ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/14(水)09:02:02 No.490851029
今日の午前に面接だこれから着替えて準備する 前日寝ないで考えた自己PR本番ではカミカミでとちりそう
1 18/03/14(水)09:17:58 No.490852396
頑張れ
2 18/03/14(水)09:19:18 No.490852508
健闘を祈る
3 18/03/14(水)09:20:00 No.490852578
いま何処もめっちゃ人が足りないっぽいなぁ 俺みたいに職を転々としてるチンピラでも面接でそんなキツいこと言われない 割とすぐ採用してくれるしな
4 18/03/14(水)09:25:33 No.490853090
もう辞めるんだけど今の警備もぜんぜん人が集まらねぇ 労働集約産業でこりゃもうダメだな 仕入れが止まって客に出すモンがねぇ状態
5 18/03/14(水)09:27:26 No.490853267
メンテナンス系はもうだめだ
6 18/03/14(水)09:33:54 No.490853846
警備だとかメンテだとか・・・いろいろ大変だね って俺も今日面接行くのは介護施設だけど
7 18/03/14(水)09:34:37 No.490853905
>頑張れ >健闘を祈る ありがとう
8 18/03/14(水)09:35:17 No.490853959
逆に言うと給料は上がってるなぁ警備業界 そうでもせんと人が集まらん ただ勤務は更に長時間化してる傾向にあるんじゃないかなぁ 昔からそうだって言われたら確かにそうだし 統計とか取ってるとこあるのかは知らんが 仕事断らないイケイケどんどんで仕事取る会社に入るとマジで死ぬぞ
9 18/03/14(水)09:37:15 No.490854131
もうどこの業界も綱渡り状態だな
10 18/03/14(水)09:37:22 No.490854141
一ヶ月目だけどすでにやめたい… 近々またお世話になるかも…
11 18/03/14(水)09:38:16 No.490854223
オリンピック始まったらマジで過労死バンバン出るぞ警備業界
12 18/03/14(水)09:42:52 No.490854653
メンテ系行くよ… 事務系はかすりもしねえ…
13 18/03/14(水)09:43:52 No.490854747
どんな時にも資格だぞ?
14 18/03/14(水)09:44:24 No.490854785
ただの素人に警備させるのがそもそももう限界なのでは…
15 18/03/14(水)09:45:51 No.490854935
戦いは数だよ兄貴
16 18/03/14(水)09:47:41 No.490855125
仕事バックレてぇ…
17 18/03/14(水)09:47:45 No.490855132
一次面接行ってその後断ったらエージェントから連絡来なくなった クソみたいな求人しか寄越さないエージェントであっちから切ってくれて正直せいせいしたよ…
18 18/03/14(水)09:48:01 No.490855164
2か所に書類送りはしたけど正直今になって両方断りてえ…
19 18/03/14(水)09:48:12 No.490855184
簿記なんもわからんのに経理回された まじつらい
20 18/03/14(水)09:49:22 No.490855300
物流業界はいつでも君を待ってるぞ
21 18/03/14(水)09:49:30 No.490855307
>2か所に書類送りはしたけど正直今になって両方断りてえ… そういうところに限って書類通るんだよね
22 18/03/14(水)09:49:51 No.490855345
>介護業界はいつでも君を待ってるぞ
23 18/03/14(水)09:50:36 No.490855441
初めてハロワ応募したけど24勤だから封筒で送るのがめんどくさいな
24 18/03/14(水)09:50:38 No.490855445
物流タクシー警備介護フランチャイズオーナー…物流タクシー警備介護フランチャイズオーナー…物流タクシー警備介護フランチャイズオーナー…物流タクシー警備介護フランチャイズオーナー…物流タクシー警備介護フランチャイズオーナー…
25 18/03/14(水)09:50:49 No.490855459
二交代制やってると寿命がガンガン減っていくのが分かる
26 18/03/14(水)09:51:46 No.490855556
>二交代制の欠員を二人で埋めてると寿命がガンガン減っていく
27 18/03/14(水)09:51:53 No.490855570
この間エージェントと面談したら滅茶苦茶タクシードライバー勧めてきてこいつ俺を殺す気なんだなと思った
28 18/03/14(水)09:52:30 No.490855629
携帯ショップもあるぞ!
29 18/03/14(水)09:52:30 No.490855630
シフト制はマジで心が荒む
30 18/03/14(水)09:52:41 No.490855657
二交代なんだから三人居なきゃ休みが取れんだろうって分からんかなぁ!!!
31 18/03/14(水)09:52:53 No.490855683
待遇が悪いから人が来ない 人が来ないから事業が先細り待遇改善が出来ない のコンボで潰れる中小増えそう
32 18/03/14(水)09:53:36 No.490855755
だからこうして祝金とかで待遇をよく見せる
33 18/03/14(水)09:53:54 No.490855781
いいと思った会社は掲載日の次の日に受付行っても5人以上応募されてたりする
34 18/03/14(水)09:53:56 No.490855785
深夜勤務メインなのに月給が20万行かない求人は何考えてるんだろう…
35 18/03/14(水)09:54:09 No.490855806
まぁ潰れりゃ良いんだけどさ
36 18/03/14(水)09:54:25 No.490855831
俺は15日に説明会だ…病気理由退職が認められたみたいで早く雇用保険もらえるみたいで助かる…
37 18/03/14(水)09:56:20 No.490856020
資格部分不問になってるけどこれ明らかに資格持ちしかお呼びじゃないですよねみたいな求人もいっぱいある
38 18/03/14(水)09:57:14 No.490856098
応募して書類で落とされた求人がずっと出されてる…
39 18/03/14(水)09:58:26 No.490856216
>応募して書類で落とされた求人がずっと出されてる… 最初から取る気のない求人なのかもしれん
40 18/03/14(水)09:58:38 No.490856232
4年前に転職活動したときに見かけた求人がまた掲載されてるの見ると応募しなくてよかったって安心する
41 18/03/14(水)09:58:55 No.490856262
二交代なんだから三人居なきゃ休みが取れんだろうって分からんかなぁと会社に言って 会社のほうも労基にチクられたりしたらかなわんので求人かけても 三人で勤務入ると一人あたりの勤務数が減りすぎで金にならないとか言い出すバカが現場サイドにも居るんだよなぁ 折角来た新人にアホがロクに仕事も教えないで辞めさせちゃったりする
42 18/03/14(水)09:59:45 No.490856328
人が足りない職種ほど人を大事にしない矛盾
43 18/03/14(水)10:00:33 No.490856402
事務員募集と書いておきながらほぼ現場とか面接で言うなや!
44 18/03/14(水)10:00:42 No.490856416
仕事ろくに教えずにミスしたらキレ出して また辞めやがったとかのたまうゴミはなんなんマジ
45 18/03/14(水)10:02:12 No.490856541
>仕事ろくに教えずにミスしたらキレ出して >また辞めやがったとかのたまうゴミはなんなんマジ こういう爺ぃは本当に早く死ねば良いのになぁ そろそろ団塊の下のバブル期入社で使いモンにならなくなった連中が流れ込んで来てるんだよな
46 18/03/14(水)10:02:44 No.490856592
教える環境が無いんだもう仕方ないんだ 新人のほうが立場弱いしこっちが辞めたほうがいざこざ起きずに楽なんだ辞めた
47 18/03/14(水)10:03:48 No.490856673
即戦力で即現場に出す 仕事についていけない ボケカス扱いされる 辞める
48 18/03/14(水)10:04:36 No.490856734
経験者募集ばっかりでその経験者にはどうやったらなれるんだ…?
49 18/03/14(水)10:04:39 No.490856738
どうして無茶な求人を出すのですか?
50 18/03/14(水)10:05:06 No.490856780
>経験者募集ばっかりでその経験者にはどうやったらなれるんだ…? 新卒で
51 18/03/14(水)10:05:36 No.490856842
>人が足りない職種ほど人を大事にしない矛盾 人を大事にしないから人が足りなくなるんだから正常だし…
52 18/03/14(水)10:05:47 No.490856857
今の会社は午前中に本社で面接して午後現場で面接して夕方内定したな マジ人いないんだな
53 18/03/14(水)10:05:58 No.490856875
薄給だけど土日祝休みで仕事中ににじうら見れるくらいめっちゃ業務負荷低いからもうここでいいかなって…
54 18/03/14(水)10:06:23 No.490856917
即日で決まるような会社は気をつけたほうがいい
55 18/03/14(水)10:08:44 No.490857112
新しい職に就いたけど「2年で独立をお勧めします!」とか言われて困惑している 職は性に合ってるし、元々独立する気概はあったとはいえビビる
56 18/03/14(水)10:10:08 No.490857253
名の知れた会社の子会社の設備管理に内定したけど 最初の面接んときに結果は一週間くらい後で適正試験やって役員面接って流れですって言われたんだけど 他に内定貰ってる会社あるから返事早くして欲しいって正直に言ったら次の日に内定!!って言ってきた …これどんだけ人が足りんのだ? まぁ適正試験も役員面接もその後やったけどさ
57 18/03/14(水)10:10:09 No.490857254
>薄給だけど土日祝休みで仕事中ににじうら見れるくらいめっちゃ業務負荷低いからもうここでいいかなって… 前職がそうだったけど仕事増やされたうえ飲み会幹事やれとか言われたから給与交渉して辞めたよ
58 18/03/14(水)10:10:37 No.490857282
前いた会社の求人条件が35歳から38歳までに引き上げられていて吹く それでも社員増えない
59 18/03/14(水)10:11:54 No.490857397
面接から1週間経つが音沙汰無い もうハロワで紹介状出してもらって半月になるからダメならダメでさっさと返事よこしてくれ
60 18/03/14(水)10:13:20 No.490857531
合格の方だけに連絡致しますとか書いてなかった? そういう会社あるよ
61 18/03/14(水)10:15:19 No.490857715
来ないか来てもすぐ辞めちゃうかのループ起こしてるんだと思うよ 採用コストだけ嵩んでいってジリ貧になってくやつ
62 18/03/14(水)10:16:20 No.490857816
>面接から1週間経つが音沙汰無い 普通は面接中にいつまでに連絡するって言われる そうじゃないなら仮に採用でも言った言わないで喧嘩しそうな会社だから忘れたほうがいい
63 18/03/14(水)10:16:57 No.490857866
今ギリギリ現場にいるのは団塊ではなく新人類では
64 18/03/14(水)10:17:11 No.490857889
でもね 教育するような余裕を教育係に与えないような会社も悪いんですよ
65 18/03/14(水)10:17:32 No.490857922
警備の現場は高齢者多いのでのぅ
66 18/03/14(水)10:18:16 No.490857988
>面接から1週間経つが音沙汰無い >もうハロワで紹介状出してもらって半月になるからダメならダメでさっさと返事よこしてくれ とっとと次探したほうがいい 1件ずつやって結果待つのは時間の無駄
67 18/03/14(水)10:19:44 No.490858102
人がすぐいなくなるからまだ一年しか勤め てない俺が三番目の古株に… 3月で派遣元が切られるんでここともおさらばかと転職の準備してたが 給与アップで新しい派遣会社に転職できることになったものの こっちも内定通知だけで未だに契約書よこさないしなんか不安だ…
68 18/03/14(水)10:20:09 No.490858130
ブラック企業はブラック企業にしか行き場が無いブラック人材の社会保障になってるなんて話あったな
69 18/03/14(水)10:20:19 No.490858144
来週から仕事決まった まさかコラの技術が仕事で行かせるとは…
70 18/03/14(水)10:20:30 No.490858157
>警備の現場は高齢者多いのでのぅ 職場環境につられて自分も老け込んでいくの分かるよね 逆も然り
71 18/03/14(水)10:21:03 No.490858207
>まさかコラの技術が仕事で行かせるとは… 昔もやっつけのflashで就職できた「」もいたな
72 18/03/14(水)10:21:56 No.490858285
コラとかお絵描きできるけどそれを活かせる気がしない 10年前くらいに戻りたい
73 18/03/14(水)10:22:07 No.490858294
求人見てるとフォトショイラレとか動画編集ソフトとか要求されるところ意外とあるよね
74 18/03/14(水)10:22:16 No.490858310
>ブラック企業はブラック企業にしか行き場が無いブラック人材の社会保障になってるなんて話あったな まぁそれは確かにそうなんだよな… なんでこんな条件でずっと働いてんのコイツって思うけど ちょっと付き合ってみたらあぁ他に行き場所ないわなぁって納得する 俺みたいにそういうとこを流して回ってるのも同類なんだけどな
75 18/03/14(水)10:28:12 No.490858839
ワードやエクセルも出来て当たり前な感じだよね 実際できなきゃ困るけど
76 18/03/14(水)10:29:53 No.490858989
できるってどのくらいのことを指してるのかといつも思う
77 18/03/14(水)10:31:06 No.490859083
VBAまでできればまず間違いない
78 18/03/14(水)10:31:06 No.490859085
>ワードやエクセルも出来て当たり前な感じだよね 意外とできない人の応募も多いからできるならきちんとアピールしたほうがいい
79 18/03/14(水)10:31:20 No.490859100
向こうも一番良さげなやつ選ぶんだろうし送るだけ送っておけばいいんじゃないかな… 履歴書出すのも面接行くのも金かかるんだけどね
80 18/03/14(水)10:32:11 No.490859180
ルート作業もうやだぁ!
81 18/03/14(水)10:34:09 No.490859364
次の仕事決まったらもう今の仕事行く気力がゼロになった… でも流石にちょっといきなりバックレるわけには…
82 18/03/14(水)10:34:44 No.490859438
不採用で出した履歴書が折り曲げられて返送されてくるのいいよね
83 18/03/14(水)10:35:25 No.490859501
ワードエクセルパワポできますって基準がわからないからできるって書きにくい…
84 18/03/14(水)10:36:03 No.490859576
>不採用で出した履歴書が折り曲げられて返送されてくるのいいよね 証明写真剥がして使えれば問題ないぜ けっこうお高いよね写真…
85 18/03/14(水)10:37:44 No.490859761
>ワードエクセルパワポできますって基準がわからないからできるって書きにくい… 具体的にそれでなんの作業してたか書くといいんじゃないかな 企画書作ったりとかシフト組んで給与計算したみたいに
86 18/03/14(水)10:38:02 No.490859788
プリンタあれば光沢用紙買って印刷して作れば少しは安くなる スマホアプリで証明写真撮るヤツとか使うと便利
87 18/03/14(水)10:39:48 No.490859969
履歴書帰ってくるだけまだマシな気がする
88 18/03/14(水)10:40:55 No.490860084
でも通勤時間とか志望動機とか微妙に使い回せなくない? 印刷で作りゃ良いんだよ履歴書なんて
89 18/03/14(水)10:41:24 No.490860146
めっちゃ休日多い残業少ない日勤のみの工場の求人に応募しようと思ったんだけど 企業名でググっただけで1カ月刻みで求人出してるし社員数ガンガン減ってるし過去の求人だと夜勤ありになってるしでこれは…
90 18/03/14(水)10:41:38 No.490860181
>でも通勤時間とか志望動機とか微妙に使い回せなくない? >印刷で作りゃ良いんだよ履歴書なんて 写真だけ使いまわす
91 18/03/14(水)10:41:45 No.490860196
ハロワで手書きやめろやめろ言われたので仕方なく印刷して送り始めたがこれ簡単すぎてやばい
92 18/03/14(水)10:41:54 No.490860213
ぶ、文明は日々発達していくから仕事が効率化されて仕事の量が減って楽になるんじゃ...
93 18/03/14(水)10:42:43 No.490860286
写真がじわじわ減ってきた 次の面接終わったら帰りに撮ろう
94 18/03/14(水)10:43:29 No.490860350
TOEICって活動実績に入るのかなあ
95 18/03/14(水)10:44:22 No.490860431
サーティファイってとこがやってるワードとエクセルの1級は取ったけど評価されてる気はしない
96 18/03/14(水)10:44:23 No.490860434
何点?
97 18/03/14(水)10:45:09 No.490860506
>TOEICって活動実績に入るのかなあ 就職のために資格を取るのも実績に入ると思う 念のため認定日前に職員の人に聞くといい
98 18/03/14(水)10:46:32 No.490860639
>何点? わかんないからそれを確かめるために受ける
99 18/03/14(水)10:46:47 No.490860669
ビルメンも人いなそう ビルメンだった奴がいけそうなとこなんて思いつかないが
100 18/03/14(水)10:47:04 No.490860700
で?結果は?