虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/13(火)23:36:25 深夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/13(火)23:36:25 No.490794522

深夜はモブエルフ春

1 18/03/13(火)23:38:23 No.490795002

リ ヒ ト だ

2 18/03/13(火)23:38:29 No.490795030

はいどーもー!バーチャルリヒトーバークソエルフです! 今日はですねえ!人間の粛正をやってみたいと思います!

3 18/03/13(火)23:42:02 No.490795971

ここ最近リヒト株の乱高下が凄い

4 18/03/13(火)23:42:51 No.490796194

俺がリヒトだ…誰がなんと言おうとリヒトなんだ

5 18/03/13(火)23:43:24 No.490796332

リヒト様の株は高水準だよ モブエルフの株は知らない

6 18/03/13(火)23:44:17 No.490796535

自分のことをリヒトだと思い込んでる精神異常者

7 18/03/13(火)23:45:15 No.490796817

リヒト様だったらどん下がりだけどモブエルフだからまあいいかなってなってきた

8 18/03/13(火)23:45:19 No.490796829

>自分のことをリヒトだと思い込んでる精神異常者 そういう話ではねえよ!?

9 18/03/13(火)23:45:50 No.490796970

なんでリヒトがリーダーなのに更に偉い人復活させようとしてるの? モブエルフだから なんでリヒトより三魔眼の方が強いの? モブエルフだから なんでリヒト時々性格が変わったかのように小物になるの? モブエルフだから

10 18/03/13(火)23:46:17 No.490797078

初登場見返すと魔眼の連中に涙流したり傷つけられたらマジギレしたりエミュが本気すぎる…

11 18/03/13(火)23:47:29 No.490797370

サードアイの人達はどこまで把握してたんだろう

12 18/03/13(火)23:51:05 No.490798368

これまでの何だコイツと思った行動に「まだ十数歳のガキなモブエルフ」と言う情報を入れると凄いしっくりくる…

13 18/03/13(火)23:51:27 No.490798459

>ここ最近リヒト株の乱高下が凄い リヒト株だと思ってたものが整形に失敗したサイコだったという

14 18/03/13(火)23:52:54 No.490798822

モブがヤミ団長をシスコンが助けに来なかったら死んでたくらい追い詰めたって考えると凄くない?

15 18/03/13(火)23:54:04 No.490799124

>これまでの何だコイツと思った行動に「まだ十数歳のガキなモブエルフ」と言う情報を入れると凄いしっくりくる… 行動と思考の幼さも子供と思えば許せるかもしれない いや実績帝殺しちゃったし許されない

16 18/03/13(火)23:54:06 No.490799131

一応モブエルフには「パトリ」ってちゃんとした名前があるかんな!

17 18/03/13(火)23:54:07 No.490799135

自分のことをリヒト様だと思い込んでいるクソエルフ

18 18/03/13(火)23:55:30 No.490799481

でもあの光景は憎悪に塗り潰されるレベルではある それでもなお人間様には手を出すなってのも人情だが

19 18/03/13(火)23:55:44 No.490799534

四つ葉!リヒト様顔!光魔法! 僕は選ばれた!

20 18/03/13(火)23:55:55 No.490799572

度々思い込んでるみたいに言われるけどリヒト様を蘇らせたいつもりなんだから違うんじゃねえかな

21 18/03/13(火)23:56:16 No.490799648

>一応モブエルフには「パトリ」ってちゃんとした名前があるかんな! パトリヒト…?

22 18/03/13(火)23:57:16 No.490799908

改めて見ると実績帝刺した剣って断魔に似てるんだな 開闢一閃の方は吸魔っぽいし真ト様も愛用してたのか

23 18/03/13(火)23:57:17 No.490799917

なんやねんお前…とかええ…実績帝モブに負けさせられたの…とか思う所は有るけど 行動原理とかこれまでの心の機敏はなるほどねって感じだ

24 18/03/13(火)23:57:37 No.490799998

余裕のないガキが憧れの人の容姿と強力な魔法と復讐心だけで過去の知り合いと必死に憧れの人の復活を目指して色々やってた っていう情報が入ってくると全てが腑に落ちるのが凄い

25 18/03/13(火)23:58:40 No.490800252

「フフフ…三魔眼は私より戦闘なら強いよ…」も人生の先輩をリスペクトした発言だったんだなって

26 18/03/13(火)23:59:20 No.490800423

子供ゆえの暴走ではあるんだけど ウィリアム君の監督責任を問いたい

27 18/03/14(水)00:00:06 No.490800598

あの三人が妙に保護者感あったのも実際保護者みたいなもんだったからか…

28 18/03/14(水)00:01:12 No.490800913

使う魔法が違うし中身別人ってわかってたのかねサードアイ

29 18/03/14(水)00:02:01 No.490801112

初登場見直すと目の前にエルフ転生者出てきたら自分が死ぬかもしれないのに反射を受け入れる辺り徹底してるよね

30 18/03/14(水)00:02:25 No.490801197

みんな転生して良かった良かったで済ませられなかったのか

31 18/03/14(水)00:02:55 No.490801334

>使う魔法が違うし中身別人ってわかってたのかねサードアイ 一人称まで変わってるのに気が付かなかったらそれはそれで節穴すぎる

32 18/03/14(水)00:02:56 No.490801338

描写多いアライさん辺りは気付いてそうな気はする 絶望おじさんは単独行動多くてファナの方はいまいちキャラがつかめないうちに消えちゃったからなあ

33 18/03/14(水)00:03:15 No.490801419

ライアの ちょっと頑張りすぎたね がすげぇ近所のお兄さん感

34 18/03/14(水)00:03:42 No.490801507

リヒト様が妙にリーダーっぽくない所とか全部伏線だったんだろうか

35 18/03/14(水)00:04:39 No.490801752

元々他にトップがいるような発言してたから三魔眼も知ってたと思う

36 18/03/14(水)00:05:02 No.490801858

回想した連中は知ってるんじゃないかなぁ

37 18/03/14(水)00:05:16 No.490801914

普段は自分の理想のリヒト様を演じ 余裕がなくなると素が出る

38 18/03/14(水)00:05:53 No.490802092

>みんな転生して良かった良かったで済ませられなかったのか もう無理だな エルフは今度こそ根絶やしにして二度と転生も出来ないように 出来るなら魂もどこかに封印するか消去でもせんと

39 18/03/14(水)00:06:24 No.490802215

>みんな転生して良かった良かったで済ませられなかったのか 結婚式の日にああ人間ていい奴らかもしらん…ってなった瞬間目の前でみんなが焼き殺されてるしもう無理だろうそりゃ

40 18/03/14(水)00:06:37 No.490802268

ただ魔法帝相手以外にはほぼ完ぺきにエミュ人格の方こなせてたからとても頑張ってた

41 18/03/14(水)00:08:08 No.490802700

su2291715.jpg

42 18/03/14(水)00:09:19 No.490803016

良い意味で明快なブラクロにしては凝った設定でびっくり

43 18/03/14(水)00:09:19 No.490803017

逆にこんな長い間エミュしてても 心境の変化とかはなかったあたりもう改心の余地はないって感じだ

44 18/03/14(水)00:10:48 No.490803445

リヒトファンボーイ

45 18/03/14(水)00:11:34 No.490803667

一応魔法だしアスタさんが叩けば身体からエルフ出てくるんです?

46 18/03/14(水)00:13:20 No.490804188

書き込みをした人によって削除されました

47 18/03/14(水)00:13:33 No.490804248

パクリヒト様榛名

48 18/03/14(水)00:13:56 No.490804354

パトリってランギルスの前世じゃないの? 髪型が今週のクソモブとは違うし

49 18/03/14(水)00:14:07 No.490804405

>一応魔法だしアスタさんが叩けば身体からエルフ出てくるんです? 絶望おじさんが剣で刺されたりアライさんが剣でぶん殴られてもそのままだからダメじゃないかな

50 18/03/14(水)00:14:23 No.490804495

まあ経緯考えると既に代も違うし以下略等で人間を認めろ復讐心を捨てろ~みたいなのは無理だよな・・・

51 18/03/14(水)00:15:06 No.490804664

いや復讐に燃えるところまではわかるよ リヒト様ごっこする理由はわからない

52 18/03/14(水)00:15:22 No.490804737

だから殺すね… それからリヒト様と和解してレッツ実績

53 18/03/14(水)00:15:34 No.490804780

そもそもリヒト様一回アスタさんに剣でぶん殴られて腕ボキボキになってたな…

54 18/03/14(水)00:16:33 No.490805025

>いや復讐に燃えるところまではわかるよ >リヒト様ごっこする理由はわからない 元々リヒト様みたいになりたくてリヒト様になれちゃったからリヒト様エミュを始めた

55 18/03/14(水)00:16:46 No.490805079

リヒトエミュしてる時はリヒト様感ちゃんと出てる メッキ剥がれるとクソエルフになる…

56 18/03/14(水)00:17:14 No.490805187

となると金色はほぼ全員エルフ入ってるんだよな あと鏡の兄ちゃんも

57 18/03/14(水)00:17:41 No.490805319

読者視点だとあの光魔法の王子がエルフ虐殺の犯人だなんてそんなのわざとらしすぎて漫画的にあり得ないってわかるけど モブエルフ視点だとそれ以外あり得ないしな

58 18/03/14(水)00:17:58 No.490805383

まあ復讐譚としては殺された人に成り代わって~ってのはわからんでもない

59 18/03/14(水)00:18:30 No.490805512

人間の友人という団長さんは何者なの?

60 18/03/14(水)00:19:24 No.490805733

アスタさんがこれと分かり合うには もう共通の敵でも出すしか…

61 18/03/14(水)00:19:31 No.490805760

演技の上っ面と仲良くなっただけで 偽リヒトってこと知らないんじゃないかな

62 18/03/14(水)00:20:01 No.490805877

>アスタさんがこれと分かり合うには >もう共通の敵でも出すしか… 紫苑の鯱の出番だな

63 18/03/14(水)00:20:07 No.490805910

漫画的にあり得ないって見方は出来るけど それさえなければ人間って生物はこれやるよねって 割と納得しちゃうのがきつい

64 18/03/14(水)00:20:38 No.490806032

剣魔法ってやっぱアスタさんの剣と関係あるのかね

65 18/03/14(水)00:20:43 No.490806060

モブが出てる間は眠ってるらしいから騙すことはできるよな

66 18/03/14(水)00:20:48 No.490806078

>人間の友人という団長さんは何者なの? 彼も人間嫌いでおかしくないというか今週みたいな本ゲット前後でもすでに排斥されてるからな… 偽リヒト様的にも情が移ってしまってもおかしくない

67 18/03/14(水)00:20:56 No.490806104

今週の最後のページがモブサイコそっくり過ぎる

68 18/03/14(水)00:21:10 No.490806165

>>アスタさんがこれと分かり合うには >>もう共通の敵でも出すしか… >紫苑の鯱の出番だな 醜い人間なだけだし…

69 18/03/14(水)00:21:40 No.490806296

>剣魔法ってやっぱアスタさんの剣と関係あるのかね エルフの長が使ってた剣がアスタさんの剣

70 18/03/14(水)00:21:42 No.490806309

アスタさんお互い理解しようとする努力が足りないって言ってるだけで 理解した上で敵ならちゃんと止めるから

71 18/03/14(水)00:22:29 No.490806554

>となると金色はほぼ全員エルフ入ってるんだよな >あと鏡の兄ちゃんも エルフとしての記憶を取り戻した時に人間と偽リヒト様のどっちにつくかだな ブラクロでこんな複雑な感情の機微が見られるとは思ってなかった

72 18/03/14(水)00:22:46 No.490806624

>エルフの長が使ってた剣がアスタさんの剣 ああもう出てたのね 中に入ってる謎おっさんも気になるし割と設定おもろいな

73 18/03/14(水)00:23:11 No.490806713

>モブが出てる間は眠ってるらしいから騙すことはできるよな モブ側もヴァンジャンスが知ってるはずのヤミの魔法を知らなかったり片方がメインの間は意識無いと思う

74 18/03/14(水)00:23:59 No.490806885

悪い白夜を潰す 白夜にも理由がある 白夜とも仲良くなれる 和解しようぜ と順を追ってるからなアスタさん これも実績だよ

75 18/03/14(水)00:24:07 No.490806925

やっぱり勢いだけじゃなくて結構練られてるな…

76 18/03/14(水)00:24:11 No.490806947

魔人がリヒト本人なのかな

77 18/03/14(水)00:24:58 No.490807148

ああそうか 鏡兄ちゃんにやたら後手後手だったのって転生者だから単純に攻撃できなかったのか

78 18/03/14(水)00:26:23 No.490807554

小物ムーブに説得力が出来たがボスとしてどうなんだろうか

79 18/03/14(水)00:26:32 No.490807598

真リヒト様の親友の光魔法の命名センスが偽リヒトの光魔法のセンスと微妙にずれてるのと エルフ皆殺しにした魔法は偽リヒトの光魔法に似てるのが気になる

80 18/03/14(水)00:26:42 No.490807645

>悪い白夜を潰す >白夜にも理由がある >白夜とも仲良くなれる >和解しようぜ >と順を追ってるからなアスタさん >これも実績だよ でも王都民と団長のの眼の前で実績帝がエルフの長にころころされてるんだよね… 誤解が存在してそれを解決出来たとしてもエルフは絶対に許される事はないという… 特にヤミ団長のキレっぷりが今から恐ろしい

81 18/03/14(水)00:27:56 No.490807966

>でも王都民と団長のの眼の前で実績帝がエルフの長にころころされてるんだよね… >誤解が存在してそれを解決出来たとしてもエルフは絶対に許される事はないという… >特にヤミ団長のキレっぷりが今から恐ろしい モブエルフは許されないけど他のエルフも一緒にするのはまた別だろう …それをできなかったのがモブエルフの悲しさだけど

82 18/03/14(水)00:28:15 No.490808052

偽が光魔法使えたのは本当に偶然でしかないんじゃないか

83 18/03/14(水)00:28:24 No.490808095

モブリヒト様が光魔法使えるのはどういう意味なんだろう モブの元々の魔法が光ってことでいいのだろうか

84 18/03/14(水)00:28:31 No.490808131

よかった…一人殺すために国ひとつ人質にしたリヒト様はいなかったんだね…

85 18/03/14(水)00:28:48 No.490808197

>モブリヒト様が光魔法使えるのはどういう意味なんだろう >モブの元々の魔法が光ってことでいいのだろうか 転生時に体だけ入れ替わったんじゃないか? ライアとかはそのままっぽいし

86 18/03/14(水)00:29:04 No.490808280

ファナも転生者?

87 18/03/14(水)00:29:08 No.490808294

真リヒト様復活したら違…私そんなつもりじゃ…案件にならない?大丈夫?

88 18/03/14(水)00:29:40 No.490808428

>モブの元々の魔法が光ってことでいいのだろうか 多分

89 18/03/14(水)00:29:57 No.490808498

転生前後でハッキリと属性が分かってるのが今だと一人もいないからなんとも言えない

90 18/03/14(水)00:30:54 No.490808850

>転生前後でハッキリと属性が分かってるのが今だと一人もいないからなんとも言えない ライアについては語られてなかったっけ

91 18/03/14(水)00:31:54 No.490809105

>>転生前後でハッキリと属性が分かってるのが今だと一人もいないからなんとも言えない >ライアについては語られてなかったっけ ファナも元々炎でエルフに乗っ取られても炎だな

92 18/03/14(水)00:32:30 No.490809232

ライアは転生前も模倣だったみたい

93 18/03/14(水)00:32:43 No.490809285

前世のツェッドさんは動物に好かれるとって話だっけ

94 18/03/14(水)00:32:48 No.490809306

モブエルフだけ他と違う転生の仕方したっぽいしどうなんだろうね

95 18/03/14(水)00:34:47 No.490809829

見返したら137話で過去のライアが模倣魔法って言ってたわ っていうことは基本は転生前と一緒か?

↑Top