18/03/14(水)12:59:32 マジか のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/14(水)12:59:32 No.490878983
マジか
1 18/03/14(水)13:01:58 No.490879347
速報入ったな
2 18/03/14(水)13:02:08 No.490879372
今日かよ
3 18/03/14(水)13:03:18 No.490879534
また一人の天才が永遠に失われた
4 18/03/14(水)13:03:27 No.490879556
マジか
5 18/03/14(水)13:04:08 No.490879673
ブラックホールに消えてしまった…
6 18/03/14(水)13:04:13 No.490879680
悪魔召喚プログラムの人逝ったか…
7 18/03/14(水)13:05:01 No.490879819
余命数年ってずーっと言われてたイメージ
8 18/03/14(水)13:05:25 No.490879888
自分の余命にも賭けてたんだろうか
9 18/03/14(水)13:05:47 No.490879943
マジか
10 18/03/14(水)13:06:19 No.490880049
サイボーグじゃなかったのか
11 18/03/14(水)13:06:47 No.490880135
マジかってググったら本人は何年も前に死んでて今あそこに座ってるのはパペット人形!とか出て来てダメだった
12 18/03/14(水)13:07:30 No.490880248
てかまだ76だったのか
13 18/03/14(水)13:07:58 No.490880339
晩年は硫酸の雨が降る100年以内に地球脱出をとか意味のわからん事ばっか言ってた気がする
14 18/03/14(水)13:08:04 No.490880360
>マジかってググったら本人は何年も前に死んでて今あそこに座ってるのはパペット人形!とか出て来てダメだった そんな大作先生みたいな…
15 18/03/14(水)13:10:01 No.490880671
>晩年は硫酸の雨が降る100年以内に地球脱出をとか意味のわからん事ばっか言ってた気がする 話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!みたいなことばっか言ってたよね
16 18/03/14(水)13:10:50 No.490880796
新作にスティーブン出てくるのかな…
17 18/03/14(水)13:11:30 No.490880906
割と年取ってた
18 18/03/14(水)13:11:41 No.490880953
ついにいっちゃったか
19 18/03/14(水)13:12:00 No.490881039
最近はAIヤバイ!人間じゃ勝てない!人類は滅亡する!って言ってたな
20 18/03/14(水)13:12:47 No.490881150
ALSでよくここまで生きたな…
21 18/03/14(水)13:13:20 No.490881238
世界の謎の解明が遠のく
22 18/03/14(水)13:13:36 No.490881279
まじかよアイちゃん最低だな
23 18/03/14(水)13:15:59 No.490881618
76だと割と寿命よね
24 18/03/14(水)13:17:20 No.490881835
普通発症後5年以内に死ぬ病気を若くして患ってるのにここまで生きたこと自体驚異的
25 18/03/14(水)13:18:22 No.490881993
やたら火星に移住したがってたな
26 18/03/14(水)13:18:25 No.490882005
何かの意志によってここまで生かされたのではとすら思ってしまう
27 18/03/14(水)13:18:25 No.490882006
DV(されてる)おじさんとしての印象が強い夢想家
28 18/03/14(水)13:18:47 No.490882054
早く脳を保存しろ
29 18/03/14(水)13:19:33 No.490882148
マジで天才だったけど流石に晩年は完全に耄碌しちゃってたな
30 18/03/14(水)13:19:37 No.490882165
20歳まで生きれないっていわれた人が76歳まで生きれたなら大往生なのでは…
31 18/03/14(水)13:20:26 No.490882290
メガテンのようにネットをさまようことに
32 18/03/14(水)13:20:39 No.490882322
頑丈そうな靴を作ってた会社の人か
33 18/03/14(水)13:21:46 No.490882477
東方きっかけでこの人のことを知ってなんかすまない…
34 18/03/14(水)13:21:47 No.490882479
この手の天才学者に付き物なクソコテ系エピソードは少ない人だと思う 割と柔和な人柄っぽかったし自説にばかり拘らなかったし
35 18/03/14(水)13:21:56 No.490882508
>頑丈そうな靴を作ってた会社の人か なんで過去形だよ
36 18/03/14(水)13:21:58 No.490882512
偉大な頭脳が次々と失われていき 気付いたらバカばかりに
37 18/03/14(水)13:22:12 No.490882555
音声入力、視線入力、機械音声出力と自分で開発してたな…
38 18/03/14(水)13:23:03 No.490882654
>メガテンのようにネットをさまようことに 天才の頭脳だけが電子の海を永遠に漂い続けるとか素敵だな
39 18/03/14(水)13:23:07 No.490882664
>この手の天才学者に付き物なクソコテ系エピソードは少ない人だと思う >割と柔和な人柄っぽかったし自説にばかり拘らなかったし 自分を支えてくれた奥さんと別れて若い子と再婚したよ
40 18/03/14(水)13:23:57 No.490882790
千年に1度の天才が死んだか 暗黒期の始まりだ
41 18/03/14(水)13:24:10 No.490882824
>東方きっかけでこの人のことを知ってなんかすまない… 車椅子の未来宇宙いいよね...骨の曲で一番好きだよ
42 18/03/14(水)13:24:50 No.490882929
無事葬られるのかちょっと気になる
43 18/03/14(水)13:25:51 No.490883052
どうせまた新しい天才が産まれてくる
44 18/03/14(水)13:27:38 No.490883288
脳を取り出して研究所で生きているかも知れない
45 18/03/14(水)13:27:45 No.490883303
脳みそは標本とか培養とかされそう
46 18/03/14(水)13:28:23 No.490883402
>東方きっかけでこの人のことを知ってなんかすまない… 俺もだからいいんだ…
47 18/03/14(水)13:29:40 No.490883569
マジで死んだのか…
48 18/03/14(水)13:29:50 No.490883598
余命わずかで20年くらい生きてたイメージ
49 18/03/14(水)13:30:09 No.490883648
ビッグバンセオリーどうすんだよ
50 18/03/14(水)13:30:23 No.490883679
>最近はAIヤバイ!人間じゃ勝てない!人類は滅亡する!って言ってたな 正直それはまあ納得できる AIが本気出せるようになったら人間の勝てる部分がねえ
51 18/03/14(水)13:30:33 No.490883706
>自分を支えてくれた奥さんと別れて若い子と再婚したよ 奥さんとのラブストーリー仕立てで映画作ってなかったっけ…?
52 18/03/14(水)13:32:00 No.490883921
モンティパイソンのライブで若い教授車椅子で轢いてて大笑いしたわ
53 18/03/14(水)13:35:19 No.490884378
偉人に会ったら言いたいことは?って質問でアインシュタインにお前の計算間違ってたぞって言いたいって言ってたな
54 18/03/14(水)13:36:33 No.490884579
>最近はAIヤバイ!人間じゃ勝てない!人類は滅亡する!って言ってたな AIヤバい!地球ヤバイ!も15年近く前から言われてたのに 今更わめき散らすのは周回遅れ感が凄かった
55 18/03/14(水)13:36:37 No.490884589
>正直それはまあ納得できる >AIが本気出せるようになったら人間の勝てる部分がねえ 大丈夫だよ そのうち倫理観も追い抜かれてめっちゃやさしくしてくれるようになるから
56 18/03/14(水)13:37:45 No.490884751
そしてAIに射精管理される時代に
57 18/03/14(水)13:37:51 No.490884768
あんまり実感が湧かないけど 多分メカホーキング博士になって出てきそうだからだと思う
58 18/03/14(水)13:37:58 No.490884792
まあ知能が発達していったら人間で言う遠慮とか忖度とかも備えるかもしれないしな 接待将棋とか指してくるよ
59 18/03/14(水)13:38:09 No.490884823
>大丈夫だよ >そのうち倫理観も追い抜かれてめっちゃやさしくしてくれるようになるから 人間は手のかかるペット扱いになってそう
60 18/03/14(水)13:39:13 No.490884961
>そしてAIに射精管理される時代に もうすでにされてるだろ? 何人の「」がのじゃロリおじさんに管理されていると思っている?
61 18/03/14(水)13:39:31 No.490885028
人間はAIには勝てねえ ならどうするよ って夢を叶えにいっただけかも知れない
62 18/03/14(水)13:39:32 No.490885032
他のサイエンティストと賭けをするときに負けると嬉しい方の説に賭けるみたいなとこが好き
63 18/03/14(水)13:40:12 No.490885133
>あんまり実感が湧かないけど >多分AIホーキング博士になって出てきそうだからだと思う
64 18/03/14(水)13:41:11 No.490885285
>多分メカホーキング博士になって出てきそうだからだと思う もうスタートレックで本人のAI役で出演したからな…
65 18/03/14(水)13:41:13 No.490885291
突飛な事ばっかり考えないとならないような学問やってるから ある程度思考がイッチャうのは仕方ないのだ ギャグ漫画家と同じなのだ
66 18/03/14(水)13:41:52 No.490885387
TNGにゲスト出演した時めっちゃ嬉しそうだったっけなー…
67 18/03/14(水)13:43:08 No.490885583
あまりに過程の上に構築した理論が多く 論文をあとになって撤回する事も多かった ホワイトホールがあると発表した後に ごめんやっぱりよく考えたらそんなの無いわとか
68 18/03/14(水)13:45:21 No.490885897
ビッグバンセオリーにも何度か本人役で出てたな
69 18/03/14(水)13:45:42 No.490885945
人類は中庸ルートへ行くことができなくなってしまった
70 18/03/14(水)13:46:53 No.490886104
>接待将棋とか指してくるよ 実際ゲームでわざと負けるようになったそうな 人間が勝つと喜んでくれるからだと
71 18/03/14(水)13:47:03 No.490886127
ブラックホールとか普通の脳みそしてたら気付かない…
72 18/03/14(水)13:47:35 No.490886214
何年か前にこのおっちゃんが車椅子で討論相手を轢いて 数学したまえみたいな事をいうジョーク動画があったような 誰か覚えてない?
73 18/03/14(水)13:49:17 No.490886475
人類史に残る偉人だけど晩年が論理の飛躍するクソコテ過ぎた
74 18/03/14(水)13:49:33 No.490886514
見たことないのに脳内再生されて困るんですけど
75 18/03/14(水)13:50:13 No.490886617
>誰か覚えてない? このスレでも他のスレでも既出だぞ
76 18/03/14(水)13:50:40 No.490886678
>自分を支えてくれた奥さんと別れて若い子と再婚したよ その人とも離婚してる
77 18/03/14(水)13:50:50 No.490886703
マジか
78 18/03/14(水)13:50:58 No.490886724
ブラックホールに関してはアインシュタインの論文で予言されていた 本当にあるのかなと疑問に思われていたが探したら白鳥座の横で見つかった
79 18/03/14(水)13:51:01 No.490886730
>余命わずかで20年くらい生きてたイメージ 硬化症の発症が学生時代だからだいたい50年くらいかな
80 18/03/14(水)13:51:18 No.490886768
タイムトラベルは不可能っていってたな…
81 18/03/14(水)13:51:44 No.490886828
はくちょう座の横のやつクソデカいらしいね
82 18/03/14(水)13:52:57 No.490887000
天才博士のアイコンっつったらアインシュタインか このおっちゃんだからな
83 18/03/14(水)13:53:11 No.490887035
毎年俺の知ってる人が亡くなっていく 当たり前の話なんだけど俺が年取ってるのを実感して辛い
84 18/03/14(水)13:53:28 No.490887078
76歳ってのがびっくり
85 18/03/14(水)13:53:32 No.490887084
ここ最近はわけわからんこと言ってるイメージが強かったけど 正直いつ死ぬんだろう…と思ってたからあんまり意外性はないな…
86 18/03/14(水)13:54:57 No.490887268
何をして天才だったの?
87 18/03/14(水)13:55:09 No.490887297
>>余命わずかで20年くらい生きてたイメージ >硬化症の発症が学生時代だからだいたい50年くらいかな だいたい5年ぐらいが平均らしいから一人で平均値伸ばしてそう
88 18/03/14(水)13:56:12 No.490887448
この人が若くして死ぬと量子宇宙論が発展しないことから 未来から干渉があって長生きさせられていたのかもしれん
89 18/03/14(水)13:56:26 No.490887468
>実際ゲームでわざと負けるようになったそうな >人間が勝つと喜んでくれるからだと 羽生にボロクソにやられたペッパー君が負けることで幸福感を得るように進化してたな…
90 18/03/14(水)13:57:30 No.490887603
>この人が若くして死ぬと量子宇宙論が発展しないことから >未来から干渉があって長生きさせられていたのかもしれん 賭けなくて正解だったな
91 18/03/14(水)13:58:13 No.490887700
だいたいの人がまだ生きてたの!?って思ってると思う
92 18/03/14(水)14:00:11 No.490887947
このおっさんスター・トレックにも出るくらいトレッキーなんだっけか
93 18/03/14(水)14:01:12 No.490888084
難病車椅子の天才博士だけの情報で他がいなくなってしまうすごいキャラ立ち
94 18/03/14(水)14:01:16 No.490888100
>そんな大作先生みたいな… 会員の葬式には今でも大先生名義の大勝利弔辞が届くそうだな 届いてた 吹きそうになった
95 18/03/14(水)14:02:56 No.490888347
>だいたいの人がまだ生きてたの!?って思ってると思う むしろこの人死ぬんだ…って思った
96 18/03/14(水)14:03:02 No.490888366
機械の体が完成したから生身の体を処分しただけって言われても信じる
97 18/03/14(水)14:03:15 No.490888394
モンティ・パイソンに出たい!っていう若い頃からの夢は叶ったのだろうか
98 18/03/14(水)14:03:52 No.490888478
>モンティ・パイソンに出たい!っていう若い頃からの夢は叶ったのだろうか 出てる
99 18/03/14(水)14:03:55 No.490888486
>モンティ・パイソンに出たい!っていう若い頃からの夢は叶ったのだろうか >このスレでも他のスレでも既出だぞ
100 18/03/14(水)14:04:36 No.490888581
スター・トレックに出たんだよな 本人役で
101 18/03/14(水)14:05:06 No.490888658
今日はアインシュタインの誕生日なんだよね…
102 18/03/14(水)14:05:33 No.490888721
すまん見落としてた 結構最近夢叶えてたんだね…
103 18/03/14(水)14:06:00 No.490888788
晩年なんか突飛なこと言わなければな まあしょうがないかもしれんが
104 18/03/14(水)14:06:01 No.490888793
実は何やった人かしらないまん!