18/03/13(火)18:30:55 鉄パイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/13(火)18:30:55 No.490713730
鉄パイプ貼る
1 18/03/13(火)18:32:03 No.490713927
オーステンがいいな
2 18/03/13(火)18:32:54 No.490714124
見てくれはこんなだけど実用上は問題なかったという
3 18/03/13(火)18:36:05 No.490714691
意外に優秀
4 18/03/13(火)18:37:50 [日本陸軍] No.490715054
サブマシンガンと言えば着剣装置ですよね! でもこの鉄パイプもMk.Vになると着剣装置付くのね…
5 18/03/13(火)18:40:30 No.490715581
工業高校生の工作で作れそうな外観がすごい シンプルイズベスト
6 18/03/13(火)18:40:39 No.490715617
ふと思ったけどサブマシンガンばっかり量産しても結局本格的な小銃も増やさなきゃしょうがなくないか
7 18/03/13(火)18:41:15 No.490715726
すげぇ持ちづらそうだけど撃つ時どこ持てばいいんだ
8 18/03/13(火)18:43:33 No.490716198
>すげぇ持ちづらそうだけど撃つ時どこ持てばいいんだ 普通に左手でマガジン掴めばよかろう
9 18/03/13(火)18:44:44 No.490716449
ところがどっこいマガジン持って撃つとジャムる…
10 18/03/13(火)18:46:05 No.490716727
バリエーションが無駄に多すぎる
11 18/03/13(火)18:46:24 No.490716793
スターリングの方がより洗練されてる感じで好き
12 18/03/13(火)18:47:05 No.490716918
グローブ前提のグリップだからな
13 18/03/13(火)18:47:22 No.490716974
>ふと思ったけどサブマシンガンばっかり量産しても結局本格的な小銃も増やさなきゃしょうがなくないか 取りあえず簡単に作れて取りあえず簡単に撃ったり整備したりできる鉄砲とはポジションが違うから両方必要なのだ…
14 18/03/13(火)18:47:42 No.490717045
>ふと思ったけどサブマシンガンばっかり量産しても結局本格的な小銃も増やさなきゃしょうがなくないか なんでライフルも増やしてるとは思わないんだ…
15 18/03/13(火)18:49:05 No.490717323
5発クリップ10発装填のイギリスのボルトアクションライフル リーエンフィールド良いよね
16 18/03/13(火)18:49:41 No.490717424
>なんでライフルも増やしてるとは思わないんだ… ライフルよりこっちのが作りやすくて安いから 同じ生産力ならこっちのが増えるスピード早いかなって…… 実際はライフルにより注力しただろうけどねそりゃ
17 18/03/13(火)18:50:06 No.490717508
こんななりでもセレクティブファイヤーなんだよな
18 18/03/13(火)18:51:45 No.490717811
ステンもMk3とかゴミだし 別に全部が良かったわけでも間違わなかったわけでもない
19 18/03/13(火)18:53:58 No.490718252
本当のゴミである45口径弾のケースと比べちゃいけない
20 18/03/13(火)18:57:53 No.490718987
初弾ジャムりやすいという特徴をハイドリヒを射線上にとらえた場面でやらかすお方
21 18/03/13(火)18:58:19 No.490719059
ライフルはちゃんとした工廠で作る これは町工場でも作れるのが最大の強み
22 18/03/13(火)19:00:21 No.490719465
9mmってなんでワールドスタンダードになったんだろうってぐらいジャムとお友達だよね
23 18/03/13(火)19:02:29 No.490719940
>9mmってなんでワールドスタンダードになったんだろうってぐらいジャムとお友達だよね スタンダードになったから結果として粗悪なものも出回ったんだよ
24 18/03/13(火)19:02:45 No.490720001
弾が切れても相手のMP40のものがマガジンごとそのまま使えるのが売りで 前線の兵士はマガジンそのまま使えて便利だぜ!ってMP40を好んで使っていたという
25 18/03/13(火)19:03:40 No.490720201
町工場で全部のパーツ作ったわけじゃない気がする
26 18/03/13(火)19:03:48 No.490720231
>前線の兵士はマガジンそのまま使えて便利だぜ!ってMP40を好んで使っていたという スレ画使ってねーじゃねーか!
27 18/03/13(火)19:05:10 No.490720569
よりいい銃を鹵獲するための銃だぞ
28 18/03/13(火)19:05:21 No.490720615
>ふと思ったけどサブマシンガンばっかり量産しても結局本格的な小銃も増やさなきゃしょうがなくないか ライフルも増産してるけどダンケルクで殆ど無くしちゃって絶対数が少なすぎるんで ステンガンに白羽の矢が立ったんだ
29 18/03/13(火)19:05:27 No.490720634
発射音も連射速度も特徴が出るから 押されてる側がやむなく頼るとかでもなきゃ鹵獲品なんてあんま使いたくないのだ 味方に撃たれる原因になるから
30 18/03/13(火)19:06:42 No.490720891
よく見ると凄い簡単なパーツの集まりだけどパッと見ちゃんとした銃に見えるのは凄いと思う
31 18/03/13(火)19:07:08 No.490720993
フレームにバレルとボルトとトリガーを組み込めば出来上がりのシンプル短機関銃は凝った作りの小銃や機関銃とは違うロマンがある P90もあんな外見なのにこの系譜だったりするし
32 18/03/13(火)19:07:41 No.490721152
アメリカ軍も試験したら大絶賛してグリースガン作っちゃう
33 18/03/13(火)19:08:45 No.490721392
この鉄パイプ中は結構複雑だぞ!
34 18/03/13(火)19:08:50 No.490721422
グリースガンいいよね
35 18/03/13(火)19:10:08 No.490721708
いろいろ言われてるけど画像のは間に合った兵器なのでそれだけで価値があるんだよね
36 18/03/13(火)19:10:17 No.490721752
グリースガンは発射速度遅いからすごく撃ち易そうに思える ゲームだとあの発射速度が仇となってあれだけれども
37 18/03/13(火)19:10:27 No.490721782
画像のレジ―バーは前部・マガジンハウジング・後部の3分割されてて地味に面倒臭い作りだったりする
38 18/03/13(火)19:11:10 No.490721943
M3はまだ配備されてるんだっけ
39 18/03/13(火)19:11:39 No.490722045
>グリースガンは発射速度遅いからすごく撃ち易そうに思える 実際撃ちやすいと聞くね あとボルトが無茶苦茶重いおかげでジャムも少ない
40 18/03/13(火)19:11:48 No.490722071
実習の授業で作らされそう
41 18/03/13(火)19:12:39 No.490722267
マガジンハウジングが可動するギミックはオミットしても良かったんじゃないかなって思う 実際ドイツでコピーしたやつは縦固定だったような
42 18/03/13(火)19:12:42 No.490722281
ボルトアクションライフルとサブマシンガンどっちが持ちたいかと言われたら後者かな… どうせ狙っても当たらんだろうし
43 18/03/13(火)19:13:25 No.490722448
>弾が切れても相手のMP40のものがマガジンごとそのまま使えるのが売りで >前線の兵士はマガジンそのまま使えて便利だぜ!ってMP40を好んで使っていたという ドイツはドイツでMP3008としてパクって使ってたのでお互い様である
44 18/03/13(火)19:13:32 No.490722468
配備されたらバラしてバリ取りをするのが最初の仕事だったという
45 18/03/13(火)19:14:12 No.490722597
いい加減自衛隊のグリースガンは倉庫行きになったみたい
46 18/03/13(火)19:14:14 No.490722604
銃の分解とメカニズム https://www.youtube.com/watch?v=dO-t45dUG_s
47 18/03/13(火)19:15:03 No.490722754
マガジンはMP38のパクリではあるけど前後幅が違ってて互換性が無いとか
48 18/03/13(火)19:15:18 No.490722810
>>前線の兵士はマガジンそのまま使えて便利だぜ!ってMP40を好んで使っていたという >スレ画使ってねーじゃねーか! スレ画使ってMP40ゲットする足掛かりにする!
49 18/03/13(火)19:15:50 No.490722950
マイナーチェンジを繰り返していくとだいぶサブマシンガンらしくなる
50 18/03/13(火)19:16:45 No.490723155
>銃の分解とメカニズム >https://www.youtube.com/watch?v=dO-t45dUG_s 分かりやすくてありがたい…… こういうゲーム?があるのか
51 18/03/13(火)19:17:47 No.490723390
>マイナーチェンジを繰り返していくとだいぶサブマシンガンらしくなる 着剣したMk.Vは普通にかっこいいと思う なんかファンタジーっぽさを感じるけども
52 18/03/13(火)19:18:25 No.490723571
後方要員や車両が襲われた際の自衛火器や 警邏なんかで個人・少人数でトラブルに対処する際に 取り回しのよさとバラマキ性能が威力を発揮する
53 18/03/13(火)19:18:54 No.490723664
MkⅠも結構贅沢な仕様
54 18/03/13(火)19:19:25 No.490723794
急増品でもちゃんと実物が配られてるのは大事
55 18/03/13(火)19:20:17 No.490723998
>ボルトアクションライフルとサブマシンガンどっちが持ちたいかと言われたら後者かな… どうだろう このタイプは本当に全然当たらない銃かも 複数人で弾幕張る道具のような気がする
56 18/03/13(火)19:20:38 No.490724087
間に合わなかった超兵器より間に合った急造兵器の方が偉いからね…
57 18/03/13(火)19:23:27 No.490724726
銃声鳴ってるだけで頭あげられないから当たらなくても効果はあるよな
58 18/03/13(火)19:25:08 No.490725151
>こういうゲーム?があるのか 横からだけどそれ無料で結構面白いよ AKのシンプルさに舌をまいたあと最先端のライフルの凝った部品の形にまた感心したりする
59 18/03/13(火)19:26:01 No.490725364
https://www.youtube.com/watch?v=wagx8KnToCw 弾込めようのてこパーツがおもしろいな
60 18/03/13(火)19:27:25 No.490725657
昔Gun誌の付録でDVDが付いてたんだが映画みたいにフルートで複数標的薙ぎ倒しトライやってた MP5で並べたビール瓶撃つんだけど何回かやって弾が切れるまでに当ててるのが一本か二本で全然当たらない時もあった 発射サイクルの遅い銃なら違う結果かもしれんが
61 18/03/13(火)19:27:42 No.490725723
>横からだけどそれ無料で結構面白いよ >AKのシンプルさに舌をまいたあと最先端のライフルの凝った部品の形にまた感心したりする えっ3Dでグリグリ動くピストン桿止め用バネピンを!?
62 18/03/13(火)19:28:58 No.490726052
民間用はやっぱりクローズドボルトなんだな