虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/14(水)14:27:36 昼は香... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/14(水)14:27:36 No.490891661

昼は香ばしい鰻

1 18/03/14(水)14:28:50 No.490891817

泥抜きに滅茶苦茶時間掛かりそう

2 18/03/14(水)14:30:05 No.490891983

漁獲量激減

3 18/03/14(水)14:31:07 No.490892099

捌けないほどカッチカチの鰻

4 18/03/14(水)14:31:45 No.490892161

かつては炎王龍や黒龍を殺す装備として重宝され乱獲されていた

5 18/03/14(水)14:33:18 No.490892381

網で捕まるか弱い水竜に新大陸は厳しすぎたのか

6 18/03/14(水)14:34:19 No.490892505

調和して応援!

7 18/03/14(水)14:34:59 No.490892592

>調和して応援! 面倒臭いし…うまあじあんまないし……

8 18/03/14(水)14:36:11 No.490892770

せっかくのF勢なのに存在意義が不明な扱いでかわいそう

9 18/03/14(水)14:37:04 No.490892874

部位破壊しても弱特通る部位無いってお前本当に新大陸産の鰻なのか

10 18/03/14(水)14:37:16 No.490892901

プレコの成長した奴では?

11 18/03/14(水)14:37:36 No.490892934

足作ったら用済みでな…

12 18/03/14(水)14:37:50 No.490892975

ワールドで一回もやってないわ

13 18/03/14(水)14:38:41 No.490893081

さすがに一回はやってやれよ

14 18/03/14(水)14:39:34 No.490893218

糞肉質にバーゼの爆撃がスーっと効いて…

15 18/03/14(水)14:40:10 No.490893292

痕跡無さ過ぎ

16 18/03/14(水)14:42:49 No.490893648

初戦闘の時泳いだ後にダメージ床残すのが小賢し過ぎて吹いた

17 18/03/14(水)14:43:50 No.490893785

加熱しなくても中身はトロトロで貫通のカモ ということはなく火を通さないと貫通も通りにくい

18 18/03/14(水)14:45:01 No.490893942

焼いたところでそんなに柔らかくないという

19 18/03/14(水)14:46:00 No.490894091

なのでこうして榴弾チャックスで吹き飛ばす

20 18/03/14(水)14:46:01 No.490894094

うまあじ無さ過ぎるし戦法もクソ面倒臭いし痕跡システムとの相性も悪いし なんでこんなんお出ししたとしか言いようがない

21 18/03/14(水)14:46:04 No.490894097

歴戦スレ画のブレスとか潜ってからの飛び上がりで「」ンターがよく始末されているのを見かける

22 18/03/14(水)14:46:52 No.490894207

P2Gでヘビーボウガンハメで金稼ぎしてた印象が強すぎる

23 18/03/14(水)14:46:58 No.490894219

飛び跳ねてマグマ飛ばしまくるのうぜぇ

24 18/03/14(水)14:47:22 No.490894290

ヘビィ使いの旦那さんの隣で盾構えるんぬ

25 18/03/14(水)14:47:43 No.490894325

火属性多いよ

26 18/03/14(水)14:48:26 No.490894429

XといいWといい妙に出張多い

27 18/03/14(水)14:51:02 No.490894777

ワールドで最も狩られていないモンスターとまで言われている

28 18/03/14(水)14:51:23 No.490894820

捕獲後の姿が最も不安なモンスター

29 18/03/14(水)14:52:53 No.490895051

予備動作大きめのブレス食らって1乙したのがトラウマ

30 18/03/14(水)14:54:38 No.490895301

>捕獲後の姿が最も不安なモンスター バーゼの方が上かな

31 18/03/14(水)14:55:19 No.490895389

スリンガーでぶら下がれる翼竜以上に狩られてないと思う

32 18/03/14(水)14:55:40 No.490895445

打撃が一番通って40て そこまで酷かったのかこいつの肉質…

33 18/03/14(水)14:56:00 No.490895487

せめてストーリーにちらっとでも出てくれば…専用寝床もらってるし優遇されてる!

34 18/03/14(水)14:56:04 No.490895494

脳刀術つくじゃん

35 18/03/14(水)14:56:12 No.490895529

>せめてストーリーにちらっとでも出てくれば…専用寝床もらってるし優遇されてる! ストーリーにも出てくるぞ

36 18/03/14(水)14:56:54 No.490895618

防具もカッコいい

37 18/03/14(水)14:57:39 No.490895719

Fのモンスターもっと来ないかな

38 18/03/14(水)14:58:36 No.490895886

実験場出身だけどよく呼ばれるよね

39 18/03/14(水)14:58:53 No.490895954

>Fのモンスターもっと来ないかな 輸出ばっかで輸入されないよね

40 18/03/14(水)14:59:07 No.490895991

あれストーリーにいたっけ

41 18/03/14(水)14:59:14 No.490896006

>実験場出身だけどよく呼ばれるよね なんでおやすみんちょうは一度きりなんだろう

42 18/03/14(水)14:59:18 No.490896013

>せめてストーリーにちらっとでも出てくれば…専用寝床もらってるし優遇されてる! ばっしゃばっしゃしてるのは可愛い 戦いたくはない

43 18/03/14(水)14:59:24 No.490896026

実質本家に輸入されたの兄貴とヒプノックだけだよね

44 18/03/14(水)14:59:26 No.490896035

観光ついでにちょっと始末してこいと言われる骨主任 ウォッチングしたらもう帰っていい夏のナマズ

45 18/03/14(水)15:00:06 No.490896137

>なんでおやすみんちょうは一度きりなんだろう クソヒリだから

46 18/03/14(水)15:00:10 No.490896150

>あれストーリーにいたっけ 一応龍結晶の地探索でこいつを発見する目標がある 別に戦わなくて良いけど

47 18/03/14(水)15:01:08 No.490896301

>あれストーリーにいたっけ 見てこい 見たら帰っていいぞ

48 18/03/14(水)15:01:13 No.490896322

乱入されると結構しつこく居座って邪魔

49 18/03/14(水)15:02:50 [バゼ] No.490896559

こいつにムービーあって何故俺にはないんだ!!

50 18/03/14(水)15:03:54 No.490896698

闘技場に来てくれれば闘いやすいんだが

51 18/03/14(水)15:04:14 No.490896750

溶岩の中入ってひたすら遅延うなぎしてきたせいで野良歴戦時間切れになってた

52 18/03/14(水)15:04:31 No.490896798

小賢し過ぎる

53 18/03/14(水)15:04:59 No.490896864

アグナは頻度の高いレーザーとか突き刺しで潜らずに柔らかくなってくれるのに こいつ潜らないと全然柔らかくならねえ

54 18/03/14(水)15:05:47 No.490896985

>アグナは破壊しても弱点は弱点なのに >こいつ弱点じゃねぇ

55 18/03/14(水)15:06:09 No.490897032

XXの獰猛アグナもかなり糞ゲーだったけどな 主に地形で

56 18/03/14(水)15:07:36 No.490897277

実験場に水晶の生えた奴がいたと思うが龍結晶の地に似合いそう

57 18/03/14(水)15:08:04 No.490897350

この肉質でも図鑑だと弱点部位は☆3になってると言う罠

58 18/03/14(水)15:09:47 No.490897589

アグナは壊せば柔らかいままだったからね壊せば

59 18/03/14(水)15:09:50 [ミ・ル] No.490897596

>実験場に水晶の生えた奴がいたと思うが龍結晶の地に似合いそう よろしい

60 18/03/14(水)15:10:55 No.490897759

>実験場に水晶の生えた奴がいたと思うが龍結晶の地に似合いそう ガルバが龍結晶に来たらクシャ以上に寝床が凄まじい事になりかねない…

61 18/03/14(水)15:11:32 No.490897860

(サソリのことじゃないのか…?)

62 18/03/14(水)15:12:21 No.490897983

>>実験場に水晶の生えた奴がいたと思うが龍結晶の地に似合いそう >ガルバが龍結晶に来たらクシャ以上に寝床が凄まじい事になりかねない… (輝度設定最低でもひたすら光り輝く寝床)

63 18/03/14(水)15:13:23 No.490898142

コイツとカエルのエイム力なかなか高い

64 18/03/14(水)15:14:25 No.490898298

お前金冠サイズに全然会えないな

65 18/03/14(水)15:15:21 No.490898473

唯一過去作より面白くなくなったモンスター

66 18/03/14(水)15:16:25 No.490898644

蒼旦那も大概だけど別に硬くなってる訳じゃないからな…

67 18/03/14(水)15:17:32 No.490898828

面白くない上にうまあじもないというクソの塊

68 18/03/14(水)15:17:37 No.490898849

ヴァシムとクアルセプスも結晶系か

69 18/03/14(水)15:17:39 No.490898855

戦ってるとガンガンギギンって感じ

70 18/03/14(水)15:18:07 No.490898915

キョロキョロがオミットされてる気がする 泥の方はよくしててかわいい

71 18/03/14(水)15:18:42 No.490898978

威圧感は増えた

72 18/03/14(水)15:19:19 No.490899066

ああああーーー!!?? アグニャーーン!!!???

73 18/03/14(水)15:19:39 No.490899119

モンスターの知識書で肉質見るとマジでこいつだけ空気読んでない数値で吹く

74 18/03/14(水)15:21:38 No.490899418

属性解放ジャグラス片手でスリンガー装填アップつけて地面に種火石打つの楽しい…

75 18/03/14(水)15:29:07 No.490900356

HR100になるけど未だに調和数1か2だわ

76 18/03/14(水)15:29:24 No.490900388

逆に考えるんだ オオナズチよりはマシだと

77 18/03/14(水)15:34:52 No.490901080

>逆に考えるんだ >オオナズチよりはマシだと あいつは自重して透明のままひっそり死んでるのにこいつは…

↑Top