虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/13(火)14:57:44 軽作業... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/13(火)14:57:44 No.490683991

軽作業とは人体への負担が軽んじられる作業のことでござるか?

1 18/03/13(火)15:01:58 No.490684517

左舷

2 18/03/13(火)15:03:39 No.490684724

ムキムキになりそうな大潮

3 18/03/13(火)15:03:43 No.490684730

大した講習受けてないのに即現場即説教マジいいよね!

4 18/03/13(火)15:04:27 No.490684848

こう言う仕事毎日やってる人って腰ぶっ壊さないのかな

5 18/03/13(火)15:04:59 No.490684936

大体面接で軽作業とはどういう作業かわかってるか聞かれる 聞かれるだけでわかってなさそうでもスルーして採用するよ

6 18/03/13(火)15:06:35 No.490685161

>こう言う仕事毎日やってる人って腰ぶっ壊さないのかな 壊さないように無理をしない するとあら不思議あいつはまともな作業も出来ねぇのかと罵られるのだ!! なので壊さないように無理をする

7 18/03/13(火)15:07:12 No.490685278

>こう言う仕事毎日やってる人って腰ぶっ壊さないのかな 若さでどうにかしてる人が大半 歳いってる人は大体何かサポーター的なもの付けて騙し騙しやってる

8 18/03/13(火)15:09:21 No.490685594

>こう言う仕事毎日やってる人って腰ぶっ壊さないのかな 騙し騙し無理しすぎないように無理をするんですよ いずれ壊れる

9 18/03/13(火)15:11:15 No.490685871

一番いいのは罵られても気にしない精神力を身につける事よ どうせ給料はたいして変わらない

10 18/03/13(火)15:12:38 No.490686063

>こう言う仕事毎日やってる人って腰ぶっ壊さないのかな 何の為に派遣を使ってると思うんですか 彼らにやらせるんですよ

11 18/03/13(火)15:13:37 No.490686198

当時学生だったから法律とか詳しくなかったけど H鋼を担いで運ばされたのは完全に違法だろ

12 18/03/13(火)15:16:35 No.490686587

重いもの持つのはすぐに慣れる いかに楽するかを考えて仕事するようになる

13 18/03/13(火)15:17:56 No.490686766

どうしてエレベーターに入らない物を注文するんですか?

14 18/03/13(火)15:20:28 No.490687116

どれだけ楽するかに尽力した結果どんどん仕事が雑になって事故が起きるのだ

15 18/03/13(火)15:25:51 No.490687878

もっとマシな職場あるんじゃないかな…

16 18/03/13(火)15:27:42 No.490688165

最初はみんな行きたがらない場所に回される

17 18/03/13(火)15:27:47 No.490688178

>どうしてエレベーターに入らない物を注文するんですか? その程度ならまだマシ 必死に担ぎ上げて最後のドア通りませんでしたなんてのがあるからな…

18 18/03/13(火)15:33:15 No.490688957

>その程度ならまだマシ >必死に担ぎ上げて最後のドア通りませんでしたなんてのがあるからな… その場合どうするの…?

19 18/03/13(火)15:33:43 No.490689036

怒らないで聞いてくださいね 長い目で見てるとレジ打ちでもやった方が得策じゃないですか

20 18/03/13(火)15:33:58 No.490689073

若ければ半年ぐらいで体がついてくるようになるけどそうなったらもう辞め時

21 18/03/13(火)15:34:18 No.490689125

ヤマパンやったけどマジで下の作業みたいなのを8時間くらいやらされる

22 18/03/13(火)15:34:54 No.490689208

>>必死に担ぎ上げて最後のドア通りませんでしたなんてのがあるからな… >その場合どうするの…? そこにデカい窓があるだろ?

23 18/03/13(火)15:35:19 No.490689266

>H鋼を担いで運ばされたのは完全に違法だろ いや別に…

24 18/03/13(火)15:36:15 No.490689384

じゃあベルトコンベアで流れてくる40キロの豆袋をパレットに延々積む軽作業を…

25 18/03/13(火)15:37:21 No.490689504

年賀状の仕分けのバイトですら精神力辛かったのに8時間もゴマを付ける作業とか心が壊れそう

26 18/03/13(火)15:37:52 No.490689564

心と体はどっちが先に壊れるんですか?

27 18/03/13(火)15:38:18 No.490689603

>心と体はどっちが先に壊れるんですか? 両方摩耗して一気に壊れる

28 18/03/13(火)15:38:45 No.490689667

軽作業したくないから資格取るね…

29 18/03/13(火)15:39:34 No.490689771

繁忙期の方が時間たつの早い やることない時の方が苦痛

30 18/03/13(火)15:39:39 No.490689784

>じゃあベルトコンベアで流れてくる40キロの豆袋をパレットに延々積む軽作業を… ゴキッ

31 18/03/13(火)15:40:32 No.490689893

これ7割ぐらい大学時代やったグッドウィルで体験させられたな…

32 18/03/13(火)15:40:50 No.490689935

色々やったけどエロ本屋のバイトが一番ラクで稼ぎ良かった

33 18/03/13(火)15:41:29 No.490690025

身体が鍛えられる!って思うのも若いうちだけで 年取ると身体が壊れる方が先に来る つらい

34 18/03/13(火)15:41:33 No.490690034

介護とかめっちゃ大変で残業あるのに給料16万とか、普通に工場でバイトする方が楽なんじゃって思うことがある コンビニバイトも賃金安すぎるし

35 18/03/13(火)15:41:39 No.490690044

ヤマパンのバイトはサボってると上からアツアツのパンが投げつけられる素敵な職場だった…

36 18/03/13(火)15:41:53 No.490690076

流れてくるキウイの腐ったのを見分けて壁に向かって投げつける仕事が一番楽だった

37 18/03/13(火)15:42:15 No.490690134

若者有利だけど若い人材はどこも欲しいのでこんなので消耗するのはもったいない気がする

38 18/03/13(火)15:42:27 No.490690155

>必死に担ぎ上げて最後のドア通りませんでしたなんてのがあるからな… ドアとドア枠分解したら入ったのが一回 皆でロープで引っ張り上げたのが一回 勝手に搬入物分解結合して入れたのが数回 どうにもならなかったのも勿論ある

39 18/03/13(火)15:42:46 No.490690187

公文式でプリントの採点と聞かれた時に教えるバイトが楽だった

40 18/03/13(火)15:42:47 No.490690192

パワーアシストアーマー早く普及しねぇかな

41 18/03/13(火)15:43:52 No.490690316

>公文式でプリントの採点と聞かれた時に教えるバイトが楽だった プリントの採点はいいとして聞かれるまでの時間はどう潰してたの…?

42 18/03/13(火)15:44:23 No.490690372

サンダーって本当に役に立つよね…

43 18/03/13(火)15:44:46 No.490690414

>プリントの採点はいいとして聞かれるまでの時間はどう潰してたの…? 考え事とかかな…

44 18/03/13(火)15:44:51 No.490690421

大潮はこういう事する

45 18/03/13(火)15:45:01 No.490690441

職場の模様替えする日に休日出勤だったけど搬送業者がイジメやっててやたら気分悪かったよ…

46 18/03/13(火)15:46:23 No.490690606

慣れてるとこなら派遣はどうせ使い物にならない扱いで数数えてくれるよ やる気なさそうに思われるとろくなことにならないけど

47 18/03/13(火)15:46:24 No.490690609

>>プリントの採点はいいとして聞かれるまでの時間はどう潰してたの…? >考え事とかかな… 単純作業もそうだけどうまい具合に考え事で楽しめると時間経つの早いよね…家帰ってからはあれやろう!って考えるの楽しい!(やらない)

48 18/03/13(火)15:46:52 No.490690665

小豆じゃなくてプラスチックのペレット入れるのやったな

49 18/03/13(火)15:47:06 No.490690692

健康を引き換えにすれば大抵の仕事はできるけど 健康と引き換えにしてもいい仕事などない ないのだ

50 18/03/13(火)15:47:32 No.490690781

軽作業=ギリギリ機械を使わない作業だと新大学生全員に教えてあげたい

51 18/03/13(火)15:48:53 No.490690986

仕事に向き不向きはある あるのだ

52 18/03/13(火)15:49:22 No.490691049

50kgの袋って担ぎ上げられるもんなの

53 18/03/13(火)15:49:25 No.490691060

短期で誰でも出来る仕事なんて体張るしかない

54 18/03/13(火)15:49:46 No.490691112

バイトでも机仕事の方選べば良いのでは…

55 18/03/13(火)15:49:48 No.490691116

押し付けてるように見えるかもしれないが 先輩がその作業をやると先輩の腰が砕けるのだ すまない…

56 18/03/13(火)15:49:50 No.490691121

コンテナへの積み込みのバイトやった事があるけど トラックの運転と積み込みもやるドライバーの体力に驚いた

57 18/03/13(火)15:50:00 No.490691147

やれば出来る 出来ない人はいなくなる!

58 18/03/13(火)15:50:09 No.490691168

>50kgの袋って担ぎ上げられるもんなの 命か腰と引き換えなら結構重くてもいけるものだよ

59 18/03/13(火)15:50:31 No.490691209

>50kgの袋って担ぎ上げられるもんなの 腰と膝を使って持つと腕の力そんなにかけずに上がる 腰と膝の耐久は後から考える

60 18/03/13(火)15:50:41 No.490691231

>50kgの袋って担ぎ上げられるもんなの 持てるけど素早く作業するとなると腰をやるのは避けられない

61 18/03/13(火)15:51:27 No.490691315

普通30kgまでだろう

62 18/03/13(火)15:51:31 No.490691327

>バイトでも机仕事の方選べば良いのでは… このときだけは女っていいなぁって本気で思う マジで男にデスクの仕事回ってこない

63 18/03/13(火)15:51:35 No.490691335

>1520920664752.jpg 石こうボードの持ち方それじゃだめだああああああ!! 腰いわすぞそれ!

64 18/03/13(火)15:51:46 No.490691363

どうしてこんなに重いサーバーを作ったんですか?

65 18/03/13(火)15:52:13 No.490691421

>バイトでも机仕事の方選べば良いのでは… 大体資格が要る 資格が要らないのは女で占められる

66 18/03/13(火)15:52:14 No.490691425

スクワットの要領でちゃんと背筋使えば負荷を分散させられるんだけどそれやってると遅くてな…

67 18/03/13(火)15:52:19 No.490691434

引越バイトと資材搬入は二度とやりたくない

68 18/03/13(火)15:52:19 No.490691435

重いものを持ち上げる時はちゃんと腰を落として片膝を付いた状態から持ち上げると腰をいわしにくい 50kgを持てるかどうかは別問題

69 18/03/13(火)15:52:35 No.490691461

>このときだけは女っていいなぁって本気で思う >マジで男にデスクの仕事回ってこない データ入力のバイトとかやればいいじゃん!

70 18/03/13(火)15:52:54 No.490691503

>押し付けてるように見えるかもしれないが >先輩がその作業をやると先輩の腰が砕けるのだ >すまない… 先輩が再起不能になったら大変なことになるからな…いやマジで

71 18/03/13(火)15:52:58 No.490691507

>1520920664752.jpg 建築現場ならせめてヘルメットしろ! 死にたいのかアンタ!!

72 18/03/13(火)15:53:23 No.490691569

田舎なのでバイトを選んでられない…

73 18/03/13(火)15:53:38 No.490691594

>データ入力のバイトとかやればいいじゃん! データ入力もほぼほぼ派遣女性に取られるよ

74 18/03/13(火)15:53:50 No.490691617

スレ画の画像ファイル名引用する人初めて見た

75 18/03/13(火)15:54:30 No.490691708

>怒らないで聞いてくださいね >長い目で見てるとレジ打ちでもやった方が得策じゃないですか 身体動かしたほうがマシっていう人はいるのだ

76 18/03/13(火)15:54:35 No.490691721

なんなの?まとまった金が必要にでもなったの?

77 18/03/13(火)15:54:36 No.490691722

学生の頃ちょっとやったけどキツいし安いしで二度とやりたくねえ!

78 18/03/13(火)15:54:41 No.490691737

大潮ちゃん後半適応していってるな…

79 18/03/13(火)15:54:58 No.490691773

>大した講習受けてないのに即現場即説教マジいいよね! なんせ簡単にマウント撮れて気持ちいいもんだからそりゃもう皆寄ってたかってね 学歴いい奴相手だと猶更

80 18/03/13(火)15:55:55 No.490691892

もう開き直って求人なんてもっともな言葉を使わずに 奴隷募集とかにすりゃいいのにと思うときがある

81 18/03/13(火)15:56:23 No.490691946

>50kgの袋って担ぎ上げられるもんなの できるけど木パレから樹脂パレへの積み替え作業は3時間でギブアップした スレ画はあずきなんていう形がふにゃふにゃしたものだから 持ちにくくてもっと大変だと思う

82 18/03/13(火)15:56:28 No.490691961

よりもいのしらせちゃんは引越しバイトでしゃくまんえん稼いだって言ってた

83 18/03/13(火)15:56:31 No.490691966

現場では長く続く人でも スーパーのレジとか1日でぶちギレちゃいそうな人もいるからな…

84 18/03/13(火)15:57:00 No.490692035

引っ越しの仕事に関わるとIKEAに憎しみが沸くのいいよね… なんで分解すらできないの…?

85 18/03/13(火)15:57:57 No.490692165

輸入家具は引っ越しの時めんどくさいから買わないようにしたわ 手間取らせると双方のためにならんし

86 18/03/13(火)15:58:26 No.490692224

>もう開き直って求人なんてもっともな言葉を使わずに >奴隷募集とかにすりゃいいのにと思うときがある それは言いすぎだけど軽作業って言葉でごまかすのはやめろやとはよく思う ○キロくらいの荷物を扱いますとか書かれてるとそれだけで好感持てちゃうくらいには…

87 18/03/13(火)15:58:57 No.490692307

艦娘は軍隊上がりだし 燃料詰めたドラム缶を日常的に担いでるし

88 18/03/13(火)15:59:02 No.490692313

>データ入力もほぼほぼ派遣女性に取られるよ 前やってたところは男も結構いたけどな ただ相応にタイピング早くないと取る前に落とされるような感じではあった

89 18/03/13(火)15:59:49 No.490692414

まぁ軽作業は洗礼みたいなもんだしな… 軽作業でも検品とかだけのマジで筋肉使わないやつはあるし

90 18/03/13(火)15:59:54 No.490692421

>必死に担ぎ上げて最後のドア通りませんでしたなんてのがあるからな… 倒産会社の物品撤去の時に5階の窓から下に大きな冷蔵庫を落とした武勇伝を語りる先輩が居たな どうせ破棄するからって

91 18/03/13(火)16:01:12 No.490692585

アイスクリーム工場で白くま作る工程の小豆2キロ入り袋を延々入れる作業やった経験から言わせてもらうと50キロの小豆袋だともっと袋は大きくなると思うんだ

92 18/03/13(火)16:01:15 No.490692587

軽作業と言いつつ引っ越しバイトかってぐらいの重労働をさせられたことが何度もあるわ ほとんど詐欺だろ

93 18/03/13(火)16:01:26 No.490692616

感情を殺して悪条件の中で働くから奴隷でいいよ 劣悪な環境だから人間関係もギスギスするしな!

94 18/03/13(火)16:01:51 No.490692661

>引っ越しの仕事に関わるとIKEAに憎しみが沸くのいいよね… >なんで分解すらできないの…? デトルフ分解できなくて笑った 8個も運ばせてごめん

95 18/03/13(火)16:01:57 No.490692673

>倒産会社の物品撤去の時に5階の窓から下に大きな冷蔵庫を落とした武勇伝を語りる先輩が居たな 解体する建物でそれやった時あったな もちろん落下するスペースにトラバーとコーンで仕切っておいたけど

96 18/03/13(火)16:02:04 No.490692686

スマホ普及のせいで今の学生はPC苦手な子のほうが多そうだし どっちにしろ体動かすバイトしかないのだ…

97 18/03/13(火)16:02:04 No.490692691

>まぁ軽作業は洗礼みたいなもんだしな… >軽作業でも検品とかだけのマジで筋肉使わないやつはあるし ピッキング半年くらいやってたけど最初は辛すぎて仕方なかった 途中からゲーム感覚になってきて辞める直前はタイムアタックとかやるようになってたから筋肉使わないのは慣れで何とかなる

98 18/03/13(火)16:03:32 No.490692867

IKEAの家具はやる気があれば分解できるけど次に組む時にユルユルになるからおいそれと分解できない

99 18/03/13(火)16:03:47 No.490692903

>劣悪な環境だから人間関係もギスギスするしな! ギスギスするかそんな優秀じゃないの一人をサンドバッグにしてまとまるかの2択だな うちの会社の現場が正にこれで今も新人のオッサンをいびってる

100 18/03/13(火)16:03:48 No.490692906

未だにプラカードは週一でやる あれでお金もらえるのマジで楽すぎる

101 18/03/13(火)16:04:02 No.490692942

>スマホ普及のせいで今の学生はPC苦手な子のほうが多そうだし データ入力なんておじいちゃんでも1日で作業覚えるよ …やっぱおじいちゃんは集中力と体力でつらいかもしれん

102 18/03/13(火)16:04:45 No.490693028

>必死に担ぎ上げて最後のドア通りませんでしたなんてのがあるからな… 市営団地の4階まで洋服タンス上げてドアの寸法は問題ないけど壁で曲がれないとなった時はトラロープで窓から引き上げたよ…

103 18/03/13(火)16:05:55 No.490693158

日雇いの楽いバイトは一日頑張ればゲームが買えると思えば得した気分だよね

104 18/03/13(火)16:07:00 No.490693294

データ入力は本当に目が疲れるし速度求められるのに入力ミス厳禁だから 他のキツイ仕事とは別の辛さがあって正直そこまで楽でもないよ…

105 18/03/13(火)16:09:57 No.490693648

なんでもそうだけど同じような業務でも緩いところときついところがあるよね

↑Top