれが気高いと言えるのかという話にもなってくる
69 18/03/17(土)09:00:27 No.491486327
というかワートリは訓練回みたいなもので揉めてるわけじゃないし そもそも交代で実戦やってるから全然違う
70 18/03/17(土)09:00:31 No.491486333
>調子に乗ってゾンビ映画を挙げて >ゾンビ映画はもともと内輪揉めするジャンルだろうがってツッコミ入るまでがセット 馬鹿が余計な事してピンチになるのはパニックもののお約束だしね…
71 18/03/17(土)09:00:35 No.491486342
ワートリは内輪揉めしたの最初だけだったなあ
72 18/03/17(土)09:00:37 No.491486350
原種やらバッフクランやらが一斉に攻めてきてるのに 地球との戦争おっぱじめるザフトいいよね
73 18/03/17(土)09:00:49 No.491486372
テラフォはいきなり中国とアメリカが協定結んだのがなんなの…過ぎる
74 18/03/17(土)09:00:52 No.491486381
>謎の敵に魅力持たせられねぇなら最初っから人間同士の争いの話にしろや!ってことだよね? はい
75 18/03/17(土)09:01:31 No.491486437
人類が危機だからって完全にまとまるわけないよね 避難先でも絶対に諍いは起きるわ
76 18/03/17(土)09:01:33 No.491486441
若干違うかもだが型月世界の魔術師はなんであんな世界を危機に晒すまで争ってんだ
77 18/03/17(土)09:01:36 No.491486445
>馬鹿が余計な事してピンチになるのはパニックもののお約束だしね… 新感染バスおじいいよね… あとババアよくやった
78 18/03/17(土)09:01:52 No.491486473
内輪揉めし始めたわけではないけどスト魔女のネウロイとかも扱いにこまってんだろうなって感じある
79 18/03/17(土)09:02:02 No.491486490
まあ実際団結するかってなったら怪しいだろうなぁ
80 18/03/17(土)09:02:03 No.491486492
だって俺世界の崩壊なんてかけないもん!の現れ
81 18/03/17(土)09:02:13 No.491486504
>ワールドトリガー! これって本部のパワーバランスを別にしても 風間さんが言ってたように「黒トリガーなんて超兵器持ったネイバーが街に放置されてる」って状況が看過できないから意見の相違で争っただけで スレ画とはちょっと違くない?
82 18/03/17(土)09:02:17 No.491486506
>流石にゴキブリを地球にまで呼び寄せて被害出てるのは馬鹿じゃないのとしか… ちゃんと被害を出さなきゃ滅ぼせないだろう?
83 18/03/17(土)09:02:21 No.491486512
>若干違うかもだが型月世界の魔術師はなんであんな世界を危機に晒すまで争ってんだ 根源に行くためなら世界くらい滅んでも別にいいし
84 18/03/17(土)09:02:37 No.491486543
諍いが起こるのは分かるがそれをメインの話しにしてどうする
85 18/03/17(土)09:02:45 No.491486553
スチームパンクな日本を舞台にしたゾンビもの! 後半はずっと人間同士のイザコザだった…
86 18/03/17(土)09:02:50 No.491486559
>若干違うかもだが型月世界の魔術師はなんであんな世界を危機に晒すまで争ってんだ 本当に魔術師が設定どおりバカでしたやった作品がこちらのアポクリファ!
87 18/03/17(土)09:03:08 No.491486591
魔術師は俺が良ければそれでいいんだよ思考だから 各々が世界を滅ぼしかねない魔王みたいなもんだよ
88 18/03/17(土)09:03:29 No.491486616
ランク戦延々とやったまま作者が...
89 18/03/17(土)09:03:31 No.491486620
スパロボのザフトは超重力崩壊を自力で耐えたし…
90 18/03/17(土)09:03:39 No.491486632
ありがちな正体不明の敵!とか ぶっちゃけ結局グロとかキャラ死んだとか以外することねえんだもんよ
91 18/03/17(土)09:03:56 No.491486658
魔術師はクズの同義語だからな…
92 18/03/17(土)09:04:07 No.491486675
討鬼伝は内輪揉めしてもなんだかんだですぐ収まるからいいよね
93 18/03/17(土)09:04:13 No.491486688
ファフナーは人類軍が敵に勝てるほど強くないのになんか足引っ張って来て怖い
94 18/03/17(土)09:04:31 No.491486711
話が進まなくて退屈って意味では内ゲバも延々訓練なのも変わらない
95 18/03/17(土)09:04:42 No.491486732
ワートリって今やってる部活動みたいのが終わったら真の敵との戦いが始まるの?
96 18/03/17(土)09:04:50 No.491486752
>本当に魔術師が設定どおりバカでしたやった作品がこちらのアポクリファ! つまんね!
97 18/03/17(土)09:04:56 No.491486760
ゾンビ物とか何かいっぱいの敵!とかはロメロの映画見ような? が全ての答えだわ
98 18/03/17(土)09:05:08 No.491486783
聖闘士星矢は海皇軍や冥王軍との聖戦前に内輪もめで黄金聖闘士半分失っとるな
99 18/03/17(土)09:05:16 No.491486799
>内輪揉めし始めたわけではないけどスト魔女のネウロイとかも扱いにこまってんだろうなって感じある アフリカの魔女の最初で人類は互いに殺しあいを楽しむ余裕を失っていたってナレーション入るの好き
100 18/03/17(土)09:05:25 No.491486809
>つまんね! ?
101 18/03/17(土)09:05:29 No.491486814
>ワートリは内輪揉めしたの最初だけだったなあ あれも敵は明確に決まっててその敵の一部を味方にするのに抵抗があったってだけだしねえ 思い返すとメガネ割と滅茶苦茶してるな…
102 18/03/17(土)09:05:36 No.491486829
>ファフナーは人類軍が敵に勝てるほど強くないのになんか足引っ張って来て怖い そもそも島の連中の方が異常なんで
103 18/03/17(土)09:05:39 No.491486835
意外にまとまりいいなと思ったのはトリコ四聖獣の時は闇グルメ界も大人しくしてたから逆にあいつら本当に美味しい物意外興味ねえんだなとも
104 18/03/17(土)09:05:40 No.491486837
>聖闘士星矢は海皇軍や冥王軍との聖戦前に内輪もめで黄金聖闘士半分失っとるな 内輪もめしてる時が一番人気の作品来たな…
105 18/03/17(土)09:05:41 No.491486839
シンゴジはそういうの無くて本当に良かった
106 18/03/17(土)09:05:43 No.491486847
ファフナーはどっちかっていうと島の方が足引っ張ってるのでは
107 18/03/17(土)09:05:52 No.491486867
ファフナーは無印で流石に驚異にギリギリ勝ち確かな…位に思ってた 新たな驚異の到来と内輪揉めと最終的に共闘を両立させて来た
108 18/03/17(土)09:05:54 No.491486873
キャプアスの塩犬 延々と尺使って足引っ張ってきた
109 18/03/17(土)09:05:59 No.491486885
横道脇道に逸れすぎがうっとおしいって事か 要するに無駄に引き伸ばすなと
110 18/03/17(土)09:06:00 No.491486888
テラフォは足引っ張り合いまくり同族裏切りまくりな地球人類に比べて仲間の死を無駄にせず一丸となって向かってくるゴキブリ達の気高さが浮き彫りになって… もうゴキブリ応援しちゃうレベル
111 18/03/17(土)09:06:07 No.491486904
魔術師がバカな設定も現代兵器やクレバー笑な思考サイコー!なうろぶちあたりが入ってからな気がするけど それまだは自己中ではあったけどバカではなかった
112 18/03/17(土)09:06:08 No.491486905
ワートリはもうちょい勝てれば遠征部隊に潜り込める機会を得られたかもしれないから (メガネは適当にハードル作れば即弾けるけどどうするつもりだったんだろう…)
113 18/03/17(土)09:06:13 No.491486913
>戦国時代の日本を舞台にしたゾンビもの! >後半はずっと武田対徳川だった…
114 18/03/17(土)09:06:28 No.491486934
内輪揉めが終わっても内輪揉め初めた状況に戻っただけで本筋がまったく進まないのは本当に駄目
115 18/03/17(土)09:06:38 No.491486953
>>若干違うかもだが型月世界の魔術師はなんであんな世界を危機に晒すまで争ってんだ >本当に魔術師が設定どおりバカでしたやった作品がこちらのアポクリファ! 本当にバカにしかみえないと反応に困るよね
116 18/03/17(土)09:06:57 No.491486985
>聖闘士星矢は海皇軍や冥王軍との聖戦前に内輪もめで黄金聖闘士半分失っとるな アテナとその配下の試練のためって名目だったけど どう考えても最初からアテナがサガをぶん殴った方が戦力的に上だよね
117 18/03/17(土)09:07:01 No.491486991
し>ファフナーは人類軍が敵に勝てるほど強くないのになんか足引っ張って来て怖い フェストゥムは敵だって思ってるのに話し合いましょう分かり合いましょうって理屈の島側を危険視するのはまあわかる
118 18/03/17(土)09:07:04 No.491486998
>若干違うかもだが型月世界の魔術師はなんであんな世界を危機に晒すまで争ってんだ 根源行ければ世界はどうだっていい自己中だし 抑止力あるから並大抵じゃ世界滅びないし
119 18/03/17(土)09:07:07 No.491487003
>ワートリって今やってる部活動みたいのが終わったら真の敵との戦いが始まるの? つーか部活動と同時進行で敵と戦ってる 一度は撃退したけどあと1ヵ月ぐらいは接近期間でまた来れる
120 18/03/17(土)09:07:11 No.491487016
何もかんも話せない無機質な敵が悪い そろそろあのタイプの数だけ多くて種類は少ない敵は滅びるべきだと思う
121 18/03/17(土)09:07:14 No.491487018
敵への対処が出来るようになって内輪揉めし始めるならまだ分かるけど 驚異そっちのけで始めるのはなんなの… 真面目にやれよ…
122 18/03/17(土)09:07:25 No.491487031
>若干違うかもだが型月世界の魔術師はなんであんな世界を危機に晒すまで争ってんだ プリヤでみ言及してたけど型月世界の魔術師のスタンダードは 自分の魔術が発展すれば世界なんかどうでもいいだから…
123 18/03/17(土)09:07:43 No.491487060
>ワートリって今やってる部活動みたいのが終わったら真の敵との戦いが始まるの? とっくにその真の敵ってやつと戦ってます…
124 18/03/17(土)09:07:53 No.491487078
ワートリは最初に無機質の敵続けて死にかけたからね
125 18/03/17(土)09:08:07 No.491487102
>内輪揉めが終わっても内輪揉め初めた状況に戻っただけで本筋がまったく進まないのは本当に駄目 内輪揉めに限った話じゃないよね なんか問題解決したらプラスアルファの成果とかがほしい
126 18/03/17(土)09:08:25 No.491487140
>原種やらバッフクランやらが一斉に攻めてきてるのに >地球との戦争おっぱじめるザフトいいよね まああの世界の極まった連中はコーディとナチュラルを違う生物として見なしてるから…
127 18/03/17(土)09:09:08 No.491487199
>もうゴキブリ応援しちゃうレベル 敵側に感情移入するようになったら作品としては死んでるよね
128 18/03/17(土)09:09:09 No.491487203
>ファフナーはどっちかっていうと島の方が足引っ張ってるのでは 島の技術が無きゃ核か危ない技術使うしかねーだろって状況だしな…
129 18/03/17(土)09:09:14 No.491487209
>地球との戦争おっぱじめるザフトいいよね ジェネシスがあれば宇宙怪獣もバッフクランもイチコロなんで…
130 18/03/17(土)09:09:21 No.491487220
スパロボで延々意思疎通できないHP高い宇宙怪獣やバッフクラン倒すのは確かにつまらんから 会話できる相手を増やそうという気持ちはわからんでもない
131 18/03/17(土)09:09:30 No.491487226
>魔術師がバカな設定も現代兵器やクレバー笑な思考サイコー!なうろぶちあたりが入ってからな気がするけど >それまだは自己中ではあったけどバカではなかった 「足りないモノは余所から持ってくりゃいいじゃん」ってのが魔術師の思考で エリートのプライドとか殆ど無い設定だったよねらっきょだと 何故かzero以降から無駄にプライド高い典型的エリートみたいな扱いになってるけど
132 18/03/17(土)09:09:37 No.491487241
>シンゴジはそういうの無くて本当に良かった 不安だったよ予告編のここ su2296929.gif
133 18/03/17(土)09:10:12 No.491487299
>ファフナーはどっちかっていうと島の方が足引っ張ってるのでは 島以外は本当に全世界が一致団結してフェストゥムと戦ってたからな… それこそ赤い靴作戦なんてのをまともに狙いに行くくらいには
134 18/03/17(土)09:10:13 No.491487301
>どう考えても最初からアテナがサガをぶん殴った方が戦力的に上だよね ぐえー(入口で矢を受けつつ)
135 18/03/17(土)09:10:14 No.491487302
ファフナーは核ババアがナイスキャラ過ぎる
136 18/03/17(土)09:10:26 No.491487321
>>ワールドトリガー! >これって本部のパワーバランスを別にしても >風間さんが言ってたように「黒トリガーなんて超兵器持ったネイバーが街に放置されてる」って状況が看過できないから意見の相違で争っただけで >スレ画とはちょっと違くない? 内輪との戦いでもランク戦みたいな理由付けがあれば面白いよねって意味のつもりだったんだすまない
137 18/03/17(土)09:10:38 No.491487344
シンゴジもバカは野党の存在が~とか言うんだよね
138 18/03/17(土)09:11:04 No.491487382
アテナは最高戦力の癖にすぐやられ過ぎ
139 18/03/17(土)09:11:08 No.491487386
>若干違うかもだが型月世界の魔術師はなんであんな世界を危機に晒すまで争ってんだ 別世界に到着するのが目的だから… Civの終盤でアルファケンタウリに到着するためなら何してもいいかなって感じの状態
140 18/03/17(土)09:11:15 No.491487396
人類側がクライシス帝国みたいなもんだったらそりゃRX応援する
141 18/03/17(土)09:11:24 No.491487410
>ファフナーは核ババアがナイスキャラ過ぎる ただのクソババアかと思ってたらEXODUSでめちゃキャラに厚みが増したという もうスパロボに出ても三輪長官と同列に並べることは出来ないな…
142 18/03/17(土)09:11:25 No.491487413
上みたいな作品って大概は敵を容赦なく倒すところが受けてると思うんだけど 内輪揉めでなんか目立つ敵キャラが出るとそいつら大事にして 敵をぶちのめす爽快感みたいなのがなくなるのもつまんなくなる原因だと思う
143 18/03/17(土)09:11:47 No.491487444
型月のはスレの趣旨と違う気が
144 18/03/17(土)09:11:53 No.491487453
いやでも黒トリ争奪戦ってボーダー内の勢力争いが本質的な部分だと思う
145 18/03/17(土)09:11:54 No.491487456
キャプアスのソルティドッグ
146 18/03/17(土)09:11:59 No.491487470
>アテナは最高戦力の癖にすぐやられ過ぎ 何が酷いってあいつ本気を出せばポセイドンもハーデスも一撃で倒してんだよね
147 18/03/17(土)09:12:01 No.491487473
ワートリの真の敵はネイバーじゃなくて作者酷使するジャンプ編集部だから
148 18/03/17(土)09:12:26 No.491487505
フリージング…
149 18/03/17(土)09:12:31 No.491487514
刀使ノ巫女は下だけど面白い新感覚
150 18/03/17(土)09:12:32 No.491487516
無駄な足の引っ張り合いにうんざりした人が多かったのか 最近はレクリエイターズとか正解するカドとか凄く物分りのいい政府多い気がする
151 18/03/17(土)09:12:57 No.491487542
進撃を挙げてる人って4年くらい前で読むのやめちゃってるでしょ ってなる
152 18/03/17(土)09:13:14 No.491487559
ぼくらのはどっちに含めればいいんだろう
153 18/03/17(土)09:13:20 No.491487572
>内輪揉めでなんか目立つ敵キャラが出るとそいつら大事にして >敵をぶちのめす爽快感みたいなのがなくなるのもつまんなくなる原因だと思う テラフォなんか典型だよね ゴキブリ戦は減るし中国組とアゴ長は殺したくないから殺す戦闘出来なくてグダグダになる
154 18/03/17(土)09:13:20 No.491487576
恐ろしい化物の正体が実は単なる人類(ドン泣き)
155 18/03/17(土)09:13:26 No.491487592
>進撃を挙げてる人って4年くらい前で読むのやめちゃってるでしょ >ってなる 持ち直してすごいねって言われてると思うが
156 18/03/17(土)09:13:28 No.491487594
仮面ライダーとか
157 18/03/17(土)09:13:30 No.491487600
フリージングのすごいところは内輪の戦いで作中の最強キャラが死んだこと
158 18/03/17(土)09:13:43 No.491487625
東芝
159 18/03/17(土)09:13:47 No.491487631
>進撃を挙げてる人って4年くらい前で読むのやめちゃってるでしょ >ってなる 逆張りたのちい?
160 18/03/17(土)09:13:51 No.491487637
キノコ人間の驚異よりも人間の狂気の方がやべえよ ってのを主軸においたラスト・オブ・アス そのせいかラスボスらしいラスボスがいなかった
161 18/03/17(土)09:13:51 No.491487641
>いやでも黒トリ争奪戦ってボーダー内の勢力争いが本質的な部分だと思う 上層部が勢力争いで実行部隊はそっちに大して興味ないって感じかね 少なくとも風間さんは黒トリ近界民を放置できないからって理由で迅と戦ってたけど
162 18/03/17(土)09:13:56 No.491487649
アテナは強いけど一人だからなやっぱり自分並みとはいかないまでもそれなりに強い兵士が欲しい自駒で揃えたいで選んだのがあの5人だから実際神闘士とまで戦える猛者になったから
163 18/03/17(土)09:14:29 No.491487708
R-TYPETACTICS…
164 18/03/17(土)09:14:54 No.491487755
アテナ強いけど人間の体に転生する縛りプレイしてるから 強い護衛は必要なのだ
165 18/03/17(土)09:14:59 No.491487760
正体不明のバケモノが正体不明のまま終わるやつ嫌い!!!
166 18/03/17(土)09:15:25 No.491487804
>アテナは強いけど一人だからなやっぱり自分並みとはいかないまでもそれなりに強い兵士が欲しい自駒で揃えたいで選んだのがあの5人だから実際神闘士とまで戦える猛者になったから 結果的に見ると嘆きの壁を黄金勢がぶっ壊さないとだから 十二宮の時点で黄金全員生き残ってても星矢たちがいないとどうしようもなかったしな
167 18/03/17(土)09:15:30 No.491487811
意思疏通不可な化け物の上位種が人語を解す人型なの好き!
168 18/03/17(土)09:15:44 No.491487836
ラスアスは演出とかの魅せ方の大事さを教えてくれる
169 18/03/17(土)09:16:02 No.491487862
>正体不明のバケモノが正体不明のまま終わるやつ嫌い!!! 了解!プロメテウス!
170 18/03/17(土)09:16:09 No.491487865
>いやでも黒トリ争奪戦ってボーダー内の勢力争いが本質的な部分だと思う 当時はそう読み取るので間違ってなかったと思うんだけど じゃあ本部長の目的はそもそも勢力拡大だったのかというとどうもそうでは無さそうだしちょっと扱いに困る感じ
171 18/03/17(土)09:16:15 No.491487871
テラフォの場合すごい未来の話なのに舞台設定がそうは全く見えないのがなんとも…
172 18/03/17(土)09:16:48 No.491487916
プロメテウスは内輪揉めっていうか 登場人物のIQの低さが悪い方向にいってる
173 18/03/17(土)09:16:59 No.491487933
>ゾンビの驚異よりも人間の狂気の方がやべえよ >ってのを主軸においたデッドライジング >そのせいかラスボスらしいラスボスがいなかった
174 18/03/17(土)09:17:04 No.491487947
ワートリのランク戦は単純に長すぎる 10巻からランク戦本格開始で既刊18巻だから
175 18/03/17(土)09:17:04 No.491487948
イノベイト達との戦争の前にELSが来てたらどうなってたのか気になる ファフナーみたいになってたのかな
176 18/03/17(土)09:17:14 No.491487964
>テラフォの場合すごい未来の話なのに舞台設定がそうは全く見えないのがなんとも… 中国以外はほとんど発展しなかった!ってナレーションで言ってるからな...
177 18/03/17(土)09:17:36 No.491488003
進撃は内輪揉めしても硬質化能力とか無限巨人殺戮マシーンとか光る鉱石とか規制技術解放とか巨人継承の手段と情報とか 得られるものが大量にあったから むしろやって得したまである
178 18/03/17(土)09:18:08 No.491488064
世界の危機も内輪もめも歌でスッキリ解決いいよね
179 18/03/17(土)09:18:32 No.491488108
>イノベイト達との戦争の前にELSが来てたらどうなってたのか気になる >ファフナーみたいになってたのかな 内ゲバする間もなく星同化されて終わりじゃない?
180 18/03/17(土)09:18:40 No.491488120
内輪揉めのついでで侵略者が倒されて「侵略者しょぼくね…?」ってなったらもう手遅れ
181 18/03/17(土)09:18:43 No.491488124
ブゥ編で地球から極悪人がいなくなって地球人全員の元気玉が撃てたような世界でも時間がたてば警察のお世話になるような悪人がどんどん出てくる
182 18/03/17(土)09:18:48 No.491488129
>中国以外はほとんど発展しなかった!ってナレーションで言ってるからな... 言い訳すぎる…
183 18/03/17(土)09:19:14 No.491488167
>世界の危機も内輪もめも歌でスッキリ解決いいよね マクロスはゼントラーディ侵略前に世界大戦が起こってるんだっけか
184 18/03/17(土)09:19:35 No.491488203
ダリフラはディストピアな世界観での恋愛模様見るのが楽しいのに 人物描写に寄りすぎって変な見方してるのもいるんだな…
185 18/03/17(土)09:19:42 No.491488215
>ワートリのランク戦は単純に長すぎる >10巻からランク戦本格開始で既刊18巻だから 言いたいことはわかるがとりまるの「実力伴ってないのに遠征行っても意味無いだろ」って意見にはぐうの音も出ないからな まさか突然オッサムが覚醒して力を手に入れたらそれこそ作品の主旨がブレるし
186 18/03/17(土)09:19:55 No.491488237
個人的にGANTZがこんな感じ
187 18/03/17(土)09:20:11 No.491488273
ダリフラは内輪揉めというか緊張感のない戦闘と恋愛ばっかやってて反応に困る
188 18/03/17(土)09:20:22 No.491488288
テラフォはスピンオフ大量にあったのに全部終わっちゃったなぁ… Boichiのやつが傑作だった
189 18/03/17(土)09:20:46 No.491488328
マクロスゼロの可変戦闘機同士の戦いいいよね
190 18/03/17(土)09:20:50 No.491488331
>10巻からランク戦本格開始で既刊18巻だから その間に侵攻入ってるのにガロプラかわいそう
191 18/03/17(土)09:21:15 No.491488372
正直そんな戦闘シーンに興味ないから人間ドラマ主軸の方が好きだったりする
192 18/03/17(土)09:21:45 No.491488428
流石にテラフォと進撃同列に語ってるのは…
193 18/03/17(土)09:21:54 No.491488447
スパロボは大体内輪揉めと外敵登場を繰り返した結果自軍が地球圏最強戦力にまでなるシンデレラストーリーだ
194 18/03/17(土)09:22:07 No.491488464
>言いたいことはわかるがとりまるの「実力伴ってないのに遠征行っても意味無いだろ」って意見にはぐうの音も出ないからな 連載停まった時点でもモールモッド二三匹くらいは一人で倒せないと遠征駄目よとか言われたらまだメガネは詰みかねないんだよな…
195 18/03/17(土)09:22:27 No.491488496
>その間に侵攻入ってるのにガロプラかわいそう だってガロプラで記憶に残ってるのってなすくまあらしくらいなんだもの…
196 18/03/17(土)09:22:44 No.491488525
進撃はべつに内輪もめという構図じゃないよな ハメられてたから革命起こしただけで
197 18/03/17(土)09:22:51 No.491488540
>ワートリのランク戦は単純に長すぎる >10巻からランク戦本格開始で既刊18巻だから ランク戦もだいたい20巻ちょっとで終わりそうだったし、最近のジャンプ漫画みたいに最終的な巻数が50巻超え作品になるのなら10巻分を味方キャラの描写になるランク戦に使うのも長すぎるということはなかったかもしれない その前に潰されちゃったけど
198 18/03/17(土)09:23:09 No.491488572
マクロスは初代TV版でも内輪もめしてるし…
199 18/03/17(土)09:23:10 No.491488576
>個人的にGANTZがこんな感じ GANTZは全然内輪揉めしてないんじゃ フレーバーとして人類に誤解されたりするのはあるけど
200 18/03/17(土)09:23:16 No.491488588
ダリフラはコドモが守るオトナ達がどんな奴か分からないと団結して敵と戦うかオトナに反逆するかの話の方向性が決まらないんじゃないかな
201 18/03/17(土)09:23:18 No.491488594
ファフナーは人類が団結するのに邪魔になってるのは主人公側なんだよな 主人公達以外は対話とかしてるそんな余裕が無くて
202 18/03/17(土)09:24:18 No.491488699
進撃は内輪揉めってより真の敵は人間でしたって感じだと思う
203 18/03/17(土)09:24:19 No.491488701
進撃の革命編は月刊連載だから連載中は長く感じたけど単行本で読むとわりと短い
204 18/03/17(土)09:24:26 No.491488715
>ファフナーは人類が団結するのに邪魔になってるのは主人公側なんだよな >主人公達以外は対話とかしてるそんな余裕が無くて でも島側は別に人類に絡むつもりはないんで… ほっといてくだちいって立場なんで…
205 18/03/17(土)09:24:33 No.491488724
TF映画は大体揉めてる でも盛り上がりをきっちり抑えているからいいんだ…
206 18/03/17(土)09:24:34 No.491488729
>ダリフラはディストピアな世界観での恋愛模様見るのが楽しいのに >人物描写に寄りすぎって変な見方してるのもいるんだな 実際はディストピアというより校則厳しい学校舞台にした学園モノくらいに見える
207 18/03/17(土)09:25:04 No.491488788
進撃も無駄な戦闘なくてほとんど何かの伏線に使われてるのは上手いよね けど実写版は好きなだけ悪く言っていいよ
208 18/03/17(土)09:25:22 No.491488830
ファフナーは隠れてる島以外はいつ襲ってくるのかも誰が擬態してるのかもわからんしな… 寧ろ人類軍はよく今まで持ちこたえたなって思う
209 18/03/17(土)09:25:29 No.491488851
>ダリフラはコドモが守るオトナ達がどんな奴か分からないと団結して敵と戦うかオトナに反逆するかの話の方向性が決まらないんじゃないかな 個人的には叫竜倒し尽くして世界に平和をもたらす!ってタイプの作品とも思えないんだよな…
210 18/03/17(土)09:25:37 No.491488860
とじみこは下のようで実質上だわ
211 18/03/17(土)09:25:58 No.491488905
ダリフラは2クールだよね?
212 18/03/17(土)09:26:18 No.491488944
>プロメテウスは内輪揉めっていうか >登場人物のIQの低さが悪い方向にいってる コヴェナントでもIQ下がりまくってたな… エイリアンシリーズは1~2が一番登場人物のIQ高かったと思う
213 18/03/17(土)09:26:39 No.491488978
ファフナーは島以外が一致団結してるのはいいがそもそもそれで勝てるかどうか怪しい相手なので 対話で何とかなるならそっちがいいのでは?って話にもなるし
214 18/03/17(土)09:27:25 No.491489057
ダリフラはまだ溜め…溜めなんだよ
215 18/03/17(土)09:27:35 No.491489074
やはり最後の敵はおなじ人間だったな まで下を我慢したエヴァは偉い
216 18/03/17(土)09:27:36 No.491489075
>TF映画は大体揉めてる >でも盛り上がりをきっちり抑えているからいいんだ… 最初の実写映画で政府と主人公達が揉めたときに軍人が即主人公達につくシーンいいよね
217 18/03/17(土)09:27:45 No.491489099
GANTZ未知の恐ろしい化物の未知の部分真相究明しようとしたのが大失敗ってタイプだから…
218 18/03/17(土)09:27:56 No.491489121
>実際はディストピアというより校則厳しい学校舞台にした学園モノくらいに見える 命懸けてる感じのしないバトルの雑さと全体的なゆるさのせいでそうみえるってのはわかる ディストピアっていうより恋愛とか性とかしらない環境のコドモって存在が欲しかったんじゃないかなってなっちゃう
219 18/03/17(土)09:28:29 No.491489185
>対話で何とかなるならそっちがいいのでは?って話にもなるし 珪素生物が混じってるとかマジキモイし… だから純粋な人間のみを選別して残りは全部死んでもらうね…
220 18/03/17(土)09:29:05 No.491489248
>やはり最後の敵はおなじ人間だったな >まで下を我慢したエヴァは偉い 人間と戦い始めたらあっという間に壊滅して終わったの凄い
221 18/03/17(土)09:29:40 No.491489299
>やはり最後の敵はおなじ人間だったな >まで下を我慢したエヴァは偉い エヴァは蓋を開けてみれば使徒が全然恐ろしい敵じゃなかったし最初から人が敵だったな
222 18/03/17(土)09:29:46 No.491489309
>GANTZ未知の恐ろしい化物の未知の部分真相究明しようとしたのが大失敗ってタイプだから… 正直神星人との対話の浅さったらすごかった… 中途半端に回収したせいで余計粗も目立ってる感じがする
223 18/03/17(土)09:30:27 No.491489377
人間が好きにした結果恐ろしいことになったシンゴジ
224 18/03/17(土)09:30:39 No.491489399
なんで戦自の人たち非戦闘員をノリノリで虐殺してたの
225 18/03/17(土)09:30:42 No.491489411
>エヴァは蓋を開けてみれば使徒が全然恐ろしい敵じゃなかったし最初から人が敵だったな いや恐ろしかったよ! ユイくんがその場その場で勝手に動いて窮地を脱してただけで あとカヲルくんにやる気がなかったおかげ
226 18/03/17(土)09:31:00 No.491489434
>最初の実写映画で政府と主人公達が揉めたときに軍人が即主人公達につくシーンいいよね 軍隊との共闘いい… ロストエイジからなくなったのが残念
227 18/03/17(土)09:31:18 No.491489465
というかGANTZの神と敵は別じゃねーか ぶっちゃけほとんどの星人はただ星人ってだけで正体不明だ
228 18/03/17(土)09:32:32 No.491489598
>なんで戦自の人たち非戦闘員をノリノリで虐殺してたの 謎の巨大兵器を所持し政府に逆らう危険な組織の構成員だから
229 18/03/17(土)09:32:42 No.491489616
進撃は最初これかと思ったけどなんかちがかった
230 18/03/17(土)09:32:44 No.491489624
その点トレマーズは優秀だよな!
231 18/03/17(土)09:33:03 No.491489656
ファフナーは島側は島側で交渉してんだから邪魔してんじゃねえよって言う言い分と人類軍の交渉だふざけんじゃねえよこちとら 親族や親類が殺されてんだよ!徹底抗戦だという言い分だからな ぜったいに交わることはない
232 18/03/17(土)09:33:15 No.491489682
GANTZはむしろ最後まで内輪揉めみたいのはしないで敵と戦い続けた話だよね
233 18/03/17(土)09:33:40 No.491489726
戦自からすると陽電子砲パクった上に返す約束も反故にして勝手に改造してた恨みもある
234 18/03/17(土)09:33:48 No.491489736
進撃の違うのは内輪揉めの過程で謎の解明があってかなり話が進んだことと 案外早く終わったところになるのかな
235 18/03/17(土)09:34:03 No.491489767
>でも島側は別に人類に絡むつもりはないんで… >ほっといてくだちいって立場なんで… 皆城兄妹のせいでアザゼル型とか生まれちゃって人類大迷惑なんですけお…
236 18/03/17(土)09:34:34 No.491489824
Dr.STONEもこのルート入ってきた感じが
237 18/03/17(土)09:34:48 No.491489846
ネルフは度胸と面の皮の厚さだけが取り柄の組織故人間相手はどうにもなりましぇん
238 18/03/17(土)09:35:08 No.491489894
多分「自分が途中で読むのやめた長期連載バトルもの」を全てこの枠に入れてる人もいる
239 18/03/17(土)09:35:26 No.491489918
ネルフは人類滅亡を企む悪の組織だから
240 18/03/17(土)09:35:56 No.491489975
>対話で何とかなるならそっちがいいのでは?って話にもなるし 人類軍にもその考えに至る離反派が出たおかげで2期はリアル内輪揉めてんこ盛りだと思うとううn まあ前提としてフェストゥム側も分化して仲良く出来そうな派閥が出てきたおかげでもあるけど
241 18/03/17(土)09:35:58 No.491489978
>謎の巨大兵器を所持し政府に逆らう危険な組織の構成員だから 正義の旗印の下に堂々と人殺し出来るって気持ちいいよね!
242 18/03/17(土)09:36:26 No.491490028
そもそも日本の作品だとあんまこういう未知の敵に襲われて 人類やべえ!って作品あんまないイメージだ 大抵が人類対人類か人類対亜人類
243 18/03/17(土)09:36:27 No.491490030
>GANTZはむしろ最後まで内輪揉めみたいのはしないで敵と戦い続けた話だよね 敵とは常に戦わなきゃいけない状態だから戦ってたけど 人間同士でも毎度わちゃわちゃやってたイメージだ
244 18/03/17(土)09:36:35 No.491490043
ワールドトリガーは政治力で封殺してるけど 世間との折り合いではこれやってる設定でもあるよな
245 18/03/17(土)09:37:39 No.491490155
>ネルフは人類滅亡を企む悪の組織だから そもそも間違っちゃいねえけど人類補完計画発動自体は ゲンドウもゼーレも目的は一緒だったんだし なんでゼーレはNERVを襲ったんだっけか
246 18/03/17(土)09:37:39 No.491490157
やはり化け物だらけのDアイランドは滅ぶべき…
247 18/03/17(土)09:37:46 No.491490167
>>GANTZはむしろ最後まで内輪揉めみたいのはしないで敵と戦い続けた話だよね >敵とは常に戦わなきゃいけない状態だから戦ってたけど >人間同士でも毎度わちゃわちゃやってたイメージだ 本当にあくまでイメージだな 俺はあんまそういうイメージもなかったけど
248 18/03/17(土)09:37:49 No.491490172
あんまり定義広げてもアレだから 謎の敵を片手間に倒すようになると下になると思っている
249 18/03/17(土)09:38:09 No.491490216
>ほっといてくだちいって立場なんで… ビリーも言ってるけど力抱え込んでる上に外が全部滅んだら結局島も滅ぶ立場なのに ほっといてくだちいとかそりゃ何言ってんのってなるし…
250 18/03/17(土)09:38:35 No.491490267
島の人間、特に大人たちは人類軍が日本まるごと核でふっとばすとかやられたのを リアルタイムで体験してるから人類軍に協力する理由がないんだよな 真壁司令よくノートゥングモデル引き渡したなとすら思う
251 18/03/17(土)09:38:39 No.491490273
シドニアはなんかいい感じに終わったけど敵の正体とか特にないってことでいいんですかね?
252 18/03/17(土)09:38:45 No.491490280
バケモノなんてみんな知能低いし喋らないからドラマにならないからそれだけだとつまんないんだよな
253 18/03/17(土)09:38:51 No.491490292
スパロボOGは人類間の面倒事を全部片付けたらインターミッションが上層部のおっさん率跳ね上がる事態に…
254 18/03/17(土)09:39:08 No.491490326
シドニアの騎士に出る不死の船員会は 揉めるかなと思ったら速処理されて吹く
255 18/03/17(土)09:39:22 No.491490350
GANTZはそもそも点数取る競技みたいなもんだし 足引っ張るよりも一緒に戦った方がいいし…モンハンだなこれ!
256 18/03/17(土)09:39:44 No.491490380
>バケモノなんてみんな知能低いし喋らないからドラマにならないからそれだけだとつまんないんだよな 結局下の極限状態での人間ドラマを描くしかないよね
257 18/03/17(土)09:39:47 No.491490384
>ダリフラはディストピアな世界観での恋愛模様見るのが楽しいのに その恋愛のためのシチュエーションのためのシチュエーションでしかないからですかね
258 18/03/17(土)09:40:08 No.491490421
>世間との折り合いではこれやってる設定でもあるよな 組織への非難をかわすためにメガネを戦犯にして世論にぶっ叩かせる矛先にしようとしたら幹部にとんでもない裏切り者がいた……
259 18/03/17(土)09:40:12 No.491490426
フェストゥムは傷つけられた恨みが有るし島も日本を吹っ飛ばされたりの仕打ちを受けてるから島フェストゥム人類軍の間に埋めようのない溝が出来てるんだよな
260 18/03/17(土)09:40:21 No.491490441
スパロボの場合は複数の作品が集まってできてるお祭りゲーだから前提が特殊だからな
261 18/03/17(土)09:40:32 No.491490469
GANTZは描写としては人間がクソなエピソードめっちゃ盛り込んでたけど 主題としてはそれでもクソな人間のために戦え!なんだよな ヤンキーを動物園から助け出したり巨人レイプする味方を横目に最終決戦だったり
262 18/03/17(土)09:40:40 No.491490488
島は人類軍が頑張って作ったザルヴァートルモデルなんか勝手に使ってるし…
263 18/03/17(土)09:40:41 No.491490489
>バケモノなんてみんな知能低いし喋らないからドラマにならないからそれだけだとつまんないんだよな 話引き伸ばすには向いてないんだよね短編なら良いんだけど
264 18/03/17(土)09:41:14 No.491490557
OGは別に外宇宙からの侵略がある前から戦争してんだよなぁ まぁあれはマクロスのパロディか
265 18/03/17(土)09:41:17 No.491490565
gantzがダメになったのはそういう理由じゃなくて 長期連載になったのと連載ペースが落ちたせいで粗が見えすぎたのがよくなかった
266 18/03/17(土)09:41:20 No.491490574
>そもそも間違っちゃいねえけど人類補完計画発動自体は >ゲンドウもゼーレも目的は一緒だったんだし >なんでゼーレはNERVを襲ったんだっけか ゲンドウの補完計画とゼーレの補完計画が別物だからじゃなかったっけ
267 18/03/17(土)09:41:22 No.491490579
GANTZは吸血鬼関係掘り下げてたら下になっただろうけど その辺の設定はバッサリと切り捨てたしな
268 18/03/17(土)09:41:30 No.491490594
ザ・内輪もめだなシドニアは 敵の謎も解明されないままでラスボスも人間だった
269 18/03/17(土)09:41:35 No.491490603
>スパロボOGは人類間の面倒事を全部片付けたらインターミッションが上層部のおっさん率跳ね上がる事態に… DCの残党なんてもう見たくないのはその通りだからな…
270 18/03/17(土)09:42:01 No.491490655
そのザルヴァートルモデル作ったのが島から脱走してきた日野のおじさんだからな
271 18/03/17(土)09:42:45 No.491490737
>Dr.STONEもこのルート入ってきた感じが 内輪揉めでは無いだろう
272 18/03/17(土)09:42:55 No.491490753
>ゲンドウの補完計画とゼーレの補完計画が別物だからじゃなかったっけ まごころを君にで起きたのはゼーレ側のだったよね ゲンドウのやりたかった補完計画ってなんだったんだ ユイとまた会いたいです!ってのはわかるんだが
273 18/03/17(土)09:43:01 No.491490772
>バケモノなんてみんな知能低いし喋らないからドラマにならないからそれだけだとつまんないんだよな 知能溢れるバケモノが溢れてるのに人類同士で戦ってるテラフォはどうなるんですか!
274 18/03/17(土)09:43:16 No.491490803
マクロスの統合戦争はドイツとイスラエルとロシアが組んでるんだけど 一体何があってその組み合わせが生まれたのか非常に気になる
275 18/03/17(土)09:43:43 No.491490844
>そのザルヴァートルモデル作ったのが島から脱走してきた日野のおじさんだからな 日野一家ってめちゃくちゃ島にとっては貢献者なのに まったく物語上で触れられないよね
276 18/03/17(土)09:43:54 No.491490864
書き込みをした人によって削除されました
277 18/03/17(土)09:44:10 No.491490891
>シドニアはなんかいい感じに終わったけど敵の正体とか特にないってことでいいんですかね? 奇居子も弐瓶作品スターシステムだしね ああいう災厄って認識でいいと思う
278 18/03/17(土)09:44:11 No.491490897
人間が敵になるか化け物が人間化するかだ
279 18/03/17(土)09:44:41 No.491490945
>島は人類軍が頑張って作ったザルヴァートルモデルなんか勝手に使ってるし… 作った日野おじさんもパパミツも元島民だから大目にみてほしい
280 18/03/17(土)09:44:53 No.491490966
>マクロスの統合戦争はドイツとイスラエルとロシアが組んでるんだけど >一体何があってその組み合わせが生まれたのか非常に気になる ドイツとイスラエルとロシアって言ったらネオナチの本場だな
281 18/03/17(土)09:44:55 No.491490968
エヴァは保管計画を抜いても戦闘自体が無茶なことをやらされるやつと押し付けるやつのドラマを作る道具立てな感じになってるところがあったな
282 18/03/17(土)09:45:00 No.491490980
>そのザルヴァートルモデル作ったのが島から脱走してきた日野のおじさんだからな それを手引きしたのはミョルニアでイドゥンがそれを潰しにかかって…内輪揉めだこれ!
283 18/03/17(土)09:45:30 No.491491040
もう続編は絶望的な学園黙示録
284 18/03/17(土)09:46:21 No.491491157
反統合同盟側はスホーイ・ドルニエ・IHIが共同してやっと作った可変戦闘機を 一国で作ってるアメリカ
285 18/03/17(土)09:46:24 No.491491160
ガンパレは実は敵が人間だったパターンだっけか
286 18/03/17(土)09:46:45 No.491491198
>まごころを君にで起きたのはゼーレ側のだったよね >ゲンドウのやりたかった補完計画ってなんだったんだ >ユイとまた会いたいです!ってのはわかるんだが テレビ版のラスト2話が「あなたのお父さんのやりたかったこと」って言われてるからあの方向だったっぽいな
287 18/03/17(土)09:46:52 No.491491210
謎の敵を一度必死こいて追い返してド本気の準備固めて再襲来に備えてたのに 再襲来でその上を行かれてジリ貧になりまくってるEDF4いいよね…
288 18/03/17(土)09:47:01 No.491491225
わざわざやばいところにいって頑張ってた日野おじさんも本編描写だと 捨ててった家族との仲がひでぇことになってる家庭崩壊おじさんな印象強くなるから…
289 18/03/17(土)09:47:08 No.491491241
どれだけ驚異的な化け物が出てきても対抗する超人が生まれるのがお約束だし… だからお偉方は超人を出汁に出世争いするね…
290 18/03/17(土)09:47:58 No.491491338
>一国で作ってるアメリカ 実際現実でもそうなると思う
291 18/03/17(土)09:48:15 No.491491365
いや日野のおじさんのカミさん無印の序盤も序盤で速攻で死んだから あの夫婦お互いどう思ってたんだとかそういうの何も分からないままだろ
292 18/03/17(土)09:48:51 No.491491434
>皆城兄妹のせいでアザゼル型とか生まれちゃって人類大迷惑なんですけお… 北極決戦で砕いとかないと地球終わってたし… 憎しみヤバいやつだけじゃなくて空きれい派も生まれたし…
293 18/03/17(土)09:49:03 No.491491451
人類が内輪もめせずに力を合わせるにはもう全人類を洗脳しなきゃ駄目だと思う
294 18/03/17(土)09:49:39 No.491491506
強大な敵と人類存亡ノ戦いをしてるからこそ内輪もめして膿を出して意思を統一するべきや
295 18/03/17(土)09:49:41 No.491491510
VF-0ってトムキャットを延々と改造してるうちに出来上がった機体だからな やっぱりSv-51は電子兵装では明確にVF-0に負けてる設定だし
296 18/03/17(土)09:50:24 No.491491592
意思が統一できる単位まで人類減らすね…
297 18/03/17(土)09:50:26 No.491491599
>人類が内輪もめせずに力を合わせるにはもう全人類を洗脳しなきゃ駄目だと思う 145代フリッツ王来たな…
298 18/03/17(土)09:51:19 No.491491689
書き込みをした人によって削除されました
299 18/03/17(土)09:51:40 [ビアン・ゾルダーク] No.491491718
>人類が内輪もめせずに力を合わせるにはもう全人類を支配しなきゃ駄目だと思う
300 18/03/17(土)09:52:07 No.491491773
そもそも人類の内輪もめっていうけど人間ってどこまでが内輪と思ってるかって話でもあるな…
301 18/03/17(土)09:52:14 No.491491789
「延々と敵と戦うのは古いんすよ…」
302 18/03/17(土)09:52:22 No.491491807
ビアン・ゾルダーク「地球が危ないんですけおおおおおおお!!!!」 研究者から指導者ルートは思いつかんわ…
303 18/03/17(土)09:52:25 No.491491815
>人類が内輪もめせずに力を合わせるにはもう全人類を洗脳しなきゃ駄目だと思う 同志の理想こそ正しいな
304 18/03/17(土)09:52:36 No.491491829
Sv-51が頑丈っていうのは雑に造って雑に運用しても一応動くっていう意味での頑丈なんだよな
305 18/03/17(土)09:52:53 No.491491853
イデオロギー的な問題じゃなくても勝つために提案する手段に違いが出るだけで対立は生まれちゃうし…
306 18/03/17(土)09:53:14 No.491491900
あの敵を倒す作戦を実行するにはあの体制やあの上部組織が邪魔だな… しゃあ粛清したぜ後顧の憂いはねえ!いくぞぉ!! はなんだかんだでワクワクして好き
307 18/03/17(土)09:53:44 No.491491959
>フェストゥム因子が感染する人類全部減らすね…
308 18/03/17(土)09:53:47 [α世界] No.491491965
>>人類が内輪もめせずに力を合わせるにはもう全人類を支配しなきゃ駄目だと思う うnうnちゃんと話聞いてあげるね…
309 18/03/17(土)09:54:02 No.491491991
>Sv-51が頑丈っていうのは雑に造って雑に運用しても一応動くっていう意味での頑丈なんだよな どっかのカラシニコフみたいだな
310 18/03/17(土)09:54:10 No.491492012
>人類が内輪もめせずに力を合わせるにはもう全人類を洗脳しなきゃ駄目だと思う ウチの神様のもとに思想教育しようぜ! いやウチの神様だね! 宗教戦争勃発!
311 18/03/17(土)09:54:27 No.491492037
オーフェン4部の 「なんで勝った後の心配を勝つ前からしてるんですか?」 「負けたら全部終わりだからそっちは何も考えておく必要がないから」 っていうのは妙に印象に残ってる
312 18/03/17(土)09:54:27 No.491492039
OGはOG1で無能な上層部皆死んだから地球側組織のお偉いさんは基本有能よ 有能すぎて片手間に兵展開しつつ政争始めるけど
313 18/03/17(土)09:54:43 No.491492082
内輪もめの結果謎が解明されたり世界の危機の解決のヒントが出たりするなら好きだけど 物語停滞するだけなのは苦手
314 18/03/17(土)09:55:04 No.491492119
歴史的に見ても団結しなきゃって時ほど内輪揉めしてるから まあそういうもんだよねって
315 18/03/17(土)09:55:07 No.491492124
>ウチの神様のもとに思想教育しようぜ! >いやウチの神様だね! >宗教戦争勃発! あの化物こそ神or天使なんだ!とかいい出す集団が出てくる
316 18/03/17(土)09:55:16 No.491492143
どの時代どの国でも戦争中に内輪揉めがなかったことはないんじゃないかな
317 18/03/17(土)09:55:23 No.491492165
イ様レベルに権力を集中させてても末端が離反というか帰化して離れていくのは防げてない程度にはばらける
318 18/03/17(土)09:56:23 No.491492293
反統合同盟はマクロスゼロ時代にはもうそんなSv-51を作る能力も ちゃんと運用する能力もなくなってた VF-0も数がないからなんとか部分的に拮抗してる状況になってたけど
319 18/03/17(土)09:57:13 No.491492377
むしろ戦争中こそ意見の精査のために対立しとこうみたいな感もないでもない
320 18/03/17(土)09:57:55 No.491492453
ヘブンズドア作戦とかアザゼル型との最終決戦とかで人類軍と共闘してるんだよねファフナー 核ババア生きてるし三期でもまた揉めるんだろうけど
321 18/03/17(土)09:58:09 No.491492484
>>Sv-51が頑丈っていうのは雑に造って雑に運用しても一応動くっていう意味での頑丈なんだよな >どっかのカラシニコフみたいだな VF-0のほうも変形したらそのままファイターに戻れなくなって未帰還になった奴 結構いるんじゃねえの?とか言われてるからな
322 18/03/17(土)09:58:10 No.491492486
>OGはOG1で無能な上層部皆死んだから地球側組織のお偉いさんは基本有能よ タカ派ばっかりと思わせて南極でゼゼと会談するくらいの交渉力も会ったしな
323 18/03/17(土)09:59:08 No.491492611
ウォーキングデッドって今どうなってんの?
324 18/03/17(土)09:59:16 No.491492625
人間対人間の構図になるのはまあ仕方ないとして 化け物そっちのけでずっと足の引っ張りあい内輪揉め裏切りしかしないのは本気で飽きる テラフォは本当に駄作
325 18/03/17(土)10:00:21 No.491492749
マヴラヴもそんな印象あるけどちゃんと追ってる人はどうなのそのあたり
326 18/03/17(土)10:02:12 No.491492962
ファフナーは島と人類軍が内輪じゃないって感じがする
327 18/03/17(土)10:02:59 No.491493061
テラフォは単純に目的はワクチン!やることは改造人間vs人間ゴキブリ!で短くまとめれば面白かったと思う
328 18/03/17(土)10:03:02 No.491493064
同じ種族なだけで内輪かと言われたら違うだろうってのはよくある
329 18/03/17(土)10:03:17 No.491493097
まあ他所からの侵略者とかの危機に人間同士は内輪もめってのは実際にはそうなるんだろうけど 物語の中でくらいは敵に対して人間が一致団結ってファンタジーやメルヘンでいいよな…
330 18/03/17(土)10:03:25 No.491493108
イリアの空
331 18/03/17(土)10:03:26 No.491493110
時に人間らしさを獲得した化け物サイドで内紛が起きる
332 18/03/17(土)10:03:45 No.491493160
少なくとも島の人間にとっては人類軍が身内なわけはない
333 18/03/17(土)10:04:01 No.491493191
>ファフナーは島と人類軍が内輪じゃないって感じがする あれはもう人類とデミヒューマンってくらい島側が人間から離れてる気がする
334 18/03/17(土)10:04:24 No.491493236
>時に人間らしさを獲得した化け物サイドで内紛が起きる ヤックデカルチャー!
335 18/03/17(土)10:04:31 No.491493247
>物語の中でくらいは敵に対して人間が一致団結ってファンタジーやメルヘンでいいよな… さすがにそれは作品による
336 18/03/17(土)10:04:54 No.491493284
楽勝モードで地球を侵略してたら 何故か内紛されて負けたハマーン様