18/03/14(水)21:50:05 きたわよ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/14(水)21:50:05 No.490981390
きたわよ
1 18/03/14(水)21:52:09 No.490981986
「」が貼るってことはクソ害虫なんでしょ
2 18/03/14(水)21:52:56 No.490982264
ただの害虫じゃなくて超極悪害虫だよ
3 18/03/14(水)21:55:27 No.490983033
キリキリキリキリ
4 18/03/14(水)21:56:26 No.490983418
ほっといたら20年かそこらで日本から桜や桃が消滅する程度だよ
5 18/03/14(水)21:57:10 No.490983697
>ほっといたら20年かそこらで日本から桜や桃が消滅する程度だよ まじかよ…
6 18/03/14(水)21:58:14 No.490984012
とんだ糞虫だな
7 18/03/14(水)21:58:23 No.490984057
実際ほぼ全て伐採されちゃった桜並木とかあるしな
8 18/03/14(水)21:58:50 No.490984197
駆除しよ?
9 18/03/14(水)21:58:58 No.490984226
ムネアカカミキリとかそんな名前と見た
10 18/03/14(水)22:00:26 No.490984601
大陸からやってきたクビアカツヤカミキリさんです
11 18/03/14(水)22:01:33 No.490984896
北限どこあたりなんだろ 雪国には進出できないとかならいいんだが…
12 18/03/14(水)22:02:10 No.490985129
調べて見たら本当にめちゃくちゃ害虫だった
13 18/03/14(水)22:02:26 No.490985283
ゴマダラならよく見る
14 18/03/14(水)22:03:57 No.490985843
この手のは「駆除とかそんなの可哀想」って煽りがないと周知するにも弱いぞ
15 18/03/14(水)22:04:26 No.490986020
いまんとこ栃木群馬あたりまでは確認されているな
16 18/03/14(水)22:05:41 No.490986384
>ほっといたら20年かそこらで日本から桜や桃が消滅する程度だよ せっかく新種の桜が確認されたのに!
17 18/03/14(水)22:06:30 No.490986662
「」も見たら即ストンピングして役所に即連絡だぞ
18 18/03/14(水)22:07:10 No.490986865
見た目が怖すぎる
19 18/03/14(水)22:08:36 No.490987326
徳島などではどうにもならず桃園を捨ててしまった桃農家もいるほどです
20 18/03/14(水)22:09:11 No.490987533
カミキリムシ系は農薬効きにくいし捕殺もめんどいしマジお手上げ害虫
21 18/03/14(水)22:11:49 No.490988263
カミキリムシは殺虫剤全然効かないよね部屋に入って来たの殺そうとしてあらゆるスプレーでも効かないすぎるから 袋に入れてそこに吹いてたらギチギチ言い出して1時間くらいかけてやっと弱った
22 18/03/14(水)22:12:54 No.490988546
>徳島などではどうにもならず桃園を捨ててしまった桃農家もいるほどです 捕まえるのがバイトになるほどです
23 18/03/14(水)22:14:25 No.490988973
近年来たやつの中でもクソオブクソなやつ
24 18/03/14(水)22:15:22 No.490989222
かなり深刻そうな奴なのに全然知らんかった
25 18/03/14(水)22:15:32 No.490989280
じゃあこうしましょう こいつの天敵を導入する!!
26 18/03/14(水)22:16:59 No.490989667
>カミキリムシは殺虫剤全然効かないよね部屋に入って来たの殺そうとしてあらゆるスプレーでも効かないすぎるから >袋に入れてそこに吹いてたらギチギチ言い出して1時間くらいかけてやっと弱った ゴキジェットプロがよく効いた気がする 網戸に張り付いてたの見たから軽くシュッとしたら即落ちた まあ一度しかやった事ないから偶然なのかカミキリムシだと思ってるだけで別のだったか
27 18/03/14(水)22:16:59 No.490989670
>かなり深刻そうな奴なのに全然知らんかった 流石にそれはアンテナ低すぎないか… 報回ってこなかった?
28 18/03/14(水)22:17:05 No.490989702
こいつもしかしてヒアリの3倍くらいクソじゃない?
29 18/03/14(水)22:17:05 No.490989703
ヒアリが可愛く見えるな
30 18/03/14(水)22:17:10 No.490989725
数十年かけて整備した桜並木を数ヶ月で破壊した邪悪昆虫
31 18/03/14(水)22:18:34 No.490990117
桜や桃の天敵って言えば日本人は騒ぎそうなもんなのに…
32 18/03/14(水)22:19:29 No.490990363
カラーリングからして物凄く悪役じゃん
33 18/03/14(水)22:20:30 No.490990640
流石はゼットンの元ネタだけあるな
34 18/03/14(水)22:20:36 No.490990676
複眼に触覚に赤いマフラーとかどう見てもライダーじゃん
35 18/03/14(水)22:21:05 No.490990821
杉だけ食うやつがいれば花粉症もなくなる
36 18/03/14(水)22:21:20 No.490990893
ジャコウカミキリかと思ったら違った 一応アロミア?
37 18/03/14(水)22:22:32 No.490991244
クロジャコウカミキリとも言うみたいだ
38 18/03/14(水)22:23:32 No.490991525
アロワナ飼って餌にするのはどうだろう?
39 18/03/14(水)22:24:03 No.490991650
都内も桜並木を散歩してると見たら即ころころして通報してねの看板を見る
40 18/03/14(水)22:24:47 No.490991839
まあ北海道のヤナギもコイツの親戚にやられてるからな… カミキリなら食べやすいし取って食っちまおう
41 18/03/14(水)22:25:31 No.490992037
こいつに噛まれるとめっちゃ痛いんですけおおおおおおおお
42 18/03/14(水)22:26:22 No.490992243
見つけにくいし 人体に影響がでるタイプではないからな
43 18/03/14(水)22:26:54 No.490992373
幼虫が美味しいよね
44 18/03/14(水)22:27:07 No.490992432
>人体に影響がでるタイプではないからな ?
45 18/03/14(水)22:27:47 No.490992598
>杉だけ食うやつがいれば花粉症もなくなる スギカミキリにご期待ください
46 18/03/14(水)22:28:04 No.490992670
食うにしてもカミキリの幼虫って採れる量が捕まえる労力に見合ってないよ 大体木の幹切ってほじくり出さないといけないし
47 18/03/14(水)22:30:51 No.490993430
おがくず食うやつはおいしいんだっけか 同様にクワガタの幼虫もうまいとか
48 18/03/14(水)22:31:25 No.490993602
見た目はかっこいいと思うよ こいつみたいに全身メタリックグリーンならね su2293106.jpg
49 18/03/14(水)22:32:18 No.490993888
>食うにしてもカミキリの幼虫って採れる量が捕まえる労力に見合ってないよ シロスジカミキリなら何とかしてくれる 栗の木を
50 18/03/14(水)22:33:33 No.490994203
>おがくず食うやつはおいしいんだっけか ヤシオオオサゾウムシは美味かったよ
51 18/03/14(水)22:33:44 No.490994239
こいつは繁殖力もクソすぎるからな…
52 18/03/14(水)22:34:08 No.490994347
コイツちょっと強すぎない?勝てるの?
53 18/03/14(水)22:34:36 No.490994495
蟹よりは弱い
54 18/03/14(水)22:35:05 No.490994682
逆によく今までこいつに食い荒らされなかったな
55 18/03/14(水)22:35:45 No.490994883
成虫を見つけた場合は捕殺します。また、幼虫の食入孔を見つけた場合は、針金を食入孔に差し込むことによる刺殺に努め、羽化した成虫の分散防止と新たな産卵を防止するために、羽化期から成虫の産卵時期にあたる6~8月に、ネット(防鳥ネットとして利用されているもの、目開き4mm以下)等を樹幹に巻き付けてください。
56 18/03/14(水)22:36:18 No.490995082
入ってこなかったのにトヨタがやらかした
57 18/03/14(水)22:36:37 No.490995186
役所が見つけ次第殺せ!とお触れを出すレベル
58 18/03/14(水)22:37:19 No.490995396
毒はないので安心して殺して下さい
59 18/03/14(水)22:37:52 No.490995592
>入ってこなかったのにトヨタがやらかした トヨタはだんまり決め込んでるの?
60 18/03/14(水)22:38:38 No.490995789
>入ってこなかったのにトヨタがやらかした 浸入ルート特定されたの?
61 18/03/14(水)22:39:22 No.490996004
役所に通報しないといけないレベルなの…
62 18/03/14(水)22:39:57 No.490996147
遅かれ早かれ渡ってたよ…
63 18/03/14(水)22:40:37 No.490996331
木パレに厳しい基準課してる原因だしカミキリムシの類い…
64 18/03/14(水)22:40:57 No.490996414
ソメイヨシノはクローンなんだしこいつが入ってる木をどんどん切り倒して皮は木工細工にして木は燻製のチップにすれば万事解決!! ヤマザクラはどうしようかな…
65 18/03/14(水)22:42:37 No.490996868
果樹園にシューッ!
66 18/03/14(水)22:42:47 No.490996921
大陸ではどうやって被害食い止めてるんだ 食い物選り好みするのかこの害虫
67 18/03/14(水)22:43:03 No.490997001
>果樹園にシューッ! テロやめろや!
68 18/03/14(水)22:44:06 No.490997281
元々居る地域には幼虫か成虫のこれをバクバク食う奴が居るんじゃね そういう枷を無くすと大暴れする
69 18/03/14(水)22:44:31 No.490997384
>果樹園にシューッ! 農家にはマジ死活問題だからぜったいやめろよな!
70 18/03/14(水)22:48:55 No.490998757
>元々居る地域には幼虫か成虫のこれをバクバク食う奴が居るんじゃね 寄生蜂とキツツキ位しか天敵いないのでは