18/03/14(水)15:26:01 海外で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/14(水)15:26:01 No.490899967
海外ででかい遺跡の偽造が発覚したみたいだな https://www.livescience.com/61989-famed-archaeologist-created-fakes.html
1 18/03/14(水)15:27:56 No.490900188
石に細かい紋様掘って売ってるトコ?
2 18/03/14(水)15:36:58 No.490901351
ジェームス・メラートという学者が泣くなって その遺品の中から遺跡を偽装していた証拠が出てきたって
3 18/03/14(水)15:37:58 No.490901464
日本にもそういうおっさんいたな
4 18/03/14(水)15:41:59 No.490901999
ゴッドハンドはアマチュアだけどこっちはプロ中のプロだからマジヤバイって聞いた
5 18/03/14(水)15:42:16 No.490902039
日本のやつは生きていた時にバレた バレなきゃ色々と偽造できたのにな
6 18/03/14(水)15:44:41 No.490902365
イギリスの考古学者で世界最古の都市を見つけたとかかいてたけど全部疑われるようになったらかなりの研究か白紙になりそうだな!ワクワクしてきた
7 18/03/14(水)15:45:21 No.490902457
歴史を白紙に戻す…!
8 18/03/14(水)15:46:43 No.490902630
どこにでもいるんだね
9 18/03/14(水)15:47:33 No.490902726
チャタルヒュユクかよ…
10 18/03/14(水)15:47:33 No.490902728
>"He used the same approach for over 50 years," なそ にん
11 18/03/14(水)15:47:40 No.490902742
俺が歴史を作り出す…!
12 18/03/14(水)15:48:19 No.490902809
>>"He used the same approach for over 50 years," >なそ >にん 笑うしかねえな
13 18/03/14(水)15:48:34 No.490902837
亡くなるまでバレてないってのが怖いよ 今もバレてないだけなの一杯ありそう
14 18/03/14(水)15:49:01 No.490902884
エジプトのピラミッドはワシが作った
15 18/03/14(水)15:50:02 No.490902994
>メラート氏は1964年にトルコでの発掘調査を禁じられてから、何らかの形で考古学会に対して報復したがっていたのではないかと、ツァンガー氏は語っています 私は学会にー
16 18/03/14(水)15:50:49 No.490903096
密売業者とつるんで罰則くらった奴がなんで信用されてたんだろ
17 18/03/14(水)15:51:38 No.490903193
ここは歴史がある!って言われて気分悪い人はいないだろ
18 18/03/14(水)15:51:40 No.490903199
漫画より吹っ飛んだ話だわあ
19 18/03/14(水)15:52:20 No.490903290
鼻行類とかもこの流れなんだろうかあれ
20 18/03/14(水)15:53:10 No.490903400
古代宇宙人説の正しさがまた一つ明かされてしまった…
21 18/03/14(水)15:53:28 No.490903441
他にも偽造してたヤツ絶対いるよね
22 18/03/14(水)15:53:35 No.490903461
>鼻行類とかもこの流れなんだろうかあれ え?
23 18/03/14(水)15:53:38 No.490903469
死んでるからどれがやっててどれがやってないかも分かんねぇな…
24 18/03/14(水)15:53:41 No.490903480
>鼻行類とかもこの流れなんだろうかあれ あれは高度な冗談だよ スレ画と一緒にしたらあかん
25 18/03/14(水)15:53:47 No.490903491
鼻行類は最初からフィクションだよ!
26 18/03/14(水)15:53:53 No.490903499
医学系の論文でもたまに捏造が見つかってるよね 50年以上前のとか古いのが今更発覚て感じで
27 18/03/14(水)15:54:13 No.490903540
>鼻行類とかもこの流れなんだろうかあれ 鼻行類マジで信じてるやつ初めて見た
28 18/03/14(水)15:54:16 No.490903550
ハイアイアーイ
29 18/03/14(水)15:55:00 No.490903629
アフィワヤ王国とかそこらへんがふっとんだのかな…
30 18/03/14(水)15:56:41 No.490903827
碑文の捏造だからどこかの遺跡がどうのってことで無くない?
31 18/03/14(水)15:58:05 No.490904018
たぶん全国津々浦々渡ってるせいで広い範囲が白紙になると見た
32 18/03/14(水)15:58:15 No.490904040
>ジェームス・メラートという学者が泣くなって >その遺品の中から遺跡を偽装していた証拠が出てきたって メラートは色々胡散臭い話があってトルコ政府から発掘禁止されたちょっとアレな人だったからな とは言えチャタル・ヒュユクが全て捏造ってわけじゃないけど
33 18/03/14(水)15:58:17 No.490904046
鼻行類と聞くとももえサイズを思い出す
34 18/03/14(水)15:58:18 No.490904048
平行植物も嘘だから信じるなよ!
35 18/03/14(水)15:58:40 No.490904089
実はこの学者は数十万歳で若い頃からずっと作ってきただけという可能性もあるのではないだろうか
36 18/03/14(水)15:58:41 No.490904091
>碑文の捏造だからどこかの遺跡がどうのってことで無くない? 見つかってないだけで他になにしてたかわからんし
37 18/03/14(水)15:58:43 No.490904098
本当は古代言語をよく理解してたのに 理解できてないふりして自説を強化する内容の碑文を偽造ってかなり邪悪
38 18/03/14(水)15:59:21 No.490904163
ゴッドハンドはおあしすして余生を過ごしてるけどこっちはもう亡くなってるのか
39 18/03/14(水)15:59:33 No.490904185
歴史は夜作られるっていうしな
40 18/03/14(水)16:00:35 No.490904311
なんというかただただ悲しいという他ない
41 18/03/14(水)16:00:36 No.490904317
人間が猿から進化したというのも捏造だからね… 信じてる「」はいないと思うけど…
42 18/03/14(水)16:01:13 No.490904407
ヒッタイト側のヘレネス本拠の当て音読みとか人名とかの解読このおっさん関わってそう
43 18/03/14(水)16:01:25 No.490904427
>イギリスの考古学者で世界最古の都市を見つけたとかかいてたけど全部疑われるようになったらかなりの研究か白紙になりそうだな!ワクワクしてきた この辺は同じ時代の街の遺跡がたくさん出てるから白紙になるのは無いよ イェリコとかネヴァリ・チョリとか有名
44 18/03/14(水)16:02:40 No.490904584
進撃の巨人の芸術おっさんみたいなやつだな
45 18/03/14(水)16:03:19 No.490904669
ゴッドハンドはちょっと同業者に殺されないかなーって思うくらい邪悪
46 18/03/14(水)16:04:10 No.490904769
クソ迷惑な勝ち逃げ野郎だな…
47 18/03/14(水)16:06:23 No.490905039
>人間が猿から進化したというのも捏造だからね… >信じてる「」はいないと思うけど… インテリジェンスな存在がデザインしたということは間違いない
48 18/03/14(水)16:06:33 No.490905060
因みにスレ画で元絵が出てる地母神らしき壁画については 近郊の名産品の織物に似たパターンの絵が散見されてて これはミーム的なやつなのか?的な話はたびたびされてた
49 18/03/14(水)16:07:03 No.490905131
アナトリアの先史時代の資料がごっそり書き変わる可能性があるぞ
50 18/03/14(水)16:07:28 No.490905181
チャタル・ヒュユクが偽造ってマジかよ…
51 18/03/14(水)16:09:05 No.490905378
ああ遺跡そのものじゃなくて自説に都合の良い出土物を捏造してたのか
52 18/03/14(水)16:09:14 No.490905402
日本が誇るゴッドハンドが規模でも質でも負けた…だと…!?
53 18/03/14(水)16:09:17 No.490905406
ゴッドハンドじゃないけどこっちも多分模造に気付いてた人もいたんだろうね…
54 18/03/14(水)16:10:28 No.490905556
日本はあの人のせいで他国を馬鹿に出来ないからな…
55 18/03/14(水)16:10:46 No.490905596
チャタルヒュユク 考古学のようなもの。ゴッドハンドをゴミ同然にした
56 18/03/14(水)16:10:49 No.490905600
アナトリア?ああ例の時代遅れか
57 18/03/14(水)16:12:22 No.490905776
おれーのおれーのおれーのおれーのおれーのおれーのおれーの
58 18/03/14(水)16:12:52 No.490905825
こっちちょっと憎しみ強くない…?
59 18/03/14(水)16:13:44 No.490905933
これかなりの大事では…?
60 18/03/14(水)16:14:32 No.490906018
歴史を無にする能力! 時間系だからめっちゃ強そう
61 18/03/14(水)16:14:40 No.490906036
世界のゴッドハンドは違うな
62 18/03/14(水)16:15:23 No.490906112
密輸したら怒られたから腹いせに考古学をめちゃくちゃにしてやる!!!
63 18/03/14(水)16:15:33 No.490906136
>ああ遺跡そのものじゃなくて自説に都合の良い出土物を捏造してたのか 流石に一人で捏造できる規模の遺跡じゃないからね ただ住人の葬制や思想にまつわるモチーフについては再定義の必要は出てくる
64 18/03/14(水)16:15:52 No.490906177
死んでるから本人の言い訳を聞けないのが残念だ
65 18/03/14(水)16:16:34 No.490906251
>世界のゴッドハンドは違うな 素人のゴッドハンドと違ってこっちは本職の考古学者だし死んで逃げ切った上に舞台が世界遺産だからな…
66 18/03/14(水)16:18:31 No.490906485
映画に出来そうだな…
67 18/03/14(水)16:18:53 No.490906532
書き込みをした人によって削除されました
68 18/03/14(水)16:19:05 No.490906551
ゴッドハンドが素人なの今知ったわ…考古学者じゃねえのか
69 18/03/14(水)16:21:04 No.490906800
考古学めちゃめちゃになったところで支障ないし 考古学ってそもそも学問なのって学の無い身は思う
70 18/03/14(水)16:21:23 No.490906844
>>世界のゴッドハンドは違うな >素人のゴッドハンドと違ってこっちは本職の考古学者だし死んで逃げ切った上に舞台が世界遺産だからな… ゴッドハンドの完全上位互換じゃん ちゃんとパワーバランス考えてよ
71 18/03/14(水)16:22:19 No.490906949
>素人のゴッドハンドと違ってこっちは本職の考古学者だし死んで逃げ切った上に舞台が世界遺産だからな… 世界遺産でもこういうのは結構あるよ 有名なのは関係者が自分が思ういい感じに色を塗りたくっちゃったクノッソス宮殿とか
72 18/03/14(水)16:23:49 No.490907136
>ゴッドハンドが素人なの今知ったわ…考古学者じゃねえのか バックにいた教授が自分の学説補強するために捏造させてたんじゃないかとは言われてるけど 真相は謎のままだ
73 18/03/14(水)16:24:38 No.490907238
>バックにいた教授が自分の学説補強するために捏造させてたんじゃないかとは言われてるけど 絶賛おあしす中だよ
74 18/03/14(水)16:24:42 No.490907243
>考古学めちゃめちゃになったところで支障ないし >考古学ってそもそも学問なのって学の無い身は思う 100%確かな過去なんて絶対に分からないんだし大金はたいてやるようなことではないよね
75 18/03/14(水)16:25:18 No.490907316
>有名なのは関係者が自分が思ういい感じに色を塗りたくっちゃったクノッソス宮殿とか 遺産の持ち主が化けて出るレベルの暴挙じゃん...
76 18/03/14(水)16:25:20 No.490907318
唐古鍵遺跡の塔は土器のかけらに描かれてただけの建物をガッツリ再現しちゃってて 車で通るたびにアレやっちゃっていいのかなぁって思う
77 18/03/14(水)16:26:07 No.490907407
流石にワールドゴッドハンドともなるといらゆる意味で格上だな…
78 18/03/14(水)16:26:28 No.490907453
やっぱり世界レベルは違うな…
79 18/03/14(水)16:26:57 No.490907514
ゴッドハンドは裏ボスの手下だったからな 完全なしっぽ切りにあった
80 18/03/14(水)16:26:58 No.490907521
>考古学めちゃめちゃになったところで支障ないし >考古学ってそもそも学問なのって学の無い身は思う それ言っちゃうと大体の学問は意味なくなるから…
81 18/03/14(水)16:27:18 No.490907561
歴史なんかだいたい嘘と推測でしょ やっぱり人は前を向いて生きるべき
82 18/03/14(水)16:27:36 No.490907598
ピルトダウン人よりひどい?
83 18/03/14(水)16:28:13 No.490907676
フェイクニュースかなんかじゃないの…?
84 18/03/14(水)16:28:19 No.490907689
>バックにいた教授が自分の学説補強するために捏造させてたんじゃないかとは言われてるけど >真相は謎のままだ 謎でもなんでもなく公然の秘密だけどな ゴッドハンドは素人で素人の捏造品に価値をつけまくった一人の権威がいたはず そいつの父親が人間国宝なのが厄介 最近また活動しはじめてるよ
85 18/03/14(水)16:29:08 No.490907780
>そいつの父親が人間国宝なのが厄介 世界的染織家の人ね
86 18/03/14(水)16:29:25 No.490907815
>ゴッドハンドはアマチュアだけどこっちはプロ中のプロだからマジヤバイって聞いた つまりスーパーゴッドハンドか…
87 18/03/14(水)16:29:31 No.490907828
若干民族案件になるけど その国の歴史や民族の成り立ちとかを補強するのに考古学は重要だよ
88 18/03/14(水)16:29:38 No.490907847
ゴッドハンドの発掘品に対して捏造説となえた奴はみんな日本の学会追放されたからな
89 18/03/14(水)16:29:48 No.490907877
文系の学問って自分の子分とか流派を増やすゲームみたいになっていくよな 歴史学や社会学は資料の解釈でそれをやっていくけど考古学だと最終手段があるんだな
90 18/03/14(水)16:30:05 No.490907910
つまりそこに歴史があったという大前提は覆らないけど 歴史という器の中身をこの偽造者が好きな様に改竄してたって事か クソ野郎では?
91 18/03/14(水)16:30:42 No.490907994
ゴッドは二人三脚だけどこいつは単独犯
92 18/03/14(水)16:31:16 No.490908064
どこかひとつくらいゴッドハンドが勝ってる要素はないのか
93 18/03/14(水)16:31:30 No.490908091
>ゴッドは二人三脚だけどこいつは単独犯 すごくつよい
94 18/03/14(水)16:31:43 No.490908120
勝とうとしなくていいよ!
95 18/03/14(水)16:32:16 No.490908187
>どこかひとつくらいゴッドハンドが勝ってる要素はないのか ゴッドハンドって権威のオッサンに俺の自説にあう発掘品をはやく見つけてこいって指示される立場の弱い存在だし
96 18/03/14(水)16:32:24 No.490908204
きっとこういう人たちがこういうことしてたんじゃないかな?って発表する その発表を補強する遺跡が出土する すげー!当たってるじゃん!ってほめられる
97 18/03/14(水)16:32:27 No.490908211
日本のゴッドハンドは★★☆☆☆☆☆☆くらいで あっちが★★★★★★★☆くらいか
98 18/03/14(水)16:32:35 No.490908222
>クソ野郎では? だからわりと早い段階で現地での発掘研究からは追い出されてた この辺は吉村作治の件みたいに地元学者との軋轢とかもあるし詳細はわからんけどね
99 18/03/14(水)16:34:01 No.490908413
>つまりそこに歴史があったという大前提は覆らないけど >歴史という器の中身をこの偽造者が好きな様に改竄してたって事か >クソ野郎では? 発掘調査中断させられたのも盗掘した遺物売っぱらってた疑惑のせいだしクソ野郎ではある
100 18/03/14(水)16:34:11 No.490908436
この報せを聞き老いたゴッドハンドは奮起した 負けられない より強い捏造を より高みの捏造を 老いたゴッドハンドの再起の物語がここから始まる
101 18/03/14(水)16:34:15 No.490908442
ゴッドハンドより強いキャラななんて呼べばいいんだよ インフレしすぎだろ
102 18/03/14(水)16:34:23 No.490908455
考古学なんて金持ってる奴しかできないからな もうからないし教授にでもなってないと博士号の後はスーパーでバイトだ
103 18/03/14(水)16:34:24 No.490908457
ゴッドハンドが属してたとこ自体がグレー そこが発掘した関東の遺跡からも東北白川産のが出てきたことになってる 勿論ゴッドハンドが活躍する以前の話
104 18/03/14(水)16:34:32 No.490908475
>だからわりと早い段階で現地での発掘研究からは追い出されてた 遺跡を売りさばいてたって嫌疑があったんだよこいつ
105 18/03/14(水)16:35:13 No.490908559
>鼻行類マジで信じてるやつ初めて見た 中学時代の俺とか あとがきだか読みながら「え…ひょっとしてこれって…」とか思ったあのころ
106 18/03/14(水)16:35:29 No.490908595
別に関係ないけどジャンプの新連載面白そう
107 18/03/14(水)16:36:04 No.490908667
発掘品の密輸に関わってた疑惑とか古代語読めるのに読めないふりして捏造してたとか 考古学会に復讐するために最初から自爆覚悟でやって死後に後悔するように遺言したとかかなりの糞では?
108 18/03/14(水)16:36:18 No.490908697
やっぱ強いぜ…ゴッド
109 18/03/14(水)16:36:47 No.490908744
そう手縛図にも描かれている
110 18/03/14(水)16:37:19 No.490908813
いもげが日本で一番最初に作られた掲示板っていうのは本当ですよね…?
111 18/03/14(水)16:37:24 No.490908829
テコパクにも一部嘘があるらしいな
112 18/03/14(水)16:38:27 No.490908968
あー、古代語読めるから古代語の遺跡捏造して オレ読めないからちょっと解読してくんね? うわーすごい発見だー!ってしたわけか
113 18/03/14(水)16:41:12 No.490909307
>そう手縛図にも描かれている お前描かれたの西暦の350年くらいじゃねぇか! チャタル・ヒュユクは紀元前7000年前でゴッドハンドの捏造は紀元前1万4000年だぞ恥を知れ恥を
114 18/03/14(水)16:41:19 No.490909331
一度で破綻しない形で少しずつ重要な情報を紛れ込ませ続ければ 証明不可能なデカイ傷跡残るよなあ…それ狙ってたのか
115 18/03/14(水)16:42:03 No.490909428
考古学お金無いから有名になろうねって切なる思いがあったからあんまりゴッドハンド悪く言えない…
116 18/03/14(水)16:42:19 No.490909457
1万年単位の歴史をレイプするのって最高に気持ちよさそう
117 18/03/14(水)16:44:59 No.490909825
>考古学お金無いから有名になろうねって切なる思いがあったからあんまりゴッドハンド悪く言えない… フザケンナ藤森栄一とか草葉の陰で泣いてると思うよ 同じアマチュアだし