虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仕方ないね のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/13(火)18:51:46 No.490717816

    仕方ないね

    1 18/03/13(火)18:52:52 No.490718051

    事情を慮りつつもどっちにも微妙に辛辣だ

    2 18/03/13(火)18:53:51 No.490718233

    もっと業界は軽率に2クールくれるべきだと思う

    3 18/03/13(火)18:54:14 No.490718304

    なんかこう… こういうのはさ…社交辞令っていうか…

    4 18/03/13(火)18:54:56 No.490718429

    まぁ本当に歯痒かったんだろうなぁと思う 実際アニメも作画や声優はいいだけにすごく惜しい気分になる

    5 18/03/13(火)18:55:18 No.490718495

    のうりんと比べたらマシじゃねえかな…

    6 18/03/13(火)18:56:00 No.490718628

    言い方!

    7 18/03/13(火)18:56:37 No.490718740

    歯に衣着せぬ発言だな…

    8 18/03/13(火)18:56:45 No.490718763

    そういうほんとうのやつはやめろ

    9 18/03/13(火)18:56:56 No.490718811

    漫画版褒めてんのかと思ったら突然キツい言い方になってて駄目だった

    10 18/03/13(火)18:57:25 No.490718891

    いや…たくさん人の目に触れられるって事に気付いて欲しい…

    11 18/03/13(火)18:57:42 No.490718954

    アニメ恙無く進んでこれ言える胆力凄い アニメがやらかして言いたくなるならわかるけど

    12 18/03/13(火)18:59:34 No.490719312

    アニメ結構力入ってるように見えるけど望みが高すぎでないか

    13 18/03/13(火)18:59:58 No.490719381

    どっちに対しても凄い辛口で笑うわこんなの

    14 18/03/13(火)19:00:34 No.490719514

    関わりたくない人感凄い

    15 18/03/13(火)19:00:47 No.490719560

    原作者だから何言うても良いと思う

    16 18/03/13(火)19:02:01 No.490719818

    止めろよな編集!

    17 18/03/13(火)19:02:09 No.490719851

    原作者姉弟子好きそうだからそこら辺不満なんだろうか

    18 18/03/13(火)19:02:43 No.490719992

    読もう!漫画版!

    19 18/03/13(火)19:04:16 No.490720343

    >原作者姉弟子好きそうだからそこら辺不満なんだろうか 特にアニメだと単なる暴力系ヒロインにしか見えないとか言われてたりもするしなぁ

    20 18/03/13(火)19:05:07 No.490720550

    漫画は引き算で小説は足し算だから難しいんだよねコミカライズって

    21 18/03/13(火)19:05:35 No.490720668

    この漫画版絵は下手だけど漫画として上手いんだよ なんといえばいいのかな

    22 18/03/13(火)19:06:57 No.490720937

    いや絵も上手いだろ これで下手とか贅沢だぞ

    23 18/03/13(火)19:07:02 No.490720971

    原作者も驚いた藤井6段

    24 18/03/13(火)19:07:06 No.490720985

    導入がロリだったので細かい所は差っ引いてアニメは兎に角ロリで通すみたいなのは最近別のロリアニメでも見た

    25 18/03/13(火)19:08:19 No.490721305

    まあでもここがマジいいシーンなんすよ!って自分が思ってるところがカットされちゃったらつらいよね…

    26 18/03/13(火)19:08:34 No.490721352

    この言い方だと6巻までは…

    27 18/03/13(火)19:09:17 No.490721524

    及第点レベルではあるんだが作者からすればたったひとつの自分の作品なんだから満点じゃないとすっきりできないぐらいには思うんだろうな

    28 18/03/13(火)19:09:40 No.490721613

    >関わりたくない人感凄い ヒでもそんな感じのツイートしてたな…

    29 18/03/13(火)19:10:00 No.490721685

    >原作者姉弟子好きそうだからそこら辺不満なんだろうか 一番入れ込んでるのはけーかさんだよ そりゃアニメに辛辣にもなる

    30 18/03/13(火)19:10:09 No.490721718

    >この言い方だと6巻までは… あくまで文字を絵に変換しただけです

    31 18/03/13(火)19:10:57 No.490721894

    現状は褒めてるから許してくれるよね

    32 18/03/13(火)19:11:35 No.490722029

    >一番入れ込んでるのはけーかさんだよ >そりゃアニメに辛辣にもなる あー…うん

    33 18/03/13(火)19:11:41 No.490722055

    ちょっと辛辣すぎない…?

    34 18/03/13(火)19:11:49 No.490722078

    作品を商品だと割り切れないとこうなる でもそんなドライな感性で売れる作品が作れる人は少数でもある

    35 18/03/13(火)19:12:03 No.490722130

    アニメそんな悪くないよね…?

    36 18/03/13(火)19:12:07 No.490722144

    姉弟子敗北者!

    37 18/03/13(火)19:12:43 No.490722283

    癒してくれるってそんなダメージくらってるみたいな

    38 18/03/13(火)19:12:49 LPAGrGoY No.490722311

    漫画版担当が勝手に魂吹き込むと怒るファンや作者もいるからな…

    39 18/03/13(火)19:13:59 No.490722545

    小説家ならもっとこう読者にギリギリ伝わるか伝わらないかくらいの表現を選びなよ

    40 18/03/13(火)19:14:01 No.490722558

    >アニメそんな悪くないよね…? ロリ萌えアニメとしてみるならいい感じだと思う 将棋アニメとしてみるとどうだろう

    41 18/03/13(火)19:14:40 No.490722693

    アニメ楽しんで見てる側としては少し複雑だ

    42 18/03/13(火)19:14:58 No.490722736

    漫画版にこういう事言う小説家ってあんまりいないよね

    43 18/03/13(火)19:14:59 No.490722738

    アニメだとけーかさんのどうしたの竜王の試合にも関わる話だよねあれ

    44 18/03/13(火)19:15:32 No.490722880

    >アニメそんな悪くないよね…? 視聴者からすればたくさんのアニメの一つだけど作者からすれば唯一無二だし悪くないレベルで笑って納得できるかというと違うんじゃないかな

    45 18/03/13(火)19:15:42 No.490722913

    >アニメそんな悪くないよね…? アニメ単品としては悪くないと思う 原作を踏まえるとこの後の話やれないレベルでカットしてるからうーn…

    46 18/03/13(火)19:16:25 LPAGrGoY No.490723087

    >アニメ単品としては悪くないと思う >原作を踏まえるとこの後の話やれないレベルでカットしてるからうーn… きちんと二期三期を前提としたアニメ化してほしいよね それくらいの作品なのだし

    47 18/03/13(火)19:16:48 No.490723163

    原作者が満足するようにするにはそれこそ 1巻分に1クールかけて全シーン完全再現するくらいじゃないとだから

    48 18/03/13(火)19:17:15 No.490723268

    文章書くのヘタか!

    49 18/03/13(火)19:17:48 No.490723394

    >原作を踏まえるとこの後の話やれないレベルでカットしてるからうーn… 読んだことないから頓珍漢な事言ってたら申し訳ないけど 他作品で例えるとジョジョ1部からスピードワゴン消すような削り方しちゃってるの?

    50 18/03/13(火)19:17:50 No.490723413

    ラノベアニメって雑に消費されることが多いよなあ

    51 18/03/13(火)19:18:01 No.490723455

    待ってほしいこれは意図的なやつかもしれない

    52 18/03/13(火)19:18:24 No.490723566

    >原作者が満足するようにするにはそれこそ >1巻分に1クールかけて全シーン完全再現するくらいじゃないとだから OVAヘルシングみたいにか あれはカット割りまで漫画のコマそのものでやりすぎだろと思ったけど

    53 18/03/13(火)19:18:32 No.490723595

    >1巻分に1クールかけて全シーン完全再現するくらいじゃないとだから それでゼロから始まる魔法の書みたいなのお出しされても困るし

    54 18/03/13(火)19:18:36 No.490723606

    >待ってほしいこれは意図的なやつかもしれない 日頃の発言からしても毒ありなのは意図的で間違いないと思うよこれ…

    55 18/03/13(火)19:19:07 No.490723719

    アニメはカットやオリジナルシーンもなくあくまで文字を映像に変換しただけです

    56 18/03/13(火)19:19:08 No.490723723

    二期三期が確定してるならともかくそうでないのに前提として やったら諸々ほったらかしなアニメになっちゃうんじゃ

    57 18/03/13(火)19:19:16 No.490723758

    自分が作ったキャラクターに愛情がなくても消費者からは文句言われるし 逆に愛着があるからこそ周りの扱いに不満があっても消費者に文句を言われる そんなものよ 大体はみんな不満があっても押し黙る道を選んでるけど

    58 18/03/13(火)19:19:20 No.490723771

    アクが抜けて~の部分は嫌味っぽく読めちゃうのでいらなかったんじゃないかな…

    59 18/03/13(火)19:19:35 No.490723840

    >原作者が満足するようにするにはそれこそ >1巻分に1クールかけて全シーン完全再現するくらいじゃないとだから 2巻で1クールくらいがベストなんじゃないかとたまに思う はたらく魔王様とかそんな感じだったし キャラの掘り下げ的に駆け足だと山場が盛り上がれない

    60 18/03/13(火)19:19:46 No.490723875

    スーパー上から目線だけど原作者はこういう態度で良いもんなんだろうか

    61 18/03/13(火)19:20:41 No.490724095

    >スーパー上から目線だけど原作者はこういう態度で良いもんなんだろうか 立場的にはこれぐらい言っていい位置ではあるんじゃないの 普通言わないだけで

    62 18/03/13(火)19:20:41 No.490724098

    >OVAヘルシングみたいにか >あれはカット割りまで漫画のコマそのものでやりすぎだろと思ったけど あれはちょっとだけ動く漫画の再現すぎてアニメかっていわれると微妙

    63 18/03/13(火)19:20:43 No.490724104

    原作読まなくていいなと思わせてくれる文章だな

    64 18/03/13(火)19:20:51 No.490724144

    原作者だからこそ言えるんだろ

    65 18/03/13(火)19:21:21 No.490724254

    >原作読まなくていいなと思わせてくれる文章だな お前は最初から読む気ないだろ

    66 18/03/13(火)19:21:22 No.490724256

    >他作品で例えるとジョジョ1部からスピードワゴン消すような削り方しちゃってるの? うしおととらみたいな感じかな途中の話やキャラを削った為1番最後の盛り上がりが欠ける感じ

    67 18/03/13(火)19:21:53 No.490724393

    >スーパー上から目線だけど原作者はこういう態度で良いもんなんだろうか 一番でかい権利者なんだから最悪アニメ化企画握りつぶしたりもできるぞ 干されるけど

    68 18/03/13(火)19:22:10 No.490724452

    >ラノベアニメって雑に消費されることが多いよなあ 大体二期やっても一期ほど売れないから一期分で済ませたいのは分かるんだけど 魅力すら削いでシナリオなぞるカット・圧縮のやり方は完全に間違ってると思うわ

    69 18/03/13(火)19:22:19 No.490724483

    でもこのレベルの上から目線で言える格じゃないような

    70 18/03/13(火)19:22:21 No.490724488

    原作者の感想に良いも悪いもないだろうけど好感度は下がりそうだ

    71 18/03/13(火)19:22:44 No.490724581

    >一番でかい権利者なんだから最悪アニメ化企画握りつぶしたりもできるぞ >干されるけど この前それやったのいたな 干されたかはわからないけど

    72 18/03/13(火)19:22:51 No.490724609

    ハイスクールDDの1期や2期が理想かな

    73 18/03/13(火)19:22:54 No.490724618

    アニメに文句言う原作者ってヒラコーみたいなやつというイメージ持たれるんだぞ

    74 18/03/13(火)19:23:21 No.490724708

    角が立つからって口を閉ざすだけなのも何だしこれくらい言う人がいてもいいんじゃないかな

    75 18/03/13(火)19:23:24 No.490724717

    全ては原作ありきという話であるならば 原作者が一番偉く振る舞えるのは健全な力関係かもしれない 健全?

    76 18/03/13(火)19:24:03 No.490724873

    別に何を言ったっていい自由はあるが それをどう捉えるかはこれを見た側だからリスクは覚悟しないとってだけさ

    77 18/03/13(火)19:24:04 No.490724879

    >でもこのレベルの上から目線で言える格じゃないような 格っていうならこの作者2連発で作品当ててる上に将棋会関係からも賞もらってるぞ

    78 18/03/13(火)19:24:08 No.490724894

    この作品はしらんけど結局原作が一番おもしろいんだよ基本

    79 18/03/13(火)19:24:18 No.490724945

    コミカライズという褌貸してる立場ではあるけど 同じクリエイターとして切磋琢磨してくような差しか無いと思うんだけど 成長したよなこいつら!見守ってやってくれよな!はどうなんだろう

    80 18/03/13(火)19:24:43 No.490725038

    >原作者が一番偉く振る舞えるのは健全な力関係かもしれない それが当然とした上で互いに気遣いできるのが一番いい

    81 18/03/13(火)19:24:55 No.490725099

    別にアニメや漫画に文句言うの良いと思うけどまだ放送中だし漫画も連載中で商売に影響でちゃうからそう言うのが片付いた後に言わないと

    82 18/03/13(火)19:25:02 No.490725128

    後書きが母が死んで原稿棺に入れたとか 死んだ爺さんにこんな小説書いてるのかと怒られたとか重い話がやたら多いわ

    83 18/03/13(火)19:25:25 No.490725215

    原作のガチ将棋内弟子ストーリーって宣伝文句がガチ将棋…?ってなってるとは思うよアニメ 原作は原作で内弟子ストーリー…?ってなってるらしいが

    84 18/03/13(火)19:25:29 No.490725226

    >この作品はしらんけど結局原作が一番おもしろいんだよ基本 映像+音楽っていう強力な付加要素があるのに原作のが良いって正直異常だと思うんだけど でも実際そうだから困る…

    85 18/03/13(火)19:25:31 No.490725237

    >この作品はしらんけど結局原作が一番おもしろいんだよ基本 たまに微妙な原作がコミカライズで化けるケースもあるけどね!

    86 18/03/13(火)19:25:34 No.490725247

    結果論的な出来不出来に文句言うのは大人げないけど それ以前のアニメの方針にはちょっと言いたくなるのは分かる

    87 18/03/13(火)19:25:48 No.490725308

    プロなんだから我慢しろと言えばその通りではある ただ人間なんだから自分の望んだ形と違う扱いをされればそりゃ怒る 「」でもTSJKのスレで似たようなケース見かけた覚えがあるし 自分を描いてもらったけど自分の扱いがおかしい的な

    88 18/03/13(火)19:25:52 cjCmJ7lo No.490725321

    >コミカライズという褌貸してる立場ではあるけど >同じクリエイターとして切磋琢磨してくような差しか無いと思うんだけど >成長したよなこいつら!見守ってやってくれよな!はどうなんだろう だって所詮文字を絵に変換するだけの仕事だしクリエイターとして扱えるかすら怪しい そこから脱却できたからこそ原作者が褒めてるんだろう ただあまりにもコミカライズが魂吹き込みすぎたらそれは作品の私物化だから原作者からおこられるだろう

    89 18/03/13(火)19:25:57 No.490725350

    >他作品で例えるとジョジョ1部からスピードワゴン消すような削り方しちゃってるの? スピードワゴンは消えてないけどジョナサンの精神的成長エピソードカットでディオに勝てるのこれ?ってなってるのと ツェペリさんが何もせずに出て死んだだけになってるので2部でシーザーがツェペリ魂だ!って言ってもなにそれ…になる感じだろうか

    90 18/03/13(火)19:26:15 No.490725406

    >まあでもここがマジいいシーンなんすよ!って自分が思ってるところがカットされちゃったらつらいよね… ここがマジいいシーンなんすよってのが 別に他人にとっていいシーンにならないときも多いから難しいな

    91 18/03/13(火)19:26:41 No.490725486

    >別にアニメや漫画に文句言うの良いと思うけどまだ放送中だし漫画も連載中で商売に影響でちゃうからそう言うのが片付いた後に言わないと そうすると今度はメディアミックスに不満持ってた層に あいつ前は日和ってた癖に今更掌返ししてるって言われる

    92 18/03/13(火)19:26:50 No.490725517

    ロリ作風的に原作者はろうきゅーぶの人かと思ったら違ってた

    93 18/03/13(火)19:26:58 No.490725557

    原作が熱さもあるガチ将棋ラノベです! からの萌えアニメ化だからそりゃちょっと文句もいいたくなる

    94 18/03/13(火)19:27:22 No.490725651

    アニメだけじゃなくて原作も読めよ!って言いたくなること多いから気持ちはよくわかる

    95 18/03/13(火)19:27:54 No.490725769

    原作ファンすらちょっとぼやくくらいのアニメ化なんだから そりゃ作者も思い入れあるならぼやくだろう

    96 18/03/13(火)19:27:58 No.490725784

    結局弟子要素いる?って話になるよねこれ アニメはそりゃオタク釣るためにロリ中心になるわ

    97 18/03/13(火)19:28:06 No.490725812

    原作も打ち切りの危機から不死鳥の如く蘇ってアニメ化したから想い入れもデカイだろう

    98 18/03/13(火)19:28:15 No.490725859

    最近はもしかしてラノベをアニメ化するのって相当難しいのではと思えてきた じっくり中身をやるとなると1クールじゃいいとこ2巻やってアニオリで調整ぐらいしかできない

    99 18/03/13(火)19:28:17 No.490725870

    りゅうおうでこれならのうりんのコミカライズはこれじゃ済まないレベルでキレたのでは…?

    100 18/03/13(火)19:28:18 No.490725877

    >「」でもTSJKのスレで似たようなケース見かけた覚えがあるし >自分を描いてもらったけど自分の扱いがおかしい的な オタコミュのいざこざと一緒くたにするな

    101 18/03/13(火)19:28:27 No.490725923

    原作はロリ要素減ってから人気出たと聞いた

    102 18/03/13(火)19:28:41 No.490725988

    まぁ物書きなんだからもうちょっと上手く原作に誘導してほしい

    103 18/03/13(火)19:29:02 No.490726072

    >りゅうおうでこれならのうりんのコミカライズはこれじゃ済まないレベルでキレたのでは…? キレはしないだろう あきらめるだけで

    104 18/03/13(火)19:29:24 No.490726161

    >じっくり中身をやるとなると1クールじゃいいとこ2巻やってアニオリで調整ぐらいしかできない それだったらしいはたらく魔王様とかめっちゃ売れてたな 以後全然話が変わる要素が加わるらしいけどそこら辺は全カットで

    105 18/03/13(火)19:29:31 No.490726189

    原作知らないけどアニメ見た限りは別におかしいと思わなかったけどな

    106 18/03/13(火)19:29:32 No.490726193

    1クール1冊だとさすがにダレやすいんだよね… 2冊くらいがいいと思う

    107 18/03/13(火)19:29:34 No.490726199

    >ただあまりにもコミカライズが魂吹き込みすぎたらそれは作品の私物化だから原作者からおこられるだろう 同志チカをなんとする

    108 18/03/13(火)19:29:40 No.490726220

    >映像+音楽っていう強力な付加要素があるのに原作のが良いって正直異常だと思うんだけど >でも実際そうだから困る… 情報量が全然違うから読者の想像力によってはそういうことも珍しくないんじゃない? 原作のシーンをアニメで見たら思ったほど盛り上がりを感じなかった…みたいなこともしばしばあるし

    109 18/03/13(火)19:29:41 No.490726226

    >そうすると今度はメディアミックスに不満持ってた層に >あいつ前は日和ってた癖に今更掌返ししてるって言われる こういうメディア系に限らす 結局何を言っても民衆は馬鹿でしかないんだから 配信側は押し黙るかうまく言葉をはぐらかすしかないっていう

    110 18/03/13(火)19:30:19 No.490726371

    >1クール1冊だとさすがにダレやすいんだよね… 六花の勇者がそうなんだっけ?

    111 18/03/13(火)19:30:24 No.490726391

    >アニメ結構力入ってるように見えるけど望みが高すぎでないか エピソードカットしまくりなので原作者としてみれば歯がゆかろう

    112 18/03/13(火)19:30:29 No.490726411

    今って何巻まで消化したの? すげえハイペースに感じるけど

    113 18/03/13(火)19:30:33 No.490726429

    多分作画は良いしアニメとしての出来はいいからこそボヤく

    114 18/03/13(火)19:30:43 No.490726468

    >最近はもしかしてラノベをアニメ化するのって相当難しいのではと思えてきた >じっくり中身をやるとなると1クールじゃいいとこ2巻やってアニオリで調整ぐらいしかできない だからこうして雑に要素を抜粋して量産型萌えアニメを作る って感じの作品けっこう多いよね

    115 18/03/13(火)19:30:46 No.490726475

    アニメと現実の藤井六段でめっちゃブーストかかってて何か持ってる作者だと思う

    116 18/03/13(火)19:30:49 No.490726484

    あんま関係ないけど将棋の映像化って超難しくない?

    117 18/03/13(火)19:30:53 No.490726499

    小説からのイメージは各々にしっくりくるイメージが脳内で構築できるけどアニメはある程度固まった状態でくるからそこに齟齬が発生するとかかな

    118 18/03/13(火)19:30:57 No.490726516

    >六花の勇者がそうなんだっけ? 左様 あれもおもしろかったけどさすがに間延びしちゃってた

    119 18/03/13(火)19:31:36 No.490726654

    たぶんだけどラノベ1冊って大体2時間映画が適正な量なんだと思う

    120 18/03/13(火)19:31:37 No.490726656

    >あんま関係ないけど将棋の映像化って超難しくない? ヒカルの碁方式でいいし…

    121 18/03/13(火)19:32:15 No.490726785

    >>六花の勇者がそうなんだっけ? >左様 >あれもおもしろかったけどさすがに間延びしちゃってた 逆に前作の戦う司書は2クール10巻だったのに…

    122 18/03/13(火)19:32:15 No.490726789

    >小説からのイメージは各々にしっくりくるイメージが脳内で構築できるけどアニメはある程度固まった状態でくるからそこに齟齬が発生するとかかな 既に展開の内容自体は知ってるから思ったほど感動しなかったのか?単にアニメの演出が下手くそだったのか? って判断が難しいよね

    123 18/03/13(火)19:32:59 No.490726939

    昔と比べて原作重視が期待される今日の傾向を思えば やはりこれからのアニメ制作は総監督原作者の時代…

    124 18/03/13(火)19:33:01 No.490726946

    地の文でキャラの詳細をしっかり語ってくれるタイプだとアニメで残酷なまでにカットされやすいので 「」が山盛りで解説しないといけなくなる

    125 18/03/13(火)19:33:02 No.490726955

    アニメしか見てないんだけどこんな気遣いのかけらもなさそうなの公表しちゃう人におもしろい話本当に書けるのって思っちゃう

    126 18/03/13(火)19:33:23 No.490727024

    ヒで「藤井聡太」の4文字をパワーワード扱いしてて作品以外に触れたら駄目な作者だなと思った

    127 18/03/13(火)19:34:10 No.490727198

    気遣いの欠片はあるだろ 小説の方でもリアル将棋界のキツイ事情をガッツリ入れてくるしそういう人だよ

    128 18/03/13(火)19:34:19 No.490727226

    >アニメしか見てないんだけどこんな気遣いのかけらもなさそうなの公表しちゃう人におもしろい話本当に書けるのって思っちゃう むしろ創作者がロックなのはスジが通ってるし…

    129 18/03/13(火)19:34:33 No.490727264

    のうりんの農業パートが一番面白かったのと同じことが起きている…いや正しいんだけど

    130 18/03/13(火)19:34:51 No.490727342

    本当にアニメの出来にショック受けたら原作者は筆折っちゃうから…

    131 18/03/13(火)19:34:52 No.490727344

    >アニメしか見てないんだけどこんな気遣いのかけらもなさそうなの公表しちゃう人におもしろい話本当に書けるのって思っちゃう 小説書く人なんて古今東西クソコテ多いぞ

    132 18/03/13(火)19:35:04 No.490727392

    能力的や時間的にやれないのと最初っからやろうとしないのとは違って アニメは後者だから何か言いたくなるんだろう オタクに売るアニメとしてはそれが正しいのかもしれないのもあってモヤモヤする

    133 18/03/13(火)19:35:06 No.490727403

    >アニメしか見てないんだけどこんな気遣いのかけらもなさそうなの公表しちゃう人におもしろい話本当に書けるのって思っちゃう その疑問に答えてくれるのが原作! なんと読むだけで面白い話が書けるのかが分かっちまうんだ!

    134 18/03/13(火)19:35:19 No.490727466

    >ヒで「藤井聡太」の4文字をパワーワード扱い 何が悪いのか分からん

    135 18/03/13(火)19:35:24 No.490727485

    >のうりんの農業パートが一番面白かったのと同じことが起きている…いや正しいんだけど 下調べがっつりやるタイプの作者だから最終的にキャラよりそっちが面白くなっちゃうんだろうな

    136 18/03/13(火)19:35:59 No.490727615

    >ヒで「藤井聡太」の4文字をパワーワード扱いしてて作品以外に触れたら駄目な作者だなと思った 事実は小説よりも奇なりって本当にあるんだな…ってギャグじゃないのあれ

    137 18/03/13(火)19:36:02 No.490727626

    クリエイターなんて人格に問題ある人だって多数いるだろうよ 別にそこは評価されたり問題になったりじゃないから

    138 18/03/13(火)19:36:21 No.490727691

    アニメから原作入ったから言いたくな気持ちは分かるアニメの出来が悪くないから余計だろうなって

    139 18/03/13(火)19:36:31 No.490727737

    アニメは尺がなあ…1クールが基準になってる限りはどうしようもない 作品によって半クールにしたり1.5クールにしたりみたいな柔軟性無いもんな

    140 18/03/13(火)19:36:39 No.490727773

    ライオンみたいにじっくりやれるのも珍しいしね 更に言うとシャフトの女性作画陣が結構関わっているだけに

    141 18/03/13(火)19:37:16 No.490727926

    >作品によって半クールにしたり1.5クールにしたりみたいな柔軟性無いもんな 実際問題そこらへん柔軟にしたほうがいいよなこれ…ってケースが多すぎる アニメで12話とか正直できることたかがしれてるし

    142 18/03/13(火)19:37:17 No.490727928

    逆に作者に人格者である事求めすぎじゃねーのって思うわ その上ただ人格者ってより奴隷的とか社畜的だし

    143 18/03/13(火)19:37:24 No.490727949

    でも幼女要素どんどん抜けてってプロ棋士同士のバトル増えてく2期以降ってアニメ的に需要どうなんだ そりゃファンは見たいだろうけど原作ファン以外への訴求力あるかな

    144 18/03/13(火)19:37:35 No.490727987

    この作者あとがきでも言葉選べよ…って思うしヒ連投しまくって燃えないのが不思議

    145 18/03/13(火)19:37:35 No.490727988

    私こういう原作者すき!大好き!

    146 18/03/13(火)19:37:40 No.490728013

    >小説からのイメージは各々にしっくりくるイメージが脳内で構築できるけどアニメはある程度固まった状態でくるからそこに齟齬が発生するとかかな 読者が脳内で創造する最高クオリティのアニメに現実の作品が追いつくのはなかなか難しかろう

    147 18/03/13(火)19:37:44 No.490728020

    >作品によって半クールにしたり1.5クールにしたりみたいな柔軟性無いもんな わかりました 10話にします

    148 18/03/13(火)19:37:50 No.490728050

    けっこうヒットしてる方だしブームにも乗れるんだから2クール欲しいよね でもアニメ自体はもっと前から作ってたのか…

    149 18/03/13(火)19:37:54 No.490728062

    もうちょっと関係各所への影響を考えた発言の出来る作者だと思ってたけどちょっとテンションおかしくなって無い?

    150 18/03/13(火)19:37:56 No.490728072

    そもそも五巻での打ち切りくらいかけたからね… そりゃ心も壊れてしまう…無道…

    151 18/03/13(火)19:37:57 No.490728074

    >ヒで「藤井聡太」の4文字をパワーワード扱いしてて作品以外に触れたら駄目な作者だなと思った 意味わからな過ぎて難癖かすら分からないって逆に凄いよ

    152 18/03/13(火)19:38:03 No.490728092

    >たぶんだけどラノベ1冊って大体2時間映画が適正な量なんだと思う 大体のラノベアニメは1巻3-4話なのでそれだとわりと適正になってしまう まあこれは5巻12話だから少ないんだけど

    153 18/03/13(火)19:38:07 No.490728116

    国民に広く愛読される作家が 気遣いならぬ気狂いじみた人間だったりするし…

    154 18/03/13(火)19:38:15 No.490728144

    ホモとの対局がアッサリでなあ…

    155 18/03/13(火)19:38:17 No.490728156

    >クリエイターなんて人格に問題ある人だって多数いるだろうよ >別にそこは評価されたり問題になったりじゃないから 人格に問題がないとむしろクリエイターとして箔がないからすぐ埋もれていくよね 作品もつまらんパターンが多い

    156 18/03/13(火)19:38:49 No.490728271

    >10話にします 10話でよくばらない構成にしたほうがまだましだと思うよほんと… 1巻+オリジナル描写くらいでちょうどおさまるだろうし

    157 18/03/13(火)19:38:50 No.490728274

    >わかりました >10話にします なんかどうやっても面白くてずるいよあれ…

    158 18/03/13(火)19:38:52 No.490728282

    >人格に問題がないとむしろクリエイターとして箔がないからすぐ埋もれていくよね 意味分からん

    159 18/03/13(火)19:39:12 No.490728351

    アニメに対してそこまで辛辣なこと言ってるようには見えない でも6巻までのコミカライズに対してはすげえ辛辣というか上からじゃね…?

    160 18/03/13(火)19:39:13 No.490728353

    角川の十話編成はよくわからんよね 一期は普通にやっててヒットしてたのに二期で十話ってのを見るし

    161 18/03/13(火)19:39:23 No.490728389

    >原作知らないけどアニメ見た限りは別におかしいと思わなかったけどな たとえばマイナビ女子オープンでけーかさんが勝ったのに滅茶苦茶暗い顔してるのとか疑問に思わなかったかい

    162 18/03/13(火)19:39:26 No.490728398

    >たぶんだけどラノベ1冊って大体2時間映画が適正な量なんだと思う 作品にもよるけど大体1クール3巻ペースぐらいが短すぎず間延びしすぎずちょうどいいからね

    163 18/03/13(火)19:39:55 No.490728505

    >大体のラノベアニメは1巻3-4話なのでそれだとわりと適正になってしまう いや1話がOPED抜くと実質20分なので足りないだろ 6話あってちょうど適正

    164 18/03/13(火)19:40:03 No.490728532

    創作者が人格者である必要はないと思うけど人格者でない部分を表に出してたらまぁ色々言われるのも当然の帰結だろう

    165 18/03/13(火)19:40:24 No.490728613

    書き込みをした人によって削除されました

    166 18/03/13(火)19:40:24 No.490728616

    >でも幼女要素どんどん抜けてってプロ棋士同士のバトル増えてく2期以降ってアニメ的に需要どうなんだ >そりゃファンは見たいだろうけど原作ファン以外への訴求力あるかな それならそれでいいんだけど 転換点になってくる5巻を無理にやること無いんじゃねえかな…ってなる ボス不在になるけどさ

    167 18/03/13(火)19:40:31 No.490728647

    >何が悪いのか分からん 想像するにたぶん軽薄な物言いだと言いたいのでは

    168 18/03/13(火)19:40:48 No.490728702

    >アニメは尺がなあ…1クールが基準になってる限りはどうしようもない >作品によって半クールにしたり1.5クールにしたりみたいな柔軟性無いもんな 半端に減らすほうなら開いた部分になんかつめればいいけど 半端に増やすほうは枠買わないといけないからね 今後配信限定アニメとか増えればそのへんも大分柔軟にやれるんだろうけど

    169 18/03/13(火)19:40:56 No.490728742

    原作派とアニメ派はいつだって分かり合えない

    170 18/03/13(火)19:41:11 No.490728804

    コミカライズってぶっちゃけ大半が売れない作家が押し付けられるものなので…

    171 18/03/13(火)19:41:41 No.490728926

    >転換点になってくる5巻を無理にやること無いんじゃねえかな…ってなる どこでも区切れる日常系とかならともかくそうじゃないのなら区切りは必要なのよ

    172 18/03/13(火)19:41:49 No.490728970

    かなり気合い入ってる物語シリーズクラスでも原作読むと不満感じるカットしたりするからなあ

    173 18/03/13(火)19:41:50 No.490728978

    まんがはガンガンオンラインでものっけてたから見てたけど内容自体はそこまで悪くなかったよ 絵自体がちょっとあれだけど漫画って意味なら他のガンガンコミカライズ組でもかなりましな方

    174 18/03/13(火)19:41:51 No.490728982

    OVA出しまくれるほど売れれば文句のない出来のアニメにできるのでは?

    175 18/03/13(火)19:42:26 No.490729142

    >コミカライズってぶっちゃけ大半が売れない作家が押し付けられるものなので… 伊藤悠がちょっと語ってたな

    176 18/03/13(火)19:42:37 No.490729183

    有名なクリエイターの奇抜な発言だけ見て語ってる感じ凄いな

    177 18/03/13(火)19:42:44 No.490729210

    でも配信限定って配信サイト同士で独占を取り合うせいで盛り上がりに欠けるんだよね

    178 18/03/13(火)19:42:47 No.490729226

    いやまあ7巻まで原作読んでたらアニメに不満持っちゃうのはどうしても仕方ない所ではある 2巻の会長戦とか3巻の飛鳥ちゃん戦とか4巻のたまよんや桂香さんの同期の人との戦いとかごっそり消えてるし 消えはしなかったけど大幅に描写が減らされた山刀伐さん戦みたいな八一の見せ場の一方で 執拗に本筋には関係ないJS要素は入れてくるんだもん

    179 18/03/13(火)19:42:54 No.490729249

    >かなり気合い入ってる物語シリーズクラスでも原作読むと不満感じるカットしたりするからなあ それこそ原作丸々やったら何クールもあっても足りない原作では…?

    180 18/03/13(火)19:43:10 No.490729325

    角川の10話体制どうかなと思ってたけどプリヤとかこのすばみたいに 続編ポンポン出してくれるならなかなかアリだ

    181 18/03/13(火)19:43:38 No.490729427

    >それこそ原作丸々やったら何クールもあっても足りない原作では…? 丸々とは言わん いいシーンは全部やれというだけのことで

    182 18/03/13(火)19:43:57 No.490729510

    ほとんどのアニメ化の利点はグッズが一時的に増えることくらいだよ

    183 18/03/13(火)19:44:04 No.490729536

    >いいシーンは全部やれというだけのことで これができたのがうしとらである

    184 18/03/13(火)19:44:07 No.490729543

    ダンまちのアニメとか凄い勿体無く感じたなあ…

    185 18/03/13(火)19:44:14 No.490729563

    アニメ化前から物凄い売れてたダンまちですらだいぶ残念な事になってたし 基本GAはアニメに金かけないよ

    186 18/03/13(火)19:44:23 No.490729601

    このすばはむしろオリ要素もりもりだからなあ 2クールやってまだ4巻だぜ しかも原作で一番人気のエピソードやってない

    187 18/03/13(火)19:44:27 No.490729622

    >これができたのがうしとらである あれだけ頑張ったうしとらでもカット多かったし…

    188 18/03/13(火)19:44:58 No.490729749

    甘城なんちゃらパークは普通にやるのに違和感しかなかった

    189 18/03/13(火)19:45:01 No.490729764

    とはいえカットしちゃいけないところはカットしなかったからなぁうしとら…

    190 18/03/13(火)19:45:04 No.490729776

    >このすばはむしろオリ要素もりもりだからなあ >2クールやってまだ4巻だぜ >しかも原作で一番人気のエピソードやってない 編集長がお気に入りで力入れてるからめっちゃ優遇されてるよ

    191 18/03/13(火)19:45:15 No.490729816

    絵面よかったし金はかけてたんじゃないのかダンまち

    192 18/03/13(火)19:45:22 No.490729856

    1クールでカットせずにやってほしいなら原作の3巻あたりで盛り上がり所を用意しとくべきだな

    193 18/03/13(火)19:45:25 No.490729875

    作者に人格的な問題があっても作品が面白ければセーフという理屈は分かるが その理屈からエスカレートして面白い作品の作者は人格に問題があって当然とか問題が無いと箔が無いみたいな論調持ち出されると何言ってんだオメーってなる

    194 18/03/13(火)19:45:33 No.490729915

    >これができたのがうしとらである スピードイーターがねえんですけお!

    195 18/03/13(火)19:45:46 No.490729968

    >編集長がお気に入りで力入れてるからめっちゃ優遇されてるよ じゃあ3期くだち… ファンが一番見たいのが3期範囲だろうから…

    196 18/03/13(火)19:45:50 No.490729979

    >これができたのがうしとらである むしろジョジョとかじゃねーの? まぁこのあたりはネームバリューありきだろうけども

    197 18/03/13(火)19:46:11 No.490730059

    >絵面よかったし金はかけてたんじゃないのかダンまち そこでこのレズエルフ

    198 18/03/13(火)19:46:16 No.490730082

    >それこそ原作丸々やったら何クールもあっても足りない原作では…? サブヒロインの駄目な部分の描写カットして別のヒロインが一方的に悪く見える構成にされたから尺の問題じゃない

    199 18/03/13(火)19:46:22 No.490730109

    >じゃあ3期くだち… >ファンが一番見たいのが3期範囲だろうから… アニメスタジオ側の都合とかもあるので…

    200 18/03/13(火)19:46:25 No.490730120

    >1クールでカットせずにやってほしいなら原作の3巻あたりで盛り上がり所を用意しとくべきだな 1クール3巻はカット多くなるよ

    201 18/03/13(火)19:46:28 No.490730136

    いいとこだけやれば話が繋がらなくなるし

    202 18/03/13(火)19:46:31 No.490730153

    >とはいえカットしちゃいけないところはカットしなかったからなぁうしとら… あの長さを必要なもんちゃんと入れてるのは頑張ったと思う あれもこれも欲しいって無茶言う人は多いけど

    203 18/03/13(火)19:46:35 No.490730169

    >アニメ化前から物凄い売れてたダンまちですらだいぶ残念な事になってたし >基本GAはアニメに金かけないよ 三期と劇場版決まったじゃん

    204 18/03/13(火)19:46:55 No.490730250

    >執拗に本筋には関係ないJS要素は入れてくるんだもん 観たことない人は幼女アニメとしか認識してないし 好きで観てる人も番宣から考えてはじめは幼女アニメだから観始めたって人が多いんじゃねえかなあ? スタッフがテコ入れでJSぶち込むのは仕方ないと思う

    205 18/03/13(火)19:47:07 No.490730307

    >そこでこのレズエルフ あんだけオリ尺追加しといて肝心な修行シーンとか修行の成果出すシーンとかカットは何考えてたんだあれ

    206 18/03/13(火)19:47:32 No.490730410

    作家は同業者叩きしなきゃいいよ バレたあとおあしすもしないような人がいい

    207 18/03/13(火)19:47:37 No.490730423

    正直ここで「」に解説してもらわなかったら姉弟子がただの嫌なやつでしかなかったわ

    208 18/03/13(火)19:47:39 No.490730429

    >1クールでカットせずにやってほしいなら原作の3巻あたりで盛り上がり所を用意しとくべきだな 3巻に盛り上がりどころはあるんだよ! ただ主人公の山じゃないだけで…

    209 18/03/13(火)19:47:40 No.490730432

    >スタッフがテコ入れでJSぶち込むのは仕方ないと思う だから原作ファンからは不満が出るというはなしでは

    210 18/03/13(火)19:47:44 No.490730450

    将棋って深夜アニメみたいな映像化に向いてないよね

    211 18/03/13(火)19:47:46 No.490730458

    誰がどう考えても1クール5巻(しかも端折りやすいファンタジー系とかじゃなくって描写の積み重ねが光る作品で)とかおかしいと思わなかったのか

    212 18/03/13(火)19:47:48 No.490730466

    少なくともシナリオ作りに原作者が関わるのが通例になれば 問題点は原作者が了承しているという建前が明確になるから良いことだと思う もちろん評価の如何は別の話

    213 18/03/13(火)19:48:08 No.490730543

    ゲーマーズは原作最新巻読んで続き作れない切り方してくれてありがとうと思った

    214 18/03/13(火)19:48:16 No.490730570

    >1クールでカットせずにやってほしいなら原作の3巻あたりで盛り上がり所を用意しとくべきだな 原作1巻の盛り上がりどころカットしてロリ要素優先したから原作者が…

    215 18/03/13(火)19:48:25 No.490730598

    >誰がどう考えても1クール5巻(しかも端折りやすいファンタジー系とかじゃなくって描写の積み重ねが光る作品で)とかおかしいと思わなかったのか 俺ガイルがいけたんだからいけるいける

    216 18/03/13(火)19:48:26 No.490730602

    >絵面よかったし金はかけてたんじゃないのかダンまち 1クールなら無理せず3巻まででやってほしかった

    217 18/03/13(火)19:48:49 No.490730710

    りゅうおうのおしごとのアニメとしては正直残念な出来

    218 18/03/13(火)19:49:05 No.490730775

    全部ひらがなの題名にして内容もロリコン狙いにしたのはそっちだろうに

    219 18/03/13(火)19:49:14 No.490730800

    >誰がどう考えても1クール5巻(しかも端折りやすいファンタジー系とかじゃなくって描写の積み重ねが光る作品で)とかおかしいと思わなかったのか 別の作品でそれに似たような話持ってこられたから話蹴ったってあとがきに書いてたやつあったな

    220 18/03/13(火)19:49:31 No.490730864

    やーい富士見の看板編集のお気に入りなのに微妙な出来のアニメー

    221 18/03/13(火)19:49:33 No.490730867

    と言うかそれこそ新規向けにロリ推すならあいちゃんがイカちゃんに勝つ4巻までで一旦切れば良かったんじゃないかと思う なんかちぐはぐだぞ

    222 18/03/13(火)19:50:03 No.490730972

    >やーい富士見の看板編集のお気に入りなのに微妙な出来のアニメー 富士見もクソアニメの温床だからな…

    223 18/03/13(火)19:50:03 No.490730973

    >やーい富士見の看板編集のお気に入りなのに微妙な出来のアニメー 富士見が昔からアニメ微妙な出来ばっかりなだけだろ!

    224 18/03/13(火)19:50:03 No.490730976

    >俺ガイルがいけたんだからいけるいける ハルヒと一緒で主人公のモノローグが長いタイプならカットしまくってもいけるんだよな

    225 18/03/13(火)19:50:08 No.490730995

    >1クールなら無理せず3巻まででやってほしかった リリくらいしかヒロインキャラでないのはさすがに無理があるんじゃないか…

    226 18/03/13(火)19:50:57 No.490731172

    スレイヤーズは今思うと面白いだけで改変具合ものすごいアニメだった