虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/14(水)12:31:30 海外版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/14(水)12:31:30 No.490874183

海外版ホームページで記憶喪失属性まで盛られたカービィの相棒

1 18/03/14(水)12:33:08 No.490874485

当時「テリー伊藤みたい」って言われてたって言っても今の子には通じないんだろうな

2 18/03/14(水)12:33:34 No.490874558

クスリでハイになったらこんな感じになるんだろうか

3 18/03/14(水)12:36:35 No.490875128

>クスリでハイになったらこんな感じになるんだろうか 新作だとずっと目をぐるぐる回しててだめだった お前3のときはまだ目の焦点合ってたろ!

4 18/03/14(水)12:37:39 No.490875322

読めないから翻訳してほしいな!

5 18/03/14(水)12:37:52 No.490875367

もちろんシューティング面ではアレになるんですよね

6 18/03/14(水)12:38:08 No.490875408

>読めないから翻訳してほしいな! 俺は「」……?

7 18/03/14(水)12:40:06 No.490875743

これはグーグルの目…

8 18/03/14(水)12:40:37 No.490875842

>読めないから翻訳してほしいな! 「ぼくのなまえですか?グーイです…たぶん?」 カービィ3に登場した不思議ちゃんが人生の疑問への答えを探す旅へ… ”ぼくはだれなんですか?どこにいるんですか?いまは何時ですか?”

9 18/03/14(水)12:42:03 No.490876114

書き込みをした人によって削除されました

10 18/03/14(水)12:42:42 No.490876238

>読めないから翻訳してほしいな! 「ぼくのなまえ…?グーイかな…?たぶん」 星のカービィ3からやってきたこのギョロ目の彼の目的は 人生の大いなるギモンの答えを見つけること 「ぼくはだれ?ここはどこ?いまなんじ?」

11 18/03/14(水)12:43:49 No.490876405

記憶が戻ってもカービィの敵にならないと信じてるよ…

12 18/03/14(水)12:44:26 No.490876495

プレイアブルは3だけど存在自体は2から居なかったっけこいつ

13 18/03/14(水)12:44:46 No.490876566

マター族とはいえコピー能力はある

14 18/03/14(水)12:45:08 No.490876629

>プレイアブルは3だけど存在自体は2から居なかったっけこいつ いた カービィのオトモが入ってる袋のスカ扱いだった

15 18/03/14(水)12:45:17 No.490876654

>プレイアブルは3だけど存在自体は2から居なかったっけこいつ 既にしもべがいるときに出てくる回復アイテムだよ

16 18/03/14(水)12:45:24 No.490876675

ずいぶん哲学的な奴だ カービィ自体一周周ってそんな感じのゲームな気もするが

17 18/03/14(水)12:45:28 No.490876683

3のラスボス戦形態はオイオイオイってなった

18 18/03/14(水)12:46:06 No.490876787

これ記憶取り戻しちゃ駄目なタイプじゃ…

19 18/03/14(水)12:46:12 No.490876808

グーイ なまえ?グーイ?かも? ギョロ目のふしぎなものはカービィ3からやってきた! じんせいの大きな問題の答えを探し求めて… わたしはだれ?どこに?いつ?

20 18/03/14(水)12:46:22 No.490876834

>No.490875842 >No.490876238 海外で設定もりもりスライム!

21 18/03/14(水)12:46:27 No.490876855

これはアレだよね お前は星を蝕む闇のダークマター一族だって言われて ちが…ぼく…そんなつもりじゃ…ってなる前フリだよね

22 18/03/14(水)12:46:45 No.490876908

>記憶が戻ってもカービィの敵にならないと信じてるよ… 他のダークマター族とは違って悪い心を持たないのがグーイだからね

23 18/03/14(水)12:47:04 No.490876956

悩むなんて高度な感情がある顔に見えない…

24 18/03/14(水)12:47:13 No.490876983

>お前は星を蝕む闇のダークマター一族だって言われて >?ってなる前フリだよね

25 18/03/14(水)12:47:24 No.490877019

3の最終戦では完全にダークマターの形態だったからね

26 18/03/14(水)12:47:30 No.490877032

記憶喪失だったのかお前…

27 18/03/14(水)12:48:10 No.490877131

異世界なろう系にいそうなやつ

28 18/03/14(水)12:48:13 No.490877140

>>記憶が戻ってもカービィの敵にならないと信じてるよ… >他のダークマター族とは違って悪い心を持たないのがグーイだからね しかしそれは記憶を失っていたからであった 失った記憶を取り戻すことはつまり闇の一員であると思い出すこと その事実に直面したとき彼は…

29 18/03/14(水)12:48:31 No.490877190

甘い

30 18/03/14(水)12:48:50 No.490877240

ダークマターでも迷惑さえかけなければカービィは態度変えないからな

31 18/03/14(水)12:48:53 No.490877251

>これはアレだよね >お前は星を蝕む闇のダークマター一族だって言われて >そんなことよりもお腹が空きました…ってなる前フリだよね

32 18/03/14(水)12:49:22 No.490877343

マルクと一緒に裏切っちゃうんだ…

33 18/03/14(水)12:49:24 No.490877345

>異世界なろう系にいそうなやつ 初出が20年以上前なのに現代にも通じる設定の濃さとかHAL研スタッフ尖りすぎじゃない?

34 18/03/14(水)12:49:48 No.490877404

本気だすとスカーフィみたいに一つ目になるんでしょ そういうのわかっちゃう

35 18/03/14(水)12:49:52 No.490877418

20年以上記憶喪失やってるってわけか

36 18/03/14(水)12:50:24 No.490877500

>初出が20年以上前 うそだろ承太郎!

37 18/03/14(水)12:50:51 No.490877561

>マルクと一緒に裏切っちゃうんだ… 居たよ!利用できそうなダークマター一族!

38 18/03/14(水)12:50:51 No.490877562

黒幕に潜在能力を利用される形で敵対すると思う

39 18/03/14(水)12:51:00 No.490877597

>しかしそれは記憶を失っていたからであった >失った記憶を取り戻すことはつまり闇の一員であると思い出すこと >その事実に直面したとき彼は… >そんなことよりもお腹が空きました…ってなる前フリだよね

40 18/03/14(水)12:51:19 No.490877648

アイデンティティ?そんなものはない。系だと思ってた 無くす記憶があってよかったね

41 18/03/14(水)12:52:03 No.490877780

海外版で設定盛るってなんか珍しいような

42 18/03/14(水)12:52:54 No.490877936

>海外版で設定盛るってなんか珍しいような カービィ2の時からグーイは盛られてる気がする 妹らしき存在がいたり

43 18/03/14(水)12:53:04 No.490877968

カービィと仲がいいのかもよくわからん

44 18/03/14(水)12:53:36 No.490878062

そもそもダークマター族ってなんやねんっていう

45 18/03/14(水)12:54:06 No.490878137

>マルクと一緒に裏切っちゃうんだ… >そんなことよりもお腹が空きました…

46 18/03/14(水)12:54:11 No.490878150

なんで味方してくれてたんだろうね…

47 18/03/14(水)12:54:40 No.490878221

>カービィと仲がいいのかもよくわからん 少なくともカービィが釣った魚を勝手に食べても許されるのがグーイ

48 18/03/14(水)12:54:57 No.490878265

>そもそもダークマター族ってなんやねんっていう 物凄く雑に言うとやってることは寄生虫の規模が惑星規模まででっかい版かな

49 18/03/14(水)12:55:15 No.490878313

カービィと一緒で食べ物取られたら激怒すると思う 顔はこのまま

50 18/03/14(水)12:55:26 No.490878343

>>カービィと仲がいいのかもよくわからん >少なくともカービィが釣った魚を勝手に食べても許されるのがグーイ めっちゃ仲いいじゃん…

51 18/03/14(水)12:55:38 No.490878366

>カービィと仲がいいのかもよくわからん カービィは仲間だと思ってくれるよ多分 もっとも彼にとって仲間とはいつでも消すことができる都合のよい奴と言う定義なのだろうが・・・

52 18/03/14(水)12:55:43 No.490878382

生き物に寄生する謎の暗黒物質以外のことは何もわからないよね…

53 18/03/14(水)12:56:05 No.490878455

単眼になったらアウト

54 18/03/14(水)12:56:06 No.490878469

なかまを けす

55 18/03/14(水)12:56:21 No.490878505

あのデッカイ白い目玉の親戚

56 18/03/14(水)12:56:30 No.490878526

>そもそもダークマター族ってなんやねんっていう カービィハンターズZで「世界を闇に閉ざそうとする一族」ってだけしか明かされてないからな… 星の夢でもクローン化まではできてもそれ以上は解析できない存在だし

57 18/03/14(水)12:56:32 No.490878531

他の作品なら主役張れる位設定濃いな

58 18/03/14(水)12:57:06 No.490878620

なんかしらんけど自分から産まれた たぶんともだち

59 18/03/14(水)12:57:20 No.490878653

なんでカービィと同じコピー能力が使えるんだろう

60 18/03/14(水)12:57:25 No.490878667

>なんで味方してくれてたんだろうね… 袋詰めされて初めて出会って親切にしてくれたのがカービィだからかな…

61 18/03/14(水)12:58:09 No.490878765

親子か!

62 18/03/14(水)12:58:21 No.490878790

今作頑張り吸い込みでヘルパー食えるけどこいつを食うと回復するのかな?

63 18/03/14(水)12:58:26 No.490878805

何気に登場は3以来なんだな 陸海空もだけど何故急に復活したんだ

64 18/03/14(水)12:58:53 No.490878877

64のラスボスと3のラスボスは同一?

65 18/03/14(水)12:58:55 No.490878884

>なんでカービィと同じコピー能力が使えるんだろう その疑問から開発されたのがこのミラクルマターだ

66 18/03/14(水)12:58:59 No.490878895

カービィダークマター族説

67 18/03/14(水)12:59:10 No.490878921

海外ではちゃおが別のキャラに差し替えられてたのか なにか問題があったんだろうか…

68 18/03/14(水)12:59:36 No.490878991

>なんでカービィと同じコピー能力が使えるんだろう カービィがなんか飲み込んでコピーしてるから真似してみよう できた!

69 18/03/14(水)12:59:52 No.490879037

>カービィダークマター族説 アニメではカービィも魔獣の一種だったよね

70 18/03/14(水)12:59:59 No.490879053

>64のラスボスと3のラスボスは同一? それは公式でもぼかされてるな でも同一のほうがロマンあるよね

71 18/03/14(水)13:00:33 No.490879134

>何気に登場は3以来なんだな >陸海空もだけど何故急に復活したんだ ファンサービス

72 18/03/14(水)13:01:02 No.490879205

>何気に登場は3以来なんだな >陸海空もだけど何故急に復活したんだ 陸海空はたまに背景とかには復活していたけどグーイは予想外だった盛ろう

73 18/03/14(水)13:01:12 No.490879227

>少なくともカービィが釣った魚を勝手に食べても許されるのがグーイ たぶんデデデあたりが同じことやったら潰されるよね…

74 18/03/14(水)13:01:41 No.490879304

>海外ではちゃおが別のキャラに差し替えられてたのか >なにか問題があったんだろうか… ゲストキャラが大人の事情で差し替えられるのはよくあること

75 18/03/14(水)13:01:44 No.490879314

陸空海はNPCとしてならカビハンとかにいたし…

76 18/03/14(水)13:01:49 No.490879322

フレンズっていうコンセプト的に過去の相棒はそりゃ出るさ

77 18/03/14(水)13:01:53 No.490879336

目が凄い勢いでぐるぐるしだしたと思ったら黒目が中央に寄って二つの目が融合して…

78 18/03/14(水)13:01:56 No.490879343

ライフ削って生み出せるのは単に仕様なのか世界観的な含みがあるのか気になる

79 18/03/14(水)13:02:21 No.490879393

2→3のダークマターは同じで3→64のゼロは同じで引き継ぎバトンタッチしている

80 18/03/14(水)13:02:39 No.490879436

>>マルクと一緒に裏切っちゃうんだ… >居たよ!利用できそうなダークマター一族! 利用しようとしたら身体に寄生されそう…

81 18/03/14(水)13:02:55 No.490879468

アドとアドレーヌもボカしてるな…

82 18/03/14(水)13:03:08 No.490879498

今何時ですか?

83 18/03/14(水)13:03:27 No.490879559

主人公になったらカービィを超えかねん性能

84 18/03/14(水)13:03:55 No.490879641

遊遊記が海外では未発売だったのでちゃおも差し替えられたらしいな カービィ2のサウンドテストの一枚絵の元ネタも遊遊記だよ

85 18/03/14(水)13:04:13 No.490879684

性能的にカービィを倒すための刺客とかでも驚かない

86 18/03/14(水)13:04:19 No.490879696

今までろくにスポット当たってないんだよな

87 18/03/14(水)13:04:29 No.490879728

>アドとアドレーヌもボカしてるな… そこは別に同一人物でよくね!?

88 18/03/14(水)13:04:56 No.490879809

ゼロツーの絆創膏の下にゼロだった頃の目玉の痕があるって聞いた

89 18/03/14(水)13:05:07 No.490879834

カービィ(誰だか分からないけどリックの上に乗ってるから友達なんだろうな…) リック(誰だか分からないけどカービィと一緒にいるから友達なんだろうな…) グーイ(誰だろうこいつら…)

90 18/03/14(水)13:05:47 No.490879944

アドとアドレーヌって髪形とか結構違ったような

91 18/03/14(水)13:05:50 No.490879953

当時のファンが今のスタッフになっているのだ 年月の重みだね

92 18/03/14(水)13:05:52 No.490879962

>性能的にカービィを倒すための刺客とかでも驚かない ダークマター「袋詰めしてパンドラにしたのにカービィに懐いてる…」

93 18/03/14(水)13:05:59 No.490879985

>グーイ(誰だろうこいつら…) (てか僕だれ…)

94 18/03/14(水)13:06:02 No.490879993

舌で掴んで取り込むからスカーフィまたいなカービィが吸えない敵も食えるのヤバい リックでも食えるけど

95 18/03/14(水)13:06:33 No.490880097

ダークマター族の設定周りは今回がっつり掘り下げられるんじゃないかな 最近そういう設定の掘り下げが多いし

96 18/03/14(水)13:06:48 No.490880137

なんかついてったら美味しいものいっぱい食えるからついてきた

97 18/03/14(水)13:07:10 No.490880196

クイズのときはわりと普通に表情が変わる

98 18/03/14(水)13:08:07 No.490880370

ダークマターなのに一つ目じゃないんだよね

99 18/03/14(水)13:08:13 No.490880391

割りと主人公でいけるんじゃないか?

100 18/03/14(水)13:08:43 No.490880465

何かリボン着けた妹みたいなのがいたような気がする

101 18/03/14(水)13:08:43 [ミラクルマター] No.490880468

>ダークマターなのに一つ目じゃないんだよね あの!

102 18/03/14(水)13:09:03 No.490880513

カービィシリーズってゼルダ的な時系列だったの

103 18/03/14(水)13:09:10 No.490880526

>割りと主人公でいけるんじゃないか? カービィ&グーイRPGでも出そう

104 18/03/14(水)13:09:22 No.490880558

>ミラクルマター こいつ結局何なの…

105 18/03/14(水)13:09:25 No.490880567

主人公っぽい設定しやがって…

106 18/03/14(水)13:09:31 No.490880579

吸い込みじゃなくて舌を伸ばすという事を活用したギミックも楽しそうだな

107 18/03/14(水)13:10:18 No.490880711

設定考えていたであろう下村さんはもう辞めてそうだしな

108 18/03/14(水)13:11:31 No.490880911

3のステージ最初のアニメでオチ担当だった記憶

109 18/03/14(水)13:12:13 No.490881065

GOOgly-EYedでGOOEYなんて知らなかったそんなの…

110 18/03/14(水)13:12:31 No.490881115

>割りと主人公でいけるんじゃないか? 他人の身体を乗っ取って惑星を侵略する生物の中で悪意を持たずに生まれ 自分を生み出した存在に歯向かって戦うとか主人公剥けの設定過ぎる…

111 18/03/14(水)13:14:54 No.490881469

su2292336.jpg su2292337.jpg こんな外見だけど表情豊かだから可愛い

112 18/03/14(水)13:16:05 No.490881634

>設定考えていたであろう下村さんはもう辞めてそうだしな skriknや熊崎Dとは違ってまったくメディア露出しないから正体不明すぎるシモムラリニンサン…

113 18/03/14(水)13:16:59 No.490881785

>割りと主人公でいけるんじゃないか? >他人の身体を乗っ取って惑星を侵略する生物の中で悪意を持たずに生まれ >自分を生み出した存在に歯向かって戦うとか主人公剥けの設定過ぎる… 記憶喪失なのも話が作りやすそう

114 18/03/14(水)13:17:08 No.490881809

2は袋から陸海空が出てくると思ったらこいつが出てきて !?ってなったのが懐かしい

115 18/03/14(水)13:18:53 No.490882077

>記憶喪失なのも話が作りやすそう 目を覚まして…グーイ

116 18/03/14(水)13:19:08 No.490882099

>su2292336.jpg >su2292337.jpg >こんな外見だけど表情豊かだから可愛い 新作ではずっとアヘ顔なんだろうな…

117 18/03/14(水)13:20:27 No.490882295

>>記憶喪失なのも話が作りやすそう >目を覚まして…グーイ (ヒロインそっちのけで蛮族ライフし始めるグーイ)

118 18/03/14(水)13:21:29 No.490882436

>>記憶喪失なのも話が作りやすそう >ダークマター「目を覚まして…グーイ」

119 18/03/14(水)13:21:33 No.490882449

こんな重い設定のやつだったの…

120 18/03/14(水)13:22:15 No.490882568

公式のスクショ見たらしれっとダークマターの技使っててだめだった

121 18/03/14(水)13:22:30 No.490882593

>(ヒロインそっちのけで蛮族ライフし始めるグーイ) ヒロイン(カービィ)も一緒に蛮族ライフし始める

122 18/03/14(水)13:24:32 No.490882874

シューティング面のアレが正体に近いんだろうけど 2のボスもダークマターだしグーイもかっこよさげな進化も可能なはずだ

123 18/03/14(水)13:27:12 No.490883226

>シューティング面のアレが正体に近いんだろうけど >2のボスもダークマターだしグーイもかっこよさげな進化も可能なはずだ えっグーイの人型形態!?

124 18/03/14(水)13:27:59 No.490883343

>えっグーイの人型形態!? (顔だけそのまま)

125 18/03/14(水)13:28:40 No.490883440

特定の状況でのみ剣士形態になれたらアツい

↑Top