18/03/14(水)19:10:24 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/14(水)19:10:24 No.490937305
見てきたけどヒーロー登録法含めて前王クズじゃない?
1 18/03/14(水)19:11:13 No.490937442
大しておもしろくなかった
2 18/03/14(水)19:14:35 No.490938103
ヒーロー登録法って知らないけど他にも何かやらかしてたの?
3 18/03/14(水)19:18:59 No.490939024
>ヒーロー登録法って知らないけど他にも何かやらかしてたの? シビルウォーでみんな!アヴェンジャーズは国連決議やってから動いた方がいいよね!ってやってた
4 18/03/14(水)19:19:38 No.490939160
映画評論家が褒めそやしたりしてるけど別にそういう部分はいいかなって思う映画
5 18/03/14(水)19:21:04 No.490939457
ゴリラは良い
6 18/03/14(水)19:22:09 No.490939686
なんかここ最近俺がよかったなあと思った映画ほぼ全部「」には気に入られてない気がする
7 18/03/14(水)19:22:26 [ワカンダフォーエーバー] No.490939731
ワカンダフォーエーバー
8 18/03/14(水)19:22:42 No.490939795
>なんかここ最近俺がよかったなあと思った映画ほぼ全部「」には気に入られてない気がする そうかい?俺は好きだぜ?
9 18/03/14(水)19:22:50 No.490939830
カッコイイポーズで必殺技が発動する飛行機とかやだよ
10 18/03/14(水)19:23:03 No.490939878
>映画評論家が褒めそやしたりしてるけど別にそういう部分はいいかなって思う映画 こういう話の振り方が一番しょっぱい
11 18/03/14(水)19:23:18 No.490939941
キルモンガーいいよね…
12 18/03/14(水)19:23:30 No.490939978
>なんかここ最近俺がよかったなあと思った映画ほぼ全部「」には気に入られてない気がする この映画に関してはID出たら叩いてるの1人だけだったってことが何度かあるので安心して欲しい
13 18/03/14(水)19:24:49 No.490940281
ストーリーはすごくよかったと思う もっとブラックパンサーのカッコいいアクションがあればよかったのに
14 18/03/14(水)19:26:19 No.490940582
素手オンリーだとどうしても地味になるね ソーもムニョムニョという個性なくなって今後がちょっと心配
15 18/03/14(水)19:26:20 No.490940588
>もっとブラックパンサーのカッコいいアクションがあればよかったのに 格好いいアクションはルッソ兄弟がやってくれるから
16 18/03/14(水)19:26:39 No.490940659
溜めてドーン!がすごくゲーム的で面白かった
17 18/03/14(水)19:26:59 No.490940735
ティチャラ!ティチャラ!ティチャラ!ティチャラ!
18 18/03/14(水)19:27:00 No.490940737
>キルモンガーいいよね… 敵が自分とほぼ同スペックってMCUにはあんまりないから新鮮でいいね
19 18/03/14(水)19:28:30 No.490941048
楽しかったけど全米で記録的大ヒットするような内容じゃなかったと思う こくじんのリピーターが多いのかな
20 18/03/14(水)19:29:07 No.490941207
記録的大ヒットの条件を本場の人間より把握してる人?
21 18/03/14(水)19:29:07 No.490941208
>>キルモンガーいいよね… >敵が自分とほぼ同スペックってMCUにはあんまりないから新鮮でいいね そうかな…基本的に同質の敵が登場って1作目あるいは2作目の基本な気が…
22 18/03/14(水)19:29:24 No.490941264
>キルモンガーいいよね… あの後海に流したならもしかしたら復活しねぇかなーってちょっと思っちゃった
23 18/03/14(水)19:29:28 No.490941289
王。優遇されてるね シビル・ウォーでも割と重要な役だったし
24 18/03/14(水)19:29:47 No.490941364
むしろアメリカ的にはめちゃくちゃタイムリーなテーマだろう
25 18/03/14(水)19:30:05 No.490941428
スーツ着てる限り王とキルモンガーが戦ってもスーツの性能高すぎて決着つかないから無効化したのかな
26 18/03/14(水)19:30:07 No.490941433
シビルウォーの事件で復讐は良くないよね!って成長した直後に今回の事件だからね… 尊敬してた父のやらかし含めて辛い…
27 18/03/14(水)19:30:09 No.490941438
>あの後海に流したならもしかしたら復活しねぇかなーってちょっと思っちゃった 蛇足すぎる…
28 18/03/14(水)19:30:09 No.490941441
一番最初のワカンダの説明シーンがただの説明だと思ったらキルモンガーの過去でせつない…
29 18/03/14(水)19:30:40 No.490941559
>ソーもムニョムニョという個性なくなって今後がちょっと心配 近接格闘しながら離れた敵には雷落としてくのめちゃめちゃかっこいいけど 次回はそういう無双できる雑魚敵ばっかじゃないもんねきっと…
30 18/03/14(水)19:30:43 No.490941568
細かいことなんだけど 死にかけのキルモンガー担いで夕日見せてから「治療しよう」はなんか不自然に感じた 治療しよう→繋がれるよりは死んだ方がマシだ→じゃあ死ぬ前にワカンダの夕日見よう で良かったんじゃないかな
31 18/03/14(水)19:31:06 No.490941660
まだ銃なんか使ってるのか
32 18/03/14(水)19:31:30 No.490941758
ワカンダの技術というかスーツの防弾性収納性とかヤバイ…って最初は思ったけど飛び道具ないし飛べないしアリおじのスーツみたいに一芸特化だからなんだかんだ社長とは差別化できるのかなって思った
33 18/03/14(水)19:31:32 No.490941763
ヴィヴラニウムあんなにたくさんあったんだ…ってなる
34 18/03/14(水)19:31:33 No.490941769
キルモンとの再戦はハーブ無しで勝って欲しかった
35 18/03/14(水)19:31:37 No.490941791
世界でのこくじんの救われない状況とそれに対してどうにか出来た力があったならそりゃそうなるって話な訳でこくじんスーパーヒーローなら絶対避けられないわな むしろブラックパンサー個人の問題じゃなくてワカンダ全体の問題にしたからまだマイルド
36 18/03/14(水)19:31:42 No.490941820
話の流れでうん?と疑問感じるところは結構あるね
37 18/03/14(水)19:31:47 No.490941839
アイアンマンの登場が無かった世界ならキルモンガーの世界侵略は成功したかもしれんけど 社長がいるとなれば早期に対策取られて反撃されると思う そして一番怖いのがピム博士
38 18/03/14(水)19:31:57 No.490941876
唇皿おじさんの緑スーツがキマってる
39 18/03/14(水)19:32:15 No.490941931
ヴィブラニウムの独占は辞めたけどパンサーの力独り占めは辞めません
40 18/03/14(水)19:32:19 No.490941944
アクションが微妙過ぎてイマイチ盛り上がらなかったな
41 18/03/14(水)19:32:42 No.490942022
>死にかけのキルモンガー担いで夕日見せてから「治療しよう」はなんか不自然に感じた >治療しよう→繋がれるよりは死んだ方がマシだ→じゃあ死ぬ前にワカンダの夕日見よう >で良かったんじゃないかな 夕日に心動かされる姿を見たからこそ治療しようという言葉がでてきたんじゃない
42 18/03/14(水)19:33:17 No.490942148
>話の流れでうん?と疑問感じるところは結構あるね 陛下が二回目の決闘する辺りから復活までは?が多すぎる展開だった
43 18/03/14(水)19:34:05 No.490942330
CWのときのほうが陛下のアクションキレッキレだったよね
44 18/03/14(水)19:34:06 No.490942335
社長のこと馬鹿にする「」いるけどgotgまで見れば分かるけど 完全に個人兵器として自己完結してるパワードスーツを運用出来てるのは社長だけだからな!
45 18/03/14(水)19:34:10 No.490942353
とにかくキルモンガーというヴァランが魅力的な映画
46 18/03/14(水)19:34:43 No.490942468
暗い場所で黒ぬ王がアクションしてるのが多くてちょっと見づらかった 釜山での追いかけっこはまあ見やすくて楽しかったけど
47 18/03/14(水)19:34:45 No.490942476
>キルモンとの再戦はハーブ無しで勝って欲しかった MCUって大体フルスペック封じられて決戦じゃん ぶっちゃけあれどうかと思う
48 18/03/14(水)19:34:47 No.490942482
キルモンガーがドラマチックすぎて基本受け身な王。が地味に見えるのは個人的にマイナス
49 18/03/14(水)19:34:51 No.490942497
ワカンダフォーエバー!は何なんだと思った ワカンダよ永遠なれでも ワカンダ万歳でも良かっただろうに…
50 18/03/14(水)19:34:59 No.490942526
偉大なるゴリラは本当に偉大なるゴリラだった
51 18/03/14(水)19:35:10 No.490942569
>社長のこと馬鹿にする「」いるけどgotgまで見れば分かるけど 完全に個人兵器として自己完結してるパワードスーツを運用出来てるのは社長だけだからな! あと社長製のAIはすごい
52 18/03/14(水)19:35:13 No.490942581
ヴァラン!
53 18/03/14(水)19:35:17 No.490942588
>CWのときのほうが陛下のアクションキレッキレだったよね 空中三段蹴りみたいなのが見たかった あと全体的に暗くてよくワカンダ
54 18/03/14(水)19:36:00 No.490942744
>暗い場所で黒ぬ王がアクションしてるのが多くてちょっと見づらかった そういうコンセプトだからね!
55 18/03/14(水)19:36:00 No.490942746
最後キルモンガーに似た子供が声かけてくる所大好き
56 18/03/14(水)19:36:12 No.490942798
ラストの余韻の残る感じはMCU一だと思いますよ私は
57 18/03/14(水)19:36:13 No.490942802
>社長のこと馬鹿にする「」いるけどgotgまで見れば分かるけど 完全に個人兵器として自己完結してるパワードスーツを運用出来てるのは社長だけだからな! そういうのわかった上で社長好きだからいじりたくていろいろ言ってしまう ごめんねスターク
58 18/03/14(水)19:36:20 No.490942819
>暗い場所で黒ぬ王がアクションしてるのが多くてちょっと見づらかった 最初の車両襲撃は視覚最悪すぎる… 黒人兵士に黒いスーツで夜って
59 18/03/14(水)19:36:27 No.490942838
>そうかな…基本的に同質の敵が登場って1作目あるいは2作目の基本な気が… アイアンマンの敵はポンコツの偽物 キャプテンアメリカの敵も半端な超人計画の失敗作 ハルクに至っては普通の兵隊 マーベルの敵は基本格下
60 18/03/14(水)19:36:29 No.490942850
ワカンダフォーエバー!以外は大好きだよこれ
61 18/03/14(水)19:36:32 No.490942858
>そして一番怖いのがピム博士 あんなの常時電磁バリアでも展開してなきゃ無理だわ
62 18/03/14(水)19:36:38 No.490942878
キルモンガーがパンサーコスでパンサー対決してたのが個人的には残念だった ブラックパンサーを超えたブラックパンサーの新王。はわかるけどこれ気に入ったつったトリケラ仮面をですね…
63 18/03/14(水)19:36:51 No.490942923
まあ宇宙ゴリラ戦ではまた空中三段けりみたいな動き見れるかもよ もしかしたら出演するという偉大なゴリラがするかもしれない
64 18/03/14(水)19:36:56 No.490942935
>あと全体的に暗くてよくワカンダ 開幕のバトルシーンは暗闇に紛れてなぎ倒すって感じのイメージなんだろうけど見づらい…ってなった
65 18/03/14(水)19:37:03 No.490942947
金と紫のラインで縁取られたキルモンと王。が殴りあいながら縦坑落ちてくシーンは綺麗だった
66 18/03/14(水)19:37:10 No.490942970
>キルモンガーがドラマチックすぎて基本受け身な王。が地味に見えるのは個人的にマイナス 地味ってのがよくわからないけど王の器はどちらかと考えたらまぁどう見ても陛下に軍配が上がると思う
67 18/03/14(水)19:37:27 No.490943036
アクションに関しては槍ウーが冴えてた
68 18/03/14(水)19:37:39 No.490943079
レクサスが公用車のワカンダ
69 18/03/14(水)19:37:45 No.490943098
>最初の車両襲撃は視覚最悪すぎる… >黒人兵士に黒いスーツで夜って 更にチカチカ光るマズルフラッシュ! わからん!
70 18/03/14(水)19:37:47 No.490943109
>ワカンダフォーエバー!は何なんだと思った ていうか印象的なフレーズはアフリカの言葉にこだわって欲しかった
71 18/03/14(水)19:37:54 No.490943135
>アイアンマンの敵はポンコツの偽物 凍結攻撃で決まってたらそう言い切ってもよかったかもしれないけど最後の最後まで苦戦して社屋自爆でなんとかしたやつじゃん!
72 18/03/14(水)19:37:56 No.490943148
>MCUって大体フルスペック封じられて決戦じゃん >ぶっちゃけあれどうかと思う ハーブ飲んでスーツ同士の戦いだったけどあのヴィヴラニウム阻害装置での戦闘も微妙だしなあ
73 18/03/14(水)19:38:01 No.490943165
ハゲ女性がどんどん可愛く見えてくる映画
74 18/03/14(水)19:38:02 No.490943168
>ハルクに至っては普通の兵隊 アボミネーションが!?
75 18/03/14(水)19:38:17 No.490943209
>アクションに関しては槍ウーが冴えてた 銃とか原始すぎて野蛮だよな
76 18/03/14(水)19:38:27 No.490943254
観た人同士であの挨拶で挨拶するの楽しいよ
77 18/03/14(水)19:38:29 No.490943262
規模は小さいけどその分個人にフォーカスするっていうのは良いけどそのフォーカスされた主人公に魅力がないのが微妙だった ヴィランのいとこは良かったし、魅力的に描けないって訳じゃないだろうから惜しい
78 18/03/14(水)19:38:32 No.490943276
アベンジャーズとかAOUとかジャスティスリーグとか見ててやられうだけの大勢のモブ雑魚怪人って微妙だなーと思ってたけど ブラックパンサー見てて人間同士で刃物とか鈍器とかで戦われると生死が気になっちゃってハラハラしちゃうからああいう化け物でいいんだなと思った なによりお互い生き残ってもきまずい状況だわあれ
79 18/03/14(水)19:38:35 No.490943284
>アイアンマンの敵はポンコツの偽物 科学技術の産物で社長と戦うとなるとまず勝てないから社長を精神的デバフかけるね…
80 18/03/14(水)19:38:37 No.490943295
ちょっと頭悪くてよくわかんなかったけどなんでキルモンガー序盤悪いことしてたんだっけ ぬをおびき寄せてワカンダの位置を探るため?
81 18/03/14(水)19:38:46 No.490943327
>地味ってのがよくわからないけど王の器はどちらかと考えたらまぁどう見ても陛下に軍配が上がると思う キルモンは復讐に染まりきってるのがCWで踏みとどまれなかった王。の対比なのかなってのはあったね
82 18/03/14(水)19:38:48 No.490943335
>ハゲ女性がどんどん可愛く見えてくる映画 マジで?
83 18/03/14(水)19:38:50 No.490943344
>アクションに関しては槍ウーが冴えてた いいよね槍ウー 釜山での槍ぶん投げとかウヒョーかっこいいってテンション上がっちゃった
84 18/03/14(水)19:39:06 No.490943398
>>アイアンマンの敵はポンコツの偽物 >凍結攻撃で決まってたらそう言い切ってもよかったかもしれないけど最後の最後まで苦戦して社屋自爆でなんとかしたやつじゃん! そもそもアークリアクターの出力と持続性に差がありすぎるからあそこまで泥仕合になったんじゃん!
85 18/03/14(水)19:39:09 No.490943404
>キルモンガーがドラマチックすぎて基本受け身な王。が地味に見えるのは個人的にマイナス 父親の思想を受け継いでアクティブに動いた結果王になって世界を破滅に導こうとするキルモンガーと 父ネガティブに動かなかったから王を追われて父親を弾劾してそれでも世界を守ろうとする王。で対比にしたんだろう
86 18/03/14(水)19:39:21 No.490943440
>規模は小さいけどその分個人にフォーカスするっていうのは良いけどそのフォーカスされた主人公に魅力がないのが微妙だった >ヴィランのいとこは良かったし、魅力的に描けないって訳じゃないだろうから惜しい 王。はcwで復讐とかよくないよね!って悟っちゃったから…
87 18/03/14(水)19:39:35 No.490943508
>そもそもアークリアクターの出力と持続性に差がありすぎるからあそこまで泥仕合になったんじゃん! ハゲが悪辣すぎたんだ…なんだあの暗殺スピーカー
88 18/03/14(水)19:39:56 No.490943593
>MCUって大体フルスペック封じられて決戦じゃん >ぶっちゃけあれどうかと思う 超人的な何かがあるからヒーローなのでは無い という本人の精神性を強調するためなので俺は好き メカスーツより変なスウェットのスパイダーマンカッコよかっただろ?
89 18/03/14(水)19:40:11 No.490943654
>規模は小さいけどその分個人にフォーカスするっていうのは良いけどそのフォーカスされた主人公に魅力がないのが微妙だった ティ・チャラが魅力的じゃない…?
90 18/03/14(水)19:40:12 No.490943658
王はちゃんと決断下したのが良かった たしかに全体で見ると地味に見えちゃうかもだけど
91 18/03/14(水)19:40:18 No.490943683
ヴィブラニウム製の車に銃は効かねぇ!
92 18/03/14(水)19:40:27 No.490943719
>地味ってのがよくわからないけど王の器はどちらかと考えたらまぁどう見ても陛下に軍配が上がると思う そうかなあ キルモンガーの出自と親父の罪を陛下自ら告白は最低すべきだったでしょ キルモンガーに言わせたから余計情けなくなってるし
93 18/03/14(水)19:40:27 No.490943720
>なによりお互い生き残ってもきまずい状況だわあれ 国境線部族は今度の戦いで先頭やらされますわ
94 18/03/14(水)19:40:30 No.490943729
>>アクションに関しては槍ウーが冴えてた >いいよね槍ウー >釜山での槍ぶん投げとかウヒョーかっこいいってテンション上がっちゃった 車ふっとばされたシーンは板金で擬似サーフィンして追跡続行するのか!?って一瞬期待しちゃったの
95 18/03/14(水)19:40:37 No.490943759
閉鎖的な伝統のしがらみに縛られつつ思わずロスを助けちゃったりとか好きよ
96 18/03/14(水)19:40:39 No.490943763
>ちょっと頭悪くてよくわかんなかったけどなんでキルモンガー序盤悪いことしてたんだっけ >ぬをおびき寄せてワカンダの位置を探るため? ぬっていうかクロウの下に潜り込んで手土産にしてワカンダに近寄ろうとしたんじゃない?
97 18/03/14(水)19:40:51 No.490943803
ガジェットがワクワクするからみてて楽しかったよ なんなのあの乗り物遠隔操作デバイス
98 18/03/14(水)19:40:56 No.490943818
>ちょっと頭悪くてよくわかんなかったけどなんでキルモンガー序盤悪いことしてたんだっけ >ぬをおびき寄せてワカンダの位置を探るため? あのコブラもどきのおっちゃん捕まえて手土産にするため
99 18/03/14(水)19:41:04 No.490943851
>暗殺スピーカー 現状MCU中最強兵器の一つだと思う
100 18/03/14(水)19:41:36 No.490943978
シビルウォーではただの嫌味なおっさんだった森川が今作で良いキャラに化けるとは
101 18/03/14(水)19:41:41 No.490943994
>地味ってのがよくわからないけど王の器はどちらかと考えたらまぁどう見ても陛下に軍配が上がると思う 映画の主役として地味に見えるって言いたかった 最初の語りも最後の夕日もキルモンガーにスポット当たってるし 王としての器はそりゃ陛下だけどキャラとしての魅力はキルモンガーの方が上に感じたよ
102 18/03/14(水)19:41:46 No.490944019
>キルモンガーの出自と親父の罪を陛下自ら告白は最低すべきだったでしょ まずあいつがクロウと組んでたならず者だっての忘れてないか
103 18/03/14(水)19:41:57 No.490944068
>>なによりお互い生き残ってもきまずい状況だわあれ >国境線部族は今度の戦いで先頭やらされますわ ジャパリ族がしれっと長老会議に混じってたしね…
104 18/03/14(水)19:42:00 No.490944077
しかしブラックパンサーの定番悪役といえばクロウだろうにね
105 18/03/14(水)19:42:03 No.490944095
ユリシーズ・クロウいいよね…
106 18/03/14(水)19:42:04 No.490944105
>超人的な何かがあるからヒーローなのでは無い >という本人の精神性を強調するためなので俺は好き >メカスーツより変なスウェットのスパイダーマンカッコよかっただろ? HCはそこらのテーマをすごく強調してたね 社長3作やりきった上での経験から社長にスーツがなければとか言わせたり
107 18/03/14(水)19:42:32 No.490944207
ところで小さな農業国から何を学べと?
108 18/03/14(水)19:42:36 No.490944224
まぁ次の相手の宇宙ゴリラはゴリラの方にデバフかからないと無理なレベルのゴリラだから フルスペックで暴れるアベンジャーズが観れるんじゃないかな
109 18/03/14(水)19:42:39 No.490944238
>>地味ってのがよくわからないけど王の器はどちらかと考えたらまぁどう見ても陛下に軍配が上がると思う >そうかなあ >キルモンガーの出自と親父の罪を陛下自ら告白は最低すべきだったでしょ >キルモンガーに言わせたから余計情けなくなってるし キルモンガーは好きだけどあれに支配されるのは絶対嫌だよ…
110 18/03/14(水)19:42:46 No.490944271
>>キルモンガーの出自と親父の罪を陛下自ら告白は最低すべきだったでしょ >まずあいつがクロウと組んでたならず者だっての忘れてないか はあぶ臨死体験で父親から否定されてるのはおつらかった 間違ってるのは世界のほうだ!
111 18/03/14(水)19:42:52 No.490944294
>しかしブラックパンサーの定番悪役といえばクロウだろうにね マンエイプじゃない?
112 18/03/14(水)19:43:01 No.490944329
あっという間にヴィランが次々に消費されてどうすんだと思ったが Fox食べたからヴィランのネタ増えたんだよな確か
113 18/03/14(水)19:43:07 No.490944353
>まずあいつがクロウと組んでたならず者だっての忘れてないか CIAってバレてるしクロウの死体持ってきたのキルモンガーじゃん
114 18/03/14(水)19:43:19 No.490944403
>まぁ次の相手の宇宙ゴリラはゴリラの方にデバフかからないと無理なレベルのゴリラだから >フルスペックで暴れるアベンジャーズが観れるんじゃないかな 予告でおでこもぎ取られてるヴィジョンが気がかりですよ
115 18/03/14(水)19:43:28 No.490944441
私冒頭の父親に故郷の話をしてってせがむ子供好き!
116 18/03/14(水)19:43:50 No.490944522
普通に考えてキルモンガーはろくでもない企みをもってワカンダに帰ってきたわけで実際ろくでもないこと企んでわけだからなぁ
117 18/03/14(水)19:43:58 No.490944554
>シビルウォーではただの嫌味なおっさんだった森川が今作で良いキャラに化けるとは (ワカンダが有名になって俺も鼻がたかいよ)
118 18/03/14(水)19:44:05 No.490944579
>ところで小さな農業国から何を学べと? ここのロス見て後方彼氏面って単語思い出した
119 18/03/14(水)19:44:09 No.490944591
>フルスペックで暴れるアベンジャーズが観れるんじゃないかな えっ!スーパー天界人モードのスターロード復活!?
120 18/03/14(水)19:44:12 No.490944615
>CIAってバレてるしクロウの死体持ってきたのキルモンガーじゃん そのレスが何の反証になってるかすらわからない
121 18/03/14(水)19:44:28 No.490944659
メインテーマはMCUで一番だと思う コンガの音が気持ちいい
122 18/03/14(水)19:44:29 [ロス] No.490944663
>ところで小さな農業国から何を学べと? (わかってねーなこいつ…ワカンダのスゴさが広まって俺も鼻が高いよ…)
123 18/03/14(水)19:44:29 No.490944666
>ところで小さな農業国から何を学べと? なんか定番の「ふっふっふこいつは驚いた」に続きそうな陛下の笑み
124 18/03/14(水)19:44:47 No.490944731
>あっという間にヴィランが次々に消費されてどうすんだと思ったが >Fox食べたからヴィランのネタ増えたんだよな確か FOXのヴィランは多分使えるようになる思う コムキャストがFOX買収での一番のメインを横から買収しに来てるからまだ最後まで分からないけど
125 18/03/14(水)19:44:47 No.490944735
訛りが凄かった ブラッパンサッみたいな
126 18/03/14(水)19:44:59 No.490944781
キルモンガーが完全に正当な手段で王位についてるから ブラックパンサーがそれを覆す理屈が弱いんだよな あの場で死んでないし負けを認めてないから儀式は無効ってそれはないだろ
127 18/03/14(水)19:45:16 No.490944835
アメコミのダメなところはヒーローを何度も曇らせるところとヴィランが復活するところだからどんどん消化していい
128 18/03/14(水)19:45:23 No.490944858
>>フルスペックで暴れるアベンジャーズが観れるんじゃないかな >えっ!スーパー天界人モードのスターロード復活!? そろそろスターロードにエレメンタルガンを持たせてやってほしい
129 18/03/14(水)19:45:39 No.490944915
ピーター(蜘蛛男) ピーター(スターロード) ロス(クソコテ将軍) ロス(CIA) やっぱり被るもんだね
130 18/03/14(水)19:45:41 No.490944923
キルモンガーパパは祖国で当たり前に何の差別もなく育って アメリカに仕事に行ったら黒人ってだけで警官に殺されそうになったり 実際に殺される人見て見て見ぬふりできなかったんだろうなと思うとおつらい ここの兄弟が意見交換できてたら違う道もあったんだろうか 陛下パパが変わるつもりないからやっぱ無理かな…
131 18/03/14(水)19:45:48 No.490944948
>メインテーマはMCUで一番だと思う >コンガの音が気持ちいい EDもいいよね…コンピレーションアルバム買おうかな
132 18/03/14(水)19:46:06 No.490945027
社長筆頭にデビュー時には未熟なところがMCUヒーローだったから初登場でも今回でも人格者なキャラなぶん成長物語としては薄味なんだよな
133 18/03/14(水)19:46:08 No.490945032
>そのレスが何の反証になってるかすらわからない クロウと組んでたのはクロウ殺す為でしょ? しかもならず者じゃなく糞親父の放置からCIAの工作員になってるエリートだし
134 18/03/14(水)19:46:15 No.490945061
あのハーブも宇宙的パワーな何かなの?
135 18/03/14(水)19:46:15 No.490945063
>キルモンガーが完全に正当な手段で王位についてるから >ブラックパンサーがそれを覆す理屈が弱いんだよな >あの場で死んでないし負けを認めてないから儀式は無効ってそれはないだろ 最初にちゃんと儀式のルール説明してるだろ
136 18/03/14(水)19:46:21 No.490945087
あのスーツの性能こそ盾に搭載したよね
137 18/03/14(水)19:46:30 No.490945121
>キルモンガーが完全に正当な手段で王位についてるから >ブラックパンサーがそれを覆す理屈が弱いんだよな >あの場で死んでないし負けを認めてないから儀式は無効ってそれはないだろ ちゃんと首かっ切って完全なるとどめをささなかったキルモンガーが悪い だからじゃあ今度こそぶっ殺してやらあ!って受けて立ったわけで 何言ってんだあの敗北者と思った国境族はキルモンガーについたままだった あいつら前王にも反感持ってたしやべーよ…
138 18/03/14(水)19:46:47 No.490945181
>キルモンガーが完全に正当な手段で王位についてるから >ブラックパンサーがそれを覆す理屈が弱いんだよな キルモンガーがクソみたいな好戦的独裁者ってだけで十分じゃないっすかね
139 18/03/14(水)19:47:10 No.490945274
キルモンの動機が復讐より差別されている黒人を救うって部分が大きいからなんかこう倒しちゃったのがモヤッとしちゃう
140 18/03/14(水)19:47:16 No.490945303
>キルモンガーが完全に正当な手段で王位についてるから >ブラックパンサーがそれを覆す理屈が弱いんだよな >あの場で死んでないし負けを認めてないから儀式は無効ってそれはないだろ それをいうなら一度儀式は終わってるのに蒸し返してきたキルモンも大概だし
141 18/03/14(水)19:47:23 No.490945325
>あのハーブも宇宙的パワーな何かなの? ピーターパパの同族の細胞かもしれない
142 18/03/14(水)19:47:33 No.490945362
>最初にちゃんと儀式のルール説明してるだろ ズリが掟破って助けたし掟破ってハーブ盗んで飲ませたよね?
143 18/03/14(水)19:47:34 No.490945367
>あの場で死んでないし負けを認めてないから儀式は無効ってそれはないだろ 実際ただの口実程度でしかないから大半は認めてなかったじゃん 大切なのはそこじゃなくてキルモンガーのやろうとしてることは認めるか否かってところじゃないかな
144 18/03/14(水)19:47:36 No.490945370
>何言ってんだあの敗北者と思った国境族はキルモンガーについたままだった >あいつら前王にも反感持ってたしやべーよ… 武勇に優れる連中で前々からワカンダの力世界に示したかったそうだからな
145 18/03/14(水)19:47:50 No.490945423
>キルモンの動機が復讐より差別されている黒人を救うって部分が大きいからなんかこう倒しちゃったのがモヤッとしちゃう だから別の道で救おうとしたんじゃん!ユアハイネスは
146 18/03/14(水)19:47:53 No.490945436
ワカンダフォーエバー! 流行るかな?
147 18/03/14(水)19:47:58 No.490945449
>キルモンの動機が復讐より差別されている黒人を救うって部分が大きいからなんかこう倒しちゃったのがモヤッとしちゃう そこらへんを受けての農業国が我が国の秘密を開示しようオチじゃねえの!?
148 18/03/14(水)19:48:10 No.490945496
>私冒頭の父親に故郷の話をしてってせがむ子供好き! あれこいつだったのかぁ…ってなるのいいよね…
149 18/03/14(水)19:48:23 No.490945546
>キルモンの動機が復讐より差別されている黒人を救うって部分が大きいからなんかこう倒しちゃったのがモヤッとしちゃう 救うっていうか支配者をひっくり返して新たな支配者を作るだけだから問題は何も解決しないぞ
150 18/03/14(水)19:48:24 No.490945547
なんかキルモンガーに感情移入し過ぎてキルモンガーが世界を滅茶苦茶にしたいって考えてるの見ない振りしてるのがいる
151 18/03/14(水)19:48:38 No.490945594
「そっちの話は終わったか?」
152 18/03/14(水)19:48:41 No.490945609
>キルモンの動機が復讐より差別されている黒人を救うって部分が大きいからなんかこう倒しちゃったのがモヤッとしちゃう ワカンダが世界と向き合うきっかけになったしやったことは無駄ではなかったと思うよ
153 18/03/14(水)19:49:02 No.490945673
>>CIAってバレてるしクロウの死体持ってきたのキルモンガーじゃん >そのレスが何の反証になってるかすらわからない クロウはスパイってわかってたわけだからクロウ云々こそなんの反証にもなってなくない
154 18/03/14(水)19:49:05 No.490945681
バッキーって呼んでくれよな
155 18/03/14(水)19:49:16 No.490945724
仮にワカンダが侵略国家になってもピム博士なら涼しい顔して暗殺部隊を送るぐらいはしそう
156 18/03/14(水)19:49:21 No.490945735
ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!
157 18/03/14(水)19:49:21 No.490945739
>掟破ってハーブ盗んで飲ませたよね? 互いに対等な条件で行われた勝負になるならハーブ飲んでもいいんじゃね
158 18/03/14(水)19:49:24 No.490945750
>「そっちの話は終わったか?」 あ!ゴリラ!
159 18/03/14(水)19:49:30 No.490945779
>「そっちの話は終わったか?」 まさかマンエイプがこんなにあざといキャラになるとは思わなかった
160 18/03/14(水)19:49:31 No.490945786
>バッキーって呼んでくれよな 出るとは思わなかった 嬉しかった キャプテンなにしてんの?ってなった
161 18/03/14(水)19:49:32 No.490945789
黒人を救うならいいんだけど逆征服だからね…気持ちはわかるけどキリがないからね…
162 18/03/14(水)19:49:45 No.490945842
>キルモンの動機が復讐より差別されている黒人を救うって部分が大きいからなんかこう倒しちゃったのがモヤッとしちゃう やられたからやり返してやる!テロで!は普通に否定されるべきやり方じゃねーかな
163 18/03/14(水)19:49:47 No.490945847
>アメリカに仕事に行ったら黒人ってだけで警官に殺されそうになったり キルモンガーの計画に乗っかるスパイが世界中にたくさん居る辺りキルパッパーみたいなのが沢山いるんだろうね
164 18/03/14(水)19:49:47 No.490945849
>そこらへんを受けての農業国が我が国の秘密を開示しようオチじゃねえの!? いや分かってるけどさ! 弟殺した上に子供見殺し同然にしてあらゆる事に見て見ぬふりしてきた先代が余りにもクズムーブで…
165 18/03/14(水)19:50:05 No.490945927
>キルモンの動機が復讐より差別されている黒人を救うって部分が大きいからなんかこう倒しちゃったのがモヤッとしちゃう 大義名分はそれだけど本音はワカンダ滅亡っぽく感じる 陛下帰還で部族同士の戦闘見てる時もめっちゃ嬉しそうだし
166 18/03/14(水)19:50:21 No.490945980
>ノーカットでアベンジャーズアッセンブル!言い切るアベンジャーズが観れるんじゃないかな
167 18/03/14(水)19:50:30 No.490946011
キルモンがCIAって情報作中だとロスが説明出来るってことと国潰しのスペシャリストって事しか意味ないよね
168 18/03/14(水)19:50:58 No.490946094
>ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!
169 18/03/14(水)19:50:58 No.490946095
アイアンマン登場以降チタウリの技術とかで世界の技術もワカンダに追いつきだしているわけで そんな中ワカンダが攻めても泥沼になるのは目に見えてる
170 18/03/14(水)19:50:58 No.490946096
>弟殺した上に子供見殺し同然にしてあらゆる事に見て見ぬふりしてきた先代が余りにもクズムーブで… パパ王もパパ王で大を取るために小を切り捨てるってのは間違ってはいない 弟も死後の世界で息子連れて帰るべきだったわーとかなんか悟ってるし…
171 18/03/14(水)19:51:31 No.490946210
>ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ!ハウッ! 来た!ジャパリ族来た!これで勝てる!
172 18/03/14(水)19:51:43 No.490946242
>アイアンマン登場以降チタウリの技術とかで世界の技術もワカンダに追いつきだしているわけで >そんな中ワカンダが攻めても泥沼になるのは目に見えてる 社長の息子に切断された腕につけたサイコガンは最初HCに出たあれ系統の武装かと思いましたよ
173 18/03/14(水)19:52:00 No.490946305
>「そっちの話は終わったか?」 急にフランクな空気出すのずるい あざとい
174 18/03/14(水)19:52:01 No.490946309
キルモンって結構IQ高そうだから弱者に武器渡すだけじゃ混乱の元にしかならないってわかりそうなもんだけど 分かってても止まれなかったのかな
175 18/03/14(水)19:52:24 No.490946391
キング・アーサー方式でいいから修行シーンが欲しかった…
176 18/03/14(水)19:52:35 No.490946430
ジャイアン(CVジャイアン)
177 18/03/14(水)19:52:35 No.490946435
結局キルモンガーはやられたらやり返す、黒人と白人の対立軸でしか世界を見れなかった哀れな子供なんだ そんな子供になってしまったのは父親の教育と前王の仕打ちが全部悪いから君ら兄弟反省しなさい
178 18/03/14(水)19:52:36 No.490946438
あの世界OT武器くらい手軽に手に入りそうなもんだけど
179 18/03/14(水)19:52:48 No.490946486
国境警備はゴリラのフレンズ達に任せるから元国境族はこれから雪山に住んでね
180 18/03/14(水)19:52:51 No.490946500
>キルモンって結構IQ高そうだから弱者に武器渡すだけじゃ混乱の元にしかならないってわかりそうなもんだけど >分かってても止まれなかったのかな 混乱させて今の強者を引き摺り下ろしたいんだよ
181 18/03/14(水)19:52:56 No.490946515
オレ、バッキー ワカンダノセンシ
182 18/03/14(水)19:52:59 No.490946528
アズガルドの難民を受け入れた国が次の覇権を握る気がする
183 18/03/14(水)19:52:59 No.490946530
>アイアンマン登場以降チタウリの技術とかで世界の技術もワカンダに追いつきだしているわけで >そんな中ワカンダが攻めても泥沼になるのは目に見えてる 進撃の巨人のマーレはそんなことになりつつあるな…
184 18/03/14(水)19:53:07 No.490946565
クレジット後のバッキー率の多さ何ナノ?暇なのバッキー?
185 18/03/14(水)19:53:29 [エゴ] No.490946644
>弟殺した上に子供見殺し同然にしてあらゆる事に見て見ぬふりしてきた先代が余りにもクズムーブで… とんでもない父親がいるもんだな 息子とキャッチボールでもして親睦を深めるべきでは?
186 18/03/14(水)19:53:40 No.490946675
>あの世界OT武器くらい手軽に手に入りそうなもんだけど バルチャーのおっさんのとこがおかしいだけだよ!
187 18/03/14(水)19:53:40 No.490946676
>キルモンって結構IQ高そうだから弱者に武器渡すだけじゃ混乱の元にしかならないってわかりそうなもんだけど >分かってても止まれなかったのかな パンフだと役者さんはCIAとか経験していく内に結局武力で解決が一番という考えになったんじゃないかなとは言ってたな
188 18/03/14(水)19:53:46 No.490946697
>オレ、バッキー >ワカンダノセンシ キャプテンアフリカワカンダソルジャー来たな…
189 18/03/14(水)19:53:52 No.490946722
ゴリラ悪いやつじゃないしハーブとスーツあげたらいい味方になりそうな
190 18/03/14(水)19:53:57 No.490946742
>キルモンって結構IQ高そうだから弱者に武器渡すだけじゃ混乱の元にしかならないってわかりそうなもんだけど >分かってても止まれなかったのかな むしろわかっててやるんだろ 具体的な世直しプランはなく只々このクソな世の中を終わらせたいって情動にワカンダパワーを乗っけて実現可能にしたいだけ
191 18/03/14(水)19:54:00 No.490946752
ぶっちゃけ未来に対して大したビジョン持ってるようには見えねえかなキルモンガーは とにかくウサを晴らしたい以上のものはないように見える
192 18/03/14(水)19:54:14 No.490946800
>クレジット後のバッキー率の多さ何ナノ?暇なのバッキー? 洗脳NTRされた親友というわりと信用ならん状態だからなんとかして浄化しないとダメだから手間暇かかっちゃうんだろうな …熱情
193 18/03/14(水)19:54:29 No.490946853
そういえばキャップって陛下の国で匿ってもらってるんじゃなかったっけ?どこ行ったん?
194 18/03/14(水)19:54:30 No.490946860
おらパンサー!パンサー解除!パンサー!パンサー解除!パンサー!
195 18/03/14(水)19:54:49 No.490946920
CIAのおじさんもめっちゃかっこよかった… 至近距離の銃撃をアタッシェケースで防ぐの痺れる
196 18/03/14(水)19:55:04 [オーディン] No.490946971
>息子とキャッチボールでもして親睦を深めるべきでは? 制御できない子供は封印してあらゆる歴史から抹消するべきだよね
197 18/03/14(水)19:55:11 No.490946987
変なこと考えずにお前を連れて故郷に帰れば良かった…
198 18/03/14(水)19:55:13 [オーディン] No.490946996
>弟殺した上に子供見殺し同然にしてあらゆる事に見て見ぬふりしてきた先代が余りにもクズムーブで… 周辺部族とは融和で手を繋ぐべきだよな 賢者は橋をかけるんだよ
199 18/03/14(水)19:55:19 No.490947016
ワトソンが覚悟決めてゲーセン続行するのいいよね
200 18/03/14(水)19:55:31 No.490947068
バッキーのマスク姿カッチョいいからインフィニティウォーでは復活させてほしい
201 18/03/14(水)19:55:38 No.490947101
>そういえばキャップって陛下の国で匿ってもらってるんじゃなかったっけ?どこ行ったん? 今回がCWから1週間後からのスタートだからキャップは仲間救出とかで余所行ってる感じだと思う まあ話的にもキャップ出る幕ないしね
202 18/03/14(水)19:55:43 No.490947121
クソ親父がどんどん集まる
203 18/03/14(水)19:55:43 No.490947122
>そういえばキャップって陛下の国で匿ってもらってるんじゃなかったっけ?>どこ行ったん? 時系列的にいうとシビルウォー本編→陛下本編→シビルウォーラストの刑務者襲撃なので
204 18/03/14(水)19:55:52 No.490947151
ところでちょっと前まで地球人の暗躍枠だったヒドラさんはもう首のこっていないんでしたっけ
205 18/03/14(水)19:55:56 No.490947163
かわいくない親父がどんどん出てくる!
206 18/03/14(水)19:55:57 [先代] No.490947174
>おらパンサー!パンサー解除!パンサー!パンサー解除!パンサー! (何回くんのこいつ…)
207 18/03/14(水)19:55:58 No.490947175
原作コミック知らないけどトニー絶対母違いの兄弟とかいるんでしょ?
208 18/03/14(水)19:56:03 No.490947191
二大実写クソ親父来たな…
209 18/03/14(水)19:56:18 No.490947244
先代の行動は王としてはそれほど間違ってはいないのが難しい
210 18/03/14(水)19:56:38 No.490947324
父上帰れや
211 18/03/14(水)19:56:42 No.490947337
ショタモンガーを連れて帰ったとしてもロキになるルートがある
212 18/03/14(水)19:56:51 [ハワード] No.490947376
ろくでもない親子ばかりだな それに引き換えうちの息子は私が作ったうちで最高傑作だ
213 18/03/14(水)19:56:56 No.490947391
キャップパパも基本的にアレなことが多いし大変だなぁ
214 18/03/14(水)19:57:07 No.490947428
>そういえばキャップって陛下の国で匿ってもらってるんじゃなかったっけ?どこ行ったん? これは前王が殺されて1週間後の話だからアントマン達救出しにいってたんじゃね?
215 18/03/14(水)19:57:11 No.490947441
というか息子がいるの知ってたっけ
216 18/03/14(水)19:57:39 [オーディン] No.490947549
>先代の行動は王としてはそれほど間違ってはいないのが難しい いやあ人殺しは良くないとおもいますよ
217 18/03/14(水)19:57:45 No.490947575
>ゴリラ悪いやつじゃないしハーブとスーツあげたらいい味方になりそうな 棍棒でマントバリア突破して国境族蹴散らしてるのすげぇ…
218 18/03/14(水)19:57:50 No.490947587
キルモンガーはあんなにイケメンなのに身体は蓮コラだから勿体無い
219 18/03/14(水)19:57:58 No.490947615
エゴみたいな最初から話通じないやつはともかく 前ぬ王と父上は我が子に情報共有する機会いくらでもあったでしょ…
220 18/03/14(水)19:58:06 No.490947644
>というか息子がいるの知ってたっけ べったりスパイくっつけてたんだからそりゃ知ってるだろ
221 18/03/14(水)19:58:14 No.490947676
映画の親父連中だとピム博士がすげぇまともになるのは面白い
222 18/03/14(水)19:58:15 No.490947684
シュリちゃんかわいい!
223 18/03/14(水)19:58:15 No.490947685
>というか息子がいるの知ってたっけ あの状況で知らないはずはないと思う 最低でもあのスパイが後で話すだろうし
224 18/03/14(水)19:58:21 No.490947701
>先代の行動は王としてはそれほど間違ってはいないのが難しい 弟殺したあとその子供を放置して帰るのは大間違いだよ!クロウの事もずっと放置してたし
225 18/03/14(水)19:58:28 No.490947723
>棍棒でマントバリア突破して国境族蹴散らしてるのすげぇ… ソー達の武器見たく中身はハイテクというか凄い素材の塊だと思う
226 18/03/14(水)19:58:32 No.490947740
>棍棒でマントバリア突破して国境族蹴散らしてるのすげぇ… あの棍棒もテクノロジーの結晶に決まってるし!
227 18/03/14(水)19:58:41 No.490947769
>エゴみたいな最初から話通じないやつはともかく >前ぬ王と父上は我が子に情報共有する機会いくらでもあったでしょ… 国の暗部は知らないまま高潔でいてほしい… いやおでんはお前死んだら解放されるんだからさってのはあるな
228 18/03/14(水)19:58:42 No.490947771
>というか息子がいるの知ってたっけ 知らないとしたらそれはそれで無能だぞ
229 18/03/14(水)19:59:04 No.490947861
ヒドラはインヒューマンズの開祖復活を目論む謎団体になってコールソンに潰された
230 18/03/14(水)19:59:10 No.490947874
ショタモンガー連れて帰ってもトラブルの種になってそうな気がした 陛下と表面上は仲いいけど心の中では溜まりに溜まったものがある的な
231 18/03/14(水)19:59:10 No.490947877
親父殺されてほったらかしにしたらそりゃ捻くれるよなぁ… ってめっちゃ同情してる王が良い奴すぎてつらい
232 18/03/14(水)19:59:12 No.490947886
弟殺したのは不可抗力だけど子供に罪はねえだろー!!
233 18/03/14(水)19:59:15 No.490947902
>弟殺したあとその子供を放置して帰るのは大間違いだよ!クロウの事もずっと放置してたし 下手にクロウ捕まえると弟が盗難に関わってた件含めてバレてしまうので…
234 18/03/14(水)19:59:21 No.490947926
>ジモ根は悪いやつじゃないしマスクと協力接着剤あげたらいい味方になりそうな
235 18/03/14(水)19:59:53 No.490948046
前ぬ王。はだってあいつの子供連れ帰ったら見るたびに弟の恥ずかしい事思い出しちゃうし……って言い訳が一番評価下げてるよね…
236 18/03/14(水)20:00:14 No.490948116
サノスの養女姉妹もそうだけどMCUって下の子が優秀&上位なパターンってあまり見ないね
237 18/03/14(水)20:00:17 No.490948126
ろくでもないクソ親父がどんどん出てくる
238 18/03/14(水)20:00:32 No.490948192
まあそういうあれこれを体験して従兄弟殺しをしてしまったぬ王。は良い王になってくれるでしょう
239 18/03/14(水)20:01:02 No.490948310
シビル・ウォーの前王のスピーチを改めて見ると どの口が言ってんだ!ってなる
240 18/03/14(水)20:01:05 No.490948320
パパモンガーもあの時ズリを殺そうとせず大人しくついていけばよかったって後悔してるし…
241 18/03/14(水)20:01:06 No.490948329
>映画の親父連中だとピム博士がすげぇまともになるのは面白い いやでも泥棒からの更生のために泥棒の腕を役立ててくれって言ってくるのはどうなんだろう…
242 18/03/14(水)20:01:12 No.490948358
ドラックスくらいか良いパパ 間違えたパパだった
243 18/03/14(水)20:01:18 No.490948374
バルチャーがいい父親に見えてくる始末
244 18/03/14(水)20:01:21 No.490948381
ショタモンガーを引き取って育てたらロキみたいになるかもしれねえなとふと思った
245 18/03/14(水)20:01:37 No.490948434
農業国のイザコザだろ?
246 18/03/14(水)20:01:39 No.490948444
キルモンガーはワカンダ滅べ!世界もめちゃくちゃになってしまえ!ってのを差別されてる黒人救うんだってのでごまかしてるだけでしょ…
247 18/03/14(水)20:01:55 No.490948508
いやでもロキは楽しそうにしてるし…
248 18/03/14(水)20:02:02 No.490948534
そういやシビルウォーで死んだワカンダ人ってスパイだったのか?
249 18/03/14(水)20:02:24 No.490948605
>ドラックスくらいか良いパパ >間違えたパパだった 次点でスタークパパかな 突然の死でも遺すべきものはちゃんと残してたって意味で
250 18/03/14(水)20:02:25 No.490948608
息子を連れ帰ったらそれはそれで後の災いの種になるのは容易に想像できるし いっそ息子も殺せるほど非情になれりゃよかったんだがね
251 18/03/14(水)20:02:31 No.490948638
>いやでもロキは楽しそうにしてるし… 子供の頃からお兄ちゃんとは仲良しだったしね!(お腹刺しながら
252 18/03/14(水)20:02:33 No.490948640
>パパモンガーもあの時ズリを殺そうとせず大人しくついていけばよかったって後悔してるし… 面と向かって自身の現在を後悔されるモンガーのお辛さよ もう後戻りできねえ!
253 18/03/14(水)20:02:36 No.490948646
そういや社長も今やピーターの父親ポジか
254 18/03/14(水)20:03:13 No.490948808
>>いやでもロキは楽しそうにしてるし… >子供の頃からお兄ちゃんとは仲良しだったしね!(お腹刺しながら 助けてくれ!弟が死にそうなんだ!
255 18/03/14(水)20:03:14 No.490948816
>突然の死でも遺すべきものはちゃんと残してたって意味で IQ高い仕込みは息子への信頼感なんですかねえ
256 18/03/14(水)20:03:15 No.490948821
>ショタモンガーを引き取って育てたらロキみたいになるかもしれねえなとふと思った ロキはずっと出自のこと黙ってたパパ嫌い! でも母上は大好き!!!兄上は好き嫌い大好き!!
257 18/03/14(水)20:03:19 No.490948834
>ドラックスくらいか良いパパ インセンと弓おじとスコットの嫁の夫も大分いいパパ
258 18/03/14(水)20:03:30 [ペギー] No.490948875
超人血清再現したらしばくって言ったよね?
259 18/03/14(水)20:03:41 No.490948913
キルモンガーが革命起こそうとエージェントに命令してたとき おそらくエージェントとして働いていたファルコンはどう思ったかな
260 18/03/14(水)20:03:47 No.490948936
スタークパパは分かりやすい形の禍根を次世代に残さなかったけど 現役時代は結構やらかしてペギーにぶん殴られてるんだよなぁ…
261 18/03/14(水)20:03:47 No.490948937
>ショタモンガーを連れて帰ったとしてもロキになるルートがある あそこは結局家族の誰とも血の繋がりがない上種族も違ったってのが原因ぽいし 子供の頃から陛下とモンガー従兄弟同士で育ったらそこまでこじれなかったんじゃないかねえ
262 18/03/14(水)20:03:52 No.490948956
>ショタモンガーを引き取って育てたらロキみたいになるかもしれねえなとふと思った ロキは種族すら違う他人だけどこっちはもろに身内だしなぁ…
263 18/03/14(水)20:03:58 No.490948969
>そういや社長も今やピーターの父親ポジか 社長に実の息子ができてその子が十代あたりにさしかかったらピーターを引き合いにだして説教しそうな予感がある
264 18/03/14(水)20:04:15 No.490949022
>>パパモンガーもあの時ズリを殺そうとせず大人しくついていけばよかったって後悔してるし… >面と向かって自身の現在を後悔されるモンガーのお辛さよ >もう後戻りできねえ! ハーブ儀式やる時親父なら喜んでくれるって内心喜びもあったろうにおつらぁい……
265 18/03/14(水)20:04:47 No.490949128
>キルモンガーが革命起こそうとエージェントに命令してたとき >おそらくエージェントとして働いていたファルコンはどう思ったかな ん?あれってワカンダの潜入工作員への指令だろ?
266 18/03/14(水)20:04:52 No.490949146
>超人血清再現したらしばくって言ったよね? でも私の最高傑作だし…
267 18/03/14(水)20:04:57 No.490949169
ロキといえば兄上捕まえてみたもののその後どうするか考えてなくて周りからいつ処刑するのって聞かれて初めて殺すという選択肢があることに気付くって話が邦訳されてて笑ってしまった
268 18/03/14(水)20:05:49 No.490949393
クロウってAOU出てたのか…覚えてないな
269 18/03/14(水)20:06:00 No.490949431
黒人=ワカンダのスパイじゃねぇよ!
270 18/03/14(水)20:06:16 No.490949515
>ロキはずっと出自のこと黙ってたパパ嫌い! でもパパ死んだときめっちゃ悲しそうな顔しているという
271 18/03/14(水)20:06:22 No.490949539
>クロウってAOU出てたのか…覚えてないな てめースターク製だな!!物言いがそっくりだぜ!
272 18/03/14(水)20:06:31 No.490949564
無限槍投げ姉ちゃんは肩身狭いな
273 18/03/14(水)20:06:33 No.490949573
>クロウってAOU出てたのか…覚えてないな スタークの新製品か?ってウルトロンに言ってたおっさん覚えてない?
274 18/03/14(水)20:06:35 No.490949578
>クロウってAOU出てたのか…覚えてないな なんだお前スタークの製品かって口滑らせた… そしてサイコガンへ
275 18/03/14(水)20:06:36 No.490949582
サノス倒したらもう有名ヴィランいないよね
276 18/03/14(水)20:06:52 No.490949649
>クロウってAOU出てたのか…覚えてないな ウルトロンの事お父さんに似てるねって褒めてあげたら腕ちぎられた お陰でコブラになれた
277 18/03/14(水)20:06:57 No.490949668
>クロウってAOU出てたのか…覚えてないな ウルトロンにお前スタークの製品?って言って腕斬られた人よ
278 18/03/14(水)20:07:01 No.490949679
>キルモンガーが革命起こそうとエージェントに命令してたとき >おそらくエージェントとして働いていたファルコンはどう思ったかな どういう勘違いだよそれ?!
279 18/03/14(水)20:07:05 No.490949698
いざ王としての実権を手に入れたら 強力な武器を輸出しまくって世界を混乱に陥れようとするのと バスローブを着て葡萄を食べながら観劇にふけるのとで 育ちの違いが出てる気がする…
280 18/03/14(水)20:07:15 No.490949736
>クロウってAOU出てたのか…覚えてないな バカ息子にお前父親そっくりだなって言って腕切られたやつ
281 18/03/14(水)20:07:16 No.490949741
あーヴィブラニウム奪ったときのおっさんか
282 18/03/14(水)20:07:17 No.490949744
>サノス倒したらもう有名ヴィランいないよね え?
283 18/03/14(水)20:07:35 No.490949815
コインはワシが預かってやろう…
284 18/03/14(水)20:07:36 No.490949820
>サノス倒したらもう有名ヴィランいないよね FOX買収したので悪魔博士解禁するかもしれないよ
285 18/03/14(水)20:07:55 No.490949891
>バスローブを着て葡萄を食べながら観劇にふけるのとで (脚本自分)
286 18/03/14(水)20:07:55 No.490949894
>サノス倒したらもう有名ヴィランいないよね そこに宇宙魔神がおるじゃろ?
287 18/03/14(水)20:08:20 No.490950003
今の技術でシルバーサーファーを?
288 18/03/14(水)20:08:29 No.490950045
>サノス倒したらもう有名ヴィランいないよね あったよ!悪魔博士が!
289 18/03/14(水)20:08:38 No.490950083
>コインはワシが預かってやろう… このジジイスパイディをもっとも苦しめたヴィランらしいな
290 18/03/14(水)20:08:53 No.490950136
早くMCUでFFやって!