18/03/13(火)17:15:30 思い出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/13(火)17:15:30 No.490702050
思い出は美化されるもの
1 18/03/13(火)17:22:29 No.490702883
末っ子だったからハードを買う権利などなかった
2 18/03/13(火)17:23:53 No.490703044
ファミコンは良かった
3 18/03/13(火)17:30:27 No.490703848
美化っていうか確かに最近のはめんどくさいよ アカウント登録とかどうでもいいからはよゲームやらせろや!
4 18/03/13(火)17:33:31 No.490704212
ゲームの内容の話じゃなく手間の問題だからそりゃまあそうなるだろうな 美化とはあまり関係ない
5 18/03/13(火)17:33:40 No.490704233
気持ちはわかる けどあそこは周辺機器設定がひどすぎると思う 実質必須アイテムを別売りにしたりするし
6 18/03/13(火)17:33:54 No.490704269
いきなりバージョンアップとか言われても!
7 18/03/13(火)17:34:22 No.490704316
ソフト事ならけおるけどハードならワクワク段階だぜ
8 18/03/13(火)17:35:17 No.490704433
3ピンで解決するならいいよね…
9 18/03/13(火)17:35:28 No.490704463
センサー類初期設定「やぁ」
10 18/03/13(火)17:35:56 No.490704518
買い忘れた 周辺機器
11 18/03/13(火)17:36:18 No.490704556
ADSLだから更新とダウンロードで一日が潰れる
12 18/03/13(火)17:36:27 No.490704574
(ゲーム買うたびに本体アップデートしてる気がする…)
13 18/03/13(火)17:36:29 No.490704577
この中だと保護シートが一番ストレスかな…
14 18/03/13(火)17:37:20 No.490704671
アップデートしてね!は出鼻をくじかれる感はある
15 18/03/13(火)17:37:59 No.490704765
保護シートは工場で貼ってから出荷して
16 18/03/13(火)17:38:12 No.490704803
何だかんだで現代っ子はこれに適応してるんだろうけどね
17 18/03/13(火)17:38:17 No.490704820
オンライン設定とか実際面倒臭いし…
18 18/03/13(火)17:38:59 No.490704890
テレビとコンセントにコードを突っ込んで ソフトを差し込む! ゲーム開始!!
19 18/03/13(火)17:39:22 No.490704946
この後用事あるけど…ちょっと…ちょっとだけ立ち上げて見たい… からの「新しいバージョンがあります」
20 18/03/13(火)17:40:16 No.490705042
箱に電源の入れ方だけ書いてあるswitchは潔すぎる
21 18/03/13(火)17:41:10 No.490705176
※絶対に電源を切らないでください
22 18/03/13(火)17:41:16 No.490705186
>何だかんだで現代っ子はこれに適応してるんだろうけどね 適応というか 今の子にとってはこれが当たり前だからそういうもんって認識以上でも以下でもないんだろうな
23 18/03/13(火)17:41:32 No.490705230
本体アップデートはPS4でようやくスタンバイ時に勝手にやってくれるようになってくれて助かる PS3とか毎回アップデートしててやる気がそげてた
24 18/03/13(火)17:41:54 No.490705281
もうちょい初期設定自動化できんもんか…
25 18/03/13(火)17:42:08 No.490705314
大人になってから酔っ払うようになる人っているのかしら
26 18/03/13(火)17:42:26 No.490705358
大容量とインストールが憎い
27 18/03/13(火)17:42:43 No.490705393
二人でやろうという時のアップデートの空気の読まなさよ
28 18/03/13(火)17:42:53 No.490705418
PS4ようやく買ったけどいろいろ簡略化されてて偉いと思ったよ
29 18/03/13(火)17:43:15 No.490705450
>PS4ようやく買ったけどいろいろ簡略化されてて偉いと思ったよ PS3のときめちゃくちゃ言われまくったんだろうなって
30 18/03/13(火)17:43:42 No.490705520
>大人になってから酔っ払うようになる人っているのかしら 酔っ払うって車酔いのこと?
31 18/03/13(火)17:44:07 No.490705577
エホバの証人みたいな宗教上の理由があったわけでもないのに 子どものころにおもちゃ屋の類いのお店に行ったことがなくて鬱屈とした義務教育時代を経てこんなザマだわ…
32 18/03/13(火)17:44:37 No.490705643
ショップが重いわレイアウトが分かりづらいわ
33 18/03/13(火)17:44:49 No.490705682
本体アップデート(2時間)→ソフトウェアアップデート(1時間) 死ね
34 18/03/13(火)17:45:42 No.490705799
今のゲームソフトは説明書さえないのは一体どういうことなんだろうか ていうかゲーム本体でさえ説明書がない
35 18/03/13(火)17:46:00 No.490705826
初起動は「最低限設定後ゲームをする」「初期設定一通り済ませる」モードがいるよね その最低限があれなんだろうけどさ…
36 18/03/13(火)17:46:41 No.490705921
>今のゲームソフトは説明書さえないのは一体どういうことなんだろうか >ていうかゲーム本体でさえ説明書がない ネットで見てね!って説明ない?
37 18/03/13(火)17:47:00 No.490705963
大容量化が進んでも取説がデータになるのはずいぶん遅かったよね
38 18/03/13(火)17:47:06 No.490705983
>死ね 久しぶりにやってみっかーって電源つけるとこうなるから自然と遠のいてしまったsteamばんざい
39 18/03/13(火)17:47:06 No.490705985
>今のゲームソフトは説明書さえないのは一体どういうことなんだろうか 大概マニュアルのデータはいってない?
40 18/03/13(火)17:47:22 No.490706036
いやでも俺アンテナの後ろの線ぐるぐるするの苦心したぞ…
41 18/03/13(火)17:47:38 No.490706076
特定のシリーズとメーカーだけを ピンポイントで年一本ぐらいで買うだけだから まずプレイしようとしたら 本体長時間アップデートにひっかかる 前日にあらかじめやっておけばすむんだが 大抵忘れてるしな
42 18/03/13(火)17:48:18 No.490706154
PS3だったか4だったかさえよく覚えてないけど時間かかるから付けっぱで寝たわ なんなのあの初期処理
43 18/03/13(火)17:48:44 No.490706224
>今のゲームソフトは説明書さえないのは一体どういうことなんだろうか >ていうかゲーム本体でさえ説明書がない 印刷コストがバカになんないし ハードの場合アップデートの度に改訂する必要が出てくるから 紙の説明書だともうおっつかないのだ
44 18/03/13(火)17:49:37 No.490706348
ゲームの箱開けたらちっこい板切れ一枚入ってた時のあの寂しさ
45 18/03/13(火)17:50:47 No.490706504
ファミコン時代でもアンテナ線接続ってハードルあったんだからな! お父ちゃんがやってくれて覚えてないなら幸せな家庭だけれども
46 18/03/13(火)17:50:50 No.490706509
説明書は昔は冊子だったけどコストカットで一枚の紙みたいになって最終的にネットで見てねになった 親父が昔説明書印刷してる会社に勤めてたけどかなり前に倒産したよ
47 18/03/13(火)17:50:55 No.490706521
寝る前なのか
48 18/03/13(火)17:50:56 No.490706524
スイッチは携帯モードで全部設定出来だったっけ? WiiUは説明書とか丁寧な記憶あったけど
49 18/03/13(火)17:50:59 No.490706531
ネットワークに接続しなければ今も昔もさほど変わらない
50 18/03/13(火)17:52:25 No.490706750
最近はバックグラウンドでアプデしてくれてたりするのでありがたい
51 18/03/13(火)17:53:21 No.490706878
帰りの車の中で説明書読む時がワクワクのピークだよね
52 18/03/13(火)17:53:24 No.490706885
Wi-Fi繋がる環境じゃ無いとできないとかあんのかな最近の
53 18/03/13(火)17:53:52 No.490706932
一番分厚い説明書ってどれくらいだったんだろ PSのRPGツクールは無線綴じ小冊子くらいあったな…
54 18/03/13(火)17:53:55 No.490706939
客を招いて じゃあ一緒にゲームやろうかとか そういう時のアップデートは本当になんなんだって 感じになる 4はわりとマシになったけど
55 18/03/13(火)17:54:31 No.490707027
>帰りの車の中で説明書読む時がワクワクのピークだよね 一時間ぐらいアホみたいに読み返してたなぁ…
56 18/03/13(火)17:54:47 No.490707067
新品ソフトの説明書の匂いいいよね 毎回嗅いでた
57 18/03/13(火)17:55:29 No.490707172
>Wi-Fi繋がる環境じゃ無いとできないとかあんのかな最近の PSPやvitaはPC経由で更新出来るから助かるが次の世代機ともなるとそれすらオミットされてそうだ…
58 18/03/13(火)17:56:27 No.490707313
>新品ソフトの説明書の匂いいいよね 中古で買うとヤニ臭い確率がえらい高いのが困る 中古屋の店員が吸ってる煙草のせいか前の持ち主のせいか
59 18/03/13(火)17:58:04 No.490707559
wiiと3DSがネットにつながりにくくて本体アプデ失敗しまくってめんどかった記憶がある うちの環境のだけかもしれんけど
60 18/03/13(火)17:58:17 No.490707596
ファミコンもRFスイッチ面倒だし…
61 18/03/13(火)17:58:33 No.490707638
やはりボードゲームこそ最強 あれっ駒が足りない...
62 18/03/13(火)17:58:53 No.490707707
すぐプレイしたいのに本体更新でめっちゃ待たされる!
63 18/03/13(火)17:59:17 No.490707775
なるべく大きいテレビやモニターとWi-Fi環境あって ゲームハードとソフト買ってきて…ってなると 新規や一度離れた出戻りにはハードル高いよなぁ…と感じる
64 18/03/13(火)18:00:07 No.490707928
ファミコンとか漫画の説明書ついてたのにな
65 18/03/13(火)18:00:31 No.490708003
>スイッチは携帯モードで全部設定出来だったっけ? 出来る 後3DS持ってればアカウント関係も楽だろう これはPS4にも似たような事が言えるけど
66 18/03/13(火)18:02:41 No.490708378
wiiってLANぶっ刺せなくてなんか短いコード要るんだったかした思い出 スイッチは流石にもう大丈夫なんだろうか
67 18/03/13(火)18:02:45 No.490708392
美化でも何でも無く今のゲームはめんどくさい ゲームだ!と意気込んでみても本体のアップデートに一日、ソフトのアップデートに一日とか平気で取ってくる
68 18/03/13(火)18:02:53 No.490708409
親の言いつけで1日のプレイ時間が制限されているから 暇な時は説明書眺めてワクワク感高めていたもんだな…
69 18/03/13(火)18:04:23 No.490708670
アプデに1日ってどんだけ回線細いんだよ…
70 18/03/13(火)18:05:37 No.490708919
ソフト手に入ったのが夜で遊んじゃいけないから 寝床で説明書を何度も読み返すのいいよね…
71 18/03/13(火)18:08:29 No.490709468
スーファミだってACアダプタとAVケーブル別売りだったのに 当時親は何で全部ちゃんと買ってこれたんだろと思う
72 18/03/13(火)18:08:54 No.490709542
>美化でも何でも無く今のゲームはめんどくさい >ゲームだ!と意気込んでみても本体のアップデートに一日、ソフトのアップデートに一日とか平気で取ってくる ゲームをやりたいだけならアプデを無視してやればいいだけだよね アプデ無視でやれるオンはそもそも昔もなかったからオフでも変わらないだろうし
73 18/03/13(火)18:09:36 No.490709686
ソフトを初代PSの時代の性能にまで戻して軽量化した分快適に遊べるハードの誕生が一つの解決策なんだろうけどまず不可能… というか今その役割をスマホが担当できちゃった
74 18/03/13(火)18:10:30 No.490709847
>ゲームをやりたいだけならアプデを無視してやればいいだけだよね しばらく本体動かしてないと新しいゲームの開始時点で最新版へ本体更新を要求されたことはあった
75 18/03/13(火)18:10:55 No.490709924
アプデ無視でやれるの?
76 18/03/13(火)18:11:12 No.490709981
取説で遊びまくる会社いいよね… ZOOMはその遊びのほうに力入れすぎてゲーム本体の説明めっちゃ簡略化されてたりイェー メーン チェゲダー
77 18/03/13(火)18:13:27 No.490710458
取説にちょっとした攻略のヒントとかあるとありがたい… 感覚で掴みたいなプレイは
78 18/03/13(火)18:15:53 No.490710944
オンライン設定面倒ならしなくてもいいのよ
79 18/03/13(火)18:16:52 No.490711144
昔のゲームは起動した時にバグったりしてがうまく立ち上がらないからそれで時間食ったな…
80 18/03/13(火)18:17:23 No.490711249
>アプデ無視でやれるの? オンライン重視のソフトで変な制限をかけてない限りオフ部分は普通にできるよ ディスク自体に新しい本体アップデートが入ってる場合はインストールを要求されるけど
81 18/03/13(火)18:18:08 No.490711406
起動するたび設定したりするなら確かに面倒だけど購入直後にちょっと手間がかかるのってあまり気にしたことないな
82 18/03/13(火)18:18:21 No.490711444
今はオートでアプデしてくれてバックグラウンドとかスリープ中にやってくれるって知らない人がいる気がする
83 18/03/13(火)18:19:34 No.490711695
>今はオートでアプデしてくれてバックグラウンドとかスリープ中にやってくれるって知らない人がいる気がする 今できないから困ったでなくPS3現役の人だっているしね 思い出話しだったりするし