<font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/14(水)17:01:22 No.490912034
>【機動戦士Zガンダム外伝 審判のメイス】ヨーンたちと共に戦ったMS「バーザム」!グリプス戦役当時の活躍や役割を徹底解説!! http://hobby.dengeki.com/news/542240/ あっちのAOZで散々やったのになんでそっちのAOZでも徹底解説しようとしてんの… そしてなんでAOZ同士なのに互いの設定には徹底不干渉の姿勢なの…
1 18/03/14(水)17:10:37 No.490913266
バーザムは何度解説してもよい
2 18/03/14(水)17:33:32 No.490916520
>ツメ状の開放型バレル(?) ってまたふわふわした物言いで描くんだな
3 18/03/14(水)17:36:43 No.490916979
バーザムライフルが開放型バレルであるというのはAOZ3で明言された設定なので AOZ2ではこうして?をつけてバランスをとる
4 18/03/14(水)17:38:51 No.490917284
>>ツメ状の開放型バレル(?) >ってまたふわふわした物言いで描くんだな 股間のデザインもふわふわしてるし…
5 18/03/14(水)17:39:35 No.490917396
バストアップの線画で初めてザムの頭の形認識したかもしれん
6 18/03/14(水)17:48:12 No.490918811
あっちの設定はもとの歴史で使えるかわからんので… でも開放型バレル説はあっちの設定由来だね
7 18/03/14(水)17:50:34 No.490919228
Mk2との関係言い切らないのはむしろ珍しい
8 18/03/14(水)17:59:36 No.490921132
開放型バレルてのはνのファンネルとかVの物干し竿みたいに銃口の無い上下の板の間でビームが練られて発射されるイメージだからバーザムのライフルは普通に銃口のある短いライフルに何かカニみたいな爪が付いてるだけなんで開放型がとは認められないな