ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/13(火)21:30:03 No.490758008
漫画版レベル高いし補完的なアレンジも効いてて面白いし大好きなんだけど 最近ネタじゃなくてマジで漫画版褒める一方で原作軽んじてるみたいな人が増えてつらい…
1 18/03/13(火)21:31:43 No.490758464
マジか見たことねえ
2 18/03/13(火)21:32:07 No.490758564
おめえの見てるクラスタ変わってんな
3 18/03/13(火)21:32:31 No.490758674
実際原作よりも人気出ちゃったししゃーない
4 18/03/13(火)21:34:23 No.490759211
そもそもラノベ原作読んだことない
5 18/03/13(火)21:35:02 No.490759424
漫画版は原作より人気があるというか出来良すぎて これ読んでおけば原作読まなくても十分になっちゃうぐらいだからねえ
6 18/03/13(火)21:35:25 No.490759539
コミカライズボロボロより100倍良いと思うよ
7 18/03/13(火)21:35:57 No.490759687
まさか原作者は原作読めみたいなのを見てそう思ったわけじゃないよね…?
8 18/03/13(火)21:36:26 No.490759828
漫画から入ったおかげでおっさんも副官も美少女のイメージ アニメから入ったら違ってたと思う
9 18/03/13(火)21:36:35 No.490759873
Web版は全部読んだけど文庫版は読んでないな 手が痛くなりそうだし
10 18/03/13(火)21:37:27 No.490760129
まあこれだけ人気出たし対立煽りみたいなのも混ざってるんだとは思うけどね
11 18/03/13(火)21:38:22 No.490760443
ターレルを理解してないみたいだししゃーない
12 18/03/13(火)21:39:06 No.490760637
>まさか原作者は原作読めみたいなのを見てそう思ったわけじゃないよね…? そういうのネタで言ってたら原作叩いていいんだみたいな勘違いしたのが最近増えちゃった感じはする
13 18/03/13(火)21:40:56 No.490761167
メジャーになるとあるあるな現象すぎる ほっときなさいな
14 18/03/13(火)21:41:10 No.490761244
やっぱり文字だけの小説よりもコミカライズの方がウケるんだろうか
15 18/03/13(火)21:41:14 No.490761261
>漫画版は原作より人気があるというか出来良すぎて >これ読んでおけば原作読まなくても十分になっちゃうぐらいだからねえ これがエスカレートしてくとスレ「」が言ってるみたいなファンが出てきちゃうんだろうなぁって気はする
16 18/03/13(火)21:43:17 No.490761786
戦争ネタと魔法がごっちゃになってるから文字よりも絵の方が情報量が多いから読みやすいと思う
17 18/03/13(火)21:44:12 No.490762062
漫画版のターニャほんとかわいいしね…
18 18/03/13(火)21:45:52 No.490762574
「」は基本的にネタの歯止めが効かないからスタートがネタでも行き着く果てはただの暴言とかよくある
19 18/03/13(火)21:46:06 No.490762651
原作に足りなかった描写付け足したりしててそういうアレンジも上手いんだよな 若干作者の趣味みたいな所は出てるけども
20 18/03/13(火)21:46:47 No.490762821
露骨なレス多すぎてID出たら面白そう
21 18/03/13(火)21:46:58 No.490762872
お外で原作者は原作読めって言ってる人見た時はこれ駄目な広がり方してるなって感じた
22 18/03/13(火)21:50:43 No.490763925
>マジか見たことねえ >おめえの見てるクラスタ変わってんな ちょっと今の気持ちを聞いて見たい
23 18/03/13(火)21:52:47 No.490764621
漫画版が一番良いよって言ってる人見るとちょっとむっとするけど たしかに原作は読みづらい部分もあるっちゃあるし 原作やアニメは好き嫌い出そうな所あるしむっとはするがあまり否定は出来ない
24 18/03/13(火)21:55:40 No.490765475
納得できるとこも割とあるけど贅沢な悩みだな
25 18/03/13(火)21:55:56 No.490765546
>漫画版が一番良いよって言ってる人見るとちょっとむっとするけど >たしかに原作は読みづらい部分もあるっちゃあるし >原作やアニメは好き嫌い出そうな所あるしむっとはするがあまり否定は出来ない そこまではまあいいんだ 貶し始める子がたまにねえ
26 18/03/13(火)21:57:48 No.490766085
面白さ…はまあ人それぞれだけどとっつきやすさで言えば漫画版だよなぁ どれが一番良いかと言われると…やっぱり漫画版になるな…
27 18/03/13(火)21:57:49 No.490766092
漫画やアニメは更新される度にスレ立つけど imgだと原作ラノベ物って話題にならない印象
28 18/03/13(火)21:59:09 No.490766502
原作軽んじるって行間のことか?
29 18/03/13(火)22:00:10 No.490766797
繊細過ぎてうかつに褒めることも出来ないな…
30 18/03/13(火)22:00:41 No.490766934
原作読んだ上で漫画版読むと二度美味しいのに勿体無い話だな
31 18/03/13(火)22:01:38 No.490767207
原作もアニメも漫画もどれも内容は大体同じなのに触感全然違うの楽しいよね メディアミックスどれも当たりなのはすごい
32 18/03/13(火)22:01:50 No.490767283
この前最新刊出た時はスレ見かけたし! 今までは電子版出るの遅かったけど今回は早かったしそのおかげもある気がするし!
33 18/03/13(火)22:01:56 No.490767310
こんな生産性のないスレ立てるよりは原作スレでも立ててほめた方が100倍マシだと思うよ
34 18/03/13(火)22:03:13 No.490767706
>原作読んだ上で漫画版読むと二度美味しいのに勿体無い話だな 読み比べるとあれここ原作ではなかったのってなるシーンとか結構あるよね
35 18/03/13(火)22:03:38 No.490767824
imgで散発的に立つスレの内容が読者の総意だと思っちゃうひと?
36 18/03/13(火)22:03:45 No.490767848
漫画の早見沙織ボイス可愛いよね
37 18/03/13(火)22:05:08 No.490768225
原作でレルゲンに「次は失敗しませんから!今度こそは必ず戦果を上げますから!!」 ってすがりつくシーンのおっさんがかわいすぎて早くあそこ漫画化しないかな…ってなってる なおレルゲン野郎は「あの局面であそこまでやれば充分だろ…?」ってドン引きする
38 18/03/13(火)22:05:51 No.490768460
関係ないけどタイトルで損してると思う
39 18/03/13(火)22:06:26 No.490768627
>imgで散発的に立つスレの内容が読者の総意だと思っちゃうひと? 急に総意扱いになっててダメだった
40 18/03/13(火)22:08:08 No.490769133
ダキア戦前のくだりで(レルゲン殿ほどの秀才でも生まれた時代が悪いと認識はこの程度か…) とレルゲンを高く評価してるおっさんが微笑ましく笑って薄い胸を拳で叩いてお任せください! するシーンとかマジキテる所あるのに原作にターレルが無いとか言ってる人いるよな
41 18/03/13(火)22:08:28 No.490769235
原作者は原作読めネタは暴言に入りかけてて危ないかなとは思う
42 18/03/13(火)22:09:36 No.490769559
>原作にターレルが無いとか言ってる人いるよな 原作者がターレルなんてあるのかみたいなツイートしたのが元ネタじゃなかったっけ
43 18/03/13(火)22:09:52 No.490769647
最近のスレだと1人でレスしてるんだろうけど原作いらねぇとか言ってるのは居たなぁ…
44 18/03/13(火)22:10:51 No.490769963
>原作者がターレルなんてあるのかみたいなツイートしたのが元ネタじゃなかったっけ そのあと読み直したらたしかにキテるわ までがワンセンテンスだぞ
45 18/03/13(火)22:11:10 No.490770064
>原作者がターレルなんてあるのかみたいなツイートしたのが元ネタじゃなかったっけ 原作者の照れ隠しみたいなもので読むとターレルはふんだんに散りばめられてるよ ヒラコーの日記漫画見てドリフターズはフェイトから着想を得たみたいに思ってる人みたいなもんだ
46 18/03/13(火)22:12:02 No.490770307
>原作でレルゲンに「次は失敗しませんから!今度こそは必ず戦果を上げますから!!」 >ってすがりつくシーンのおっさんがかわいすぎて早くあそこ漫画化しないかな…ってなってる なにそれ見たい…
47 18/03/13(火)22:16:27 No.490771642
>原作者は原作読めネタは暴言に入りかけてて危ないかなとは思う ここならまだみんな分かってる身内ネタで済んでるけど いつの間にか持ち出されて外でもちらほら見かけるようになったのはちょっと危ない
48 18/03/13(火)22:19:17 No.490772414
>なにそれ見たい… その後レルゲンがウンザリして「貴官は次の任務に専念したまえ」って言うのを聞いて (!「きみの失態は私が処理する」と言ってくれているのか…!それを言うためにわざわざレルゲン殿自らこんな遠方に…!) っておっさんが感動するんだけどここを同志チカが描いたらどうなるか楽しみすぎてね…
49 18/03/13(火)22:19:29 No.490772470
原作の原作読んでるしアニメと漫画でおなかいっぱいだよ 文庫になったら考えてやる
50 18/03/13(火)22:21:20 No.490772976
>文庫になったら考えてやる 何様なんだよ 見なくていいよ
51 18/03/13(火)22:22:19 No.490773223
書籍版もおおむねWeb版通りならラストもターレルエンドになる予定なんだが
52 18/03/13(火)22:22:29 No.490773265
まぁ小説と漫画じゃ敷居の高さは違うよね 漫画版読んで面白かったら小説の方も読んで欲しい逆やアニメもまた然り
53 18/03/13(火)22:24:23 No.490773785
漫画は巻数ペースでいうと進み遅いかなって思うのに 発行ペースで言うといいペースだなって思う
54 18/03/13(火)22:25:03 No.490773965
小説だとおっさんがコーヒーの事になると早口になるパートめっちゃ多いよね アニメと漫画にはあまりない感じある
55 18/03/13(火)22:25:13 No.490773991
なんだかんだ言って漫画版は完結まで十数年年以上かかるからみんな原作にいつかは手つけてくれるはずだぜ!
56 18/03/13(火)22:25:29 No.490774071
アニメのムーミン顔の人気はどうなんだろう
57 18/03/13(火)22:27:55 No.490774679
コミカライズは基本打ちきりで終わるからどうなんだろう