ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/13(火)11:51:57 No.490654733
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/13(火)11:52:41 No.490654801
罰金1万円にしろ
2 18/03/13(火)11:53:39 No.490654910
300円で遅刻許してくれるなら払うかな…
3 18/03/13(火)11:54:12 No.490654971
3000円くらいにするべき
4 18/03/13(火)11:54:20 No.490654986
そしてこの後罰金制度を廃止しても遅刻の数は元に戻らない…
5 18/03/13(火)11:56:06 No.490655208
軽い罰はかえって罪への罪悪感を軽くするもんなんだな
6 18/03/13(火)11:56:23 No.490655241
免罪符
7 18/03/13(火)11:58:34 No.490655489
逆に百万にしても有名無実になるんだろうな
8 18/03/13(火)11:58:35 No.490655491
罰金とかいいからペナルティ貯めて 一定数溜まったら強制的に解約しろ
9 18/03/13(火)11:58:56 No.490655523
イスラエルの300円はどれくらいの価値なんだ
10 18/03/13(火)12:03:22 No.490656055
金払ったんだからいいだろ?って感じになっちゃうんだな
11 18/03/13(火)12:05:53 No.490656380
利用すればシノギのチャンス?
12 18/03/13(火)12:07:35 No.490656587
手頃な金額明言されるとシステムの一部だと感じるな··· ツタヤの延長料金とかみたいな
13 18/03/13(火)12:08:46 No.490656771
罰金だと金持ちにはどうとでもなるから反省文とかそういうめんどくさいやつにすればいい
14 18/03/13(火)12:09:43 No.490656904
罰金の代わりに便所掃除とかにすればいいんだ
15 18/03/13(火)12:12:06 No.490657257
同人誌印刷でも同じことになったとか話あったな 割り増し料金で入れればいいやって
16 18/03/13(火)12:13:58 No.490657508
罰金って結局資本力でどうにでもなっちゃうからよくないよね 遅刻した人の回数をホワイトボードに貼ってくとかのが効果的
17 18/03/13(火)12:14:00 No.490657511
罰金500円のとこは遅刻減ったと聞いたが金額の問題なのかな
18 18/03/13(火)12:14:11 No.490657533
一度壊れたモラルは二度とは
19 18/03/13(火)12:15:46 No.490657779
安すぎてただのサービスの延長料金みたいになっちゃったのか
20 18/03/13(火)12:17:16 No.490658008
罰金なしでも遅刻そこそこあるじゃん…
21 18/03/13(火)12:18:03 No.490658124
>罰金500円のとこは遅刻減ったと聞いたが金額の問題なのかな そこは微妙なさじ加減だよね 逆に罰金1万円だと反発のが強そうだし
22 18/03/13(火)12:18:18 No.490658177
解決策はどうすればいいんです?
23 18/03/13(火)12:18:45 No.490658250
インセンティブ制にすればええねん
24 18/03/13(火)12:19:11 No.490658321
>解決策はどうすればいいんです? 道徳的な問題は道徳で解決して金銭を絡めないようにすることかな…
25 18/03/13(火)12:20:13 No.490658467
でもヒソヒソするのはやめたってくれんか…
26 18/03/13(火)12:20:41 No.490658538
こういうのは海外と日本とじゃ違ってくるんじゃないのかな
27 18/03/13(火)12:21:45 No.490658696
>こういうのは海外と日本とじゃ違ってくるんじゃないのかな 具体的にどう変わりそう?
28 18/03/13(火)12:23:42 No.490659050
今まで遅刻を頻繁にやってた人がさらにやるようになったのか 今まで遅刻したこともない人もサービスだと思ってやるようになったのかどっちなんだろ
29 18/03/13(火)12:24:18 No.490659181
1時間遅刻しても300円均一ならコスパ高いし そりゃ利用する
30 18/03/13(火)12:25:10 No.490659323
ばっきんひゃくまんえんだからなー!!
31 18/03/13(火)12:25:51 No.490659484
>今まで遅刻を頻繁にやってた人がさらにやるようになったのか こっちかな はいはいお金払えばいいんでしょ!文句いうな!って開き直り
32 18/03/13(火)12:27:03 No.490659720
恥さらしにするのがいかに効果的かという話
33 18/03/13(火)12:27:33 No.490659840
時間になったら放り出すほうが効果的では
34 18/03/13(火)12:27:39 No.490659862
3回遅刻したら利用お断りにすればいい
35 18/03/13(火)12:28:35 No.490660028
割に会わないと感じる金額にすればいいのだ まあ600円だな
36 18/03/13(火)12:28:56 No.490660119
残業で遅れてくる人とかもいるし難しいよね
37 18/03/13(火)12:31:01 No.490660547
元の母数より儲かってるし別に構わないのでは…?
38 18/03/13(火)12:31:09 No.490660577
>今まで遅刻したこともない人もサービスだと思ってやるようになったのかどっちなんだろ サービスだと思ってまでは言い過ぎだけど 今まで何とか遅刻しないように頑張っては人も「まぁ今回は300円払えばいいか」って気が緩んだ可能性も かなり高いと思う
39 18/03/13(火)12:31:24 No.490660631
いっそ遅刻したら子どもを返さないようにしたらいいと思う
40 18/03/13(火)12:32:35 No.490660900
こういう心理実験って面白いよね
41 18/03/13(火)12:34:17 No.490661247
ギリ頑張れば間に合う!みたいな時にしょうがねえや化粧してから行こうみたいになるのは凄くわかる
42 18/03/13(火)12:34:25 No.490661267
10分までの遅刻はバッキンガム 10分以上の遅刻は連絡したらセーフ連絡なしなら強制で休み なら問題ないと思う とここまで書いて大学の授業と罰金以外同じシステムだと気付いた
43 18/03/13(火)12:34:34 No.490661313
保育士の時間外労働を強制してんだから300円じゃ済まねぇ
44 18/03/13(火)12:34:36 No.490661324
人間が社会性の動物だとよくわかる
45 18/03/13(火)12:34:44 No.490661347
最初から遅刻を前提にした料金にして 遅刻しない人にはその分返金すればいい
46 18/03/13(火)12:34:58 No.490661389
遅刻しないためにタクシーとか使うこと思えば300円ならそっちの方が安いしなぁ
47 18/03/13(火)12:35:55 No.490661547
>10分以上の遅刻は連絡したらセーフ連絡なしなら強制で休み 迎えの話では
48 18/03/13(火)12:37:06 No.490661915
>最初から遅刻を前提にした料金にして >遅刻しない人にはその分返金すればいい 減点方式じゃなくて加点方式にするのは一つの手ではあるよね ただこの場合はみんな当たり前に遅刻するようになる気がするけど
49 18/03/13(火)12:37:23 No.490661988
子供締め出して帰ればいいんじゃないの ビジネスビジネス
50 18/03/13(火)12:38:57 No.490662329
俺はこういう時に的はずれなアドバイスするマン
51 18/03/13(火)12:39:21 No.490662416
>元の母数より儲かってるし別に構わないのでは…? イスラエルでも300円で超過勤務させられたんじゃ赤字になるんじゃねぇかな
52 18/03/13(火)12:40:24 No.490662660
日本は待機児童腐るほどいるんだから退園処分でいい
53 18/03/13(火)12:45:14 No.490663812
一回遅刻するたびに100円マシにしよう