ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/17(土)08:04:25 No.491481867
USB Type-C凄い…
1 18/03/17(土)08:06:51 No.491482032
スケールがでかい規格外だ…
2 18/03/17(土)08:08:27 No.491482156
宇宙船くらい企画統一しろや!
3 18/03/17(土)08:10:18 No.491482260
宇宙で使う道具は誰でもが使えるようになってなきゃいけないって言ってるだろ!
4 18/03/17(土)08:11:30 No.491482354
ちゃんと噛ますヤツ搭載してるし…
5 18/03/17(土)08:12:01 No.491482399
ある程度フレキシブルに対応できるような設計にしておくもんじゃないの…?
6 18/03/17(土)08:13:19 No.491482502
国が違えば規格も違うのは仕方ないし…
7 18/03/17(土)08:13:41 No.491482536
ゴゴゴゴ ゴッゥンン…
8 18/03/17(土)08:13:45 No.491482542
隣接して宇宙服でふわーって…
9 18/03/17(土)08:15:18 No.491482657
でもガンダムでもジオンと連邦で艦船大分違うし
10 18/03/17(土)08:15:45 No.491482697
ちゃんと円錐にしておかないから…
11 18/03/17(土)08:16:07 No.491482725
規格統一しちゃうとうちで作ったやつ売れなくなるし…
12 18/03/17(土)08:17:22 No.491482822
もしもの時起きてる…
13 18/03/17(土)08:17:24 No.491482824
ぶつかる前になんか認証処理とかしようよ…
14 18/03/17(土)08:17:27 No.491482829
こんな時代でもまだインチネジあるのかな
15 18/03/17(土)08:18:17 No.491482901
正規軍の艦のほうが仕様が古かったりする
16 18/03/17(土)08:18:35 No.491482919
レンタル艦に傷が!
17 18/03/17(土)08:19:50 No.491482998
形状が同じ!ヨシ!→微妙にサイズが違う!
18 18/03/17(土)08:19:59 No.491483010
見た瞬間無理ってわかるでしょ!
19 18/03/17(土)08:21:49 No.491483125
やってみたら以外にいけるかもって思って…
20 18/03/17(土)08:22:26 No.491483166
ティラミスの作者ホント天才だわ
21 18/03/17(土)08:23:43 No.491483245
間にかますやつとかもう表現がアナログで面白すぎる
22 18/03/17(土)08:24:06 No.491483264
ちゃんと間にかますやつもあったんですよ…
23 18/03/17(土)08:24:10 No.491483274
指さし確認をしなからこうなる
24 18/03/17(土)08:24:35 No.491483300
接続アタッチメント別売りなんで
25 18/03/17(土)08:25:04 No.491483336
レンタル艦長は間にかますやつのこと先に言ってくれよ
26 18/03/17(土)08:25:51 No.491483394
まぁ敵対してる国家同士の船で同じ規格なのもどうかとは思うし…
27 18/03/17(土)08:28:13 No.491483554
プラスドライバーでバカになったネジ穴をフォロー出来なかったり技術が進んでるんだかなんなんだか
28 18/03/17(土)08:28:26 No.491483573
同じ規格でも上下逆についてたりするんでしょ
29 18/03/17(土)08:28:44 [AE] No.491483594
>まぁ敵対してる国家同士の船で同じ規格なのもどうかとは思うし… そんなことありませんよ! みんなうちの商品を買えば解決です!
30 18/03/17(土)08:29:13 No.491483627
>ティラミスの作者ホント天才だわ 今回のサブタイトルは歴代でも上位に入ると思う
31 18/03/17(土)08:31:33 No.491483786
>ある程度フレキシブルに対応できるような設計にしておくもんじゃないの…? 宇宙で接続するものがそんなふわふわな規格でいけるわけないだろ!
32 18/03/17(土)08:31:47 No.491483809
>プラスドライバーでバカになったネジ穴をフォロー出来なかったり技術が進んでるんだかなんなんだか 民間はヨドバシがあるし車すら二輪じゃなかったかな 軍事との技術格差がスゴイ
33 18/03/17(土)08:32:18 No.491483844
通信規格は同じなのに!
34 18/03/17(土)08:33:42 No.491483950
また屁が漏れてる…
35 18/03/17(土)08:34:04 No.491483985
まぁでも敵の兵器と規格統一するとかあり得るのか…?
36 18/03/17(土)08:35:59 No.491484123
仮面脱げなくなったから動きが直線的なのか…
37 18/03/17(土)08:36:02 No.491484125
>プラスドライバーでバカになったネジ穴をフォロー出来なかったり技術が進んでるんだかなんなんだか 技術が進んでもねじはねじだと思うよ
38 18/03/17(土)08:36:09 No.491484132
足りない部分は勇気で補えばいいし・・・
39 18/03/17(土)08:36:52 No.491484181
そういえば兄さんが使う予定だった設置式爆弾も両面テープで接続するタイプだったな 戦闘用ロボ作れる技術があるのになんなんだ面白すぎる
40 18/03/17(土)08:37:06 No.491484194
これ保険効きます?割合は10:0ですよね?
41 18/03/17(土)08:37:19 No.491484209
あのネジの話はあの仮面が用意されたのが10年前ってのがポイントな気がする 戦争で科学が加速してるだろうし現代のネジはもっと進化してておかしくない
42 18/03/17(土)08:37:39 No.491484229
この漫画ほんと一貫して面白いな…
43 18/03/17(土)08:38:04 No.491484257
書き込みをした人によって削除されました
44 18/03/17(土)08:38:27 No.491484287
>プラスドライバーでバカになったネジ穴をフォロー出来なかったり技術が進んでるんだかなんなんだか >技術が進んでもねじはねじだと思うよ いやなんか最新技術でねじ穴修復できたりできないのかなって
45 18/03/17(土)08:38:57 No.491484330
バカになったねじ頭を補修するパテ的な何かも進化してるかもしれん
46 18/03/17(土)08:39:01 No.491484333
鉄仮面はツッコミ側かな… 次回楽しみ
47 18/03/17(土)08:39:07 No.491484337
最初の頃はクソ漫画と思っててごめん
48 18/03/17(土)08:39:40 No.491484381
これがアニメになるんだよな…そりゃなるわ
49 18/03/17(土)08:39:55 No.491484402
仮に修復できたとしても総帥なら多分またミスる
50 18/03/17(土)08:39:56 No.491484404
なんだこのギャグ漫画!?
51 18/03/17(土)08:40:15 No.491484433
ちょっと厚めのゴム噛ませて回せばいいんだけど幹部連中は知らないんだろうな 整備の人はやり方知ってるけど言えないんだろうな
52 18/03/17(土)08:40:31 No.491484459
この前の公開で読んだけどギャグしかしてないのに話はシリアスに進んでいくのが妙に面白いなこれ
53 18/03/17(土)08:41:39 No.491484560
こういう丁寧なメカニカル描写いいね
54 18/03/17(土)08:42:39 No.491484635
最新話は珍しいいい話じゃ無いか
55 18/03/17(土)08:43:33 No.491484711
Gレコでユニバーサルスタンダードうるさかったのもわかるわ…
56 18/03/17(土)08:43:41 No.491484725
>でもガンダムでもジオンと連邦で艦船大分違うし Gレコの時代まで行くと規格統一してたな…
57 18/03/17(土)08:43:57 No.491484749
この世界にはネジザウルスないんだ
58 18/03/17(土)08:44:08 No.491484761
しゃかりきで 頑張ります
59 18/03/17(土)08:44:31 No.491484794
バカになったネジを抜く専用のビットとかも売ってるぞ インパクトドライバー用だけど
60 18/03/17(土)08:44:43 No.491484815
>今回のサブタイトルは歴代でも上位に入ると思う 言われて気付いた 両方とも運命(接続パイプ)だけどスペル(規格)が違うってことか すげえ
61 18/03/17(土)08:45:06 No.491484853
わざと規格合わさないようにしてたんじゃないのかな…
62 18/03/17(土)08:46:25 No.491484959
そもそもレンタル艦船だからどっち陣営でも借りれるやつだぞ!
63 18/03/17(土)08:46:35 No.491484977
カッターとか小型艇で行き来すればあるいは
64 18/03/17(土)08:46:57 No.491485016
こういう現場でのワチャワチャした事情をかくのがうまいよね
65 18/03/17(土)08:47:50 No.491485100
>わざと規格合わさないようにしてたんじゃないのかな… でもかませるやつがある以上使いにくいよコレ!って思ったやつがいたんだろうな…
66 18/03/17(土)08:47:58 No.491485116
>わざと規格合わさないようにしてたんじゃないのかな… 心配されてるけど戦闘中に敵に簡単にカチコミされると困るから規格違うのは当然っちゃー当然なんだけどな
67 18/03/17(土)08:48:24 No.491485163
総帥の口説き方がおっさんすぎる…
68 18/03/17(土)08:48:40 No.491485186
人を渡す橋を繋ぐ目的だからよかったけど これで燃料を~だったら詰むな…
69 18/03/17(土)08:48:42 No.491485191
てかハッチのすぐ裏辺りで待機してたヴォルガー先輩たち 貫通しちゃった時よく無事だったな
70 18/03/17(土)08:49:13 No.491485248
レンタル艦だからやたら規格が古かったり新しかったりするんだな…
71 18/03/17(土)08:50:20 No.491485334
めっちゃ絵もメカもうまいのに全部丁寧なギャグへの前フリでしかないって素敵過ぎませんか
72 18/03/17(土)08:51:05 No.491485412
>レンタル艦だからやたら規格が古かったり新しかったりするんだな… ただ対応策もちゃんと用意してある
73 18/03/17(土)08:51:48 No.491485494
ちゃんとアダプタあったし…
74 18/03/17(土)08:52:27 No.491485566
ティラミスの損害過去最大級じゃねえかなこれ…
75 18/03/17(土)08:53:04 No.491485613
この接続ブリッジ壊れて修理が間に合わなくて艦の運命決めちゃう要因になるとかそういうのなんでしょー
76 18/03/17(土)08:53:41 No.491485668
ボクに任せなよ
77 18/03/17(土)08:53:48 No.491485690
タイトル名になってる割にティラミス自体の活躍はあんまないよね
78 18/03/17(土)08:55:21 No.491485853
>ボクに任せなよ こいつ余計なことしかしねえ!
79 18/03/17(土)08:55:21 No.491485855
アニメのOPはデュランダルがギュンギュン動いて本編ほとんど出ないのはわかる
80 18/03/17(土)08:56:09 No.491485939
アニメになるのは知ってたけど舞台にもなんの…?
81 18/03/17(土)08:56:51 No.491486007
ネジ潰したのお前なのに肉やいた人を首にするのやめてくれないかな…
82 18/03/17(土)08:56:52 No.491486009
>タイトル名になってる割にティラミス自体の活躍はあんまないよね ティラミスは舞台だからな
83 18/03/17(土)08:56:55 No.491486018
現実でも新規格で一稼ぎしたいって企業がごまんといるし… 規格統一って相当大変なことなんスよ…
84 18/03/17(土)08:57:03 No.491486031
>アニメになるのは知ってたけど舞台にもなんの…? コクピットのセットさえ作ればエピソードの大半は再現出来る気がしてきた
85 18/03/17(土)08:57:04 No.491486032
ナメちゃったネジはドライバー突っ込んだ状態でアロンアルファさして固めて回すと良いと聞いた
86 18/03/17(土)08:57:28 No.491486069
ソニーのUMDはクソでしたね…
87 18/03/17(土)08:58:27 No.491486161
>ネジ潰したのお前なのに肉やいた人を首にするのやめてくれないかな… シェフ来たな…
88 18/03/17(土)08:58:52 No.491486197
赤いパッケージのブルーレイ?
89 18/03/17(土)08:59:59 No.491486284
>ナメちゃったネジはドライバー突っ込んだ状態でアロンアルファさして固めて回すと良いと聞いた (ねじ山に流れるセメント)
90 18/03/17(土)09:00:35 No.491486344
相変わらずお腹痛い よくネタ尽きねぇな
91 18/03/17(土)09:01:43 No.491486455
ネジ山なめるってPC弄ってると割とあるから困る…
92 18/03/17(土)09:02:53 No.491486566
いらすとやになる話で笑いすぎてちょっと呼吸困難になった
93 18/03/17(土)09:02:57 No.491486571
気圧で密着するハブみたいなの作っておけよ!
94 18/03/17(土)09:04:12 No.491486685
不器用な私を助けてやってはくれないか?
95 18/03/17(土)09:04:13 No.491486687
>AppleのLightningはクソでしたね…
96 18/03/17(土)09:04:25 No.491486702
>気圧で密着するハブみたいなの作っておけよ! 径が違う!
97 18/03/17(土)09:06:04 No.491486897
ナメちゃった時はネジザウルス 窪んでるから無理かな
98 18/03/17(土)09:07:06 No.491487000
スターウォーズはどんなハッチ形状でも対応できるように連絡パイプは一回り大きい円状だな まあ大抵は無理矢理壁に穴開けて侵入してくるんだけど
99 18/03/17(土)09:07:10 No.491487009
>ナメちゃった時はネジザウルス ホームセンターいくとすごいCMしてるよね
100 18/03/17(土)09:08:17 No.491487119
めっちゃ面白いんだけど序盤のネタが下ネタというかちょっと汚い感じの多くて勧めづらい…
101 18/03/17(土)09:08:20 No.491487128
ドライバーハンマーで叩けば衝撃で緩むから
102 18/03/17(土)09:08:37 No.491487155
実際宇宙規模のもの作るとなると統一するんだろうが…宇宙各地に文明があるとなぁ
103 18/03/17(土)09:09:08 No.491487200
いいよね脇擦った手で頬撫でて来る大人の女
104 18/03/17(土)09:09:16 No.491487212
スターウォーズはフィールドで遮断してるだけだから平気で戦闘機もつっこんでくるじゃねーか!
105 18/03/17(土)09:09:59 No.491487277
鉄仮面だから下手に衝撃ある方法は取りづらいのが悩みどころ
106 18/03/17(土)09:11:11 No.491487391
>よくネタ尽きねぇな 既に話数相当いってるのに毎回ちゃんとネタ出しできてるの 本当にすごいと思う…
107 18/03/17(土)09:11:30 No.491487418
ヴォルガー大尉 頼んだぞ
108 18/03/17(土)09:12:19 No.491487500
>ホームセンターいくとすごいCMしてるよね 使いどころがめったにない工具箱行きになりがち
109 18/03/17(土)09:12:35 No.491487520
基本的あるあるネタでジャンルもある程度問わないのが強みだな
110 18/03/17(土)09:14:53 No.491487752
SFネタと所帯染みたネタの融合の仕方がうまい
111 18/03/17(土)09:16:45 No.491487912
Gレコだとバルーンみたいな口を伸ばして吸盤みたいにくっついてたな 相手の形状が関係なく接続できるみたいに
112 18/03/17(土)09:18:19 No.491488079
色んな面白キャラばっかでてくるせいで誰が主役かわからなくなる
113 18/03/17(土)09:19:32 No.491488195
叡智とかすっごい役に立たないおばあちゃんの知恵袋的なやつなのはわかる
114 18/03/17(土)09:20:34 No.491488308
ちゃんと話が進んでるのもすごい
115 18/03/17(土)09:23:01 No.491488561
これ面白いんだけどロボットがどれもダサいのもギャグなのかな…
116 18/03/17(土)09:24:55 No.491488771
>Gレコだとバルーンみたいな口を伸ばして吸盤みたいにくっついてたな >相手の形状が関係なく接続できるみたいに Gレコって宇宙規格気にしてたりいろいろティラミスみたいな感じにならないような気づかいを感じる
117 18/03/17(土)09:26:39 No.491488981
ギャグだから許されるだけで本来は洒落になんないからな…
118 18/03/17(土)09:28:12 No.491489151
ギャグとしても許されてはない領域じゃね 貫通してたぞ
119 18/03/17(土)09:29:43 No.491489302
>これ面白いんだけどロボットがどれもダサいのもギャグなのかな… ダサいかな…
120 18/03/17(土)09:30:07 No.491489340
面白いとは思うけどこれストーリーの面白さではないのでは…? 面白いからいいか
121 18/03/17(土)09:30:52 No.491489421
誰一人としてふざけようとしてふざけてるわけではないのが酷い
122 18/03/17(土)09:32:08 No.491489556
アニメ化は知ってたんだけど舞台化もするんだね
123 18/03/17(土)09:32:50 No.491489634
これもう合体戦艦として運用するしかないよね 連絡通路ぐにってるから行き来できないけど
124 18/03/17(土)09:33:24 No.491489702
>これもう合体戦艦として運用するしかないよね >連絡通路ぐにってるから行き来できないけど でもレンタルだから返さなきゃだし
125 18/03/17(土)09:34:17 No.491489792
そういや艦長もレンタルだったな
126 18/03/17(土)09:34:31 No.491489821
敵も味方も人間味溢れてるしこれがリアルなロボット物なんだな…
127 18/03/17(土)09:36:45 No.491490057
凄いシリアスな流れでとんでもないギャグぶちかますよね…
128 18/03/17(土)09:38:29 No.491490260
地味にサブタイが秀逸だと思う
129 18/03/17(土)09:39:04 No.491490318
レンタル艦長何気に好き
130 18/03/17(土)09:39:59 No.491490408
そらそうなるわなが日常あるあるすぎておなか痛い
131 18/03/17(土)09:41:01 No.491490540
>レンタル艦長何気に好き レンタル艦長でも耐えられなかったけどガチの艦長という表現でもっと耐えられなかった
132 18/03/17(土)09:41:10 No.491490553
あんなゴツイ鉄仮面をネジ一本で固定するとかそりゃ固くなるわな
133 18/03/17(土)09:42:29 No.491490709
ロボット魂とかでデュランダル出たら笑っちゃうかもしれない
134 18/03/17(土)09:43:42 No.491490843
しゃ…しゃかりきで頑張ります!
135 18/03/17(土)09:44:50 No.491490961
食玩でデュランダル(串カツ付き)なら買っちゃう
136 18/03/17(土)09:48:24 No.491491385
最初ティラミスってなんで菓子の名前が付いてるんだよと思いながら読んでたら そういうギャグ漫画か