18/03/14(水)06:19:48 ピーク貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/14(水)06:19:48 No.490840863
ピーク貼る
1 18/03/14(水)06:29:03 No.490841168
先駆け
2 18/03/14(水)06:38:32 No.490841489
カタログでいつも怒ってる人ってこれかぁ…
3 18/03/14(水)06:47:54 No.490841837
威圧おじさんの既視感の正体はこれか…
4 18/03/14(水)06:48:44 No.490841863
ここ以外はなんか愛愛うるさいですねこの漫画って印象しか無い
5 18/03/14(水)06:49:33 No.490841897
本当にピークだった
6 18/03/14(水)06:51:14 No.490841973
本当にここが正真正銘のピークだよってあの時の俺に言っても信じないだろうな
7 18/03/14(水)06:51:59 No.490842002
>働け
8 18/03/14(水)06:53:19 No.490842051
実写化されるくらい人気漫画だったんだよなこれ
9 18/03/14(水)06:54:05 No.490842089
アドルフさんよりあかりんの方じゃないかな威圧
10 18/03/14(水)06:58:00 No.490842287
>アドルフさんよりあかりんの方じゃないかな威圧 アドよりそっちだよなあれ なんで立ってるんだろ思ったし
11 18/03/14(水)06:58:55 No.490842329
ずいぶん前ここがピークとか言ってる「」にdelブッ込んだことあるけど今は申し訳ないと思う
12 18/03/14(水)07:15:32 No.490843161
いつのまにか終わってたけどどうなったの?
13 18/03/14(水)07:26:26 No.490843682
>いつのまにか終わってたけどどうなったの? 作者休養で4月開始になるとかなんとか
14 18/03/14(水)07:37:40 No.490844314
去年の秋には再開とも言ってたよね…
15 18/03/14(水)07:39:16 No.490844436
今回はちゃんと再開するだろう
16 18/03/14(水)07:45:12 No.490844828
典型的な化物vs人間から 人間vs人間になってつまらなくなるやつ
17 18/03/14(水)07:55:30 No.490845484
このあとから急に知らない絆アピールが始まった
18 18/03/14(水)07:56:31 No.490845580
ここらへんまでの巻だけBOOK・OFFにめっちゃある
19 18/03/14(水)07:58:31 No.490845746
ハゲ殺したと思ったら心臓マッサージで生き返りましただっけ
20 18/03/14(水)08:00:23 No.490845872
「アドルフ、スタンバイ」って編集のアオリもノリノリだったなあ
21 18/03/14(水)08:03:19 No.490846074
遠くから石投げられただけで殺された幹部榛名
22 18/03/14(水)08:03:38 No.490846097
読者の九割から休養の理由を展開思いつかないからだと思われてる漫画
23 18/03/14(水)08:04:10 No.490846133
2位が明かされたこの瞬間の盛り上がりは本当に凄かったよ
24 18/03/14(水)08:05:10 No.490846201
まぁ瞬間最高風速は凄かったよ 平均するとアレだけど
25 18/03/14(水)08:06:01 No.490846270
>「アドルフ、スタンバイ」って編集のアオリもノリノリだったなあ 国産戦闘鬼(オオミノガ)、見参。とか結構好きだっだな
26 18/03/14(水)08:06:06 No.490846279
俺たちのアドルフ!みたいな煽りがあったのを覚えてる
27 18/03/14(水)08:07:09 No.490846346
タコとカニの戦い辺りもけっこう好きだった
28 18/03/14(水)08:07:17 No.490846356
何がひどいってアドルフさんの死がクソイタリアじんに愛の電撃授けるダシでしかなかった事
29 18/03/14(水)08:08:06 No.490846421
嫁の無様な末路も泣ける
30 18/03/14(水)08:10:04 No.490846589
>タコとカニの戦い辺りもけっこう好きだった 発剄対柔道熱かったね
31 18/03/14(水)08:10:39 No.490846625
火星のは好き
32 18/03/14(水)08:11:48 No.490846724
読んでてこの作者絶対女信用してないな…って思った
33 18/03/14(水)08:12:14 No.490846748
>読んでてこの作者絶対女信用してないな…って思った できるわけない…
34 18/03/14(水)08:12:31 No.490846765
>読んでてこの作者絶対女信用してないな…って思った だからこその愛殺だったのか
35 18/03/14(水)08:13:41 No.490846853
ふつうにゴキブリと戦ってるだけでよかったのに…
36 18/03/14(水)08:13:56 No.490846881
当時はimg見てなかったけど「」もスレ画のシーンでは大盛り上がりだったん?
37 18/03/14(水)08:14:19 No.490846919
面白かった頃のアニメも酷いという悲しい感じに
38 18/03/14(水)08:14:58 No.490846962
嫁は金振り込まれてないんですけお!で終わったけど間男は…?
39 18/03/14(水)08:16:08 No.490847043
アニメも低予算ぶりが感じられて
40 18/03/14(水)08:16:52 No.490847103
>嫁は金振り込まれてないんですけお!で終わったけど間男は…? 間男大勝利が世界のルールなこの作品で間男がひどい目にあうところなんか描けるはずもなく...
41 18/03/14(水)08:17:30 No.490847166
粉砕されたリオックはメチャシコいポテンシャルを秘めていたのに勿体ない
42 18/03/14(水)08:18:03 No.490847205
数あるスピンオフ含めて嫁に直接的制裁が下ってアドさんの溜飲が下がるのがてらほくんだけなんだよね…
43 18/03/14(水)08:20:30 No.490847372
>粉砕されたリオックはメチャシコいポテンシャルを秘めていたのに勿体ない お休みですでメチャシコだったわ
44 18/03/14(水)08:21:06 No.490847413
雀蜂だけだよのところも割と好き
45 18/03/14(水)08:21:21 No.490847438
設定変更の弊害なんだろうけど 子供にMO遺伝してなかった…つらい死にたい…→元々遺伝するの天文学的な確率ってのはちょっとひどない
46 18/03/14(水)08:21:23 No.490847443
キャラ殺しまくって意外性出してたらにっちもさっちも行かなくなったって印象
47 18/03/14(水)08:23:24 No.490847588
>キャラ殺しまくって意外性出してたらにっちもさっちも行かなくなったって印象 クソイタリアじんと中国じんはお気に入りになって殺せない 日米は人数減りすぎてこれ以上減らすのが難しい なのでロシアじんが凄い勢いで死んでいく ...一般人揃いの日米と違ってお前ら全員軍人ですよね?
48 18/03/14(水)08:25:24 No.490847738
>..一般人揃いの日米と違ってお前ら全員軍人ですよね? 軍人だからこそ率先して死んでいく
49 18/03/14(水)08:25:32 No.490847746
ダンガンロンパとかもそうだけどキャラ死にで話題性出してた作品は 長期連載になればなるほどだんだんキャラ処分しにくくなるという構造上の欠陥から逃れられない
50 18/03/14(水)08:25:53 No.490847768
所属なんて関係ない 牙の鋭いほうが勝つ
51 18/03/14(水)08:25:59 No.490847780
全てのスピンオフで周囲に心配されている男
52 18/03/14(水)08:29:39 No.490848087
キャラをさくっと殺すなら長期でやるもんじゃないよな…
53 18/03/14(水)08:30:14 No.490848139
地球帰ってきてまたゴキブリと戦い始めたあたりは好きだよ ちうごくと愛殺一族はもう出なくていいんだけど
54 18/03/14(水)08:31:40 No.490848265
>ちうごくと愛殺一族はもう出なくていいんだけど 一族はでてきてもいいが石田は死んどけと思う
55 18/03/14(水)08:32:55 No.490848380
テラフォが面白かった時はマジでヤンジャン他の漫画も面白くて黄金期と思ってたよ テラフォがくたばってからは迷走ここに極まれりって感じだが
56 18/03/14(水)08:33:41 No.490848432
結構な未来なのに未来感ほとんどないなーと思ったあの世界の日本
57 18/03/14(水)08:35:13 No.490848560
お休みですとかフォビドゥンとかが面白いのは本編あってのことなのはわかるが その本編がなぁ…
58 18/03/14(水)08:35:31 No.490848592
ドナルド・トランプのポーズ
59 18/03/14(水)08:40:15 No.490848999
面倒臭いの到達点ー
60 18/03/14(水)08:40:22 No.490849013
シャコ絡みも面白いぞ
61 18/03/14(水)08:40:56 No.490849065
>面倒臭いの到達点ー cv石田の到達点
62 18/03/14(水)08:42:34 No.490849201
再開してもどう終わらせるのアレ
63 18/03/14(水)08:43:32 No.490849301
地球編はまだ中国ネタ引っ張るの…って思った
64 18/03/14(水)08:44:17 No.490849363
>シャコ絡みも面白いぞ いいよね 名前呼んでもらえる嬉しさとか
65 18/03/14(水)08:44:56 No.490849410
二次裏だとアレキサンダー先輩死亡辺りまではまだ勢い有ったと思う
66 18/03/14(水)08:46:42 No.490849566
>地球編はまだ中国ネタ引っ張るの…って思った むしろロシアとのアネックス争奪戦のあたりから「あ、これ主役は中国だわ」って思ったが
67 18/03/14(水)08:47:15 No.490849610
>再開してもどう終わらせるのアレ 世界中が協力してゴキブリと戦う流れまでは持って行けたんだし 各国が実は出し渋ってたスーパーウェポンがあってそれ使って勝利エンドとか
68 18/03/14(水)08:47:51 No.490849667
不評なのに何でみんな人間の内ゲバばかり描きたがるの
69 18/03/14(水)08:49:44 No.490849835
>不評なのに何でみんな人間の内ゲバばかり描きたがるの わるいじょうじをやっつけろ!だと話が膨らまないし…
70 18/03/14(水)08:49:54 No.490849852
>不評なのに何でみんな人間の内ゲバばかり描きたがるの 引き出しが無いからとりあえず怪物で人目引いたあとは内ゲバしか描けるものがない
71 18/03/14(水)08:50:33 No.490849920
一部は文句無しに最高だと思う
72 18/03/14(水)08:51:21 No.490850004
映画が閑古鳥って記事は見たけど内容もダメだったの?
73 18/03/14(水)08:52:45 No.490850142
今思うとてらほくんに救われたみたいなところが多々あってひどい
74 18/03/14(水)08:57:22 No.490850579
>今思うとてらほくんに救われたみたいなところが多々あってひどい てらほくんは本編の続きだけど本編はてらほくんとは別時空だからなあ…