ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/14(水)08:28:03 No.490847945
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/14(水)08:28:32 No.490847995
遊んでんじゃねえよ!
2 18/03/14(水)08:29:17 No.490848049
8切りだろ
3 18/03/14(水)08:30:25 No.490848152
何かお勧めの本無い?みたいな内容のコラが好きだったわこれ
4 18/03/14(水)08:30:46 No.490848184
7渡し8切り10飛びJバック
5 18/03/14(水)08:33:16 No.490848402
大富豪だろ?
6 18/03/14(水)08:33:56 No.490848457
8切りは共通だろ8流しってなに
7 18/03/14(水)08:35:07 No.490848553
大貧民てなんだよ貧乏くせえな
8 18/03/14(水)08:36:19 No.490848664
は?11バックでしょ?
9 18/03/14(水)08:39:34 No.490848944
スクストのミニゲームの大富豪て困惑した
10 18/03/14(水)08:41:06 No.490849078
ローカルルール全部盛り込んだら 効果カードだらけになってゲーム成立しなそう
11 18/03/14(水)08:41:46 No.490849132
>何かお勧めの本無い?みたいな内容のコラが好きだったわこれ su2292132.jpg これ?
12 18/03/14(水)08:42:25 No.490849188
11バックありは戦略が変わりすぎる
13 18/03/14(水)08:47:31 No.490849632
全部の札に効果つけるの最初だけ楽しいけど面倒になって結局シンプルな方に戻るよね
14 18/03/14(水)08:49:36 No.490849819
ジョーカー混じりで革命不可は意味がわからん 革命させろよ!
15 18/03/14(水)08:51:33 No.490850024
高校時代賭けてトータルかなりかっぱいでた友人がいた カウンティングしたりしてた
16 18/03/14(水)08:52:08 No.490850076
家の鍵しめてきたかな…
17 18/03/14(水)08:53:01 No.490850168
ほい10捨て
18 18/03/14(水)08:57:17 No.490850570
斎藤の興味なさそうなツラが話題転換と相性抜群
19 18/03/14(水)09:02:01 No.490851024
大富豪のカウンティングはするだろ?
20 18/03/14(水)09:06:28 No.490851417
若年性痴呆症よ!
21 18/03/14(水)09:08:18 No.490851594
7渡し8流し10捨て11バック 階段と革命はジョーカーあり
22 18/03/14(水)09:09:05 No.490851655
9二枚で救急車とかもあったな…8切りと同じで流れる
23 18/03/14(水)09:10:13 No.490851758
せめて役札の残り枚数くらい全員が把握してくれないとゲームにならない
24 18/03/14(水)09:12:22 No.490851921
>>何かお勧めの本無い?みたいな内容のコラが好きだったわこれ >su2292132.jpg >これ? シウマイ大好きなんだなお頭
25 18/03/14(水)09:13:13 No.490851984
ダイヤ3から始まりで スペード3はジョーカーに勝てるみたいなローカルルールだったな
26 18/03/14(水)09:14:11 No.490852070
スペードの3で対ジョーカーに必勝 ただしワイルドカードとして使用したジョーカーには勝てない
27 18/03/14(水)09:14:24 No.490852088
5飛び7渡し8切り10捨て11バック
28 18/03/14(水)09:14:53 No.490852135
スペード3返しは割とメジャーな部類 その場合スタートはクローバーの3
29 18/03/14(水)09:15:50 No.490852204
階段や階段縛りに対して10の代わりにジョーカーを使った場合 手札を捨てられるかどうかがたまに議論になる
30 18/03/14(水)09:16:00 No.490852220
階段中の7渡しや8流しが発動するのかどうかで揉める
31 18/03/14(水)09:16:07 No.490852232
階段は三枚以上から
32 18/03/14(水)09:17:08 No.490852320
効果カード増えすぎると大富豪の優位性が下がるよね
33 18/03/14(水)09:18:02 No.490852401
1+ジョーカーに2+スペ3を出していいかとか激縛の時はジョーカー有効スペ3無効とか ルールが老舗旅館の増改築のように複雑化していった
34 18/03/14(水)09:19:17 No.490852507
>効果カード増えすぎると大富豪の優位性が下がるよね ところで大富豪の権利は好きなカード指定か強い順かどっち?
35 18/03/14(水)09:20:15 No.490852592
スペ35飛び7渡し8切り10捨てJバックまではあった 正直クソゲーだったと思う
36 18/03/14(水)09:20:24 No.490852604
8流しってなんだよ8切りだろ
37 18/03/14(水)09:20:27 No.490852610
大貧民からスタートで階段階段八切カスカードで革命はい上がりとかよくやった
38 18/03/14(水)09:21:45 No.490852725
8切り11バックスペ3返し以上は蛇足 特に階段と縛りが入るといきなり陳腐化する
39 18/03/14(水)09:22:53 No.490852831
階段入れると途端に大味ゲーになるから入れないほうがいい
40 18/03/14(水)09:24:20 No.490852969
>大貧民からスタートで階段階段八切カスカードで革命はい上がりとかよくやった いいよね革命で混乱させるだけさせて逃げ切るの… たまに革命返しされて逃げ切れなくなる
41 18/03/14(水)09:24:54 No.490853031
2とジョーカーで上がったら最下位とか俺が2で上がってから言うなや!ってなった
42 18/03/14(水)09:26:25 No.490853176
強い順ってなんだよ
43 18/03/14(水)09:26:58 No.490853225
>たまに革命返しされて逃げ切れなくなる あるある 3とか4残しててどうしようもなくなるの
44 18/03/14(水)09:27:30 No.490853278
>ジョーカー混じりで革命不可は意味がわからん 大富豪や富豪にジョーカーが行きやすいから有利になりすぎないようにって調整じゃね
45 18/03/14(水)09:29:00 No.490853405
>2とジョーカーで上がったら最下位とか俺が2で上がってから言うなや!ってなった だって2残してるなんて知らないし
46 18/03/14(水)09:29:02 No.490853412
>強い順ってなんだよ Jo最強で2→1→Kの順でしょ
47 18/03/14(水)09:29:38 No.490853457
そういやなんで数字ではAが最強じゃないんだろうか
48 18/03/14(水)09:30:56 No.490853597
スレ画からJo革命アリにしたのが地元のルールだったな
49 18/03/14(水)09:36:58 No.490854106
特殊ルールは8切りと革命くらいだけでいいよ…
50 18/03/14(水)09:37:10 No.490854124
こちかめの大富豪回もローカルルールや呼称のおしつけクレームが山ほど来たらしいな
51 18/03/14(水)09:37:17 No.490854136
フリゲで全国ローカルルール大量盛りの大富豪のゲームがあったな ローカルルール技出すと加点されるシステムだった
52 18/03/14(水)09:37:59 No.490854198
都落ちは同じ名前で二つルールがある
53 18/03/14(水)09:38:21 No.490854231
階段と階段縛りは基本禁止でたまにQボンバーを入れてやってたな
54 18/03/14(水)09:40:02 No.490854377
大富豪は一番で上がれなきゃ大貧民行きならあったな
55 18/03/14(水)09:41:17 No.490854494
>大富豪は一番で上がれなきゃ大貧民行きならあったな その辺は基本ルールでは…ローカルルール多すぎて基本ルールがもはや分からねぇ
56 18/03/14(水)09:41:45 No.490854546
>階段と階段縛りは基本禁止でたまにQボンバーを入れてやってたな 知らないルールだ
57 18/03/14(水)09:43:06 No.490854679
>大富豪は一番で上がれなきゃ大貧民行きならあったな 俺のとこは3位以下だったら一気に大貧民だったな
58 18/03/14(水)09:46:09 No.490854961
階段は3枚以上連続の数字をまとめて出せて 階段縛りは3→4と出されたら次は5しか出せない でいいのかな
59 18/03/14(水)09:46:16 No.490854970
8切りからの次手上がりはNGだったが大学行ったらなにそれ言われた…
60 18/03/14(水)09:47:37 No.490855114
階段縛りというか数字縛りというか
61 18/03/14(水)09:50:26 No.490855419
ローカルルールシャッフルして毎回ルール変えながら遊ぶのも面白そう
62 18/03/14(水)10:00:25 No.490856389
階段縛りって二枚は駄目三枚以上からとかじゃないの?
63 18/03/14(水)10:02:07 No.490856531
階段での二枚三枚出しと3→4での次は5じゃなきゃダメみたいな縛りは無しで Qボンバーは好きな数字を選んで捨てられる
64 18/03/14(水)10:04:56 No.490856765
まずゲーム名が大富豪か大貧民かでローカルルールバトルが始まる
65 18/03/14(水)10:08:24 No.490857087
大富豪が戦力差見せつけて革命して終わると世の無常を感じる
66 18/03/14(水)10:08:43 No.490857108
ジョーカーに対してスペードの3派と3×3枚派がいた
67 18/03/14(水)10:09:53 No.490857229
なんで大富豪にいいカードやらないといけないんだ!