虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/13(火)14:30:43 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/13(火)14:30:43 No.490680446

ゲームだと暴れ馬みたいな性能になってる事が多い銃

1 18/03/13(火)14:31:26 No.490680541

神器来たな…

2 18/03/13(火)14:31:47 No.490680586

素直な縦反動

3 18/03/13(火)14:32:02 No.490680616

言うほどトランペットか?

4 18/03/13(火)14:32:12 No.490680642

暗視装置とかつけるともう完全にSFだよね

5 18/03/13(火)14:32:40 No.490680701

虹六で2年越しにようやくナーフされるらしいな

6 18/03/13(火)14:34:29 No.490680938

高精度低反動低威力低火力でペーパーマンで愛用してた

7 18/03/13(火)14:34:57 No.490680998

何でそんなレート早いの

8 18/03/13(火)14:36:54 No.490681256

BF4だとマジ暴れ馬 でも敵が溶けるのと発射音が好きで使ってた

9 18/03/13(火)14:37:59 No.490681395

>言うほどトランペットか? 毛利が言ってるだけだから

10 18/03/13(火)14:41:12 No.490681802

マグチェンジだああああ!

11 18/03/13(火)14:44:36 No.490682221

Divisionだと精度とかいじったら弱くなるから辛い

12 18/03/13(火)14:45:23 No.490682323

ゲームだと弾倉が25発な事が多い

13 18/03/13(火)14:46:38 No.490682476

実銃もあんなにレート早いのかい?

14 18/03/13(火)14:49:03 No.490682798

ミル貝に1,000-1,100発/分ってあるし早いんじゃねえかな

15 18/03/13(火)14:51:19 No.490683084

G3と似た反動利用の遅延閉鎖方式 …なんだけどその閉鎖機構が仏国面溢れる独特のレバー(って言うのか?)式ロッキングでこれがボロクソ云われる原因ともなってるみたい 見た目がそっくりなクロアチアのVHS突撃銃はAUG参考の普通のガス圧利用回転遅延閉鎖方式と中身は別物

16 18/03/13(火)14:53:35 No.490683386

上の部分なんなの? そこ持って運ぶの?

17 18/03/13(火)14:56:33 No.490683817

>そこ持って運ぶの? そうだよ

18 18/03/13(火)14:57:52 No.490684002

MGS初代だとそうでもなかった

19 18/03/13(火)14:58:33 No.490684102

シージだとキャリングハンドルの上にサイトつけてるからオイオイオイってなった 実銃でもそういうモデルあるんだろうか

20 18/03/13(火)14:59:34 No.490684220

>シージだとキャリングハンドルの上にサイトつけてるからオイオイオイってなった >実銃でもそういうモデルあるんだろうか 普通では…?

21 18/03/13(火)14:59:35 No.490684223

キャリハンの上にサイトって普通じゃないの

22 18/03/13(火)15:00:45 No.490684358

普通なのか… 実銃しらないから凄いにわかなこと言ってしまってすまない

23 18/03/13(火)15:02:36 No.490684600

キャリングハンドルなくした凄い気持ち悪い見た目になりそう

24 18/03/13(火)15:03:49 No.490684745

>キャリングハンドルなくした凄い気持ち悪い見た目になりそう felinかっこいいじゃん…

25 18/03/13(火)15:04:56 [SA80] No.490684928

あの…

26 18/03/13(火)15:04:57 No.490684931

スレ画自体はいいんだけど光学サイト乗っけるととたんにカッコ悪く見える…

27 18/03/13(火)15:05:33 No.490685015

>普通なのか… M16とかA1A2の頃ならキャリングハンドル固定でその上にサイト付けてたりするよ サイトが普及するとレイルでキャリハン取り外し可能にされたけど

28 18/03/13(火)15:06:50 No.490685209

ブルパップは構えると機関部が耳元に来てうっせえ!って言われるけど特に問題にならないのかな

29 18/03/13(火)15:08:13 No.490685414

ブルパップじゃなくても糞うるさいんで

30 18/03/13(火)15:13:17 No.490686150

>ゲームだと暴れ馬みたいな性能になってる事が多い銃 ブルフロッグの事かな…

31 18/03/13(火)15:13:27 No.490686180

時代考証をわざとずらしてるっぽいけどそれでもなんで初代ブラックオプスの奴はハンドル付いてない今風のデザインだったんだ

32 18/03/13(火)15:14:15 No.490686277

キャリングハンドルないやつはダサい

33 18/03/13(火)15:14:46 No.490686350

Payday2だとなぜかめちゃくちゃ隠密性能高いからステルスに持ってってる

34 18/03/13(火)15:14:46 No.490686351

>時代考証をわざとずらしてるっぽいけどそれでもなんで初代ブラックオプスの奴はハンドル付いてない今風のデザインだったんだ アイアンサイトがめちゃくちゃ見づらいからでしょ

35 18/03/13(火)15:14:58 No.490686372

ライフルグレネード使えます!

36 18/03/13(火)15:15:19 No.490686424

VHS-2がすごく好み

37 18/03/13(火)15:16:18 No.490686554

ディビジョンのファマスは無駄にレア武器で困る 性能も微妙だし

38 18/03/13(火)15:16:42 No.490686600

2脚いらねえんじゃねえかな…

39 18/03/13(火)15:17:08 No.490686669

>アイアンサイトがめちゃくちゃ見づらいからでしょ つまりMW2のハンドル付きファマスは不評… MW3では似たようなハンドル付きのQBZ-95が出たりした

40 18/03/13(火)15:17:50 No.490686756

>時代考証をわざとずらしてるっぽいけどそれでもなんで初代ブラックオプスの奴はハンドル付いてない今風のデザインだったんだ 過去作のモデルとかモーション流用するためらしいけど それにしたってM60がE3だったりAR-15系のライフルにスコープつけるとキャリハン取れたり酷かったね…

41 18/03/13(火)15:17:59 No.490686776

>2脚いらねえんじゃねえかな… いる

42 18/03/13(火)15:18:35 No.490686854

未だにフランス軍これ使ってるの?別のに変えた?

43 18/03/13(火)15:18:52 No.490686894

スッチングしたら顔面に薬莢飛んできそうで怖いな…

44 18/03/13(火)15:19:05 No.490686924

>未だにフランス軍これ使ってるの?別のに変えた? Hkにしたんじゃなかったっけ?

45 18/03/13(火)15:19:52 No.490687030

>未だにフランス軍これ使ってるの?別のに変えた? HK416に切り替えていくらしいぞ

46 18/03/13(火)15:20:57 No.490687181

Hk社製品優秀すぎない?

47 18/03/13(火)15:23:16 No.490687500

https://www.youtube.com/watch?v=LejLaFCZRXI&NR=1 連射速いような気がする

48 18/03/13(火)15:23:31 No.490687545

近未来戦のMW2にキャリハン付いてる古風なファマス 周りがAKやM16で戦ってるベトナム戦争のBOにキャリハン付いてないFELINモデル ゲームの銃なんてそれでいいんだよ…いやあんまりよくないか

49 18/03/13(火)15:24:16 No.490687644

もっとデザイン冒険していこ?

50 18/03/13(火)15:24:56 No.490687732

>もっとデザイン冒険していこ? 誰も使いたがらない!

51 18/03/13(火)15:25:54 No.490687889

BOはそれでいいよ 香港にサンダーガンなる超兵器が眠ってたりするし

52 18/03/13(火)15:26:35 No.490687993

ギャリハンで思い出したけどG36はあの上のレールとかついてる部分カットしたらダメらしいね

53 18/03/13(火)15:26:54 No.490688041

>もっとデザイン冒険していこ? ではこのXM8を…

54 18/03/13(火)15:27:13 No.490688096

>もっとデザイン冒険していこ? できたよXM8!

55 18/03/13(火)15:27:49 No.490688182

ンモー

56 18/03/13(火)15:28:05 No.490688226

すぐに並列化するー

57 18/03/13(火)15:28:21 [かいへいたい] No.490688266

>できたよXM8! 私おもちゃみたいな銃嫌い!

58 18/03/13(火)15:28:23 No.490688271

FPSのせいか銃声もっとスマートなイメージがあった

59 18/03/13(火)15:29:08 No.490688375

codboでは糞みたいに強かった

60 18/03/13(火)15:30:32 No.490688568

プルバップブームのはじまりがとうとうくたばるのか

61 18/03/13(火)15:30:36 No.490688573

Rainbow6vegasでは正式採用された世界でM8って呼ばれてたんだよ!

62 18/03/13(火)15:31:33 No.490688721

VHSの方が好き

63 18/03/13(火)15:31:38 No.490688735

銃も戦車もM8は悲惨な末路だな…

64 18/03/13(火)15:36:41 No.490689429

値段がね…純国産に拘ったせいでこいつの値段バカ高いんですよ 調達予算1丁50万円とかだった気がする

65 18/03/13(火)15:37:36 No.490689529

売れる売れない以前に流行らない理由あったのかなブルパップ

66 18/03/13(火)15:38:38 No.490689652

よくある低連射高威力銃の代表のAK47は分間600発 スレがは1100発だからちょっと頭おかしいと思う

67 18/03/13(火)15:39:31 No.490689763

>売れる売れない以前に流行らない理由あったのかなブルパップ 耳元で銃声がうるさいから普通に考えたら流行らないと思う… たかだか10センチのサイズカットでこのデメリットだし

68 18/03/13(火)15:40:17 No.490689862

>売れる売れない以前に流行らない理由あったのかなブルパップ PCのOSで考えれば分かりやすいんじゃないか

↑Top