18/03/13(火)22:08:58 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/13(火)22:08:58 No.490769364
>改めて見ると凄い構成だと思わないか
1 18/03/13(火)22:10:07 No.490769736
なぜ豆腐を二つ
2 18/03/13(火)22:10:14 No.490769770
豆腐2回指す必要なくない?
3 18/03/13(火)22:10:15 No.490769774
さらに納豆をIN
4 18/03/13(火)22:12:16 No.490770395
さらに冷奴に醤油をかけて食らう
5 18/03/13(火)22:13:55 No.490770886
煎りおからも追加だ
6 18/03/13(火)22:16:03 No.490771517
大豆は大事
7 18/03/13(火)22:16:48 No.490771743
グラコロで同じようなの見た
8 18/03/13(火)22:18:57 No.490772336
絹豆腐と木綿豆腐だから2回指す必要がある
9 18/03/13(火)22:19:02 No.490772360
がんもどきでも入れるか
10 18/03/13(火)22:21:01 No.490772900
合間合間に枝豆もつまもう
11 18/03/13(火)22:21:32 No.490773045
このもやし大豆じゃなくて緑豆じゃない
12 18/03/13(火)22:21:57 No.490773140
大豆相場に手を出したら完璧よ
13 18/03/13(火)22:22:43 No.490773338
大豆こそパワー!
14 18/03/13(火)22:23:51 No.490773627
大豆のクラスチェンジ表あったな確か…
15 18/03/13(火)22:32:27 No.490775843
でも主食にはなれません なぜですか
16 18/03/13(火)22:33:35 No.490776179
国内消費の9割以上米中から買ってるものを主食には出来ませんえん
17 18/03/13(火)22:37:06 No.490777211
醤油と納豆も添えよう
18 18/03/13(火)22:37:58 No.490777459
きな粉を振りかければ完璧だ
19 18/03/13(火)22:50:10 No.490781151
大豆いいよね… 呉汁作ろうかな明日
20 18/03/13(火)22:50:21 No.490781203
米、豆、塩、あとは水 人の体はこの程度で維持できるのか…
21 18/03/13(火)22:51:35 No.490781601
潰して茹でて固めて凍らせて乾燥させる高野豆腐
22 18/03/13(火)23:04:23 No.490785263
>でも主食にはなれません >なぜですか たんぱく質ばっか多い 古来から主食にされる作物は炭水化物多い系と相場が決まってる 連作障害有るから土地が限られてると効率悪い あと微妙に毒性持ちだから長期主食にすると色々問題が起きる