18/03/14(水)10:36:51 数カ月... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/14(水)10:36:51 No.490859666
数カ月でこんなに増えるとかすごいことになってるな
1 18/03/14(水)10:39:09 No.490859905
親分出てきてからそこそこ外人に受けてたのにしばらく誰も追従しなかったのってすごいな 今はもうレッドオーシャン化して新規は厳しい
2 18/03/14(水)10:41:50 No.490860204
定義付けが曖昧なのもあってそれVtuberなの…ってもにょる事も増えてきた
3 18/03/14(水)10:45:26 No.490860535
xxハンターはVtuberに入りますか?
4 18/03/14(水)10:47:57 No.490860777
みんなネタにしないでYUA見ようよ…最近おもしろいよ… https://www.youtube.com/watch?v=aLabgjfxiYs
5 18/03/14(水)10:48:01 No.490860780
>定義付けが曖昧なのもあってそれVtuberなの…ってもにょる事も増えてきた 2D組も平気で名乗ってるからなぁ 生主がすり寄ってきてるだけなような
6 18/03/14(水)10:48:50 No.490860868
2次元のガワを被るだけで求められるハードルが下がるのいいね
7 18/03/14(水)10:50:05 No.490860998
最低限3dじゃないとな
8 18/03/14(水)10:50:22 No.490861030
>最低限3dじゃないとな 「」は気軽に無茶を言う
9 18/03/14(水)10:52:42 No.490861272
敷居が低いのはいいことじゃない まあそのせいで変な連中まで集まってる感じはあるが
10 18/03/14(水)10:53:07 No.490861318
なんか他所で問題起こして炎上したクリエイターが再起する場所になってる気がする
11 18/03/14(水)10:53:23 No.490861354
アレはバーチャル!コレはバーチャルじゃない!ってファンが定義付けし始めるとアイちゃんが悲しみそうだからつらあじ
12 18/03/14(水)10:54:07 No.490861427
2dなら二次元ユーチューバーに分類されるとエイレーンで知った
13 18/03/14(水)10:54:08 No.490861430
最低限バーチャル要素はないと駄目でしょ
14 18/03/14(水)10:54:11 No.490861437
にじさんじが正式に公開されたらいよいよだと思う
15 18/03/14(水)10:54:24 No.490861465
バーチャルの意味は仮想だから2Dだろうが実在しないもんならバーチャルだぞ
16 18/03/14(水)10:54:34 No.490861484
フェイスリグみたいなの最初はうけないと思ったが案外受けたな
17 18/03/14(水)10:54:40 No.490861491
エイレーンに喧嘩はどんどん売っていけ
18 18/03/14(水)10:54:56 No.490861508
2Dでも良いよ まったく動きもしない一枚絵でも良いよ 頑張ってれば応援するよ
19 18/03/14(水)10:55:03 No.490861522
シロちゃんが末期感漂わせてやばい
20 18/03/14(水)10:55:25 No.490861564
バーチャルの定義はぽんぽこくらい自由でいいと思う
21 18/03/14(水)10:55:53 No.490861611
流石に1枚絵だけでやってくのは無理があると思う
22 18/03/14(水)10:55:59 No.490861619
本人がバーチャルユーチューバー名乗ればバーチャルユーチューバーだ
23 18/03/14(水)10:56:41 No.490861704
>まったく動きもしない一枚絵でも良いよ 紙っペラに良い印象が…
24 18/03/14(水)10:56:53 No.490861727
個人で3Dやるのはやっぱり少ないね
25 18/03/14(水)10:56:59 No.490861737
言葉の意味で言えば仮想キャラの体でつべに動画あげて活動してるなら まごうことなきバーチャルユーチューバーだろう
26 18/03/14(水)10:57:01 No.490861743
>バーチャルの定義はぽんぽこくらい自由でいいと思う あれはまるで実写のような超クオリティ
27 18/03/14(水)10:57:01 No.490861744
変な連中が初めてもどうせそのうち消えるだろうからいいんだが 変なファンが増えてきたのは面倒だなと思う
28 18/03/14(水)10:57:19 No.490861764
>最低限バーチャル要素はないと駄目でしょ アムフォ…
29 18/03/14(水)10:58:12 No.490861862
のらきゃっとのゲーム配信は一枚絵貼ってるだけのボイスロイド実況な時期があったけど 特に何も言われなかったし
30 18/03/14(水)10:58:19 No.490861888
>個人で3Dやるのはやっぱり少ないね 金も時間もかかるしそれはしょうがない
31 18/03/14(水)10:58:42 No.490861929
ネットという仮想空間通じて 何かしら演劇なり芸なり見せてる時点で みんなバーチャルなのかもしれんな…
32 18/03/14(水)10:58:52 No.490861952
>>最低限バーチャル要素はないと駄目でしょ >アムフォ… アムフォさんはバーチャルな要素しかなくない?
33 18/03/14(水)10:58:52 No.490861954
そろそろ下火になってきたとかブーム続かないとかの意見は 年明けくらいの段階からここでも散々言われてたので全部無視して良い
34 18/03/14(水)10:58:58 No.490861963
>>バーチャルの定義はぽんぽこくらい自由でいいと思う >あれはまるで実写のような超クオリティ ハリウッド顔負けのCGいいよね…
35 18/03/14(水)10:59:10 No.490861979
>ネットという仮想空間通じて >何かしら演劇なり芸なり見せてる時点で >みんなバーチャルなのかもしれんな… つまりひかきんはバーチャルYoutuber…
36 18/03/14(水)10:59:19 No.490861998
透明人間のvチューバーと言い張るのが一番簡単そう
37 18/03/14(水)11:00:01 No.490862059
このイラストもまだそらちゃん来る前か…
38 18/03/14(水)11:00:02 No.490862061
別にただの発表形式の一つとして認識して どこ出身で絵一枚でやっていっても良いけど 某ラジオみたいに他人の設定に干渉しないでほしい
39 18/03/14(水)11:00:16 No.490862088
パゲ美とかVBとか面白いのもいるんだけど フェイスリグのアセットまんま使っただけのは基本クソつまらんね
40 18/03/14(水)11:00:37 No.490862135
わんたんぶたたんアムフォさんみたいな人形劇を見せるVtuberはもっと増えても良いと思う
41 18/03/14(水)11:00:51 No.490862161
>透明人間のvチューバーと言い張るのが一番簡単そう 3,4人居たでしょそれ
42 18/03/14(水)11:01:16 No.490862205
>透明人間のvチューバーと言い張るのが一番簡単そう もっと楽なのいるぞ
43 18/03/14(水)11:01:44 No.490862258
某ラジオって?
44 18/03/14(水)11:01:52 No.490862278
>わんたんぶたたん そろそろ生で新作みたいなぁ
45 18/03/14(水)11:02:02 No.490862293
ああ!
46 18/03/14(水)11:02:30 No.490862353
もうこんだけ増えたら2Dとか3Dとかどうでも良いからな
47 18/03/14(水)11:02:34 No.490862358
ただ結局オフパコ狙いだとかただの生主やゲーム実況主やパリピのyoutuberが ガワだけバーチャルにして来ても淘汰される世界なのは 紙切れとか地獄ラジオが証明している
48 18/03/14(水)11:03:14 No.490862424
できあいのガワはなぁ 結局生主したいだけじゃんってなる 拙くてもいいから自分のなりたい理想の姿追求してほしいわ
49 18/03/14(水)11:03:48 No.490862470
でもYouTuber名乗るならゲーム実況以外もしてほしいなとは思う
50 18/03/14(水)11:03:51 No.490862478
自己紹介動画の次がいきなり壺実況だともう見る気無くす
51 18/03/14(水)11:03:55 No.490862489
>https://www.youtube.com/watch?v=aLabgjfxiYs 今更だけどさ アグレッシブさを兼ね備えてないタダのかわいそうな子ってさ いたたまれないよね…
52 18/03/14(水)11:04:11 No.490862526
>でもYouTuber名乗るならゲーム実況以外もしてほしいなとは思う 雑談配信!
53 18/03/14(水)11:04:27 No.490862555
1人で3Dモデルまで完成させてるのはのじゃおじとニーツちゃんと埼玉県民くらい?
54 18/03/14(水)11:04:38 No.490862575
あと数年して生き残ってるバーチューバーがいいバーチューバーだ
55 18/03/14(水)11:04:56 No.490862612
>1人で3Dモデルまで完成させてるのはのじゃおじとニーツちゃんと埼玉県民くらい? 普通にもっと沢山いない?
56 18/03/14(水)11:05:03 No.490862633
>1人で3Dモデルまで完成させてるのはのじゃおじとニーツちゃんと埼玉県民くらい? もちひよこモスおじ…
57 18/03/14(水)11:05:10 No.490862647
なりたがる方よりプロデューサー面の方が圧倒的に増えちゃったな
58 18/03/14(水)11:05:22 No.490862675
数ヶ月だっけ…のじゃおじとキズナアイ出てきたの1年くらい前じゃなかったけ…
59 18/03/14(水)11:05:31 No.490862690
>今更だけどさ >アグレッシブさを兼ね備えてないタダのかわいそうな子ってさ >いたたまれないよね… ?
60 18/03/14(水)11:05:48 No.490862724
>1人で3Dモデルまで完成させてるのはのじゃおじとニーツちゃんと埼玉県民くらい? ウカ様
61 18/03/14(水)11:05:54 No.490862738
>ただ結局オフパコ狙いだとかただの生主やゲーム実況主やパリピのyoutuberが >ガワだけバーチャルにして来ても淘汰される世界なのは >紙切れとか地獄ラジオが証明している 情熱もなく流行りに乗ってるだけのやつは自然と淘汰されるし何の問題もないよね むしろ定義づけして演者のやれることを狭めることのほうがつまらなくなっていくと思う
62 18/03/14(水)11:06:14 No.490862782
他のバーチューバーに憧れて始めてる人も多くなってるし 自分も壺面接PUBGやりたいってのははもうしょうがないかなって思ってる それ以外何もしなかったらあれだけど
63 18/03/14(水)11:06:42 No.490862839
数ヶ月と言うか界隈バズってまだ3ヶ月ちょっとだぞ1クール終わったくらいだぞ
64 18/03/14(水)11:06:46 No.490862854
>数ヶ月だっけ…のじゃおじとキズナアイ出てきたの1年くらい前じゃなかったけ… キズナアイは1年以上前だけどのじゃおじは去年11月デビューだ
65 18/03/14(水)11:07:04 No.490862899
売れない新人女声優はどんどんバーチューバー化してほしい
66 18/03/14(水)11:07:38 No.490862952
時間が圧縮されている…
67 18/03/14(水)11:07:43 No.490862964
>でもYouTuber名乗るならゲーム実況以外もしてほしいなとは思う ゲームと雑談だけだとバーチャル実況者みたいな…
68 18/03/14(水)11:08:15 No.490863017
>売れない新人女声優はどんどんバーチューバー化してほしい そこそこ売れた声優より暇を持て余した声優のほうがvtuber向いてるよね
69 18/03/14(水)11:08:20 No.490863028
割と早めに15~20人くらい追うの固めてそれ以上増やすのやめたから今どんどん開拓して文句言ってる人達もすごいと思う
70 18/03/14(水)11:08:26 No.490863037
正直面白くて可愛ければなんでもいいかなって
71 18/03/14(水)11:09:12 No.490863139
>ゲームと雑談だけだとバーチャル実況者みたいな… 俺正直違いがわかんないんだ…
72 18/03/14(水)11:09:18 No.490863151
ふわっとした文句言ってる人は別に開拓してないと思う
73 18/03/14(水)11:09:26 No.490863176
こういところでやんや言ってるアドバイスおじさんを無視するのが成功の秘訣だと思う
74 18/03/14(水)11:09:40 No.490863210
後方評論家気取り!
75 18/03/14(水)11:09:55 No.490863243
生主体はさすがに追いきれない… アーカイブ残らない形式だともう話題についていけないし
76 18/03/14(水)11:10:06 No.490863276
文句言ってるやつは多分四天王だけ見て特に開拓とかしてないでしょ多分
77 18/03/14(水)11:10:06 No.490863277
後方プロデューサー面はガンガン無視して欲しい
78 18/03/14(水)11:10:08 No.490863284
>>ゲームと雑談だけだとバーチャル実況者みたいな… >俺正直違いがわかんないんだ… アバターでロールが一応あるかないかじゃね
79 18/03/14(水)11:10:11 2YnNk.IM No.490863291
のらきゃっとのPも出会い厨のオフパコ狙いなんだよなぁ…
80 18/03/14(水)11:10:23 No.490863312
そもそも普通のYouTuberの動画見たことないからTuberらしさなんて分かんないよ!
81 18/03/14(水)11:10:40 No.490863346
>正直面白くて可愛ければなんでもいいかなって 残酷なこと言うな…
82 18/03/14(水)11:10:51 No.490863366
とりあえずやってみる精神でここまで来たからね レベルアップは徐々にでええんよ とにかく始めろ
83 18/03/14(水)11:10:59 No.490863379
>そもそも普通のYouTuberの動画見たことないからTuberらしさなんて分かんないよ! 新作のお菓子を食べてうーん美味しい!とかでしょ?
84 18/03/14(水)11:11:27 No.490863441
>アバターでロールが一応あるかないかじゃね 変な話だけどのじゃおじもアレ 美少女のガワを被ったおじさんVtuberっていうロールを演じてるものだと思う 本人と何が違うのかっていわれると悩むけど ロールと素のバランスとか難しい問題じゃよね
85 18/03/14(水)11:11:29 No.490863443
>そもそも普通のYouTuberの動画見たことないからTuberらしさなんて分かんないよ! 猫と一緒にボイパするとか…凍った湖で裸になってウォッカ飲むとか…
86 18/03/14(水)11:11:43 No.490863473
極端な話すればアイちゃんのやってる事をやってればバーチャルYouTuberなのではなかろうか
87 18/03/14(水)11:11:50 No.490863484
リアクション芸だけでもバーチャルユーチューバーできちまうんだ
88 18/03/14(水)11:12:03 No.490863518
tubeで活動してればユーチューバーでしょ 内容は関係ない
89 18/03/14(水)11:12:04 No.490863520
>正直面白くて可愛ければなんでもいいかなって それが実現出来る人って一体どれくらいいるだろうか…
90 18/03/14(水)11:12:08 No.490863525
1000度のナイフで色々切ってみたり…
91 18/03/14(水)11:12:10 No.490863531
>のらきゃっとのPも出会い厨のオフパコ狙いなんだよなぁ… 無しスレにお帰り
92 18/03/14(水)11:12:33 No.490863571
最近気づいたのはRPは面白さじゃないこと
93 18/03/14(水)11:12:36 No.490863579
>>ゲームと雑談だけだとバーチャル実況者みたいな… >俺正直違いがわかんないんだ… 何らかの特技というか芸を見せてる人とそうでない人 って思ってる
94 18/03/14(水)11:12:37 No.490863580
>リアクション芸だけでもバーチャルユーチューバーできちまうんだ きがるにいってくれるなぁ
95 18/03/14(水)11:12:46 No.490863602
生主体は正直ただの生主さんと思ってるからまあいいかなって バチュバもニコデスマン的な生主と動画投稿メインで分ける考え方出てきてもいいかなとは思うんだけど
96 18/03/14(水)11:12:56 No.490863618
猪刈りに着いていったり鹿の解体見たりたこ焼きパーティーやったり弾き語りしたり…
97 18/03/14(水)11:12:58 No.490863621
にじさんじのCOOにプロデュース業舐めるなみたいなクソリプ投げつける奴も沢山いるあたり……
98 18/03/14(水)11:13:04 No.490863633
モノマネ芸は結構ユーチューバーの鉄板ネタだから最近の流れはわりとユーチューバーらしいと思う
99 18/03/14(水)11:13:06 No.490863639
>とりあえずやってみる精神でここまで来たからね >レベルアップは徐々にでええんよ >とにかく始めろ やったレベルにも達していないようなのが結構増えてきたように感じるよ アセットまんまのガワで壺ゲーやってVtuber名乗るとか
100 18/03/14(水)11:13:11 No.490863647
なんちゃら紹介!みたいなのは割とやってる人も居るな
101 18/03/14(水)11:13:15 No.490863664
>極端な話すればアイちゃんのやってる事をやってればバーチャルYouTuberなのではなかろうか そんな郭海皇がやってるから中国拳法!みたいな…
102 18/03/14(水)11:13:21 No.490863685
俺の知ってるYouTuberは糞ゲーに牛糞詰め込む外人くらいだっから何もかもが新鮮だ
103 18/03/14(水)11:13:27 No.490863698
>そもそも普通のYouTuberの動画見たことないからTuberらしさなんて分かんないよ! Vtuber動画の関連でついつい目に付いたから見るようになっちゃった… ハリセンボンの腹掻っ捌いて味噌汁作ったり超巨大たらの腹掻っ捌いて寄生虫いるままたらこ作ったりとか 顔クソムカつくのにずるいんだよこう色々と…開いちゃうだろそのタイトルとサムネだと!
104 18/03/14(水)11:13:48 No.490863734
昔からあったゆっくり使ったゲーム実況と変わらないと言われたらそうかも…ってなる
105 18/03/14(水)11:13:55 No.490863747
>にじさんじのCOOにプロデュース業舐めるなみたいなクソリプ投げつける奴も沢山いるあたり…… まぁ頭おかしいやつなんてどこの界隈にもいるさ そんな悲観することではない
106 18/03/14(水)11:14:29 No.490863809
絵一枚がダメなら 喜怒哀楽表情差分が4枚あればいいんですかっていえば そうともいいきれない
107 18/03/14(水)11:14:48 No.490863855
>>とりあえずやってみる精神でここまで来たからね >>レベルアップは徐々にでええんよ >>とにかく始めろ >やったレベルにも達していないようなのが結構増えてきたように感じるよ >アセットまんまのガワで壺ゲーやってVtuber名乗るとか 別にそういうやつが出てきたっておもしろくなければ淘汰されるんだからいいじゃん 後発がたくさんでてくるってのはそれだけ勢いがあるってことだからその事実のほうが大事でしょ
108 18/03/14(水)11:15:04 No.490863886
>俺の知ってるYouTuberはパンツ一枚でサバイバルする外人くらいだっから何もかもが新鮮だ
109 18/03/14(水)11:15:05 No.490863890
>正直面白くて可愛ければなんでもいいかなって おう https://youtu.be/xk1PvrATMDs
110 18/03/14(水)11:15:15 No.490863914
>にじさんじのCOOにプロデュース業舐めるなみたいなクソリプ投げつける奴も沢山いるあたり…… お前は何様だ過ぎる…
111 18/03/14(水)11:15:19 No.490863922
にじさんじとかぶっちゃけただのニコ生やん
112 18/03/14(水)11:15:20 No.490863925
バーチャルyoutuberっていう作品の登場キャラという意味では ぶっちゃけyoutubeで活動して無くてもVtuberだと俺は思ってる
113 18/03/14(水)11:15:29 No.490863939
>昔からあったゆっくり使ったゲーム実況と変わらないと言われたらそうかも…ってなる 「」はともかくお外の人は生主とか実況者に拒絶反応ないから流行ってるんじゃないのかな ここだけで流行ってるわけじゃないし
114 18/03/14(水)11:15:36 No.490863949
>昔からあったゆっくり使ったゲーム実況と変わらないと言われたらそうかも…ってなる あれは個性消すものでvtuberは個性出してくものじゃない?
115 18/03/14(水)11:15:41 No.490863964
新年度には1000体いってそう
116 18/03/14(水)11:16:01 No.490863993
生増えすぎて視聴者の方が先にバテそうでなあ 企業とか一芸ある個人は動画も頑張ってるんだけど
117 18/03/14(水)11:16:25 No.490864052
>昔からあったゆっくり使ったゲーム実況と変わらないと言われたらそうかも…ってなる ゆっくりより普通の生声実況だろ あれ自体昔から想像で絵描かれたりして半分バーチャル化してた
118 18/03/14(水)11:16:30 No.490864060
ゆっくり実況ってゆっくりを個人のアバターにしてるわけじゃないから微妙に違う気もする ゆっくりから入った人もオリキャラ設定したりしてるし
119 18/03/14(水)11:16:31 No.490864061
バーチャルな体被ってるのに中身漏れ出した方が面白い風潮は危険な気はする
120 18/03/14(水)11:16:32 No.490864064
アクティブが20万人いるかどうかの界隈なのに供給過多な気がしないでもない
121 18/03/14(水)11:16:38 No.490864079
>>とりあえずやってみる精神でここまで来たからね >>レベルアップは徐々にでええんよ >>とにかく始めろ >やったレベルにも達していないようなのが結構増えてきたように感じるよ >アセットまんまのガワで壺ゲーやってVtuber名乗るとか 面白ければそれでもいいんじゃないかなパゲとかVBとか人気じゃん
122 18/03/14(水)11:16:50 No.490864105
じゃあぬいぐるみを動かしたのをアテレコしてゲーム実況すれば俺もVチューバーに?
123 18/03/14(水)11:17:01 No.490864129
12月はじめはほとんど誰にも知られてなかった素人のおっさんが 二ヶ月後ニコ生で番組を持つ
124 18/03/14(水)11:17:08 No.490864154
>おう >https://youtu.be/xk1PvrATMDs こいつぁやべえや
125 18/03/14(水)11:17:19 No.490864175
ニコのランキング制すユーチューバーってのが面白くて笑ってた
126 18/03/14(水)11:17:32 No.490864198
>じゃあぬいぐるみを動かしたのをアテレコしてゲーム実況すれば俺もVチューバーに? ぬいぐるみでロールやるならわりと本気で名乗っていいと思うよ
127 18/03/14(水)11:17:33 No.490864202
>じゃあぬいぐるみを動かしたのをアテレコしてゲーム実況すれば俺もVチューバーに? アムフォそのものじゃねえか!
128 18/03/14(水)11:17:38 No.490864210
>じゃあぬいぐるみを動かしたのをアテレコしてゲーム実況すれば俺もVチューバーに? もう居たような
129 18/03/14(水)11:17:46 No.490864234
>じゃあぬいぐるみを動かしたのをアテレコしてゲーム実況すれば俺もVチューバーに? カムツ語で話せばパーフェクトだぞ!
130 18/03/14(水)11:17:52 No.490864242
>じゃあぬいぐるみを動かしたのをアテレコしてゲーム実況すれば俺もVチューバーに? 煽りじゃなく期待してる
131 18/03/14(水)11:18:13 No.490864288
>最近気づいたのはRPは面白さじゃないこと ロールは適度に投げた方が笑いに繋がりそう
132 18/03/14(水)11:18:16 No.490864292
実写系はアムフォがかなり出来が良いから困る
133 18/03/14(水)11:18:17 No.490864296
>じゃあぬいぐるみを動かしたのをアテレコしてゲーム実況すれば俺もVチューバーに? しょうゆうやちゅやな
134 18/03/14(水)11:18:19 No.490864301
ストップモーションでもいいし謎の手が映りっぱなしでもいいぞ
135 18/03/14(水)11:18:30 No.490864332
「」知ってるよ この有象無象が増えていく時期がコンテンツの一番楽しい時期だって
136 18/03/14(水)11:18:40 No.490864350
シロちゃんのタイミングが一番おいしいとこだったね ちょっと辛い時期はあったけど結果的に一番いいタイミングだった気がする
137 18/03/14(水)11:18:47 No.490864365
緑黄色野菜マンは爆発オチで常にフレッシュなのがくるから怖い
138 18/03/14(水)11:18:48 No.490864368
>にじさんじのCOOにプロデュース業舐めるなみたいなクソリプ投げつける奴も沢山いるあたり…… ランティスの木皿Pが ニコニコやアイマスなどで気軽にP名乗るユーザーがいるけど 本業のP舐めるなって発言した後すまん言い過ぎたしたの思い出した
139 18/03/14(水)11:18:54 No.490864377
>アクティブが20万人いるかどうかの界隈なのに供給過多な気がしないでもない むしろ供給が止まったらそれこそアクティブも止まるぞ にじさんじのCOOや他の上位存在も言ってるけど そもそも今はまだ界隈が小さすぎて儲けられる状況じゃないから 止まったらそれこそ終わりだよ
140 18/03/14(水)11:18:58 No.490864384
つまり次に来るのはVRで自然の暮らしを行うプリミティブなバーチューバ―か…
141 18/03/14(水)11:19:00 No.490864386
ロボ子さん可愛いなぁと思ってたけど2回目の生見逃して脱落した ゲリラはマジやめて…
142 18/03/14(水)11:19:06 No.490864399
そんなこと言ってたら大佐が配信を
143 18/03/14(水)11:19:06 No.490864401
そもそもYouTuber自体定義が微妙なのにVTuberの定義を見てるだけのやつがとやかく言う事じゃない
144 18/03/14(水)11:19:21 No.490864423
>実写系はアムフォがかなり出来が良いから困る コンプティークにインタビュー記事載ってたなそういえば
145 18/03/14(水)11:19:40 No.490864461
>じゃあぬいぐるみを動かしたのをアテレコしてゲーム実況すれば俺もVチューバーに? 自作ぬいぐるみを上手く動かせたら人目を引けると思う 市販品は権利関係で引っかかるかも
146 18/03/14(水)11:19:51 No.490864483
逆にもう少し普通のtuberとかゲーム実況者に目を向けてもいいと思うの 結構面白いよ
147 18/03/14(水)11:19:52 No.490864484
自称Vtuber沢山居そう…
148 18/03/14(水)11:20:02 No.490864500
厳密な定義なんてないし言ったもん勝ちなとこある
149 18/03/14(水)11:20:22 No.490864531
生主そのものじゃんとか実況者そのものじゃんとか言われてもだからなんだよ…
150 18/03/14(水)11:20:24 No.490864539
https://youtu.be/W2LyDEyjadc なりたかった系
151 18/03/14(水)11:20:35 No.490864559
>生増えすぎて視聴者の方が先にバテそうでなあ 生でバズったオッちゃんだが過去の生やコラボを編集してショート版にしてるのがありがたい 編集上手いしコラボ動画前後編にして片方コラボ相手に公開してもらって半分自分で公開して視聴者の流れを作ったり色々考えてるよオッちゃん やっぱ生は後から見たり初見だと時間的にキツイからなあ
152 18/03/14(水)11:20:36 No.490864563
>逆にもう少し普通のtuberとかゲーム実況者に目を向けてもいいと思うの >結構面白いよ 知らなかったけどせっかく出しとヒカキンやら見てみたらわかりやすいし普通に面白いしびっくりしたね
153 18/03/14(水)11:20:37 No.490864566
ぶっちゃけ生身の人間が顔出しせずに何らかのアバター使ってYoutuberやったら 全部Vtuberでいいんじゃねえのって思う
154 18/03/14(水)11:20:48 No.490864591
>「」知ってるよ >この有象無象が増えていく時期がコンテンツの一番楽しい時期だって それ去年も聞いた
155 18/03/14(水)11:20:59 No.490864618
>生主そのものじゃんとか実況者そのものじゃんとか言われてもだからなんだよ… それ言ったらアイちゃんもゲーム実況はそうだしね…
156 18/03/14(水)11:21:22 No.490864660
https://www.youtube.com/watch?v=lJMjVALUxWA ちょうどいい機会だしアムフォさん推しとく アムフォさんはいいぞ
157 18/03/14(水)11:21:27 No.490864669
ぬいぐるみを動かして子供向けゲームを実況したり玩具レビューするなら女児にも男児にも大きいお友達にも受ける これはデカいシノギのにおいがしますよ
158 18/03/14(水)11:21:51 No.490864720
>自作ぬいぐるみを上手く動かせたら人目を引けると思う >市販品は権利関係で引っかかるかも 自作でも完全オリジナルでないと うちの子に似てる!パクリですズルいです!けおおお!!!!! する人がいる いた
159 18/03/14(水)11:22:14 No.490864755
徹底して顔出ししないスタンスのゲーム実況者とVtuberの何が違うんだとは思う
160 18/03/14(水)11:22:20 No.490864761
>>生主そのものじゃんとか実況者そのものじゃんとか言われてもだからなんだよ… >それ言ったらアイちゃんもゲーム実況はそうだしね… アイちゃんはチャンネル分けてるあたりYouTuberらしいというか
161 18/03/14(水)11:22:26 No.490864780
>逆にもう少し普通のtuberとかゲーム実況者に目を向けてもいいと思うの >結構面白いよ 3次っていうだけでちょっと敬遠しちゃうんだよねなんか だから一枚絵だろうがガワかぶせてあるだけでだいぶん見やすく感じるというか そういう病気の人かなり多かったのかなって
162 18/03/14(水)11:22:32 No.490864792
定義なんていうとっくに終わった話を未だにしている人がいるあたりそれだけ新規層が入っているんだなと実感する
163 18/03/14(水)11:22:36 No.490864800
>知らなかったけどせっかく出しとヒカキンやら見てみたらわかりやすいし普通に面白いしびっくりしたね 子供に好かれるものを作り続けてるって素直にすげえ
164 18/03/14(水)11:22:57 No.490864842
>徹底して顔出ししないスタンスのゲーム実況者とVtuberの何が違うんだとは思う ガワの問題
165 18/03/14(水)11:23:17 No.490864882
>徹底して顔出ししないスタンスのゲーム実況者とVtuberの何が違うんだとは思う そもそも疑問なんだけど何か違わないとダメなの?
166 18/03/14(水)11:23:39 No.490864929
つまりいぬわんたんがVtuberデビューすれば大人気間違いなしと VBとさょちゃんで忙しいから無理だろうけど
167 18/03/14(水)11:23:40 No.490864931
そもそもゲーム実況系のユーチューバーも普通にジャンルとしていっぱいいるし 月ちゃんの動画で触れてた弟者とか
168 18/03/14(水)11:23:44 No.490864935
本人か設定を守ったキャラかって差は大事じゃないかな
169 18/03/14(水)11:24:05 No.490864976
Vtuberの同人イベントとかやってるけど ナマモノ扱いじゃないの?というツッコミが入ってたな
170 18/03/14(水)11:24:07 No.490864982
>アイちゃんはチャンネル分けてるあたりYouTuberらしいというか あとからVtuberという括りが出来ただけでずっとYouTuberそのものよ?
171 18/03/14(水)11:24:18 No.490865001
ロボ子さんとか今のところリアクションかわいい!しかやってないから脱落も何も無くないか
172 18/03/14(水)11:24:20 No.490865006
>本人か設定を守ったキャラかって差は大事じゃないかな でも例えば芸人だって芸人ってキャラを守ってるわけだしYouTuberもそうなのでは?
173 18/03/14(水)11:24:29 No.490865023
>Vtuberの同人イベントとかやってるけど >ナマモノ扱いじゃないの?というツッコミが入ってたな ロードスみたいなもんじゃね
174 18/03/14(水)11:25:11 No.490865119
仮に今までユーチューバーや生主に偏見があって叩いてたとしても 同じ事やってるバーチャルユーチューバー好きになってもいいし ユーチューバーとかの事を見直してもいいんだよ
175 18/03/14(水)11:25:14 No.490865128
Vtuberの半生っぷりは同人業界としてはどうしたもんなのかしら
176 18/03/14(水)11:25:15 No.490865131
Vtuber経由でヒカキンと2BROを見だしたけど確かに敬遠してただけで普通に楽しく見れている
177 18/03/14(水)11:25:20 No.490865145
ゲーム実況っていうか壷遊びが古典芸能みたいな勢いで繰り返されてるだけで…逆におもしろいゲームなら色々蛇足になるんじゃ…
178 18/03/14(水)11:25:29 No.490865163
そもそもバーチャルYouTuberなんてアイちゃんや馬が勝手に名乗ってただけで厳密な定義なんてないからね
179 18/03/14(水)11:25:49 No.490865198
ここでさえ定義ガーとか今更言うだけパイの広がり凄いよね ここだから?
180 18/03/14(水)11:25:56 No.490865214
https://youtu.be/aW6QLefKm-o じゃあ俺もネアちゃん推しとく 最初のゲーム実況がコレだったり質問箱回答動画でパンツ見せたりする子だよ
181 18/03/14(水)11:26:06 No.490865235
>Vtuberの半生っぷりは同人業界としてはどうしたもんなのかしら ファンアート多いし気にしてないと思うよ アニメと声優みたいな認識でしょう
182 18/03/14(水)11:26:17 No.490865249
逃走中に出たヒカキン見てカメラのこと意識しまくっててすげぇなって思うようになった 動画は見る気しないけど
183 18/03/14(水)11:26:32 No.490865287
>Vtuberの半生っぷりは同人業界としてはどうしたもんなのかしら 月ちゃんアカリちゃん辺りはもう薄い本かなり出てた
184 18/03/14(水)11:26:37 No.490865300
ヒカキンが見直されるまでユーチューバーやらゲーム実況やらここではめちゃめちゃ叩かれてたし 他人のゲームしてるの見て何が楽しいのとか言われてたからやっぱり何かあると感覚って変わるもんだなと
185 18/03/14(水)11:26:39 No.490865304
>Vtuberの半生っぷりは同人業界としてはどうしたもんなのかしら 男性向け界隈はあんまナマモノに触れたことがないだろうししばらくはフィクションのキャラと同じように扱われると思う 問題が起きるまでは
186 18/03/14(水)11:26:42 No.490865311
>でも例えば芸人だって芸人ってキャラを守ってるわけだしYouTuberもそうなのでは? 芸人が配信しちゃいけないって論調がちょっとわかんないかな ちゃんとした大人がやってんなら不快にもならないし楽しいだろうよ
187 18/03/14(水)11:26:50 No.490865326
>ファンアート多いし気にしてないと思うよ >アニメと声優みたいな認識でしょう R18全面禁止って人もいるしそこは人それぞれだよ
188 18/03/14(水)11:26:55 No.490865336
>Vtuberの半生っぷりは同人業界としてはどうしたもんなのかしら 書かれてる本人から反応があるから絵師のモチベは上がりまくりよ
189 18/03/14(水)11:27:16 No.490865368
個人的にはブーム下火になってくれた方がゆっくり楽しめていい
190 18/03/14(水)11:27:27 No.490865394
>ヒカキンが見直されるまでユーチューバーやらゲーム実況やらここではめちゃめちゃ叩かれてたし >他人のゲームしてるの見て何が楽しいのとか言われてたからやっぱり何かあると感覚って変わるもんだなと ここでも散々ラジオ配信やってたけどな
191 18/03/14(水)11:27:45 No.490865441
>ユーチューバーとかの事を見直してもいいんだよ Vtuberに触れて気がついたけどやっぱり有名どころは凄く面白いわ
192 18/03/14(水)11:28:08 No.490865497
>書かれてる本人から反応があるから絵師のモチベは上がりまくりよ ヒの活動が活発だと相乗効果で盛り上がってるよね
193 18/03/14(水)11:28:10 No.490865499
>>Vtuberの半生っぷりは同人業界としてはどうしたもんなのかしら >書かれてる本人から反応があるから絵師のモチベは上がりまくりよ アニメキャラ描いたらアニメキャラ本人から感想もらえるわけだもんな…最高かよ
194 18/03/14(水)11:28:26 No.490865531
>Vtuberに触れて気がついたけどやっぱり有名どころは凄く面白いわ 人気になったのは人気になる理由あるもんだなと分かるよねほんと
195 18/03/14(水)11:28:27 No.490865534
深層心理の壁が垣間見える
196 18/03/14(水)11:28:32 No.490865549
ところでひっそりと岩本町のバック企業のVR部門に50億円の投資が行われているんだけどこれは
197 18/03/14(水)11:28:41 No.490865570
今だってヒカキンのスレ立てると即ID出るよ YouTuber嫌いばかりなのは今も変わらない
198 18/03/14(水)11:28:53 No.490865594
>ところでひっそりと岩本町のバック企業のVR部門に50億円の投資が行われているんだけどこれは なそ にん
199 18/03/14(水)11:28:57 No.490865602
>本人か設定を守ったキャラかって差は大事じゃないかな まじめにつくった仮面ライダーRX フジテレビがんばった仮面ノリダー 後者がこどもにバカ受けしてしまって 東映はライダーシリーズは10年間打ち切りを決定されてしまう…
200 18/03/14(水)11:29:01 No.490865607
>個人的にはブーム下火になってくれた方がゆっくり楽しめていい 盛り上がってるとカスみたいな奴も多いからな
201 18/03/14(水)11:29:22 No.490865652
ヒカキン動画何個か見たけど面白いのもそうなんだけど見やすいって凄いな…ってなった
202 18/03/14(水)11:29:24 No.490865656
うまくやってる紙屑みたいなのも居るんだろうか
203 18/03/14(水)11:29:28 No.490865668
>男性向け界隈はあんまナマモノに触れたことがないだろうししばらくはフィクションのキャラと同じように扱われると思う >問題が起きるまでは 露骨にナマモノってわかってない人が見えるからウカ様の啓発が助かる
204 18/03/14(水)11:29:36 No.490865680
つべで動画上げてた頃のふなっしーとかある意味Vtuberだったかもしれない
205 18/03/14(水)11:29:40 No.490865688
>>個人的にはブーム下火になってくれた方がゆっくり楽しめていい >盛り上がってるとカスみたいな奴も多いからな お前みたいのがいるからだよ
206 18/03/14(水)11:29:44 No.490865694
>今だってヒカキンのスレ立てると即ID出るよ >YouTuber嫌いばかりなのは今も変わらない ここそもそも二次元裏だから三次元の人がID出やすいのは仕方ないし…
207 18/03/14(水)11:29:44 No.490865699
>ここでも散々ラジオ配信やってたけどな ソーラーで動く頭揺れる人形スレ画で立ってる奴かい
208 18/03/14(水)11:29:49 No.490865707
>まじめにつくった仮面ライダーRX >フジテレビがんばった仮面ノリダー >後者がこどもにバカ受けしてしまって >東映はライダーシリーズは10年間打ち切りを決定されてしまう… ZOJ真を無かったことにすんじゃねぇよぶん殴るぞ
209 18/03/14(水)11:29:50 No.490865711
>>書かれてる本人から反応があるから絵師のモチベは上がりまくりよ >アニメキャラ描いたらアニメキャラ本人から感想もらえるわけだもんな…最高かよ 作者とか演じてる声優とかでなく本人だもんな…
210 18/03/14(水)11:29:53 No.490865719
>ヒカキン動画何個か見たけど面白いのもそうなんだけど見やすいって凄いな…ってなった マイクラの動画とか見てみるとサイトとかで説明見るより凄いわかりやすいんだよな…
211 18/03/14(水)11:30:12 No.490865764
>>個人的にはブーム下火になってくれた方がゆっくり楽しめていい >盛り上がってるとカスみたいな奴も多いからな でも盛り上がってる最中はカスみたいなやつも埋もれやすいぞ… 下火の状態で空気が淀むときつい
212 18/03/14(水)11:30:28 No.490865791
>今だってヒカキンのスレ立てると即ID出るよ 本人の評価は見直されても変顔サムネは不快って人の気持ちはわかる
213 18/03/14(水)11:30:30 No.490865801
二次創作的にはまだ二次元コンテンツのひとつとして捉えられてる部分が大きい気がするね
214 18/03/14(水)11:30:39 No.490865824
ゲーム実況するスレなんて昔からあるし声のデカい奴が嫌ってただけだ
215 18/03/14(水)11:30:43 No.490865836
Vtuber好きとかちょろいな見たいな煽りは別に刺さってないんじゃない?って気はする
216 18/03/14(水)11:31:11 No.490865889
>ゲーム実況するスレなんて昔からあるし声のデカい奴が嫌ってただけだ そもそも壺配信とかもしかしてここが一番やってるんじゃないか…
217 18/03/14(水)11:31:58 No.490865992
R-18絵をタグ付けてヒで放流とかやってる人もそこそこ居るし感覚を掴めてない人はかなり多そう
218 18/03/14(水)11:32:25 No.490866043
>Vtuber好きとかちょろいな見たいな煽りは別に刺さってないんじゃない?って気はする 自分達で言ってるもんなこれ
219 18/03/14(水)11:32:28 No.490866049
>マイクラの動画とか見てみるとサイトとかで説明見るより凄いわかりやすいんだよな… 理解している人がわかり易い言葉で仕組みを説明する動画ってやってる人少なかったんだよね
220 18/03/14(水)11:32:39 No.490866067
>そもそも壺配信とかもしかしてここが一番やってるんじゃないか… ここの壺プレイヤーはネットコミュニティ全部の中でも上位に入るってとしちゃんが言ってた 真偽はしらん
221 18/03/14(水)11:32:41 No.490866072
>R-18絵をタグ付けてヒで放流とかやってる人もそこそこ居るし感覚を掴めてない人はかなり多そう 初期の頃のアカリちゃんの生のコメが酷かったの思い出した
222 18/03/14(水)11:33:07 No.490866126
>>R-18絵をタグ付けてヒで放流とかやってる人もそこそこ居るし感覚を掴めてない人はかなり多そう >初期の頃のアカリちゃんの生のコメが酷かったの思い出した ひどかったね豚
223 18/03/14(水)11:33:32 No.490866177
VTuberブームって言うけどまだまだ一部のオタクに人気ってだけのレベルだから 盛り上がるのはこれからよ
224 18/03/14(水)11:33:35 No.490866187
>>書かれてる本人から反応があるから絵師のモチベは上がりまくりよ >アニメキャラ描いたらアニメキャラ本人から感想もらえるわけだもんな…最高かよ とりあえず思い当たる短所はえっちな絵を描き辛くなるぐらいかな…(一部バーチューバー除く)
225 18/03/14(水)11:33:46 No.490866208
にじうらじお知らない「」もまこと増え申した
226 18/03/14(水)11:33:57 No.490866226
浅い煽りするぐらいなら一緒に沼に浸かって憂う者した方が嫌がられるからオススメだぞ
227 18/03/14(水)11:33:58 No.490866228
ウカ様にしろ若菜くんにしろ相手にも感情があることを忘れるなしか言ってないのにそれでも良いこと言ってるって言われるのは逆説的にネットのアレさを感じる
228 18/03/14(水)11:34:00 No.490866237
そもそもvtuberの始祖であり開祖であるアイちゃん自身が最初の動画で 「わたしー、2次元なんですよー」つってんのに2Dはダメだとか言ってる人はダメだ
229 18/03/14(水)11:34:26 No.490866305
任意ラヂヲとか好きだったでしょ?
230 18/03/14(水)11:34:39 No.490866331
>にじうらじお知らない「」もまこと増え申した そういやニート先生今何してるんだろう… ラジオいくつか録音してあるよ
231 18/03/14(水)11:34:59 No.490866376
ここでもラジオブームあったんですよ 何年前か忘れたけど
232 18/03/14(水)11:35:04 No.490866385
企業のニコ生主に皮つけて出してくるロンダリングみたいな流れが加速していくだろうけど まあ視聴者的には面白い動画見るだけだしな…
233 18/03/14(水)11:35:12 No.490866407
>ここの壺プレイヤーはネットコミュニティ全部の中でも上位に入るってとしちゃんが言ってた >真偽はしらん そんなアホ発言を真に受けるんじゃない
234 18/03/14(水)11:35:39 No.490866468
>ウカ様にしろ若菜くんにしろ相手にも感情があることを忘れるなしか言ってないのにそれでも良いこと言ってるって言われるのは逆説的にネットのアレさを感じる アイちゃんが動画で怒ってたやつも届いてほしい相手には全然届いてない感じするしね…
235 18/03/14(水)11:35:59 No.490866514
洋ゲーばっかしやん 哲学でいうところの輸入学問紹介する偉い大先生だこれ!ってならないのかな…
236 18/03/14(水)11:36:18 No.490866551
ここ異常に金壺多いって言われてたけどVtuber見る限り案外普通だから安心してほしい
237 18/03/14(水)11:36:24 No.490866566
>「わたしー、2次元なんですよー」つってんのに2Dはダメだとか言ってる人はダメだ 2Dの子達も好きだけど画面の中っていう2次元とモデルの2次元を混同した擁護は混乱招いて逆効果だよ
238 18/03/14(水)11:36:51 No.490866622
そもそも壺ばっかやってるコミュニティ自体相当少ないだろ!
239 18/03/14(水)11:37:10 No.490866662
中二病ラジオってあったね
240 18/03/14(水)11:37:12 No.490866664
二次裏はすごい!と思いたがる「」は昔から多いなホント
241 18/03/14(水)11:38:18 No.490866814
登録者数でムシキングするやつ居なけりゃ最高なのにな
242 18/03/14(水)11:38:26 No.490866828
3次元のyoutuberには見向きもしなかったくせに2次元のガワかぶった途端見るようになるなんて云々みたいな事言う人いるけど 「3次元のドラマとかは見ないけど同じようなことを2次元でやってるだけのアニメは見ます」ってのがそんなに不思議なのかね 2次元にするだけ、ってそれがデカいんだよ
243 18/03/14(水)11:38:31 No.490866842
キャララジオとか声優ラジオとかの延長な気分で見てるんだけど多数派だろうか…日常系アニメにも近い気がする
244 18/03/14(水)11:38:42 No.490866859
声優にクソリプ投げるような客層に定着してほしくないので 今の段階で発信側が定期的に問題提起してくれるのは助かる
245 18/03/14(水)11:38:51 No.490866885
>>ウカ様にしろ若菜くんにしろ相手にも感情があることを忘れるなしか言ってないのにそれでも良いこと言ってるって言われるのは逆説的にネットのアレさを感じる >アイちゃんが動画で怒ってたやつも届いてほしい相手には全然届いてない感じするしね… そこらへんネットに限らない 注意や警告を受けて 本人は悪くないのにもっと気をつけなきゃとより慎重になって萎縮したり 注意や警告が本当に必要な人間は無視したり逆にそれを煽り叩きのタネにしたりする
246 18/03/14(水)11:38:51 No.490866886
「」リュル あなたは普通の人なの
247 18/03/14(水)11:38:57 No.490866898
たくあんちゃんはかわいいんだけど放送場所があまりにも使い悪すぎる…
248 18/03/14(水)11:39:21 No.490866943
>二次裏はすごい!と思いたがる「」は昔から多いなホント では将軍様二次裏よりすごい壺コミュニティを出してください
249 18/03/14(水)11:39:28 No.490866963
>二次裏はすごい!と思いたがる「」は昔から多いなホント 二次裏出身の絵師が~って言いたがるやついるけどべつに絵師がたまたま二次裏で遊んでただけだしな
250 18/03/14(水)11:39:28 No.490866964
2Dがダメとはまったく思わないけど 2Dの子たちも3Dになりたいという欲求自体は持ってるとは思う ハードル高いからそこで行動するのは本当に一握りだけど
251 18/03/14(水)11:39:33 No.490866970
>任意ラヂヲとか好きだったでしょ? mayだけの文化だし 「」は水子練成して流して水子練成して繰り返してたから…
252 18/03/14(水)11:39:37 No.490866984
>声優にクソリプ投げるような客層に定着してほしくないので >今の段階で発信側が定期的に問題提起してくれるのは助かる そして問題提起した人がイキってるとか調子乗ってるとか叩かれるんだ
253 18/03/14(水)11:39:52 No.490867019
>2次元にするだけ、ってそれがデカいんだよ 見ないだけなら良いんだけどゲーム実況者とかクソ!っていってた人も多かったんだよね まあそれ言ってた「」とVtuber好きの「」被ってない気もするけど
254 18/03/14(水)11:40:01 No.490867037
落ち着こう
255 18/03/14(水)11:40:08 No.490867049
>たくあんちゃんはかわいいんだけど放送場所があまりにも使い悪すぎる… あんま気にした事無かったけどクロムでなんかなるらしいよ
256 18/03/14(水)11:40:15 No.490867060
ここなんてめっちゃ普通のとこなのにちょっと怖がられすぎだと思う
257 18/03/14(水)11:40:42 No.490867111
>では将軍様二次裏よりすごい壺コミュニティを出してください それこそ壺の壺スレとかどうなんだろう見てないけど
258 18/03/14(水)11:40:53 No.490867132
スピードランのサイトのDiscordとかカウントしていいならあそこが最強だと思うよ
259 18/03/14(水)11:41:03 No.490867155
世間で言われるVtuberブームは12月だと思うけどあの頃ってシロちゃん一万人くらいしかいなかったしブーム後のほうが盛り上がってるよね
260 18/03/14(水)11:41:06 No.490867166
そういやここでも何人かスレ建ててVtuberデビューしてなかったか まだ活動してるのかな
261 18/03/14(水)11:41:06 No.490867168
>登録者数でムシキングするやつ居なけりゃ最高なのにな 自分の価値基準の下で動画を評価するという事が出来ないから分かり易い数字でしか語れない 数字を参考にするんじゃなくてそれしか見えない
262 18/03/14(水)11:41:18 No.490867190
たまたまここにいるすごい人をよってたかって追い出すのが「」
263 18/03/14(水)11:41:43 No.490867252
>>登録者数でムシキングするやつ居なけりゃ最高なのにな >自分の価値基準の下で動画を評価するという事が出来ないから分かり易い数字でしか語れない >数字を参考にするんじゃなくてそれしか見えない まあアレでしょうさくんの 君がすごいわけじゃないからね?ってやつ
264 18/03/14(水)11:41:49 No.490867265
>見ないだけなら良いんだけどゲーム実況者とかクソ!っていってた人も多かったんだよね それは単にクソつまんねえ実況垂れ流すやつが大半だからじゃないかな… そしてそれはVtuberでも同じことだよ 人に見られることを意識しない動画はやっぱり視聴者としてはクソだもの ただ当人がそれで満足してるんならクソだって意見に惑わされる必要はないってだけ
265 18/03/14(水)11:41:54 No.490867273
>そういやここでも何人かスレ建ててVtuberデビューしてなかったか >まだ活動してるのかな 知ってる3人は活動してるよ
266 18/03/14(水)11:42:06 No.490867296
vtuber壺RTAの最速記録持ちが「」だっけ?
267 18/03/14(水)11:42:22 No.490867325
>たまたまここにいるすごい人をよってたかって追い出すのが「」 良い事では?
268 18/03/14(水)11:42:29 No.490867338
>逆にもう少し普通のtuberとかゲーム実況者に目を向けてもいいと思うの >結構面白いよ ゲーム実況はたしかに面白くはあるんだけど上位になるとわりとチンピラみたいな感じで口の悪い男連中が多くて少し苦手だったからアイちゃんが開祖のおかげで女性多めでしかも態度が柔らかいの中心のこの業界が好きになったな
269 18/03/14(水)11:42:35 No.490867350
クゥ姉ちゃんは本当に元「」なのか?
270 18/03/14(水)11:42:46 No.490867377
>vtuber壺RTAの最速記録持ちが「」だっけ? あの人「」なのか…
271 18/03/14(水)11:43:17 No.490867425
今どき壺見てゲームとかしてる人が虹裏も一応見てるなんて良くあるだろうし… 虹裏以外のコミュニティなんて知りませんなんてことも無いだろう
272 18/03/14(水)11:43:19 No.490867430
>そういやここでも何人かスレ建ててVtuberデビューしてなかったか >まだ活動してるのかな この前生放送でパンツ丸見えアングル延々と披露してたよ
273 18/03/14(水)11:43:32 No.490867459
>2次元にするだけ、ってそれがデカいんだよ 実況者だってyoutuberだって直接生身の人間が発信してるけど二次元のフィルターがかかれば全く別物だよね 感覚的だけど作られたものゆえにいやらしさがないと言うか…
274 18/03/14(水)11:43:40 No.490867474
>>たまたまここにいるすごい人をよってたかって追い出すのが「」 >良い事では? いやまあこんなとこ居る事態が時間の無駄だけどさ…
275 18/03/14(水)11:43:56 No.490867513
ブームも紹介動画経由でニコ生の人がいっぱい来ただけだしな 終わった終わった言われたけど未だに20万くらいは人いるんだなって思ったわ
276 18/03/14(水)11:44:14 No.490867550
>クゥ姉ちゃんは本当に元「」なのか? わからない…ただゲームが下手でエロいということしか…
277 18/03/14(水)11:44:14 No.490867553
ノイジーマイノリティなだけでゲーム実況嫌いなオタより好きな人のほうが多いと思うだけど ニコニコやyoutubeとかでも大人気じゃん 別にVtuberが流行って受け入れられてきたわけじゃないよねー
278 18/03/14(水)11:44:18 No.490867567
まだブーム始まってすらいないと思ってるよ
279 18/03/14(水)11:44:44 No.490867614
「」のvtuber知りたいけど本人がとくに主張とかしてないなら聞くのも無粋だしなー
280 18/03/14(水)11:45:01 No.490867651
画面に緑色の文字列が流れてたり 黄色いハゲたおっさんのカクカクポリゴン頭だけでもVチューバーって名乗っていいでしょ?
281 18/03/14(水)11:45:03 No.490867656
>終わった終わった言われたけど未だに20万くらいは人いるんだなって思ったわ 紹介動画がバズった瞬間めちゃめちゃ増えたからね登録者数 普通のyoutuberより見てる人の年齢層高いのもニコから来た人多いからなんだろう
282 18/03/14(水)11:45:08 No.490867664
>クゥ姉ちゃんは本当に元「」なのか? Vtuberとして最も出世した「」きたな・・・
283 18/03/14(水)11:45:20 No.490867698
企業産も続々ときてるしここからが本当のブーム感はある
284 18/03/14(水)11:45:58 No.490867776
むしろどうして「」ってばれたのか知りたい それを売りで投稿してるわけでもないだろうし
285 18/03/14(水)11:45:58 No.490867779
>クゥ姉ちゃんは本当に元「」なのか? メス化してるコミュ障とかTSJK「」ぽいなって思った
286 18/03/14(水)11:46:02 No.490867786
3DとVRが至上じゃなく2Dは2Dの持ち味を生かして進化していって欲しい
287 18/03/14(水)11:46:06 No.490867797
そもそも最初に走り出したアイちゃんとそれ見て走り出したアップランドやアカリにバズらせてブーム作った月ねこますが2D勢と普通に仲良くしてる時点でただ動画見てるだけの奴が何かってに定義決めてんのって感じだ
288 18/03/14(水)11:46:09 No.490867808
姉ちゃんは 「」かつネット初心者かつJCを両立してるよね
289 18/03/14(水)11:46:22 No.490867821
>まだブーム始まってすらいないと思ってるよ まだ知ってる人は知ってる程度の狭い業界だからね アイちゃんのメディア露出がやっと始まった段階だから 学生とかのライト層に広まればもっと大きな業界になるだろう
290 18/03/14(水)11:46:27 No.490867835
もっと手軽に色んな人が参加出来るようになるシステムが開発されないかなあと思う反面 敷居が下がると出てくる悪意を振り撒く連中の対策が思いつかない
291 18/03/14(水)11:46:56 No.490867892
嫌われる要素も殆どないしなんでこんな所に居着いたんだろう姉ちゃん
292 18/03/14(水)11:47:10 No.490867918
>「」のvtuber知りたいけど本人がとくに主張とかしてないなら聞くのも無粋だしなー ヒで本人に聞いた上でここにスレ立てて「ネタの持ち出し!」って騒ぐ「」ならいたよ 「」に注目されると害悪しかないなと分かる
293 18/03/14(水)11:47:12 No.490867926
>企業産も続々ときてるしここからが本当のブーム感はある 企業ばっかになるともうしんどい
294 18/03/14(水)11:47:31 No.490867965
3Dも2Dも一緒だし2次元も3次元も一緒だ バーチャルYouTuberもYouTuberなんやな
295 18/03/14(水)11:47:37 No.490867978
2Dの持ち味を活かすないこちゃん貼る https://www.youtube.com/watch?v=1qkQUgTy60g
296 18/03/14(水)11:47:49 No.490868003
企業は企業 個人は個人の味があると思うよVtuber
297 18/03/14(水)11:47:59 No.490868025
>Vtuberとして最も出世した「」きたな・・・ >二次裏出身の絵師が~って言いたがるやついるけどべつに絵師がたまたま二次裏で遊んでただけだしな
298 18/03/14(水)11:48:20 No.490868058
睡眠時間が取れないから下火になってほしい
299 18/03/14(水)11:48:36 No.490868091
今日あるクゥちゃんのコラボは「」と淫夢厨とクッキー☆厨とセクハラロボという地獄らしいな
300 18/03/14(水)11:48:45 No.490868106
直接ブームを作ったわけじゃないけどVtuber紹介まとめみたいな動画が大きかったと思う 直接的な要因ではないにしろあれで注目された人大勢見てきたし
301 18/03/14(水)11:48:49 No.490868117
>嫌われる要素も殆どないしなんでこんな所に居着いたんだろう姉ちゃん ロリコンだからじゃないかな…
302 18/03/14(水)11:48:50 No.490868120
個人のフットワークの軽さはメリットだよなあ (スケジュール過密な魔王様を見ながら)
303 18/03/14(水)11:48:54 No.490868127
>むしろどうして「」ってばれたのか知りたい >それを売りで投稿してるわけでもないだろうし 「」って聞かれて定型で答えた
304 18/03/14(水)11:49:04 No.490868146
楽しければ何でもいいよ どうせディスプレイの向こう側の出来事なんだから
305 18/03/14(水)11:49:11 No.490868159
企業が参入しようが動画の面白さは中の人の力量が全てだからなあ にわかは企業に飛びつくんだろうけどさ
306 18/03/14(水)11:49:16 No.490868170
>企業ばっかになるともうしんどい それ言い出すとそもそもブーム前から頑張ってたのみんな企業産やぞ
307 18/03/14(水)11:49:28 No.490868196
>黄色いハゲたおっさんのカクカクポリゴン頭だけでもVチューバーって名乗っていいでしょ? 名前はYHVHな
308 18/03/14(水)11:49:38 No.490868211
企業だからこそのサポートとか個人だからこそのフットワークの軽さとか良いよね
309 18/03/14(水)11:50:01 No.490868255
>個人のフットワークの軽さはメリットだよなあ >(スケジュール過密な魔王様を見ながら) コラボしたいなー→じゃあ明日やりますか は空飛ぶ靴でも履いてるのかと
310 18/03/14(水)11:50:03 No.490868262
アイちゃんの野獣先輩発言は当時ヒヤッとしたけどブームの種火としては良かったかもしれない
311 18/03/14(水)11:50:15 No.490868291
>アイちゃんが開祖のおかげで女性多めでしかも態度が柔らかいの中心のこの業界が好きになったな アイちゃん自体はわりと暴言多いけどな!
312 18/03/14(水)11:50:15 No.490868292
>むしろどうして「」ってばれたのか知りたい >それを売りで投稿してるわけでもないだろうし サムネやヒで分かんないならお前さんがお客様としか言う他ない
313 18/03/14(水)11:50:35 No.490868322
>企業は企業 >個人は個人の味があると思うよVtuber 企業勢はクオリティ高いけどコラボとか気軽にできないしね 逆に個人勢は縛りがないから自由でただただ楽しくやってる感じがよい 個人的にはこのふたつの壁を取っ払ったアカリちゃんの立ち回りが 今のこの業界のなんでもごちゃまぜにして楽しむ空気を作ったと思ってる
314 18/03/14(水)11:50:36 No.490868324
>>アイちゃんが開祖のおかげで女性多めでしかも態度が柔らかいの中心のこの業界が好きになったな >アイちゃん自体はわりと暴言多いけどな! イーサンが悪い
315 18/03/14(水)11:50:44 No.490868338
>企業が参入しようが動画の面白さは中の人の力量が全てだからなあ それでも今の動画がどうとかじゃなくて昔の動画や立ち回りのユアちゃんがかなりいいペースで2万3万いってたから 企業パワーで良いガワつければそれだけで数個頭飛び出ると思うよ
316 18/03/14(水)11:50:52 No.490868353
>アイちゃん自体はわりと暴言多いけどな! ふぁっきゅ!
317 18/03/14(水)11:51:07 No.490868391
>直接ブームを作ったわけじゃないけどVtuber紹介まとめみたいな動画が大きかったと思う >直接的な要因ではないにしろあれで注目された人大勢見てきたし おれあそこから新人を見に行ってたから仕方ないけど無くなったのは残念だったな 今もうとしあきたちのところくらいしか情報源がないし
318 18/03/14(水)11:51:16 No.490868403
初っ端からTHE昆虫採集選ぶクゥちゃんにはまいるね…
319 18/03/14(水)11:51:21 No.490868408
淫夢の人たちは滅茶苦茶浮きまくってるのによくyoutubeのコメ欄で淫夢定型できるなと思う
320 18/03/14(水)11:51:44 No.490868465
クゥちゃんは言葉の節々から「」が漏れてるぞ
321 18/03/14(水)11:51:46 No.490868470
動画作る人がVチューバー動画作り出して淫夢動画が廃れているって話も聞いたな
322 18/03/14(水)11:51:49 No.490868474
>淫夢の人たちは滅茶苦茶浮きまくってるのによくyoutubeのコメ欄で淫夢定型できるなと思う 「」がそれ言っちゃ終わりだ
323 18/03/14(水)11:52:28 No.490868547
クゥちゃんのスカートに頭突っ込みたくなるセクハラロボの気持ちはわかる
324 18/03/14(水)11:52:48 No.490868586
○○キャッツ!とかimg定型もちょくちょく持ち出されてるし…
325 18/03/14(水)11:52:55 No.490868603
掲示板飛び出て広い世界に出てみればもっと頭のおかしい奴らがいたってだけだ 姉ちゃんはこれからもセクハラを受けてもらう
326 18/03/14(水)11:53:01 No.490868613
大半とは言わんがシロ組とかも大勢が淫夢の人だと思うぞ ニコデス見てれば大体わかる
327 18/03/14(水)11:53:03 No.490868616
個人でやってる人は生やって編集してとか大変そうだし 単純に人手が多いのは企業というかチームの強みだなって思う
328 18/03/14(水)11:53:04 No.490868621
http://dic.nicovideo.jp/a/solive24 http://dic.nicovideo.jp/a/weatheroid%20typea%20airi もともと外部で盛り上がってバーチャルでなくてもお天気関係は別にいいんじゃねーかみたいに落ち着いてきた文化だし…
329 18/03/14(水)11:53:10 No.490868629
>淫夢の人たちは滅茶苦茶浮きまくってるのによくyoutubeのコメ欄で淫夢定型できるなと思う あの手のはとりあえず定型書いてるだけだからみんなのコメどころか動画すら見てないでしょ
330 18/03/14(水)11:53:17 No.490868639
>淫夢の人たちは滅茶苦茶浮きまくってるのによくyoutubeのコメ欄で淫夢定型できるなと思う 持ち出しを嫌う人もいればお外で堂々と淫夢定型を使う人もいるただそれだけ
331 18/03/14(水)11:53:20 No.490868646
スレ画だとニワカのクソレスが散見されるのは何故なんだ
332 18/03/14(水)11:54:02 No.490868720
なんでもいいけどステマスレ立てまくるのはうざいからやめてほしい
333 18/03/14(水)11:54:04 No.490868724
>大半とは言わんがシロ組とかも大勢が淫夢の人だと思うぞ >ニコデス見てれば大体わかる ニコデスだからじゃねぇかな…
334 18/03/14(水)11:54:11 No.490868738
>クゥちゃんのスカートに頭突っ込みたくなるセクハラロボの気持ちはわかる オッちゃんも覗いてたしな
335 18/03/14(水)11:54:15 No.490868747
さはなくんのフットワーク軽すぎてビビる 何でも言うこと聞いてくれる奴なんて2日か3日で作ってるでしょあれ
336 18/03/14(水)11:54:20 No.490868759
>スレ画だとニワカのクソレスが散見されるのは何故なんだ 他のスレ画だと初心者がVtuberスレだと気がつかないからだろ
337 18/03/14(水)11:54:34 No.490868788
正直増えすぎてついていけないから親分とシロちゃんときゃっとだけ追うね…猫松さんくらいの放送頻度が一番有難い…
338 18/03/14(水)11:54:35 No.490868791
赤字でステマさんきたな…
339 18/03/14(水)11:54:46 No.490868816
分かってないやつは声がでかいからな!
340 18/03/14(水)11:54:48 No.490868819
>スレ画だとニワカのクソレスが散見されるのは何故なんだ にわかの後方プロデューサー面と憂う者と適当な荒らしワード言ってりゃ精神が落ち着く不審者がいるからだよ…
341 18/03/14(水)11:54:48 No.490868820
姉ちゃんはオタクのわりにここ以外のネットコミュニティの文化に疎すぎて純粋培養の「」って感じだ
342 18/03/14(水)11:55:05 No.490868855
VtuberメインでやってるチャンネルはVtuber扱いで良いと思う
343 18/03/14(水)11:55:08 No.490868862
ニコデスの例のアレから来た人はそりゃあ語録使うよ
344 18/03/14(水)11:55:19 No.490868894
立ってるのこんなとこでステマする理由がないやつばっかりじゃん…
345 18/03/14(水)11:55:21 No.490868895
定形の元ネタ知らずに使ってるなんてどこでもありふれてる…
346 18/03/14(水)11:55:29 No.490868912
さはなくんは凄くて頑張ってるのもわかるんだけどチャラい喋りと声がどうも受け付けられなくて…
347 18/03/14(水)11:55:39 No.490868928
むしろニコデスからホームを移して定型具合が減ってよかったくらいの感じもある
348 18/03/14(水)11:55:41 No.490868935
宇宙CQCみたいなもん
349 18/03/14(水)11:55:44 No.490868942
一体どれのステマなんだ…
350 18/03/14(水)11:55:49 No.490868951
>ニコデスの例のアレから来た人はそりゃあ語録使うよ そんなことするやつはただネチケットを知らないだけだよ…
351 18/03/14(水)11:56:07 No.490868981
>さはなくんのフットワーク軽すぎてビビる >何でも言うこと聞いてくれる奴なんて2日か3日で作ってるでしょあれ さはなくん声はチャラいけどのじゃおじに近い狂人だと思う
352 18/03/14(水)11:56:20 No.490869003
デスマンで淫夢ネタ使われるのはあそこがある意味淫夢の主流だからまあ仕方ないんじゃね…
353 18/03/14(水)11:56:21 No.490869005
>一体どれのステマなんだ… ミソシタ
354 18/03/14(水)11:56:28 No.490869015
>>ニコデスの例のアレから来た人はそりゃあ語録使うよ >そんなことするやつはただネチケットを知らないだけだよ… ネチケット知らないからデスマンだの言われるんだよ
355 18/03/14(水)11:56:31 No.490869019
最近じゃimgもつべの定型混ざって来て何言ってんだこいつらってのも増えて来たし時代の流れってそんなもんよ
356 18/03/14(水)11:56:42 No.490869047
さはなくんはそこらのチャラ男で女に受けてるだけだろと思ってたけどこの前のライフイズストレンジと最新動画で好きになりましたごめんなさい
357 18/03/14(水)11:56:42 No.490869049
声が合わないのはどうしてもあるからね 自分も合わなくて見てないの結構いる
358 18/03/14(水)11:56:56 No.490869078
>イーサンが悪い わしが育てたしても良いくらい
359 18/03/14(水)11:57:00 No.490869086
見よう!グレイテストショーマン!
360 18/03/14(水)11:57:23 No.490869113
ヘテロヘテロ…
361 18/03/14(水)11:57:24 No.490869114
アイちゃんのゲーム経験値の伸びは一種の感動ドキュメンタリー
362 18/03/14(水)11:57:25 No.490869115
>純粋培養の「」 当たってるんだろうけどひどい暴言に聞こえる
363 18/03/14(水)11:57:29 No.490869127
「」は知らないだろうけど外のネットコミュニティは淫夢定型全く使わない人の方が少ないからな
364 18/03/14(水)11:57:34 No.490869141
まあVtuberスレ見てるとせめて訛り直すフリくらいしてもいいのでは?って思うことはある
365 18/03/14(水)11:57:35 No.490869145
ネチケットは委員長以外が使ってもダサいだけだからやめろ
366 18/03/14(水)11:57:45 No.490869170
14時間来場0の生放送で喋り続けた怪物さはなくんちゃん
367 18/03/14(水)11:57:57 No.490869186
>おれあそこから新人を見に行ってたから仕方ないけど無くなったのは残念だったな 布教と新人発掘のためだったのにファン同士のマウントの取り合いや叩きばかりになってったからな
368 18/03/14(水)11:57:58 No.490869187
さはなくん前世で14時間コメ0で生放送してたり親と何年も会話してなかったり友達いないやつに彼女できるわけないでしょ発言だったり雰囲気チャラいのに闇が深すぎる
369 18/03/14(水)11:58:05 No.490869203
>>イーサンが悪い >わしが育てたしても良いくらい ふぁっきゅふぁっきゅはクランシーです!
370 18/03/14(水)11:58:06 No.490869206
のじゃおじとかも他の子だって淫夢の定型使いまくりだろうに 何言ってんだろうね
371 18/03/14(水)11:58:24 No.490869232
いろんな世代が見る今だからこそ良い言葉だと思っちゃったんだネチケット
372 18/03/14(水)11:58:30 No.490869242
Vtuber自体が用語定型使いまくってるのに
373 18/03/14(水)11:58:46 No.490869262
つべの定型なんてあるのか…?
374 18/03/14(水)11:58:49 No.490869273
そもそもYouTuberの話題をここでする時点でな
375 18/03/14(水)11:59:02 No.490869290
さはな君はあんまりだったけどバイノーラルが気持ち良くイケて好きになった