虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/13(火)10:43:07 ガズィ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/13(火)10:43:07 No.490646904

ガズィってところが好きなんです

1 18/03/13(火)10:44:09 No.490647006

ガンダムゼータ

2 18/03/13(火)10:46:41 No.490647274

変形させると金かかるから戦闘機かぶせちゃおうぜ って発想は悪くない

3 18/03/13(火)10:51:58 No.490647864

ゲタに乗ればいいだけじゃねえかな…

4 18/03/13(火)10:56:32 No.490648342

>変形させると金かかるから戦闘機かぶせちゃおうぜ >って発想は悪くない よく考えるとGアーマーだ

5 18/03/13(火)10:58:08 No.490648526

ゼータガンダムならリズィガが正しいのではないか?

6 18/03/13(火)11:02:16 No.490649023

「」はすぐネソベリダーってなるけど 機構が複雑化し過ぎるからこれで必要とされる可変後の機能が十分満たされるなら発想としては至極正しいんだよ

7 18/03/13(火)11:02:48 No.490649078

推進器は本体依存だから戦闘機というか武器付いた戦闘機のガワのっけてるだけ

8 18/03/13(火)11:03:04 No.490649106

ざっくり言って背中にSFSを背負ってるだけですよね?ジェットスクランダーみたいなもんで

9 18/03/13(火)11:06:21 No.490649478

宇宙には空気抵抗も揚力もないんだからわざわざ翼つける意味ないのでは

10 18/03/13(火)11:06:52 No.490649538

それはリ・ガズィ以外のヤツにも言えよな!

11 18/03/13(火)11:07:24 No.490649610

リファイン・ガンダム・ド・ゼータでリガズィは中々にオサレ

12 18/03/13(火)11:08:52 No.490649775

リゼルもかっこいい名前してる

13 18/03/13(火)11:09:23 No.490649827

なんで膝の変形がΖと逆なのかすごくモヤモヤする

14 18/03/13(火)11:11:24 No.490650078

とりあえずバーニアを全て推進の方向に向けさえすればいいんだから 余計な質量背負わず寝そべったままで飛んだ方が色々有利なはず

15 18/03/13(火)11:12:04 No.490650161

>なんで膝の変形がΖと逆なのかすごくモヤモヤする 足を広げて避けるZと違ってリアアーマーからの噴出が膝にかかっちゃうじゃん!

16 18/03/13(火)11:12:30 No.490650211

リガズイ地味だけど一番好きなMSだ

17 18/03/13(火)11:14:07 No.490650390

>足を広げて避けるZと違ってリアアーマーからの噴出が膝にかかっちゃうじゃん! 理屈はわかるんだけどどうしても違和感が…

18 18/03/13(火)11:15:08 No.490650518

>宇宙には空気抵抗も揚力もないんだからわざわざ翼つける意味ないのでは 宇宙だけで運用するわけじゃないし… 第二次ネオ・ジオン抗争の時は局所的な戦いだったから量産化見送られたけど 元々は量産化するためのテスト機体だし宇宙以外でも活用できるよう想定するのは当然では?

19 18/03/13(火)11:18:00 No.490650855

冒頭の羽を使ったアクション好きだよ…

20 18/03/13(火)11:18:01 No.490650856

後付けだけどゼータプラスが可変機として少数量産された後でコスト問題を解決しようとしてリガズィ作ったことになってるからなあ

21 18/03/13(火)11:19:33 No.490651027

>ざっくり言って背中にSFSを背負ってるだけですよね?ジェットスクランダーみたいなもんで ジャスティス「素晴らしい発想です」

22 18/03/13(火)11:21:51 No.490651306

変形機構とか金かかるからSFS背負わせちゃおうぜ! 外付けSFS使い捨てにするとコスト半端ないし回収するのもコストかかるからやめようぜ! ってのがギャグ リ・ガズィの前にゼータプラスR型があるからなおさら

23 18/03/13(火)11:25:17 No.490651700

ガンダム・マークツーでガマとかνガンダムでニュガンとかはだめなんです?

24 18/03/13(火)11:25:40 No.490651748

結局これは良くないね…って事でBWS廃止して普通の寝そべり変形にしたリ・ガズィカスタムが作られた そしてリゼルはリ・ガズィの後継ではなくZⅡのコンセプトを受け継いだジェガンのコンポーネントを使った量産型にあたる(企画名称はZⅢだし)

25 18/03/13(火)11:28:02 No.490652022

>とりあえずバーニアを全て推進の方向に向けさえすればいいんだから >余計な質量背負わず寝そべったままで飛んだ方が色々有利なはず BWS自体にブースターついてないから寝そべりで飛んで戦闘するための最低限必要な装備だったのでは

26 18/03/13(火)11:28:56 No.490652139

Re-GZZ

27 18/03/13(火)11:31:04 No.490652388

>Re-GZZ 量産型ZZにBWS着けるのか…

28 18/03/13(火)11:31:42 No.490652453

非可変MSにサブフライトシステムを不可しようっていうコンセプトから開発されてるのにBWSに推進装置一切ついてないのはこれでも初期設計よりコスト切り詰めてやってて みんな相当疲れてたんだと思う

29 18/03/13(火)11:31:53 No.490652469

爆撃機としてのペイロードが増すとか...

30 18/03/13(火)11:32:26 No.490652528

>ゼータガンダムならリズィガが正しいのではないか? リファイン-ゼータガンダム-エスコートリーダーで リゼルだから ゼータガンダムでもガンダムゼータでもどっちでもいいんじゃないかな

31 18/03/13(火)11:33:19 No.490652619

リゼルはガンダムつかないぞ リファインゼータエスコートリーダーだ

32 18/03/13(火)11:33:32 No.490652640

似たコンセプトのズサはBWSみたいな機能持つブースターにちゃんと推進器つけてるからな ネオ・ジオンの方がこの種の機体は上手に設計してる

33 18/03/13(火)11:34:31 No.490652750

変形というか関節をロックして加速から保護する目的かもしれん

34 18/03/13(火)11:35:57 No.490652925

>リファイン・ガンダム・ド・ゼータでリガズィは中々にオサレ ドなんてついてたっけ? おフランスの貴族かよ

35 18/03/13(火)11:36:26 No.490652983

そもそもリガズィのBWSってただの火力増槽とプロペラントタンクで推力何にもついてないんだよね…

36 18/03/13(火)11:37:07 No.490653076

>Re-GZZ リガッズ

37 18/03/13(火)11:37:35 No.490653125

つまりBWSをぶつけると強い

38 18/03/13(火)11:40:32 No.490653463

>リゼルはガンダムつかないぞ >リファインゼータエスコートリーダーだ ほんとだ…ごめん… ガって入ってないしね

39 18/03/13(火)11:40:55 No.490653514

これで再利用できるようにしたらよかったんだろうけど 推力付いてないとデッドウェイトになるから使い捨てになったのかな

40 18/03/13(火)11:41:00 No.490653526

フルアーマーダブルゼータでファッツはダメなんですか?

41 18/03/13(火)11:41:17 No.490653564

>そもそもリガズィのBWSってただの火力増槽とプロペラントタンクで推力何にもついてないんだよね… フライングアーマーと考えるから違和感あるのであって 実質翼のついたチョバム・アーマーと解釈すればいいのかもしれないな…

42 18/03/13(火)11:41:48 No.490653621

>そもそもリガズィのBWSってただの火力増槽とプロペラントタンクで推力何にもついてないんだよね… まあ可変機が自前のブースターで飛んでるんだから同程度の推進力あるなら補助パーツで補う必要はないはずだし

43 18/03/13(火)11:43:28 No.490653793

リガズィが完全変形だったらここまで好きにならなかったかも 追加兵装で姿が変わるの好き

44 18/03/13(火)11:44:09 No.490653877

大火力ビーム砲を捨てちゃうのはどうなの…

45 18/03/13(火)11:44:55 No.490653975

アムロさんビームライフルですら使い切る前に捨てるし…

46 18/03/13(火)11:44:58 No.490653981

一応設定上では使い捨てではなかったはず

47 18/03/13(火)11:45:05 No.490653994

SFSと考えるから破綻するのであって名前通りに背中に背負う武器セットと見ればいいのかな やっぱり変形する意味がなかった

48 18/03/13(火)11:45:44 No.490654063

はなからバックウェポンシステムだからな 歩兵に回帰したMSを攻撃機にするためのオプションというか

49 18/03/13(火)11:46:43 No.490654166

>大火力ビーム砲を捨てちゃうのはどうなの… 可能かは分からんがゲリラ組織あたりが回収整備して再利用しそう

50 18/03/13(火)11:47:12 No.490654220

>やっぱり変形する意味がなかった ブースター一方向集中させるポジションに本体固定した状態で戦闘できるから意味ないわけじゃない

51 18/03/13(火)11:48:13 No.490654317

使い切った燃料タンクを再利用しようとするとある程度使ったら後は自艦に向けて単体再射出するぐらいしか...

52 18/03/13(火)11:48:32 No.490654352

MSに全部乗せしようとしてた時代の名残あるよね

53 18/03/13(火)11:50:28 No.490654579

再利用可能でも本体自体が自力で帰ってくる機能が必要かというと…

54 18/03/13(火)11:52:40 No.490654800

>リファインゼータエスコートリーダーだ それであってるはずなんだけどぐぐるとガンダムが入ってる誤記が多すぎる…

55 18/03/13(火)11:53:02 No.490654845

通常の哨戒任務なら分離せずにそのまま帰還するだろうし… 戦闘あったら本体もいつやられてもおかしく無いからデッドウェイトになるBWSを回収する余裕無いし…

56 18/03/13(火)11:53:22 No.490654885

リ・カズイ

57 18/03/13(火)11:54:20 No.490654985

先遣隊を急速派遣するための装備なんだろうけど切り離して作戦行動やった後 自前では戻れず母艦が回収に来るのを待つしかないのではないか

58 18/03/13(火)11:56:40 No.490655275

ゼータが一撃離脱戦法の為でもある変形なのにこれじゃ先行して脱いだら孤立するじゃない

59 18/03/13(火)11:57:38 No.490655391

うるせえメタス乘せんぞ!

60 18/03/13(火)11:57:46 No.490655403

自分、量産型志望っスから

61 18/03/13(火)11:57:54 No.490655420

ビーム砲をBWSから着脱できなさそうなのもマイナスだな 切り離したらもうビーム使えないでは勿体なさすぎる

62 18/03/13(火)11:59:08 No.490655550

BWSはハイパーメガランチャーとかの長物の類だと思えばすっきりするかな 遠距離から攻撃する用でそれで済むなら付けっぱでいいけど MS形態になりたいような接近戦が始まるならその手の長物は邪魔だ捨てろってなるじゃん?

63 18/03/13(火)11:59:56 No.490655643

>ゼータが一撃離脱戦法の為でもある変形なのにこれじゃ先行して脱いだら孤立するじゃない だから脱がなくてもいいようにメガビームキャノンやらを装備してるんだよ

64 18/03/13(火)12:01:09 No.490655787

色々妥協が透けて見えて実性能はともかく情けないMS呼ばわりされるのも頷ける

65 18/03/13(火)12:01:19 No.490655803

火力はちゃんとあるからな Zのハイパーメガランチャーは劇中微妙だったけどこっちはムサカ沈めてる

66 18/03/13(火)12:04:57 No.490656256

使い捨てにする予定の部分に一番の火力もたせようって言ったやつが悪い

67 18/03/13(火)12:06:09 No.490656408

捨てたらだいぶシンプルな装備になるのが好き

68 18/03/13(火)12:06:16 No.490656424

まあ単独で大気圏突入可能な機体とか連邦軍上層部がアムロに渡すわけないよな

69 18/03/13(火)12:07:18 No.490656554

MSで長物なんて基本現場でポイ捨てだからビームキャノンなんか実質消耗品みたいなもんだし

70 18/03/13(火)12:07:31 No.490656576

BWSがフルアーマー風に張り付くバリエーションありそうでない

71 18/03/13(火)12:07:57 No.490656650

再装着しよう

↑Top