虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/14(水)10:26:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/14(水)10:26:48 No.490858695

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/14(水)10:29:57 No.490858992

すごいねこのアニメ…

2 18/03/14(水)10:32:48 No.490859228

作画班の頑張りは大したものだよ 用意された指示が絶望的なだけだよ

3 18/03/14(水)10:33:53 No.490859337

街の破壊描写よりロボ戦に気合入れろよ!?

4 18/03/14(水)10:35:10 No.490859469

動画すごくいいね なんで練り歩いてるだけなのかはわからないけど

5 18/03/14(水)10:36:53 No.490859673

作画よりも演出がだめなのかな…

6 18/03/14(水)10:37:30 No.490859732

どういう状況なんだ

7 18/03/14(水)10:39:50 No.490859975

>街の破壊描写よりロボ戦に気合入れろよ!? 失礼な おっぱいバルカンの内部の機械描写にも気合い入ってるだろう

8 18/03/14(水)10:39:57 No.490859990

ガションガショーン

9 18/03/14(水)10:41:25 No.490860148

マシンガンの描写は凄いと思う

10 18/03/14(水)10:42:01 No.490860226

サイバスターのイメージに合わない戦闘過ぎる… ガサラキでももっと早く歩くぞ

11 18/03/14(水)10:43:11 No.490860326

ピカチュウフラッシュ規制されたアニメみたいな動きしてた回がよくあった

12 18/03/14(水)10:43:23 No.490860342

なんか全体的にロボットレスリングとかそんな感じに見える動きが多かった記憶

13 18/03/14(水)10:44:25 No.490860439

最後の変な手の動きでダメだった

14 18/03/14(水)10:45:09 No.490860508

必殺技が払い腰とドッコイショ投げと聞いてめっちゃ観たくなった

15 18/03/14(水)10:48:42 No.490860855

うちでは放送してなかったけどサイバスターを楽しみにしてこれを見せられた当時の子供は何を思ったのだろう

16 18/03/14(水)10:50:20 No.490861025

なんでどいつもこいつも姿勢良く歩くんだ

17 18/03/14(水)10:54:07 No.490861428

風の魔装機神なのに風で攻撃しないじゃんって不満に答える謎風攻撃もあるし

18 18/03/14(水)10:54:25 No.490861469

何でこんな別物になったんだろ…

19 18/03/14(水)10:54:57 No.490861511

下手なプレイヤー同士のロボット対戦ゲームみたいな戦闘だ

20 18/03/14(水)10:55:57 No.490861616

サイバスターじゃなかったら普通に見れると思うけどなんでこれがサイバスターなんだ…

21 18/03/14(水)10:56:57 No.490861730

これサイバスター抜きにしてもロボアニメとして面白くないぞ

22 18/03/14(水)10:57:55 No.490861837

全く重量感の無いプロレスいいよね…フワー

23 18/03/14(水)10:58:13 No.490861865

駄ニメでやらないかな

24 18/03/14(水)10:58:13 No.490861866

OPは高得点だぞ!

25 18/03/14(水)10:59:01 No.490861968

前のスライド移動してるのと違ってちゃんと歩いてるだけで凄く見える

26 18/03/14(水)11:00:03 No.490862063

ビッグオーから見栄を取り上げたみたいな戦闘してる

27 18/03/14(水)11:00:48 No.490862153

作画が良くてもね

28 18/03/14(水)11:01:03 No.490862183

この辺のクソアニメabemaでやらないかな

29 18/03/14(水)11:01:34 No.490862239

>OPは高得点だぞ! 歌だけは後世に語り継ぐべき名曲だと思う 映像は改めて見ると本編よりずっと綺麗な作画なんだけどそれでも拭いきれない安っぽさが漂っててこれは…

30 18/03/14(水)11:04:50 No.490862599

話も面白くないのでまごうかたなきクソアニメなんだけど そういうと杉田が曇るという

31 18/03/14(水)11:05:03 No.490862631

単純に能力不足だったのかね…

32 18/03/14(水)11:05:15 No.490862657

>話も面白くないのでまごうかたなきクソアニメなんだけど >そういうと杉田が曇るという 曇らせとけ

33 18/03/14(水)11:05:21 No.490862671

連れションかな

34 18/03/14(水)11:06:18 No.490862788

マサキがガチで死ぬのには驚いた

35 18/03/14(水)11:06:25 No.490862801

これをネタにすると杉田が拗ねるという都市伝説は本当なんだろうか

36 18/03/14(水)11:07:12 No.490862913

路地にスッと入っていくところが妙に面白い

37 18/03/14(水)11:07:52 No.490862980

なんで最初からそのハンドパワーしないの

38 18/03/14(水)11:08:49 No.490863086

どんな有様なのか一回見てみたいけど見る手段がない…

39 18/03/14(水)11:09:11 No.490863136

てくてく歩きながら戦闘とかどう考えても駄目だって判るだろうに何でこんなコンテ切ったの…

40 18/03/14(水)11:09:21 No.490863163

abemaでやらないかな…

41 18/03/14(水)11:09:58 No.490863250

>駄ニメでやらないかな >この辺のクソアニメabemaでやらないかな 最近北米版出たけどバンビジュじゃなくて海外で買い取ったぽいからな…

42 18/03/14(水)11:10:00 No.490863255

なんでよりによってファンタジーロボで原作があるサイバスターでこんな事したんだろうか…

43 18/03/14(水)11:10:32 No.490863330

TSUTAYAに行けば多分あるよ 昔VHSで見たもん俺

44 18/03/14(水)11:11:26 No.490863438

>どんな有様なのか一回見てみたいけど見る手段がない… ぐぐると…

45 18/03/14(水)11:11:37 No.490863459

監督は実績もあるベテランだけど妙なこだわりでもあったんだろうか

46 18/03/14(水)11:11:55 No.490863501

これはみんなで見ないと多分キツイ

47 18/03/14(水)11:11:56 No.490863503

シュウも全く似てない上に普通に死ぬ

48 18/03/14(水)11:12:00 No.490863513

グランゾn…誰だこれ!

49 18/03/14(水)11:13:07 No.490863642

杉田の頭皮は晴れて来てるので曇らせたほうがよい

50 18/03/14(水)11:13:40 No.490863722

>これをネタにすると杉田が拗ねるという都市伝説は本当なんだろうか そりゃあおめえ… デビュー作で学生時代に学校からスタジオ通って録ってた作品なんだから思い入れはあるだろうよ… しかも自分の大好きなスパロボに関連するアニメだし 不幸なのは出来がこんなのってことだが…

51 18/03/14(水)11:13:51 No.490863738

後半の作画息切れが見てて辛かった印象

52 18/03/14(水)11:14:00 No.490863756

>OPは高得点だぞ! 0083のMADいいよね...

53 18/03/14(水)11:14:45 No.490863845

>なんで最初からそのハンドパワーしないの よく分からないけど相手を見失っているのかいることに気づいてないように見える

54 18/03/14(水)11:14:51 No.490863861

この時代の原作付きアニメなんてこんなもんだ 漫画原作じゃないならなおさら

55 18/03/14(水)11:14:53 No.490863865

>シュウも全く似てない上に普通に死ぬ よくわからないサイフラッシュでグロ死するとこだけ知ってる

56 18/03/14(水)11:15:00 No.490863882

後半どころか序盤で息切れする スレ画は序盤も序盤

57 18/03/14(水)11:16:16 No.490864021

高木渉の前でガンダムXディスるみたいなものか…

58 18/03/14(水)11:16:16 No.490864023

一応杉田の初主演作だから拗ねたくなる気持ちもわからんでもない

59 18/03/14(水)11:16:55 No.490864116

>坂口の前でVガンダムディスるみたいなものか…

60 18/03/14(水)11:17:03 No.490864138

>一応杉田の初主演作だから拗ねたくなる気持ちもわからんでもない 主演じゃないです… 出演です…

61 18/03/14(水)11:17:08 No.490864153

まずもうOPのサイバスターってタイトルが出た時点でもう怪しい

62 18/03/14(水)11:17:36 No.490864208

>一応杉田の初主演作だから拗ねたくなる気持ちもわからんでもない 前にも勘違いしてる子いたけど主演じゃないよ モブよ

63 18/03/14(水)11:18:47 No.490864364

ヘリに乗ってるモブとかそんなレベルだよ杉田

64 18/03/14(水)11:19:27 No.490864432

>これをネタにすると杉田が拗ねるという都市伝説は本当なんだろうか 実際ラジオかなんかでアニバスターの話題出たときアニバスター黒歴史扱いするやつは許さねえってけおってた スパロボ関連の番組でもスパロボに出せ!ってけおってる

65 18/03/14(水)11:20:04 No.490864504

がっちり原作再現してスパロボに逆輸入されたら面白そうだ

66 18/03/14(水)11:20:44 No.490864583

ウェブダイバーだよね

67 18/03/14(水)11:21:03 No.490864626

ED曲歌ったが矢井田瞳だったよね 黒歴史っぽいけど

68 18/03/14(水)11:21:44 No.490864709

>実際ラジオかなんかでアニバスターの話題出たときアニバスター黒歴史扱いするやつは許さねえってけおってた まあ思い入れあるなら仕方ないかもとは多少思うけど >スパロボ関連の番組でもスパロボに出せ!ってけおってる 無理言うな!

69 18/03/14(水)11:22:00 No.490864730

スパロボ出たって空飛べんし攻撃がパンチとか一本背負いとかラストで使えるサイフラッシュくらいだぞ 風おこしも使わなくなるし

70 18/03/14(水)11:22:09 No.490864748

>>スパロボ関連の番組でもスパロボに出せ!ってけおってる >無理言うな! スパクロなら時間の問題だろ!

71 18/03/14(水)11:22:20 No.490864762

ほんとにサイバスターなの レッドバロンじゃないの

72 18/03/14(水)11:23:18 No.490864884

レッドバロンばかにすんな!あっちは結構ちゃんとロボプロレスしてるぞ!

73 18/03/14(水)11:23:46 No.490864940

メインキャラの声優知らん人ばっかだ…

74 18/03/14(水)11:23:56 No.490864961

>スパロボ出たって空飛べんし攻撃がパンチとか一本背負いとかラストで使えるサイフラッシュくらいだぞ >風おこしも使わなくなるし イラストでディスカッターを構えてるのがあった気がするんだが使わないの!?

75 18/03/14(水)11:24:05 No.490864975

バルカン撃ってるのがリューネらしいな

76 18/03/14(水)11:24:14 No.490864994

>スパクロなら時間の問題だろ! オーディアンの方が先じゃねえかな…

77 18/03/14(水)11:25:04 No.490865098

>イラストでディスカッターを構えてるのがあった気がするんだが使わないの!? 使わない

78 18/03/14(水)11:25:45 No.490865195

>>スパクロなら時間の問題だろ! >オーディアンの方が先じゃねえかな… 資料見つかったらしいしね…

79 18/03/14(水)11:26:01 No.490865226

プロレスやるより剣で切ったりビーム出す方が作画楽なのでは…

80 18/03/14(水)11:26:28 No.490865278

スレ画は西部劇の決闘っぽい空気をすこし感じる

81 18/03/14(水)11:26:40 No.490865306

タイトルとサイバスターのデザイン以外にサイバスターの要素が無いよね…

82 18/03/14(水)11:27:10 No.490865359

監督も脚本もベテラン揃いじゃねえか… ヒロイン増田ゆきさんなのね

83 18/03/14(水)11:27:43 No.490865435

サイバスターも最初は復興を邪魔する正体不明の謎ロボって感じだったか

84 18/03/14(水)11:27:50 No.490865456

放映中何回かだけリアルタイムで見たけどサイバスターが戦ってるシーン殆どなかった覚えがあった 今に至って戦闘シーンだと認識出来なかっただけで実は戦ってたと知った

85 18/03/14(水)11:27:52 No.490865463

>なんで最初からそのハンドパワーしないの 歩くことでゲージが溜まって技が使えるようになるんだよ 最近の「」はギガンティックドライブ履修してないのか?

86 18/03/14(水)11:28:27 No.490865535

この頃の葦プロアニメ作画酷すぎ問題

87 18/03/14(水)11:28:46 No.490865579

この世界なんで荒れてんだっけ?

88 18/03/14(水)11:28:55 No.490865597

この地力で正しく原作に忠実なサイバスター作って欲しいかと言われるとノーなのでこれでいいです

89 18/03/14(水)11:29:12 No.490865630

オーディアンはむしろスパクロより本家で出してほしいかな…

90 18/03/14(水)11:29:13 No.490865632

>タイトルとサイバスターのデザイン以外にサイバスターの要素が無いよね… キャラの名前とか… 本当にただ名前借りてるだけだけど

91 18/03/14(水)11:29:16 No.490865637

>この世界なんで荒れてんだっけ? 戦士に良く似合うから

92 18/03/14(水)11:29:39 No.490865687

このサイバスターのデザインかっこ悪い

93 18/03/14(水)11:29:42 No.490865692

どう見ても作画の問題じゃないだろ!

94 18/03/14(水)11:29:43 No.490865693

>この作画なんで荒れてんだっけ?

95 18/03/14(水)11:30:28 No.490865792

>この世界なんで荒れてんだっけ? 災害起きてなんやかんやで荒廃した世界でサイバスターが暴れてDCが対抗手段として兵器作って武装化とかそんなん

96 18/03/14(水)11:30:34 No.490865811

そうそうに見限って誰も見続けてなかったのに語れる人がいるんだよな

97 18/03/14(水)11:30:35 No.490865814

>>タイトルとサイバスターのデザイン以外にサイバスターの要素が無いよね… >キャラの名前とか… >本当にただ名前借りてるだけだけど 緑の髪の毛の男とか居るわけないからな 半裸の女の子のガワを被ったヴァルシオンの姉妹機なんてあるわけないからな

98 18/03/14(水)11:30:54 No.490865855

監督今何してるんだろうと思って調べたら亡くなってた…

99 18/03/14(水)11:30:58 No.490865868

深夜低予算アニメ臭がすごいけど夕方放映してたという

100 18/03/14(水)11:30:59 No.490865870

どんなに酷くても葦プロだからで片付けられるくらいだからな…

101 18/03/14(水)11:31:01 No.490865872

>そうそうに見限って誰も見続けてなかったのに語れる人がいるんだよな じゃあみんな見てたってことじゃん

102 18/03/14(水)11:31:04 No.490865876

>キャラの名前とか… マサキがラ・ギアス人だけど本当は地上人とか変なところだけ踏襲してる...

103 18/03/14(水)11:31:37 No.490865946

人が歩くシーンでさえヤバかったのは覚えてる なんか残像出しながら歩いてた

104 18/03/14(水)11:32:29 No.490866051

戦闘以外も話が謎単語だらけだったりスピリチュアルなこと言い出したりよくわからん あと主要人物の声優が棒

105 18/03/14(水)11:33:19 No.490866147

3Dの方のグラヴィオンとかアキハバラ電脳組とかロストユニバースとかもうちょっとしてもトライゼノンの時代なので アニメーション制作力冬の時代として許してやってほしい

106 18/03/14(水)11:33:23 No.490866156

スレ画はまだ息切れ前だから動画枚数も作画も安定してるのだ

107 18/03/14(水)11:33:41 No.490866195

オープニングばかり言われるがエンディングも矢井田瞳で覚えてる 薄暗い松戸の体育館で審査されるチバテレの深夜のオーディション番組でデビューを勝ち取ったんだけど あれ確かずーっとF完のCM流してたな

108 18/03/14(水)11:34:13 No.490866278

>戦闘以外も話が謎単語だらけだったりスピリチュアルなこと言い出したりよくわからん そこはスーファミの魔装機神とかも似たようなもんだよ

109 18/03/14(水)11:35:02 No.490866383

一応最後まで見てたんだが細かいところは覚えてない

110 18/03/14(水)11:35:56 No.490866505

当時のアレ作画なアニメマラソンを今時の子に見せるとしてシメはヤシガニと東京ミュウミュウどっちがいいだろう

111 18/03/14(水)11:37:44 No.490866738

サイバスターこの時点だと敵なのか…

112 18/03/14(水)11:38:00 No.490866771

SFCの魔装の後だったんでアニメにも期待してたんすよ OP始まった…誰これ…の衝撃はいまだ忘れない

113 18/03/14(水)11:38:16 No.490866810

マサキが火の魔装機神に乗り換えてその後死んで実は妹だったヒロインが乗り継いだのは覚えてる

114 18/03/14(水)11:38:49 No.490866880

俺達はこれからはサイバスターの力を必要としない世界を作っていかなきゃいけないな!みたいな〆でうn?うn…ってなった

115 18/03/14(水)11:38:54 No.490866893

よし!この真魔装機神もセットで喰らえ!

116 18/03/14(水)11:41:31 No.490867219

スパロボオリジナルって時点で期待はしてなかったが まさか予想の遥か斜め下のモノがお出しされるとは思わなかった サイバスター要素差っ引いてもつまんね…

117 18/03/14(水)11:43:00 No.490867398

当時見てたけど自分が見たかったサイバスターはこんなんじゃないよ~だった 色々と酷かったし話が普通につまんね…だったから途中からテレ玉でダグラムの再放送見てた

118 18/03/14(水)11:44:51 No.490867631

スパロボアニメはジ・インスペクターしか見たことないが どうやら幸せだったようだ

119 18/03/14(水)11:45:11 No.490867668

ちゆ12才で製作スタッフのこの作品に関する製作話書いてるホームページ紹介してなかった?

120 18/03/14(水)11:46:33 No.490867847

>ちゆ12才で製作スタッフのこの作品に関する製作話書いてるホームページ紹介してなかった? Infoseekの死と共にネットの海からも消えました たぶんググる先生のキャッシュですらも追い落として消えてると思うよ

121 18/03/14(水)11:47:19 No.490867941

>よし!この真魔装機神もセットで喰らえ! あれはパラレルと言うか全然別世界なだけで結構好きだよ…

122 18/03/14(水)11:47:27 No.490867958

1999年かぁ…

123 18/03/14(水)11:49:03 No.490868143

実はアニバスターはDVD化の際に大部分を大きく修正したりエピソード差し込んだり大改修してるから仮に配信されても言うほど作画ダメじゃないじゃん!と思うかもしれない 本放送は毎話絵と声がずれてた

124 18/03/14(水)11:49:10 No.490868156

ネットは永遠言われたが残らないもんなんだな

125 18/03/14(水)11:50:20 No.490868298

最初の方はプチモビルスーツみたいなダサいロボが出てた気がする

↑Top