虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/14(水)13:07:27 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/14(水)13:07:27 No.490880239

この人の為に朝昇が出る巻買ったけどめっちゃ面白かった 読まずに愚弄してごめんなさい猿先生

1 18/03/14(水)13:08:29 No.490880428

ニコニコ

2 18/03/14(水)13:09:03 No.490880514

今までタフを一度も読んだ事がありません そんな僕でも語れる様になりますか?

3 18/03/14(水)13:09:23 No.490880561

なめてんじゃねぇぞ!

4 18/03/14(水)13:09:52 No.490880648

朝昇マジいいキャラだよね タフのキャラにしては猿先生の愚弄も少ない

5 18/03/14(水)13:11:03 No.490880835

朝昇はいいキャラだけどあの寺の話はグダグダすぎる

6 18/03/14(水)13:12:01 No.490881042

んかぁがかっこいい

7 18/03/14(水)13:12:55 No.490881176

読まずに愚弄してただあ!? マネモブってのはなぁ苦痛から始まるんだ!! 身銭切って買って読んだ気分はどうだ? 勢いだけの猿漫画の面白さを味わうと犯された女の気持ちになるんだ! “もうどうなってもいい…もう一巻だけ買っちゃお!”ってなあ! こっちは猿先生に命預けてるんだ なめてるやつは許さねェ

8 18/03/14(水)13:12:56 No.490881178

マナブさんが出てる頃は黄金期なんだ 少年格闘家が次々出てくるライバルたちと戦って成長していく熱血格闘漫画なんだ そこ以外も高校鉄拳伝は最後まで面白いんだ

9 18/03/14(水)13:13:10 No.490881217

首引っ込めるのはどうやってるんだ

10 18/03/14(水)13:13:36 No.490881280

不意打ちくらってボコボコにされたのに朝昇がマナブさんと慕ってる辺り人柄は良いと思われる

11 18/03/14(水)13:13:49 No.490881312

>マナブさんが出てる頃は黄金期なんだ >少年格闘家が次々出てくるライバルたちと戦って成長していく熱血格闘漫画なんだ >そこ以外も高校鉄拳伝は最後まで面白いんだ TOUGHもハイパー・バトルまでは面白いだろうがえーっ!

12 18/03/14(水)13:13:52 No.490881323

首を脱臼させてるとかなのかな

13 18/03/14(水)13:14:44 No.490881443

骨がズレてもすぐ直すのが強キャラすぎる…

14 18/03/14(水)13:16:00 No.490881622

>TOUGHもハイパー・バトルまでは面白いだろうがえーっ! バト・キンが出張ってくるまではハイパーバトルも好きっス 鷹兄 あなたはクソだ

15 18/03/14(水)13:16:10 No.490881655

>首引っ込めるのはどうやってるんだ su2292341.jpg 中国拳法 力王ワールドのだがなっ!

16 18/03/14(水)13:16:13 No.490881662

>そこ以外も高校鉄拳伝は最後まで面白いんだ でもキー坊と戦った相手が次の話でクソ雑魚に成り下がるのは読んでて辛いっス 忌憚のない意見てやつっス

17 18/03/14(水)13:16:39 No.490881732

TOUGHでも蛆虫とキー坊のコンビは好きっス

18 18/03/14(水)13:16:46 No.490881752

>不意打ちくらってボコボコにされたのに朝昇がマナブさんと慕ってる辺り人柄は良いと思われる 本気で愚弄する気なら絞め落としたり関節技で痛めつけたりできたんだ 馬乗りになって殴っただけでガードも知らない舐めてる素人の心折ろうとしただけなんだ

19 18/03/14(水)13:18:38 No.490882029

>でもキー坊と戦った相手が次の話でクソ雑魚に成り下がるのは読んでて辛いっス >忌憚のない意見てやつっス キー坊と戦った後にクソザコ化するのは黒田とヨッチャンぐらいだった気がするんだ 他は単純に本当に遥か格上か銃に負けてるだけだったと思うんだ

20 18/03/14(水)13:18:51 No.490882067

>でもキー坊と戦った相手が次の話でクソ雑魚に成り下がるのは読んでて辛いっス それはNEO坊になっても変わらない不治の病っスね

21 18/03/14(水)13:20:18 No.490882266

くろちゃんはトラック解体できるのになんであんなに弱いんスか

22 18/03/14(水)13:21:13 No.490882401

>TOUGHでも蛆虫とキー坊のコンビは好きっス 蛆虫も顔踏まれて猿時空に消えたっスね 帯刀の爺さんが代わりに入るかと思ったら電車でそのまま消えたっス

23 18/03/14(水)13:21:44 No.490882472

トラックを破壊する攻撃より金属バットで殴られた方が痛いんだ だから金田には破壊力がないと言われるんだ 理不尽だろうがしょうがないんだ

24 18/03/14(水)13:21:49 No.490882482

解体というほど壊れてない…

25 18/03/14(水)13:22:24 No.490882586

解体と言っても表面をちょっと引っぺがしただけなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

26 18/03/14(水)13:23:39 No.490882749

マジレス?

27 18/03/14(水)13:24:13 No.490882830

ヤンスは頭おかしいこと叫ぶし…

28 18/03/14(水)13:24:23 No.490882852

ガルシア登場したときには強キャラを愚弄しまくってキャラの使い捨て始めたかと思ったんだ 最後まで最強だったんだ まあ老化して一気に弱くなった上に心臓停止は弱き者の遺伝子のせいやったけどなブヘヘヘ

29 18/03/14(水)13:25:19 No.490882991

でもガルシアはキー坊が恐怖心植え付けられたぐらいの強キャラだったから良いキャラだと思うっス 忌憚のない意見ってやつっス

30 18/03/14(水)13:25:41 No.490883037

愚弄ってのはなぁ!TOUGH中盤以降から始まるんだ! 普通に面白いとこ読んでんじゃねえぞコラァ! (ゴッゴッ)

31 18/03/14(水)13:27:08 No.490883219

木場がもうガルシアと戦いたくないって言ったあとすぐに戦いたいって言い始めたのはなんなんスか?

32 18/03/14(水)13:27:18 No.490883239

>su2292341.jpg モブが活き活きしてると違和感があるっス

33 18/03/14(水)13:27:25 No.490883257

猿先生は短編向きなんだ

34 18/03/14(水)13:27:39 No.490883292

怒らないでくださいね 弱きものの遺伝子で最強のクローン兵士を作ろうとしたって今考えるとバカみたいじゃないですか

35 18/03/14(水)13:28:00 No.490883350

でもその章のライバルかと思われてたキャラをボコボコにしてポっと出てくる朝昇さんもどうかと思うっス

36 18/03/14(水)13:28:15 No.490883381

連載当時は普通に怪物を超えた怪物だっただろうがよあーっ!

37 18/03/14(水)13:28:21 No.490883392

>木場がもうガルシアと戦いたくないって言ったあとすぐに戦いたいって言い始めたのはなんなんスか? そこはキー坊が説得した甲斐があったっス まぁ戦わなければ生きながらえる事はできたんやけどなブヘヘヘヘ

38 18/03/14(水)13:28:42 No.490883445

>でもその章のライバルかと思われてたキャラをボコボコにしてポっと出てくる朝昇さんもどうかと思うっス ロドマは露骨カマセだったから許されると考えられる

39 18/03/14(水)13:29:20 No.490883529

>解体というほど壊れてない… su2292354.jpg 猿先生だから控えめに描いただけで su2292355.jpg これくらい解体してたと考えられる

40 18/03/14(水)13:30:32 No.490883703

今だと珍しくはないけど当時朝昇が本命とは思ってなかったっス ロッドマンに朝昇がやられてキー坊怒りのパワーでロッドマン倒すみたいなのかと思ってたっス

41 18/03/14(水)13:31:23 No.490883833

>でもガルシアはキー坊が恐怖心植え付けられたぐらいの強キャラだったから良いキャラだと思うっス >忌憚のない意見ってやつっス でも当時より遥かに強くなったNEO坊がNEOガルシアにGERO坊にされるのは納得いかないっス

42 18/03/14(水)13:32:18 No.490883966

ちょうどその時代ストⅡのボーナスステージで車解体が流行ってたから取り入れただけなんだ まあベガの元ネタは力王なんやから猿先生はそのくらいしても許されるわ

43 18/03/14(水)13:32:51 No.490884053

恐らく鷹兄の遺伝子でクローン兵士量産なんかしたら 即座に世界崩壊してNHMが跋扈する地獄になってしまうので弱きもので妥協したと考えられる

44 18/03/14(水)13:33:08 No.490884092

今高校鉄拳伝読んでるんスけど秘伝書も置いてある灘神影流の秘密の道場に部外者来すぎじゃないスか? 後キー坊の友達のチン毛とモリヤスくんどこ消えたんスか?

45 18/03/14(水)13:33:56 No.490884204

>>解体というほど壊れてない… >su2292354.jpg >猿先生だから控えめに描いただけで >su2292355.jpg >これくらい解体してたと考えられる やっぱり猿先生絵めちゃクソに上手くないっスか?

46 18/03/14(水)13:34:21 No.490884251

恐らく高校卒業を期に疎遠になったと考えられる

47 18/03/14(水)13:34:27 No.490884269

朝昇VSガルシアいいよね

48 18/03/14(水)13:35:17 No.490884374

猿先生の画力がトップレベルなのはマネ・モブも認めとる

49 18/03/14(水)13:35:29 No.490884407

>やっぱり猿先生絵めちゃクソに上手くないっスか? 画力は最強っス

50 18/03/14(水)13:35:45 No.490884447

朝昇はガルシア戦のタイトルがカッコよかったな

51 18/03/14(水)13:36:41 No.490884603

傷だらけの仁清は普通におもしろいし連載も長かったのにマネモブたちはネタにしないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

52 18/03/14(水)13:36:43 No.490884605

あなたは怪物を超えた怪物を知っていますか?

53 18/03/14(水)13:37:30 No.490884717

猿先生のお話は愚弄する ただ、猿先生の画力を愚弄する者は確実に殺される

54 18/03/14(水)13:37:34 No.490884727

>傷だらけの仁清は普通におもしろいし連載も長かったのにマネモブたちはネタにしないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ ラストがどうなったか知らないんだけどどういうオチだったの

55 18/03/14(水)13:38:34 No.490884872

>後キー坊の友達のチン毛とモリヤスくんどこ消えたんスか? 猿空間に飲み込まれたんだ 序盤では関節技の師匠や解説役として活躍するストリップ屋の親父すら飲み込まれるんだ

56 18/03/14(水)13:39:43 No.490885064

高校鉄拳伝は子供のころ読んでてめっちゃ好きだったから今ネタにされるの悔しい!とか思ってたけど みんなちゃんと読んだうえでイジってるのが分かるとちょっと安心した

57 18/03/14(水)13:40:19 No.490885150

オニ平は猿空間で平穏に暮らしてほしいっス

58 18/03/14(水)13:41:39 No.490885347

仁清の旦那さんは警察で偉い人で眼鏡で七三分けで滅茶苦茶いい人で猿先生の漫画でこんないい人がいるわけがない絶対裏があると思ったら最後までいい人だったっス 猿先生許せねぇっス

59 18/03/14(水)13:43:03 No.490885567

どこでもたいてい高校鉄拳の頃は名作って言われてるっス 続編のどこまでをまともと表現するかは意見が割れてるっスね 終わりが良かったから幽玄編ですらよかっただろって主張する「」ネモブもいるっス まあ儲からないんで道場たたむんやけどなブヘヘヘ

60 18/03/14(水)13:43:14 No.490885591

朝昇とマナブさんの関係って猿先生と平松先生の関係のような気がするっスね

61 18/03/14(水)13:44:17 No.490885739

>朝昇とマナブさんの関係って猿先生と平松先生の関係のような気がするっスね 平松先生に舐めこらされた猿先生に悲しい過去…

62 18/03/14(水)13:44:31 No.490885765

そのいい話で終わった仁清さえも オトン外伝で登場させオトンと勝負してやられるキャラに成り下がるんだ 猿先生はどんなキャラでも愚弄するんだ

63 18/03/14(水)13:45:38 No.490885933

>仁清の旦那さんは警察で偉い人で眼鏡で七三分けで滅茶苦茶いい人で猿先生の漫画でこんないい人がいるわけがない絶対裏があると思ったら最後までいい人だったっス >猿先生許せねぇっス 猿先生作品の屈指の人格者だからこそなくなって悲しいんだ 絆が深まるんだ

64 18/03/14(水)13:46:17 No.490886023

鉄拳伝はプロレスに対する幻想とか既存格闘技を圧倒する新勢力としての総合格闘技の脅威とか古武術のファンタジーとかあの次期の格闘技界の空気感の再現みたいなのが一番良く出来て気がする

65 18/03/14(水)13:47:10 No.490886140

いつニィーって笑いながら仁清裏切るのか楽しみにしてたんだ 最後までいい人のまま死ぬことで仁清に呪いを残したんだ 悲しいだろうが仕方がないことなんだ

66 18/03/14(水)13:47:16 No.490886158

>平松先生に舐めこらされた猿先生に悲しい過去… 実際インタビューで20で舐めた感覚で漫画描いて編集に突き放されて平松先生とこに弟子入りした経緯があるっス

67 18/03/14(水)13:47:29 No.490886199

>オトン外伝で登場させオトンと勝負してやられるキャラに成り下がるんだ >猿先生はどんなキャラでも愚弄するんだ まあ流石にオトンには勝てないだろ 武道家でもないし

68 18/03/14(水)13:48:52 No.490886410

猿先生はブラブラしてた時に読んだ雑誌で 「これなら俺も出来るな!」って漫画家になる決意してたから色々テキトーなのは割り切るしか無いんだ

69 18/03/14(水)13:51:05 No.490886737

朝昇はモデルの人もだいたいあんな感じだから困る

70 18/03/14(水)13:51:23 No.490886780

あれだけデッサンが上手いのに特に美術の勉強したこともないってのが猿先生のすごいところっス まあ美術世界に挑戦したGOKUASIはすぐ打ち切られたんやけどな

71 18/03/14(水)13:52:13 No.490886895

猿先生は天才だと思うっスやっぱり

72 18/03/14(水)13:56:01 No.490887421

>そのいい話で終わった仁清さえも >オトン外伝で登場させオトンと勝負してやられるキャラに成り下がるんだ >猿先生はどんなキャラでも愚弄するんだ 順序が逆 オトン外伝で初登場 いいキャラだったから主役に読み切り描いて それがダントツアンケトップだから連載になった 山田一郎と違い、こっちは別人ですって言ってる 仁清一巻に描いてあるだろうがよえーっ!

73 18/03/14(水)14:01:06 No.490888069

>高校鉄拳伝は子供のころ読んでてめっちゃ好きだったから今ネタにされるの悔しい!とか思ってたけど >みんなちゃんと読んだうえでイジってるのが分かるとちょっと安心した 今まではそうだったんだけど最近流行ってるせいで 前後の繋がりを知らないままで定型部分だけ改変するレスが増えてて 誤用をわりと見かけるようになってきたっス

74 18/03/14(水)14:02:18 No.490888263

>やっぱり猿先生絵めちゃクソに上手くないっスか? これ下は猿先生じゃないっス 上が猿先生っス

75 18/03/14(水)14:02:58 No.490888355

許せなかった… ネタをちゃんと理解せずに定型を使うだなんて!

76 18/03/14(水)14:03:47 No.490888467

「」ってやつは結構にわかだな

77 18/03/14(水)14:05:03 No.490888651

自覚することだ 絵柄の区別もつかない自分がこのスレで最も矮小な存在だということを

78 18/03/14(水)14:05:27 No.490888707

「」が定型しょってやってきたぜグヘヘヘヘ

79 18/03/14(水)14:07:20 No.490888976

鉄拳伝とタフから読み始めて次に力王に手を出したけどこれ本当に原作つきなんですかね 猿濃度が濃すぎて中毒になりそうっス

80 18/03/14(水)14:08:47 No.490889159

最近は猿漫画のスレ以外での定型使用が気になるっス

81 18/03/14(水)14:10:18 No.490889333

正直龍継で黒ちゃんが出てきた時はテンションが上がってしまったんだ

82 18/03/14(水)14:10:47 No.490889384

>最近は猿漫画のスレ以外での定型使用が気になるっス 使いやすいからな悔しいだろうが仕方ないんだ

83 18/03/14(水)14:11:04 No.490889407

該当作品系列以外でのタフ定形使用はルールで禁止っスよね?

84 18/03/14(水)14:11:13 No.490889428

長期連載で知名度は高いんやでもうちっとリスペクトしてくれや

85 18/03/14(水)14:12:35 No.490889606

>長期連載で知名度は高いんやでもうちっとリスペクトしてくれや 内容的には劣化しとるわ!

86 18/03/14(水)14:13:06 No.490889680

中身のないやつが年数を誇る!

↑Top