虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/13(火)22:06:28 1個50円... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/13(火)22:06:28 No.490768641

1個50円ぐらいにならないかなぁ

1 18/03/13(火)22:08:14 No.490769155

ハンバーグと一緒に食パンに挟んで食べるの好き

2 18/03/13(火)22:08:26 No.490769216

もうね

3 18/03/13(火)22:09:16 No.490769460

こいつとパスタがあれば後は何もいらない

4 18/03/13(火)22:09:24 No.490769495

安定した品質のを買うと一個200円弱ぐらいするよね

5 18/03/13(火)22:09:45 No.490769606

ネギトロと一緒に丼にのせて脂×油の共演を楽しむ

6 18/03/13(火)22:10:57 No.490769993

育てよう >開花、結実させることも可能で、早ければ数年で開花に至る。ただし、雄花と雌花の咲く時期が違うので、1本の木だけでは受粉させられず、確実に結実させるには、かなりの個体数が必要。 うーn…

7 18/03/13(火)22:11:13 No.490770072

セールの時は50円くらいで買えたのに今はめっきり100までしか下がらねえ

8 18/03/13(火)22:13:08 No.490770664

たまに青いかじゅくじゅくのがある ギャンブルだこれ

9 18/03/13(火)22:14:01 No.490770916

油の塊と聞いたけど健康に悪くないの

10 18/03/13(火)22:14:54 No.490771182

花粉を採取して冷蔵すればいいだけやん

11 18/03/13(火)22:15:21 No.490771315

植物性の油は身体にいいとこもあるらしいな もちろん過剰摂取はダメだろうけど

12 18/03/13(火)22:15:25 No.490771340

ワカモレワカモレ

13 18/03/13(火)22:15:27 No.490771349

野菜だから健康!

14 18/03/13(火)22:15:50 No.490771448

当たりを確実に引く能力が欲しい 熟し具合は手に持てばわかるけど茶色い繊維が入って渋あじが出ちゃってるのはどうしようもない

15 18/03/13(火)22:16:21 No.490771608

スプーンで抉って窪みに醤油を垂らす

16 18/03/13(火)22:18:04 No.490772085

バターそのまま丸かじりしてたらデブって言われるのに アボカド1個丸々食べても逆にヘルシーイメージついてるのはおかしいと思う

17 18/03/13(火)22:19:35 No.490772499

オリーブやゴマみたいにアボガドオイル作れそうだけどそのまま食ったほうがいいか

18 18/03/13(火)22:20:13 No.490772678

>たまに青いかじゅくじゅくのがある >ギャンブルだこれ へたが取れそうなのが食べごろと聞いた

19 18/03/13(火)22:20:39 No.490772796

始めて食ったとき脂っこすぎてびびった

20 18/03/13(火)22:20:58 No.490772888

>オリーブやゴマみたいにアボガドオイル作れそうだけどそのまま食ったほうがいいか アーーーボーーーカーーードーーー!!! そしてアボカドオイルは既にある

21 18/03/13(火)22:21:48 No.490773107

アボケイドでアボカド!

22 18/03/13(火)22:22:41 No.490773325

まあアボガドってそんなに頻繁に食うもんでもないし…

23 18/03/13(火)22:22:49 No.490773357

種は何かに使えないかなといつも思う 育てるとかやり出すと家がアボカドの苗だらけになってしまう

24 18/03/13(火)22:23:10 No.490773457

>まあアボガドってそんなに頻繁に食うもんでもないし… えっ?

25 18/03/13(火)22:23:28 No.490773541

調理方法が分からない

26 18/03/13(火)22:23:30 No.490773552

アボカドは犬に食わすな

27 18/03/13(火)22:24:15 No.490773743

種から育てて実付けるまでどれ位掛かるかな

28 18/03/13(火)22:24:59 No.490773950

クスノキの仲間だけあってかなりでかくなると聞く 一応四国くらいまでなら露地栽培できるんだったか?

29 18/03/13(火)22:25:52 No.490774164

>調理方法が分からない サイの目状に切ったアボカドとマグロかサーモンを ワサビ醤油とオリーブオイルかマヨネーズと一緒に合える 水に晒した生のタマネギを加えてもいい

30 18/03/13(火)22:26:05 No.490774221

>調理方法が分からない わさび醤油をぶっかけてあえる

31 18/03/13(火)22:26:25 No.490774311

あらためてスレ画で種でけぇな…って…

32 18/03/13(火)22:27:10 No.490774482

わさび醤油が一番うまい

33 18/03/13(火)22:27:15 No.490774503

お酢塩ブラックペッパー玉ねぎ ぐちゃぐちゃにして肉やフライにドン

34 18/03/13(火)22:28:22 No.490774792

>アボカドは犬に食わすな 犬もだめだしぬもだめ 人間以外には毒だときいた

35 18/03/13(火)22:28:27 No.490774820

調理法は刺し身がベスト

36 18/03/13(火)22:28:41 No.490774866

別に火にかけなくてもいいのか…

37 18/03/13(火)22:29:03 No.490774941

冷凍エビをチンしてコイツと醤油マヨで和えて飯に乗せるだけでいい

38 18/03/13(火)22:29:04 No.490774943

実生は芽出すまでちょっと長くてつらいけどかわいいよ

39 18/03/13(火)22:29:45 No.490775104

種類が5つぐらいって日本で栽培されているアボカドのやつは人以外の動物に食わせると死ぬこともあるんだっけ

40 18/03/13(火)22:30:00 No.490775178

>別に火にかけなくてもいいのか… 火を通す料理ならエビとアボカドのフェットチーネとか美味しいよ

41 18/03/13(火)22:30:06 No.490775202

サラダに毎日乗っけてる

42 18/03/13(火)22:30:07 No.490775204

肉くってるより罪悪感うすいし美味しいしジューシー

43 18/03/13(火)22:30:29 No.490775301

>種から育てて実付けるまでどれ位掛かるかな >結実年数は接木苗で3~4年、実生で4~6年です。 とのこと 例によって実生だと品質下がっちゃうことが多いから真面目に収穫考えると接木苗のが現実的だな それはそれとして種から育てて実がつくととても楽しい

44 18/03/13(火)22:31:06 No.490775447

中にいっぱい繊維入ってるやつ引くとスゲー損した気分

45 18/03/13(火)22:31:20 No.490775518

犬とインコがついつい食べて毒の犠牲になりやすい果実

46 18/03/13(火)22:31:51 No.490775659

サーモンマヨわさびでぐるぐるぐる! ご飯に乗せてなま玉ねぎと七味! 醤油で!

47 18/03/13(火)22:32:02 No.490775720

水に晒した微塵切り玉ねぎとボイルしたエビ、アボカド マヨネーズと胡椒、岩塩とよく混ぜて最後にレモンをひと絞り

48 18/03/13(火)22:32:19 No.490775804

>実生は芽出すまでちょっと長くてつらいけどかわいいよ 串刺したほうが発芽しやすくなるとか マゾなのだろうか

49 18/03/13(火)22:33:15 No.490776076

>串刺したほうが発芽しやすくなるとか >マゾなのだろうか 自分の殻を破りにくいんだろう

50 18/03/13(火)22:33:57 No.490776294

アボカドの海苔巻き それだけでおいちい

51 18/03/13(火)22:34:02 No.490776315

ぬや犬には駄目なのか… こないだお刺身にしてさーワサビ醤油用意とかやってたら猫に食われた まさか食うとは思ってなかったので完全に油断してた

52 18/03/13(火)22:34:24 No.490776405

味は好きだけど食べるとかゆくなる

53 18/03/13(火)22:35:04 No.490776608

>自分の殻を破りにくいんだろう 中学時代の「」みたいな

54 18/03/13(火)22:35:08 No.490776638

ワカモレおいしよね

55 18/03/13(火)22:35:11 No.490776653

アメリカンなピザの具に

56 18/03/13(火)22:36:52 No.490777141

>こないだお刺身にしてさーワサビ醤油用意とかやってたら猫に食われた 赤血球が破壊されて内蔵も壊れるはずだ その後お前んちの妹は大丈夫か?

57 18/03/13(火)22:37:27 No.490777315

こんな栄養たっぷりの実が無毒なはずないのだ

58 18/03/13(火)22:38:12 No.490777531

生はお高いので冷凍のやつ買ってる、冷凍でもお高い

59 18/03/13(火)22:38:30 No.490777604

毒ほどうまあじあるからな

60 18/03/13(火)22:39:39 No.490777952

>赤血球が破壊されて内蔵も壊れるはずだ >その後お前んちの妹は大丈夫か? 赤血球破壊はタマネギじゃなかったか? アボカドは胃腸炎を起こす 尤もぬや犬に対しては毒性がそこまで高くないから 品種と量とぬ次第では発症すらしなかったり

61 18/03/13(火)22:40:47 No.490778327

尤もと犬を並べるんじゃない

62 18/03/13(火)22:42:11 No.490778808

一過性の流行り物だと思ってたけど以外と息が長いのはやはりこの他に変えが効かない味と食感後あと以外と何にでも合うしそのままでも食える優秀さ ネックは値段か

63 18/03/13(火)22:43:26 No.490779174

アボカドってミント並みのテロ植物じゃなかったっけ…

64 18/03/13(火)22:43:48 No.490779277

>ネックは値段か 追熟のめどさと当たり外れの存在もなかなか大きい気がする カンペキな状態でほぼハズレ無しのがいつも売られてたらもっと流行るはず

65 18/03/13(火)22:43:56 No.490779303

まいばすけっとだと3つ300円だ

66 18/03/13(火)22:44:13 No.490779391

値段よりも熟すまでの時間と開けてみないとわからない怖さかなぁ 店ならともかく個人だと

67 18/03/13(火)22:44:42 No.490779536

ネックは切っちゃうと保存がイマイチきかないとこじゃないか

68 18/03/13(火)22:45:25 No.490779808

種はスライスして煮ればダイエット飲料にもなるぞ!

69 18/03/13(火)22:45:33 No.490779846

醤油とご飯に合うのが強い

70 18/03/13(火)22:46:18 No.490780059

うn…? タネは人間に対しても毒じゃなかったっけ

71 18/03/13(火)22:46:25 No.490780099

>店ならともかく個人だと 注文すれば確実にアタリのをお出ししてくれるありがたさよ… 一度だけ「うn?」てなるのをお出しされたが事故だったと思って諦めた

72 18/03/13(火)22:47:35 No.490780418

>カンペキな状態でほぼハズレ無しのがいつも売られてたらもっと流行るはず アボカド日持ちしないからな…

73 18/03/13(火)22:47:44 No.490780450

茶色いモジャモジャが混ざってるのを引いたときは切れそうになる

74 18/03/13(火)22:48:26 No.490780688

ざくざく切った春菊とアボカド角切りを混ぜてポン酢ぶっかけて食ったら美味いぞ

75 18/03/13(火)22:48:45 No.490780759

美味しいって聞いてワサビ醤油で食べてみたけど 個人的な好みと違ったのかハズレアボカドだったのか分からなくて結局一回しか食ったことない

76 18/03/13(火)22:49:02 No.490780835

この木の芽和えのような見た目はそこまで食欲をそそるものでないのに不思議な魅力がある

77 18/03/13(火)22:49:28 No.490780931

売ってる側だが色、弾力、形 完璧!だったのに中がダメだったことがあるからある程度許してほしい

78 18/03/13(火)22:49:34 No.490780968

>タネは人間に対しても毒じゃなかったっけ 腹下すので下痢で痩せるかもしれない

79 18/03/13(火)22:49:36 No.490780982

おいしいですよねアボドカート

80 18/03/13(火)22:49:53 No.490781061

>個人的な好みと違ったのかハズレアボカドだったのか分からなくて結局一回しか食ったことない 植物の臭みはあるから若かったり量が多いと苦手かもしれない

81 18/03/13(火)22:50:28 No.490781231

>個人的な好みと違ったのかハズレアボカドだったのか分からなくて結局一回しか食ったことない タコス屋かテックスメックス料理の店行くといいぞ

82 18/03/13(火)22:51:01 No.490781421

>おいしいですよねアボドカート カスタードみたいな食感と味のお酒だっけ

83 18/03/13(火)22:51:30 No.490781578

ゆず胡椒が意外とあう

84 18/03/13(火)22:51:33 No.490781595

>タネは人間に対しても毒じゃなかったっけ 煮出して汁を飲むのはわりとされてる アボカドの種茶の市販品もある

85 18/03/13(火)22:52:46 No.490781936

地元が一大産地になろうとがんばってるけど今のところ1個500円くらいする

86 18/03/13(火)22:53:40 No.490782215

ご飯と一緒に海苔で巻いてわさび醤油で食べてた 寿司食べてる気分になるから

87 18/03/13(火)22:53:42 No.490782222

プレミアムアボカドで200円だから高いな… 追熟系だと鮮度そこまで重要じゃないし

88 18/03/13(火)22:54:17 No.490782410

熟してないとゴムっぽい…ゴムだこれ…

89 18/03/13(火)22:56:37 No.490783099

好きだけど自分で買って作って食おうとは思わないやつ 外食でしか食わない

90 18/03/13(火)22:56:40 No.490783116

ブチュ ニュルルルルルルル

91 18/03/13(火)22:57:32 No.490783375

どうすりゃモジャが入ってないのを引けるんだろう

92 18/03/13(火)22:58:19 No.490783619

最近はハズレ率も下がって来てる気がするし 不安なら二つ買え

93 18/03/13(火)22:58:59 No.490783803

近所の深夜営業の格安八百屋で3つ100円 けどいつも当たりが1つしかない そのうちポップに当たりあり!って書かれるようになったけど今週から1つずつ販売になった…

94 18/03/13(火)22:59:57 No.490784054

野菜とは思えないうまさだよねアボカドって 名誉肉と言っていいと思う

95 18/03/13(火)23:00:48 No.490784258

ペーストにしてチップスにつけて食べるのもいい

96 18/03/13(火)23:01:01 No.490784325

砂糖とレモンがよく合う

97 18/03/13(火)23:02:32 No.490784759

正直あわない調味料なんてないんじゃないかとすら思える

98 18/03/13(火)23:03:29 No.490785032

>正直あわない調味料なんてないんじゃないかとすら思える

99 18/03/13(火)23:04:00 No.490785164

意外や意外しょうゆが合う 騙されたと思ってやってみて

↑Top