虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/14(水)22:30:41 こって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/14(水)22:30:41 No.490993377

こってりしておる

1 18/03/14(水)22:31:49 No.490993739

化物語って理不尽で気持ち悪い話だったんだな こりゃ無理だわ

2 18/03/14(水)22:33:48 No.490994254

猫まで行くかな

3 18/03/14(水)22:34:58 No.490994642

下手になってない?

4 18/03/14(水)22:35:33 No.490994822

エロ漫画に見える

5 18/03/14(水)22:36:01 No.490994975

アクションシーンある猿までは見たいな

6 18/03/14(水)22:36:24 No.490995121

この八九寺に手を出すのは犯罪すぎないか

7 18/03/14(水)22:36:36 No.490995175

ちょっとシナリオ弄ってた? アニメももう十年近く前だっけ…

8 18/03/14(水)22:37:01 No.490995308

登場人物にまるで感情移入できなかったし面白さがまるで分からなかった これが老いってやつか

9 18/03/14(水)22:37:06 No.490995330

大暮はリアル系漫画家でよくあるお目々小さくなるキャラデザにどんどん寄ってってるな

10 18/03/14(水)22:37:14 No.490995362

後輩が別人に見える

11 18/03/14(水)22:37:27 No.490995455

マガジンって句読点ついてたっけ?

12 18/03/14(水)22:37:48 No.490995572

みんなー八九時までがまんよー

13 18/03/14(水)22:38:28 No.490995743

記号的なアイテムないからか後輩が一番自然だな

14 18/03/14(水)22:38:48 No.490995849

羽川のおっぱいが普通だ… いや傷物語みたいにされても困るんだが

15 18/03/14(水)22:39:04 No.490995925

他はアイテムと乳でわかるけど 神原だけぽよよんアイじゃなくなると途端に没個性になるな…

16 18/03/14(水)22:39:06 No.490995932

マークが説明し過ぎる…

17 18/03/14(水)22:40:18 No.490996240

神原は眉毛が薄くなったことでボーイッシュさがクールな感じになったというか同性愛者っぽいというか

18 18/03/14(水)22:41:36 No.490996619

化漫画はアララギくんのイケメン顔が一番視認性いいな…

19 18/03/14(水)22:41:55 No.490996699

俺漫画でアニメの良さわかった!

20 18/03/14(水)22:42:01 No.490996728

絵が頑張りすぎてて読むのしんどかった

21 18/03/14(水)22:42:16 No.490996798

やっぱすごいよぽよよんろっく ヒもひらがなだけでやってるのがすごい

22 18/03/14(水)22:42:25 No.490996833

バイオーグでも度々思ってたけどリアル画風にしすぎて逆に魅力そがれてるよね大暮

23 18/03/14(水)22:42:39 No.490996879

妹たちとキャラデザかぶるよな…

24 18/03/14(水)22:42:54 No.490996961

>神原は眉毛が薄くなったことでボーイッシュさがクールな感じになったというか同性愛者っぽいというか 私はバイだ!

25 18/03/14(水)22:43:15 No.490997060

どうでもいいけどアニメのコミカライズじゃないからな! VOFAN先生が泣いてるぞ!

26 18/03/14(水)22:43:16 No.490997066

>絵が頑張りすぎてて読むのしんどかった 無駄にダラダラと長ったらしいかけあいもこれからどんどん増えるからまあ…あんまよくない組み合わせだなと思いました

27 18/03/14(水)22:43:27 No.490997115

八九寺はとてもよいとおもいます

28 18/03/14(水)22:43:30 No.490997128

この絵からだと崩し顔というかギャグ顔が想像できない

29 18/03/14(水)22:43:46 No.490997200

原作西尾漫画大暮って事態がもう面白いのでよし

30 18/03/14(水)22:44:19 No.490997340

女の子の顔もうちょい媚びてくれ あんまり可愛くなさすぎる

31 18/03/14(水)22:44:25 No.490997365

鼻の描き方が変わったな

32 18/03/14(水)22:44:51 No.490997484

単行本のサイズが小さくなるのが嫌だなって バイオーグのよかった

33 18/03/14(水)22:44:51 No.490997487

>この絵からだと崩し顔というかギャグ顔が想像できない エアギアん時からギャグ絵も散々描いてたじゃん

34 18/03/14(水)22:44:58 No.490997516

キャラデザがやたら言われてるけど漫画で読んだらばっちり合ってたけどな

35 18/03/14(水)22:45:26 No.490997661

原作ありならってよく言われるがなんで尽く原作が癖強いやつなんだ

36 18/03/14(水)22:45:56 No.490997796

絵が頑張り過ぎなのはいつものことだな

37 18/03/14(水)22:47:01 No.490998155

ガハラさんバイオーグでは?

38 18/03/14(水)22:47:13 No.490998210

>この八九寺に手を出すのは犯罪すぎないか 死んでるし戸籍年齢で言えば二十歳だからセーフ!

39 18/03/14(水)22:47:27 No.490998272

エアギアん時はこんな絵じゃないだろ つっても途中までしか知らないけど

40 18/03/14(水)22:47:35 No.490998331

アニメの絵だとガハラさんは突出した美人だなとか 羽川さんはかわいいけどちょっとイモいとか それぞれの描き分けがすごかったと思う でもこの羽川さんと神原は美人度上がって好きではある

41 18/03/14(水)22:47:43 No.490998376

グレ原作の野口こゆり作画ゾンビちゃんがグレの作画力を残したまま女の子をひたすら可愛く!って感じですげーよかったからまたやってくんないかな

42 18/03/14(水)22:47:50 No.490998420

ちょっとシンプルすぎるくらいの原作のほうが映える気がする

43 18/03/14(水)22:47:54 No.490998443

>原作ありならってよく言われるがなんで尽く原作が癖強いやつなんだ 癖でいうなら西尾の方が舞城の百倍はマシだとは思う

44 18/03/14(水)22:47:57 No.490998459

大暮維人版って事はレイプシーンがあるんでしょ たのしみ

45 18/03/14(水)22:48:11 No.490998540

早い所モツと異能バトル満載の傷物語が見たい

46 18/03/14(水)22:48:35 No.490998653

なんで大暮で行こうと思った?

47 18/03/14(水)22:48:38 No.490998668

普通にすごい良かったと思う 毎週描き込みもしっかりやってくれるだろうって安心感もあるし

48 18/03/14(水)22:48:44 No.490998691

>大暮維人版って事はレイプシーンがあるんでしょ >たのしみ 別に大暮ということでもなくレイプシーンは存在してる

49 18/03/14(水)22:49:53 No.490999013

ガハラさんは微妙だけど羽川はとても良いな

50 18/03/14(水)22:50:44 No.490999286

ガハラさんもっと美人に描いてほしいよなあ

51 18/03/14(水)22:50:45 No.490999290

思った事はロリらぎさんの言葉を繰り返す独白は漫画にするとくどいな!ということだ

52 18/03/14(水)22:51:21 No.490999433

>別に大暮ということでもなくレイプシーンは存在してる そういやレイプ未遂あったね…その後詐欺師

53 18/03/14(水)22:51:32 No.490999482

前のスレではガハラさんはいいけど羽川がブスみたいな言われ方だったので多彩な意見に驚く

54 18/03/14(水)22:51:39 No.490999522

とりあえずガハラさんの回想でレイプシーンか

55 18/03/14(水)22:51:43 No.490999543

エアギアもシムカがどんどん好みから外れたと思ったけどあれはただの髪型の問題な気もする

56 18/03/14(水)22:51:48 No.490999565

アニメみたいなコミカルな絵柄の方が絶対あうと思うんだけどなぁ

57 18/03/14(水)22:52:05 No.490999633

でも西尾と大暮は相性良いと思う

58 18/03/14(水)22:52:12 No.490999666

>アニメみたいなコミカルな絵柄の方が絶対あうと思うんだけどなぁ それならアニメでいいのでは?

59 18/03/14(水)22:52:18 No.490999694

レイプシーンが増えるって事だな!

60 18/03/14(水)22:52:41 No.490999794

あってると思うよ なんでマガジンってまあ大暮だからか

61 18/03/14(水)22:52:56 No.490999871

全員レイプ被害者みたいな顔してるね

62 18/03/14(水)22:52:58 No.490999878

>レイプシーンが増えるって事だな! え?八九寺のレイプシーンだって?

63 18/03/14(水)22:53:15 No.490999974

>前のスレではガハラさんはいいけど羽川がブスみたいな言われ方だったので多彩な意見に驚く 以前描かれたカラー絵はそうだった

64 18/03/14(水)22:53:38 No.491000095

大暮維人のレイプ描写すき… めっちゃシコれる

65 18/03/14(水)22:53:56 No.491000163

講談社系の漫画誌で一番強いのマガジンじゃないん?

66 18/03/14(水)22:53:58 No.491000176

見た目小学生の乳を揉みにいくのがレイプ以外のなんだって言うんだ

67 18/03/14(水)22:54:00 No.491000186

アニメに引っ張られた意見多いよね

68 18/03/14(水)22:54:00 No.491000189

大暮の絵柄って一作品で安定しないからここから更に変わっていくぞ

69 18/03/14(水)22:54:04 No.491000210

絵の相性いいでしょ 漫画としてどうかは知らんが・・・

70 18/03/14(水)22:54:35 No.491000349

>なんでマガジンってまあ大暮だからか 物語シリーズが講談社BOOKでマガジンも講談社だからですかね…

71 18/03/14(水)22:54:49 No.491000413

むしろ絵以上に漫画としての完成度が高かったでしょ お話の流れの処理の仕方とか掛け合いとかうまくこなせてたわ

72 18/03/14(水)22:54:54 No.491000434

原作の絵も可愛い寄りだし…

73 18/03/14(水)22:54:56 No.491000448

>アニメに引っ張られた意見多いよね そりゃヒットしたからな

74 18/03/14(水)22:55:15 No.491000531

西尾はあとサンデーで原作持てば ばっちょに追いつくな

75 18/03/14(水)22:55:22 No.491000561

何故か西尾維新はジャンプ系列だと思う人間は多い

76 18/03/14(水)22:55:36 No.491000631

>見た目小学生の乳を揉みにいくのがレイプ以外のなんだって言うんだ アニメじゃ昭和ギャグ煙になってたシーンを大暮の画力でねっとりリアルに描いて欲しい

77 18/03/14(水)22:55:58 No.491000756

チャンピオンでなんかやってたっけ?

78 18/03/14(水)22:55:58 No.491000763

戦場ヶ原ひたぎという女子の理不尽さにクラクラした 西尾維新のファンはこういう記号に姿を与えたようなキャラクターが好きなのか ひどく遠くに感じる

79 18/03/14(水)22:56:01 No.491000772

それもこれも西尾がジャンプ好きなのが悪い

80 18/03/14(水)22:56:29 No.491000904

>何故か西尾維新はジャンプ系列だと思う人間は多い 会社が違わなかったら混物語にめだかちゃん出てたのかなーってちょっと残念

81 18/03/14(水)22:56:31 No.491000913

別冊マガジンでも西尾キャラの学園4コマ連載してるよね

82 18/03/14(水)22:56:35 No.491000928

>西尾はあとサンデーで原作持てば >ばっちょに追いつくな チャンピオン「そうか何いってんだお前」

83 18/03/14(水)22:56:55 No.491001034

>別冊マガジンでも西尾キャラの学園4コマ連載してるよね あれもめだかちゃん出られないんだよなぁ

84 18/03/14(水)22:58:47 No.491001529

エロから離れすぎると絵がエロくというか魅力がなくなっていくんだなというか あの頃のオーグレは消えてしまったのかな・・・

85 18/03/14(水)22:58:48 No.491001543

漫画としての完成度云々の話をするとセリフ多すぎ問題をうまくクリアできてなかったかなーって感じ 絵はすごくがんばっていたのでよかったとおもいますがそんなにおもしろくはなかったです

86 18/03/14(水)22:58:57 No.491001576

アニメの神原はキャラデザ+CVで不人気っぽさが増し増しになってたけど 漫画はキャラデザあっさりしてていいな 原作だともっと濃いけど

87 18/03/14(水)22:59:04 No.491001618

段々とアニメ寄りの絵になって行ったら吹く バーンナップエクサスの頃にちょっと戻して欲しい

88 18/03/14(水)22:59:19 No.491001685

マガジンでダラダラ会話するの受け悪そうだ

89 18/03/14(水)22:59:34 No.491001753

>何故か西尾維新はジャンプ系列だと思う人間は多い 週刊少年ジャンプってワードたまに作中で使ってるイメージ

90 18/03/14(水)22:59:37 No.491001771

>アニメの神原はキャラデザ+CVで不人気っぽさが増し増しになってたけど 何を言ってるんだアララギ先輩!

91 18/03/14(水)22:59:48 No.491001819

>マガジンでダラダラ会話するの受け悪そうだ 今のマガジンってむしろそういう系統多めでは

92 18/03/14(水)22:59:55 No.491001854

天上天下中期の頃の絵で描いてくだち!

93 18/03/14(水)23:00:00 No.491001883

>漫画としての完成度云々の話をするとセリフ多すぎ問題をうまくクリアできてなかったかなーって感じ 元々台詞アホ多いからなぁ めだかボックスは最初から漫画だからそのへん大分意識して調節してたけどこっちは小説だし

94 18/03/14(水)23:00:18 No.491001968

>登場人物にまるで感情移入できなかったし面白さがまるで分からなかった >これが老いってやつか 今更だけどこのレスめっちゃキモいよね

95 18/03/14(水)23:00:21 No.491001980

>今のマガジンってむしろそういう系統多めでは 具体的にどれ? 週刊でいうとラブコメ系統はたしかに多いけど冗長な会話はそんなに多くない印象だが

96 18/03/14(水)23:00:30 No.491002028

エアギア初期あたりが女の子可愛かったなぁ なんかどんどんアーティスティックになっていく

97 18/03/14(水)23:01:01 No.491002165

グレの画力が凄いことになってんなと思った これを週刊でやるんだからたまんないね

98 18/03/14(水)23:01:13 No.491002213

今のマガジン半分がラブコメだからな

99 18/03/14(水)23:01:18 No.491002237

マガジン読者はデスゲームモノでIQがあがっているから余裕だって聞いた

100 18/03/14(水)23:01:20 No.491002245

>>今のマガジンってむしろそういう系統多めでは >具体的にどれ? >週刊でいうとラブコメ系統はたしかに多いけど冗長な会話はそんなに多くない印象だが 今回の化物くらいの掛け合いはラブコメ全般やってない? 冗長なのは字の文のほうでは

101 18/03/14(水)23:01:33 No.491002321

化物語ってラブコメ?

102 18/03/14(水)23:02:04 No.491002452

この2人相性は悪くないと思うんだけどどうせ組むなら完全新作で見たかった

103 18/03/14(水)23:02:11 No.491002477

サンデーもマガジンもラブコメ多くなってるけどそんな需要あんのかねえ

104 18/03/14(水)23:02:12 No.491002480

>今回の化物くらいの掛け合いはラブコメ全般やってない? >冗長なのは地の文のほうでは うーん…それにしては長いかなあと思った 地の文のほうがウザいというのはまあそのとおりだと思う

105 18/03/14(水)23:02:34 No.491002560

>化物語ってラブコメ? ガールミーツボーイ

106 18/03/14(水)23:02:54 No.491002637

>化物語ってラブコメ? 伝記モノというのだろうか

107 18/03/14(水)23:03:19 No.491002734

むしろ厨二バトルとかマガジン読者大好きだろ?

108 18/03/14(水)23:03:27 No.491002771

>化物語ってラブコメ? ガハラさんが救われて恋人作る話だからラブコメだよ

109 18/03/14(水)23:03:53 No.491002889

>むしろ厨二バトルとかマガジン読者大好きだろ? アララギくんバトルでそんな大活躍しないしなあ…

110 18/03/14(水)23:04:17 No.491002995

まぁラブコメだな

111 18/03/14(水)23:04:39 No.491003102

割とオリジナルなアクションシーンを入れる事は一話で分かったので何かしらあるかもしれない

112 18/03/14(水)23:04:39 No.491003107

ゲットバッカーズみたいなもんだろ わかるわかる

113 18/03/14(水)23:04:47 No.491003139

>>むしろ厨二バトルとかマガジン読者大好きだろ? >アララギくんバトルでそんな大活躍しないしなあ… でもスロットでは大活躍してるし… 猿にも蛇にも完勝するし…

114 18/03/14(水)23:04:50 No.491003160

まいまいが迷う度に!?て出るのが見えてきた

115 18/03/14(水)23:04:52 No.491003167

マガジン読者が好むような…具体的に言うと大罪とかFTとかああいう感じのスカッと&サワヤカなバトル書ける人じゃないし西尾 あまり良くない意味で

116 18/03/14(水)23:05:04 No.491003239

>サンデーもマガジンもラブコメ多くなってるけどそんな需要あんのかねえ あれは新しい形でのバトル物なんだよ それぞれのヒロインで誰が一番かわいいかを競い合い読者が盛り上がるんだ

117 18/03/14(水)23:05:32 No.491003376

>猿にも蛇にも完勝するし… 台無しだ!

118 18/03/14(水)23:06:33 No.491003676

なんか否定的な意見ばっかりだな…。

119 18/03/14(水)23:06:53 No.491003768

FTは厨二というよりヤンキーファンタジーだからな

120 18/03/14(水)23:07:08 No.491003837

>なんか否定的な意見ばっかりだな…。 今更その定型ダサくない?

121 18/03/14(水)23:07:17 No.491003884

朝昼はわりと好意的な意見が多かった感じだったな

122 18/03/14(水)23:07:17 No.491003891

口内ホチキスがすげえ痛そうだった

123 18/03/14(水)23:07:23 No.491003912

めだかちゃんの人とはもう組まないのかな

124 18/03/14(水)23:07:49 No.491004014

>めだかちゃんの人とはもう組まないのかな 十二支大戦やったばっかじゃね?

125 18/03/14(水)23:08:07 No.491004116

>めだかちゃんの人とはもう組まないのかな 絶賛組んでるわ!

126 18/03/14(水)23:08:07 No.491004121

物語シリーズは途中から読まなくなっちゃったけど 昔好きだった頃の気持ちを思い出せたよ

127 18/03/14(水)23:08:13 No.491004147

そういやゴリ夫はマガジンだったな…

128 18/03/14(水)23:08:27 No.491004210

>マガジン読者が好むような…具体的に言うと大罪とかFTとかああいう感じのスカッと&サワヤカなバトル書ける人じゃないし西尾 >あまり良くない意味で 王道少年漫画が好きすぎて王道を茶化したものしか書けないという難儀な性癖だからな

129 18/03/14(水)23:08:31 No.491004229

>口内ホチキスがすげえ痛そうだった 手をクロスさせるのが地味なこだわりだった

130 18/03/14(水)23:09:01 No.491004393

グレの漫画って半分くらいイラスト集だと思って読んでたからあんまり文字ちゃんと読んでなかったんだなぁって実感した

131 18/03/14(水)23:09:41 No.491004583

西尾原作でもグレの描く話よりはクセないと思う

132 18/03/14(水)23:09:44 No.491004597

セカンドシーズンまでは好きだったよ化物語 ファイナルはわけわからん

133 18/03/14(水)23:09:48 No.491004617

アニメでも思ったが淡々と極端なセリフを述べるのに対してツッコミを入れるというパターンを重ねるのってなんだか白々しいというかしらける 面白がるところなのかこれ

134 18/03/14(水)23:09:57 No.491004653

西尾がマジメにバトル書いた最近のやつって十二大戦でしょ? ダメじゃん ダメとしか言えないじゃん

135 18/03/14(水)23:10:02 No.491004678

ちょいちょいオリジナルシーン追加されてていい感じだったな ガハラさんが文房具で蟹バサミ作ってるシーンが好き

136 18/03/14(水)23:10:04 No.491004685

掛け合いがあんまり大暮と剥離していないというか普通にこういう会話描きそうだな大暮ってなった

137 18/03/14(水)23:10:45 No.491004862

読んでて師匠とも相性良さそうだなって思った

138 18/03/14(水)23:10:49 No.491004878

>西尾がマジメにバトル書いた最近のやつって十二大戦でしょ? >ダメじゃん >ダメとしか言えないじゃん たまに個性封印して真面目に書くと普通につまらないものが出てくるのが西尾

139 18/03/14(水)23:11:45 No.491005122

え?化物語ってバトルものだと思われてるの?

140 18/03/14(水)23:11:49 No.491005144

原作何巻までやるのかな 現在23巻、28巻までは刊行予告済み

141 18/03/14(水)23:11:53 No.491005162

>たまに個性封印して真面目に書くと普通につまらないものが出てくるのが西尾 まあそれじゃ好き勝手やったら確実に面白いとも言えないのがなんとも…って感じではある

142 18/03/14(水)23:12:38 No.491005375

>え?化物語ってバトルものだと思われてるの? 西尾作品ってバトルものじゃないやつも大体途中からバトルものになるからな

143 18/03/14(水)23:13:19 No.491005581

いま戯言をアニメ化しても受けなさそうだなぁ昔アニメ化してたら受けてたとは言ってない

144 18/03/14(水)23:13:19 No.491005582

た こ し ラ タ キ

145 18/03/14(水)23:13:59 No.491005792

戯言アニメ化してなかった?OVAとかだった気がするけど

146 18/03/14(水)23:14:08 No.491005833

戯言は竹絵でやらなかったのに失望して見てないな

147 18/03/14(水)23:14:30 No.491005975

傷物語と傾物語が見たい猫物語も捨てがたい

148 18/03/14(水)23:14:36 No.491006003

>いま戯言をアニメ化しても受けなさそうだなぁ昔アニメ化してたら受けてたとは言ってない うんまあ今まさにOVAで連続アニメシリーズとして出されてるんだけどね… 本当に全く話題になんなかったね…

149 18/03/14(水)23:14:47 No.491006042

戯言の竹絵って幅広すぎない?どの時期のやつが好みなんだ

150 18/03/14(水)23:14:55 No.491006079

>いま戯言をアニメ化しても受けなさそうだなぁ昔アニメ化してたら受けてたとは言ってない 当時はあの芸風割と新しくてコアな人気出てたけど今は似たようなのいっぱいあるからなあ

151 18/03/14(水)23:15:32 No.491006252

大河やるぞって時間制限かけて描くと刀語が出てくるし せっかくだからバトルもうちょい振るかってなると人間シリーズが出てくる

152 18/03/14(水)23:15:42 No.491006307

>戯言の竹絵って幅広すぎない?どの時期のやつが好みなんだ どの時期でもぽよよんろっくよりは良かったよ

153 18/03/14(水)23:16:14 No.491006457

>どの時期でもぽよよんろっくよりは良かったよ それはどうかな…

154 18/03/14(水)23:16:23 No.491006495

戯言OVAそれでも2万売れてるからな…

155 18/03/14(水)23:16:24 No.491006500

>当時はあの芸風割と新しくてコアな人気出てたけど今は似たようなのいっぱいあるからなあ 紅とかみーまーとか昔は戯言の影響受けまくりみたいに言われてたけど 今はよくある一つのジャンルでしかなくなってるよねああいう系

156 18/03/14(水)23:16:33 No.491006545

上ではやっぱりぽよよんだな!って感じの意見もあってこっちではぽよよん以外なら何でもいいってなってるのちょっと面白い

157 18/03/14(水)23:16:55 No.491006656

戯言アニメはなんでろっくちゃんのキャラデザで?って感想しかないわ

158 18/03/14(水)23:17:23 No.491006787

本気でムキムキしてるのがいておじさん驚きだよ

159 18/03/14(水)23:17:27 No.491006809

文の天才西尾と絵の天才大暮のコラボはすごい豪華なんだけど 何故今更化物語感はある もうアニメ完結したよね?

160 18/03/14(水)23:17:35 No.491006838

戯言はあれ結局どこまで出たの 狐さんと恥ずかしい告白大会した?

161 18/03/14(水)23:17:41 No.491006861

物語シリーズはろっくちゃんのキャラデザで成功したから…

162 18/03/14(水)23:17:47 No.491006898

>もうアニメ完結したよね? 全部やるらしいのでまだまだあります

163 18/03/14(水)23:17:51 No.491006922

>戯言アニメはなんでろっくちゃんのキャラデザで?って感想しかないわ なんでって言われたらそりゃ化物語人気にあやかろう以外に無いでしょ

164 18/03/14(水)23:18:12 No.491007014

>文の天才西尾と絵の天才大暮のコラボはすごい豪華なんだけど >何故今更化物語感はある >もうアニメ完結したよね? いやアニメ続編はもう随分前に決定しててPVも出てるよ

165 18/03/14(水)23:18:30 No.491007101

>戯言アニメはなんでろっくちゃんのキャラデザで?って感想しかないわ そらお前どう見ても化物語のアニメ人気に乗っかった代物だし… まあそこまで客を掴めなかったのか最終巻になるころには売上が半分程度まで落ち込んだんだが

166 18/03/14(水)23:18:43 No.491007170

>何故今更化物語感はある >もうアニメ完結したよね? バイオーグの連載あったし…

167 18/03/14(水)23:18:45 No.491007180

アニメやってない原作部分もまだまだあるし続きも予告されてるよ

168 18/03/14(水)23:18:51 No.491007207

なんかの間違いで刀語も漫画化してくれないかな

169 18/03/14(水)23:19:00 No.491007249

半分も落ちてないけどね

170 18/03/14(水)23:19:44 No.491007489

>今はよくある一つのジャンルでしかなくなってるよねああいう系 というかああいうノリも西尾が祖ってわけでもなくて新井素子とか辿ればまだまだそれっぽい人いそうだしなあ

171 18/03/14(水)23:20:01 No.491007559

というかあのOVAで平気で万は売れすぎだろ 物語のぽんぽん万は売れるしなんとも確実な商売だ

172 18/03/14(水)23:20:39 No.491007725

戯言OVAはクビキリサイクルを8話かけてやったよ…

173 18/03/14(水)23:21:11 No.491007886

>戯言OVAはクビキリサイクルを8話かけてやったよ… 長すぎる…

174 18/03/14(水)23:21:25 No.491007959

西尾ブーム全盛期の頃はまさか10年近く物語シリーズに縋り続けることになるとは思いもしなかった ちょこちょこ新作出すけど全然新しいヒット出なくなっちゃったな

175 18/03/14(水)23:21:47 No.491008063

最近の漫画で感情移入できるのってそんなないような そこを基準にしてる時点でかなり古い価値観なのかもしれない

176 18/03/14(水)23:21:55 No.491008089

>戯言OVAはクビキリサイクルを8話かけてやったよ… 8話も必要だろうかってのもあるし1巻あたり25分なのもそんだけってなるし

177 18/03/14(水)23:22:02 No.491008119

というかDVDBDなんて書簡が一番売れてあとは下がるのが普通だ OVAのみ1巻1話で8巻でクビキリだけってバカみたいな構成であれだけ売れるのがいろいろおかしい

178 18/03/14(水)23:22:10 No.491008169

どうせ化アニメ以降のファンが8割なんだから戯言なんてほとんど興味持たれてないでしょ

179 18/03/14(水)23:22:20 No.491008228

もしかして殆どのやつがまだ読んでいない…?

180 18/03/14(水)23:22:44 No.491008333

>もしかして殆どのやつがまだ読んでいない…? 序盤はいつもマガジンガー言ってる子じゃないの

181 18/03/14(水)23:22:50 No.491008364

>というかDVDBDなんて初巻が一番売れてあとは下がるのが普通だ まあカタい人気があると保ったりするけどね 戯言はそうではなかったというだけで

182 18/03/14(水)23:22:53 No.491008378

>西尾ブーム全盛期の頃はまさか10年近く物語シリーズに縋り続けることになるとは思いもしなかった >ちょこちょこ新作出すけど全然新しいヒット出なくなっちゃったな ドラマ化だしたりアニメ化したりもやってるのでヒットの基準でかくない?

183 18/03/14(水)23:22:57 No.491008396

伝説シリーズ大好きだけど話題に出しても乗ってくれる人いないし…

184 18/03/14(水)23:23:22 No.491008504

バイオーグはビジュアル的に大暮が好き勝手やれてる感があって楽しかったけど こっちはアニメのイメージもあるしそこまで好き勝手できなさそう

185 18/03/14(水)23:23:32 No.491008550

>序盤はいつもマガジンガー言ってる子じゃないの なんでマジンガーが 違った

186 18/03/14(水)23:23:46 No.491008600

>西尾ブーム全盛期の頃はまさか10年近く物語シリーズに縋り続けることになるとは思いもしなかった >ちょこちょこ新作出すけど全然新しいヒット出なくなっちゃったな 物語シリーズ以降もちょいちょいドラマ化もアニメ化もやってるのに…?

187 18/03/14(水)23:23:49 No.491008615

完結してればりすかや世界シリーズもメディアミックスされてたかな…

188 18/03/14(水)23:23:54 No.491008633

バイオーグやってインフィニティフォースのキャデザやって化物語やって 仕事が途切れんなぁ

189 18/03/14(水)23:23:55 No.491008640

>伝説シリーズ大好きだけど話題に出しても乗ってくれる人いないし… だってアレ分厚い以外に何も面白くないじゃないですか

190 18/03/14(水)23:23:55 No.491008642

もしかしてみんな流水先生の西尾氏、イチ押し。知らないの?

191 18/03/14(水)23:24:09 No.491008712

>もしかしてみんな流水先生の西尾氏、イチ押し。知らないの? いーちゃんいーじゃんとか全く知りませんね

192 18/03/14(水)23:24:14 No.491008732

>ドラマ化だしたりアニメ化したりもやってるのでヒットの基準でかくない? 化っていうか最初からメディアミックス込みの企画ばっかりじゃない? アニメ化ってめだかくらいでは

193 18/03/14(水)23:24:47 No.491008844

めだかもアニメ化はメディアミックスの一つだが

194 18/03/14(水)23:24:53 No.491008877

>化っていうか最初からメディアミックス込みの企画ばっかりじゃない? >アニメ化ってめだかくらいでは メディアミックス込みの企画…? どれのことを言ってるんだ

195 18/03/14(水)23:25:22 No.491009023

ページ数減らせばもっとクオリティ上げらるのになぁ バイオーグくらい描き込んでほしい

196 18/03/14(水)23:25:26 No.491009034

結局嫉妬だよね 成功者に対する

197 18/03/14(水)23:25:34 No.491009069

エア・ギアは眼帯の子が出夢が元ネタじゃね言われてたの懐かしい

198 18/03/14(水)23:26:00 No.491009192

>エア・ギアは眼帯の子が出夢が元ネタじゃね言われてたの懐かしい 幾らなんでも懐かしすぎる

199 18/03/14(水)23:26:26 No.491009324

>エア・ギアは眼帯の子が出夢が元ネタじゃね言われてたの懐かしい まさか母親の人格まで埋め込まれてるとはね…

200 18/03/14(水)23:26:44 No.491009412

グレ吉の一喰いめっちゃ見たいな

201 18/03/14(水)23:26:48 No.491009434

伝説シリーズはすっかりダラダラと同じキャラ使いまわし続けるようになった物語シリーズに比べると サクサクキャラ死なせるなってところ以外はホントにつまんないので評価に困る

202 18/03/14(水)23:26:59 No.491009486

ほんとに筆早いんだな

203 18/03/14(水)23:27:26 No.491009613

西尾の作品でメディアミックス前提のやつってなんかあったっけな・・・

204 18/03/14(水)23:27:33 No.491009646

来週はもっとページ増えるんだろ? いつから書き溜めたんだろうな

205 18/03/14(水)23:27:47 No.491009711

>ほんとに筆早いんだな なんも考えないで描いてるからな 罵倒とかじゃなくマジで

206 18/03/14(水)23:28:00 No.491009763

>来週はもっとページ増えるんだろ? >いつから書き溜めたんだろうな バイオーグと並行してた時期はあっただろうな

207 18/03/14(水)23:28:07 No.491009784

美少年探偵はほかの媒体でも行けるように書いたみたいなこと言ってた気がする

208 18/03/14(水)23:28:39 No.491009905

>美少年探偵はほかの媒体でも行けるように書いたみたいなこと言ってた気がする あれは掟上さんのボツキャラクターの流用みたいな意味合いじゃなかったか?

209 18/03/14(水)23:28:44 No.491009925

書きつつ世界中のディズニーに行くマン

210 18/03/14(水)23:29:19 No.491010084

月の3割くらい旅してるからな西尾は…

211 18/03/14(水)23:29:25 No.491010118

>なんも考えないで描いてるからな >罵倒とかじゃなくマジで 昔のインタビュー見る限り色々考えて描いてるみたいだぞ ただし描きたいシーンに話がついていってしまうだけだ

212 18/03/14(水)23:29:27 No.491010128

月の半分を日本旅行で残り半分を海外旅行で過ごしている男

↑Top