虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/13(火)19:17:13 メッキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/13(火)19:17:13 No.490723262

メッキにクリアパーツ 目だけシールで後は大体色分け出来てて 当時これが大好きだったんだ

1 18/03/13(火)19:17:31 No.490723334

今だって大好きさ

2 18/03/13(火)19:18:50 No.490723648

でも触ってみると案外面白みに欠ける 大将軍の方も背中に全部背負う感じだし

3 18/03/13(火)19:20:11 No.490723962

飾っておくならそれでもいい ブンドドするとなると物足りない

4 18/03/13(火)19:20:36 No.490724077

そういえばこれ色分けすごく良かったね 顎とスリッパが色分けされてたのは珍しい

5 18/03/13(火)19:21:39 No.490724330

限定版のフルメッキのは夢にまで見るくらい欲しい 他に欲しかったのは大概働いてからお金で揃えられたんだけどな

6 18/03/13(火)19:22:04 No.490724437

腕ロールがあるのがわくわくしたよ

7 18/03/13(火)19:22:12 No.490724456

これ当時感動したなぁ

8 18/03/13(火)19:22:52 No.490724612

デザイン的にいろんな意味で極まった刀覇の後でシンプルだったけど クリアとメッキと顎別パーツで500円は安い

9 18/03/13(火)19:24:04 No.490724878

子供の時分は成形の方の努力と技術なんて知ったこっちゃなかったから可動部減少と肉抜きとギミックの縮小化で手抜きだと思ってたわ…

10 18/03/13(火)19:24:13 No.490724913

ポリキャップもはめ込みやすくなった

11 18/03/13(火)19:24:41 No.490725028

このシリーズの体型というか全体のシルエットわりと独特な感

12 18/03/13(火)19:24:54 No.490725091

>ポリキャップもはめ込みやすくなった かませたときに出っ張りが潰れたりしてたよね

13 18/03/13(火)19:25:24 No.490725208

顎の色分けはほんとありがたい

14 18/03/13(火)19:25:27 No.490725218

クリアにメッキに色分けすげえと思ってたけどこいつ以降の仲間たちのデザインが微妙で

15 18/03/13(火)19:25:44 No.490725291

SDで可動とか気にしてなかったな俺…

16 18/03/13(火)19:26:38 No.490725480

箱横の写真とほぼ同じ物が組み立てるだけで手に入るのは良いよね

17 18/03/13(火)19:27:06 No.490725587

子供心になんか違うな…って髪の毛生えてるやつ買って思った

18 18/03/13(火)19:27:24 No.490725653

ちょんまげの接続がえらい細かった記憶が

19 18/03/13(火)19:27:54 No.490725768

ソールが色分けされてるだけで大分印象変わるんだよな

20 18/03/13(火)19:28:15 No.490725857

このシリーズと>ちょんまげの接続がえらい細かった記憶が ちょっと負荷かかったら折れて修復不可能になるのいいよねよくない

21 18/03/13(火)19:28:22 No.490725900

>SDで可動とか気にしてなかったな俺… これから後半の魁斬で感動しなかったとな

22 18/03/13(火)19:28:56 No.490726047

GBTには天星勢がスレ画と大将軍しか置いてない 魁斬ほしい

23 18/03/13(火)19:29:08 No.490726095

デザインを簡略化した言う人居るけど 500円制限の中でボリュームと派手さの両立という点ではスレ画はかなり正解に近いと思うよ

24 18/03/13(火)19:30:38 No.490726448

紅蓮彗聖魁斬くらいになるとギミックも増えてかなり贅沢になってくる

25 18/03/13(火)19:30:39 No.490726453

魁斬と流星王は人気だったからねえ

26 18/03/13(火)19:30:47 No.490726478

豪剣師匠と被るけどなんかギミックぱっとしねえと思った剣聖師匠

27 18/03/13(火)19:32:19 No.490726800

可動はこれの前の肘と腰が動く魔刃ですげえなって思った

28 18/03/13(火)19:33:17 No.490727008

私の一推しは彗聖頑駄無です

29 18/03/13(火)19:33:57 No.490727146

こいつの兄貴のズゴックみたいに変形する奴はお気に入りで遊びまくった

30 18/03/13(火)19:34:08 No.490727188

>ちょんまげの接続がえらい細かった記憶が 公式の軽装形態が兜着けたままだったのは破損防止かな… 説明書や漫画じゃ結局脱いでるけど

31 18/03/13(火)19:34:34 No.490727267

ここで生まれたフレームポリがかなり優秀

32 18/03/13(火)19:35:12 No.490727433

>ここで生まれたフレームポリがかなり優秀 Gジェネシリーズで大活躍でしたね

33 18/03/13(火)19:35:14 No.490727442

>私の一推しは彗聖頑駄無です 忍者姿いいよね

34 18/03/13(火)19:35:39 No.490727541

取説の挿絵がフルカラー劇場

35 18/03/13(火)19:36:40 No.490727775

ネタにされるけど剛覇はキャラ立ってて結構お気に入りだ 今でもヨドバシとか行けば簡単に手に入るのもポイント高い

36 18/03/13(火)19:39:29 No.490728406

色分け再現自体は嬉しいんだけど その分デザインの段階から色分けがシンプルで… それまでのごちゃっとした装飾に慣れると物足りなさもあった

37 18/03/13(火)19:40:29 No.490728642

カイザー出してくれたのが凄い嬉しかった

38 18/03/13(火)19:41:28 No.490728871

カイザーは漫画の扱い含めてかっこよすぎる

39 18/03/13(火)19:41:48 No.490728964

スレ画は頭部の髷がポッキリいきやすいのがな 零将軍もすぐポッキリいって泣いた

40 18/03/13(火)19:41:50 No.490728976

天星大将軍は初めて買った大型キットだった ちょんまげの接続軸は不慮の事故で折ってしまった

41 18/03/13(火)19:42:10 No.490729075

怒嵐漣飛威を作ろう記事は見立てにしてもそりゃあんまりだろうって内容だった覚えがある

42 18/03/13(火)19:42:41 No.490729200

あれは折るなって方が無理がある

43 18/03/13(火)19:42:41 No.490729201

>ネタにされるけど剛覇はキャラ立ってて結構お気に入りだ >今でもヨドバシとか行けば簡単に手に入るのもポイント高い 当時は巨大棍棒なんて剛覇ぐらいしか持ってなかったから改造プラモで武器だけよく見かけたな 1/144に合う大きい刀と2種類の肩アーマーやメッキ手甲も付いてたし

44 18/03/13(火)19:42:58 No.490729268

清々しいくらいるろ剣モチーフだったけど スタッフにファンでもいたんだろうか

45 18/03/13(火)19:43:12 No.490729338

>こいつの兄貴のズゴックみたいに変形する奴はお気に入りで遊びまくった 敵役は希少だから酷使するよね…

46 18/03/13(火)19:44:30 No.490729643

魂の受け継ぎとか大好物すぎる

47 18/03/13(火)19:45:26 No.490729880

シリーズの隠しモチーフがるろうに剣心ってのは本当なのかな

48 18/03/13(火)19:45:59 No.490730020

>敵役は希少だから酷使するよね… ウチの龍将飛将は長きにわたる敵役で関節クタクタになったよ…

49 18/03/13(火)19:46:02 No.490730031

>怒嵐漣飛威を作ろう記事は見立てにしてもそりゃあんまりだろうって内容だった覚えがある レシピにサザビーが入ってねえ!

50 18/03/13(火)19:46:51 No.490730231

>魂の受け継ぎとか大好物すぎる 爆熱の説明書はいまいちどんな意味かわからない

51 18/03/13(火)19:47:00 No.490730272

>シリーズの隠しモチーフがるろうに剣心ってのは本当なのかな 志士皇頑駄無とか名前からしてモロだし

52 18/03/13(火)19:48:09 No.490730546

ニーサンも中々良い出来だった

53 18/03/13(火)19:48:21 No.490730583

ボンボンの漫画だと魁斬がやたらカッコよかった思い出

54 18/03/13(火)19:52:36 No.490731519

るろ剣モチーフはファンと言えばファンだろうけどまぁ時流に乗った感じだろう

55 18/03/13(火)19:53:20 No.490731677

シャイニングとゴッド混ぜた爆熱が好きだった

56 18/03/13(火)19:53:46 No.490731760

>ボンボンの漫画だと魁斬がやたらカッコよかった思い出 先にそっち読んだから説明書漫画の扱いいまいちで残念だったような記憶があるんあるんだけどどうだっけ

57 18/03/13(火)19:55:07 No.490732066

剣術がほぼまんまだよね

58 18/03/13(火)19:57:13 No.490732552

シンプルに強そうで悪そうな当て字の災呼いいよね

59 18/03/13(火)20:01:42 No.490733562

モチーフ隠してるかってと絶対そんなことはないと思うまんま具合

60 18/03/13(火)20:02:59 No.490733855

師匠のマント姿と忍者の忍者姿がお気に入り

61 18/03/13(火)20:03:52 No.490734094

ゼロカスタムのやつはなぜか当て字やめてたな

62 18/03/13(火)20:04:02 No.490734132

>先にそっち読んだから説明書漫画の扱いいまいちで残念だったような記憶があるんあるんだけどどうだっけ コミックワールドは単なる悪役だし最後は大将軍になったスレ画に瞬殺されるからそれで間違いない

63 18/03/13(火)20:06:31 No.490734694

色々とそれっぽい奴らはいるけど 志士皇と剣聖は割と言い逃れできないレベル

64 18/03/13(火)20:09:09 No.490735332

先生には悪いけど刀覇からコミックワールドの方は良くない

65 18/03/13(火)20:10:11 No.490735571

武者シリーズもっと続いてたらサンドロックみたいに七星天剣流の使い手もっといたのかしら…

66 18/03/13(火)20:10:54 No.490735746

武者七人衆転生しすぎ!!

67 18/03/13(火)20:12:13 No.490736017

大体は転生してるんじゃなくてそっくりな子孫だし・・・

↑Top