18/03/13(火)06:41:24 飛行機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/13(火)06:41:24 No.490627683
飛行機って乗客全員は救えないかもしれないけど コクピットむっちゃ頑丈にしてパラシュートも積んでせめて乗員だけでも救えないの?
1 18/03/13(火)06:46:33 No.490627864
高度1万メートルで遷音速飛行する物体から飛び出たら死ぬわバカ
2 18/03/13(火)06:47:12 No.490627896
それに乗務員は客室にもいるだろバカが
3 18/03/13(火)06:48:34 No.490627953
そもそも機長は乗客いる間は降りてはいけないだろバカ
4 18/03/13(火)06:48:36 No.490627956
馬鹿はすぐこういう事言う
5 18/03/13(火)06:50:06 No.490628011
コクピットに行けば助かると知った乗客はどう行動するのか そんなことも分からんのか
6 18/03/13(火)06:50:17 No.490628023
民間機は落ちてはいけないものだからパラシュートは積んでないんです
7 18/03/13(火)06:51:29 No.490628071
バカって言ったやつのほうがバカなんだぞ
8 18/03/13(火)06:51:36 No.490628075
メーデー観てればそんな馬鹿な発想は出て来なくなるよ
9 18/03/13(火)06:52:24 No.490628110
メーデー博士めんどくさいよな 皆同じ番組見てるからみんなで同じこと言うんだもん
10 18/03/13(火)06:53:28 No.490628158
急減圧時に上から落ちてくる酸素マスクですら2分程度しか持たないのに全員分のパラシュートとか無理すぎる そもそもパラシュート降下訓練してる人ですら100%無傷では降下できないのに
11 18/03/13(火)06:55:33 No.490628256
うんだから乗員だけパラシュートって言ってるでしょう?
12 18/03/13(火)06:55:58 No.490628270
>うんだから乗員だけパラシュートって言ってるでしょう? >高度1万メートルで遷音速飛行する物体から飛び出たら死ぬわバカ >それに乗務員は客室にもいるだろバカが >そもそも機長は乗客いる間は降りてはいけないだろバカ
13 18/03/13(火)06:57:09 No.490628320
このバカは乗員だけコクピットごとベイルアウトして乗客は見殺しにしようぜって言ってるのよ キチガイですわ
14 18/03/13(火)06:58:24 No.490628372
そんな沈む船から船長だけ真っ先に逃げるみたいな事出来るわけないでしょ してる沈没事故はいくつかあったけども
15 18/03/13(火)06:58:24 No.490628373
軍用機だって大型機でベイルアウトできるのは稀やぞ
16 18/03/13(火)06:58:27 No.490628376
なんでそうまでして乗員だけ救わにゃならんのだ
17 18/03/13(火)06:58:31 No.490628378
CVRとFDRの電池1か月しか持たないの問題になりすぎじゃないの? なんなのケチってるの?
18 18/03/13(火)06:58:53 No.490628391
教育も感性も足らん子だなー
19 18/03/13(火)07:00:06 No.490628443
>そんな沈む船から船長だけ真っ先に逃げるみたいな事出来るわけないでしょ >してる沈没事故はいくつかあったけども 確かイタリア人船長が客船でそれやって大問題になってたな…
20 18/03/13(火)07:00:08 No.490628445
関係ないけどF111の脱出モジュールはかなりかっこいいぞ 並列複座のコクピット部分がキャノピー含めて丸ごと外れる
21 18/03/13(火)07:01:12 No.490628492
>確かイタリア人船長が客船でそれやって大問題になってたな… あと隣の国もな…船長含め乗組員が乗客残してさっさと逃げた
22 18/03/13(火)07:01:14 No.490628493
>関係ないけどF111の脱出モジュールはかなりかっこいいぞ >並列複座のコクピット部分がキャノピー含めて丸ごと外れる コストクソ高すぎてダメだされたギミック来たな…
23 18/03/13(火)07:01:43 No.490628516
大体飛行機事故つてエンジン不調だの機体損傷などでまともに飛べなくなっての墜落だよね 空中で突然爆発四散なんて事はそう起きない
24 18/03/13(火)07:02:31 No.490628543
そう思うとスカイダイビングって恐ろしいことしてるな
25 18/03/13(火)07:02:40 No.490628554
操縦士は被害が少なく安全なところに墜落させなきゃならんのや
26 18/03/13(火)07:03:26 No.490628586
>そう思うとスカイダイビングって恐ろしいことしてるな 低高度まで降りて速度もだいぶ落としてやっと出られるんだよ
27 18/03/13(火)07:04:32 No.490628638
>そう思うとスカイダイビングって恐ろしいことしてるな 経験者でもないとインストラクターと二人羽織するから実際安全 素人を一人で放り出したら高確率で死ぬ
28 18/03/13(火)07:06:47 No.490628743
未経験者1人でスカイダイビングさせると高確率、と言うかほぼ必ず変なスピンして気絶してパラ開かず地面と高速かつ熱烈な抱擁してしまう
29 18/03/13(火)07:08:46 No.490628839
パラシュートって高空で開いたらどうなるんだろう 結構高度下げてから開くよね プロだと600mくらいで開くらしいが開かなかったら11秒で落下する
30 18/03/13(火)07:11:39 No.490628998
ウクライナのエンジニアの人が旅客機の客室部分丸ごとスポッと引っこ抜けるようにしてそこにデカイパラシュート付けようぜ!ってアイデア出してたな
31 18/03/13(火)07:12:58 No.490629076
機能を追加していくと製造も整備も大変になっていく
32 18/03/13(火)07:13:14 No.490629087
>未経験者1人でスカイダイビングさせると高確率、と言うかほぼ必ず変なスピンして気絶してパラ開かず地面と高速かつ熱烈な抱擁してしまう やっぱり人型の穴出来ちゃうの?
33 18/03/13(火)07:14:42 No.490629157
空挺降下だと高高度で開傘するのHAHOってのもあるよ
34 18/03/13(火)07:14:47 No.490629158
su2290468.jpg いいよね脱出モジュール
35 18/03/13(火)07:16:07 No.490629236
責任追及されて自殺で結局全滅だろうな
36 18/03/13(火)07:16:19 No.490629249
経験者が事故ってパラシュート開かなかった時最大限手足開いて速度殺しながら地面が偶然超凶暴な蟻の巣でそこを崩してクッション化+噛まれた激痛で意識つなぎとめて助かったって事例はある でも人間が最大限減速しても最低落下速度が200km/h越えるらしいので普通はミンチ
37 18/03/13(火)07:18:04 No.490629353
高度1万メートルからパラシュートで落下したらミンチ確定?
38 18/03/13(火)07:19:24 No.490629422
>いいよね脱出モジュール もうちょっと頑張れば少しくらいは自力で飛べそうな形だ 無理だろうけど
39 18/03/13(火)07:19:32 No.490629429
パラシュートあれば大丈夫じゃない?風で煽られて絡まったりしなけりゃだけど
40 18/03/13(火)07:20:19 No.490629463
>いいよね脱出モジュール この見るからにお金がかかりそうな・・・
41 18/03/13(火)07:20:51 No.490629484
時代はパラシュートより逆噴射だぜ!ってイーロンマスクおじさんが
42 18/03/13(火)07:24:39 No.490629694
こんなことができるなら機体全体そうしてる でもそうはなってないんだ
43 18/03/13(火)07:25:20 No.490629727
http://eetimes.jp/ee/articles/1701/18/news034_4.html ちょっと話がずれるけど飛び下り自殺で人体がばらばらになるかのシミュレーション記事があったよ この記事だと人体は想像以上に頑丈なのでそう簡単に破壊されないって結論になってる
44 18/03/13(火)07:31:19 No.490630078
>もうちょっと頑張れば少しくらいは自力で飛べそうな形だ 食料とサバイバルキット完備! 着水しても冷たい水に濡れない! 冷たい外気にも晒されない! 整備がめんどくさくてバカ高い!
45 18/03/13(火)07:37:50 No.490630597
>http://eetimes.jp/ee/articles/1701/18/news034_4.html なんでこれ日本刀を鉄棒として扱って計算してるの…
46 18/03/13(火)07:51:30 No.490631786
仮にパラシュートで脱出しても海上なら助からないな 地上でもよほど幸運じゃないと救助されるまで生きていられないだろう
47 18/03/13(火)07:58:35 No.490632392
su2290493.jpg これの出番か
48 18/03/13(火)08:00:52 No.490632598
空挺降下作戦もパラシュートでわらわらだけど 実際はグライダーで降りる方が多かったりする
49 18/03/13(火)08:05:43 No.490633010
セスナレベルの小型機なら機体全体を吊り下げるパラシュート積んでたりする
50 18/03/13(火)08:14:37 No.490633783
高高度降下で問題になるのは温度と気圧 >遷音速飛行する物体から飛び出たら死ぬわバカ ちなみに降下母機の速度は関係ない 理由は言うまでもないと思うが
51 18/03/13(火)08:16:32 No.490633961
>理由は言うまでもないと思うが ドユコト?
52 18/03/13(火)08:16:48 No.490633982
小型機に付いてるパラというかドラッグシュートの主な用途は回復不能なロールを無理矢理起こす事だと思う
53 18/03/13(火)08:17:26 No.490634033
>でも人間が最大限減速しても最低落下速度が200km/h越えるらしいので普通はミンチ 昨日のまる見えでデブがホテルの17階から落下したけど脂肪がクッションになって生きてたってのがあったけど何km/hになったんだろう
54 18/03/13(火)08:22:08 No.490634453
よくあるのは離着陸時の墜落だから パラシュートがあろうがなかろうがどうしようもない
55 18/03/13(火)08:28:18 No.490635011
RB-47の脱出モジュールは結局誰も助からなかったはず
56 18/03/13(火)08:31:49 No.490635338
スレ蟲馬鹿すぎる...
57 18/03/13(火)08:35:59 No.490635727
1番の問題は重量だな 脱出装置を外せば燃料代の節約になったり乗客を余計に乗せることが出来る もし脱出装置を付けたらその航空機は常に赤字運行になって航空会社が倒産する
58 18/03/13(火)08:40:47 No.490636202
書き込みをした人によって削除されました
59 18/03/13(火)08:52:54 No.490637339
要らない部品をパージしよう