虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/13(火)02:36:41 イモと大根 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/13(火)02:36:41 No.490617390

イモと大根

1 18/03/13(火)02:48:14 No.490618227

なんでこの人少し前まで連載出来てたんだろう

2 18/03/13(火)02:52:17 No.490618495

たまにジジイとかに飯屋で絡まれた時がだいたいこんな感じ 実にリアルだ…

3 18/03/13(火)02:54:34 No.490618665

野望の王国でもそうだけど東大への憎悪が凄まじいよね

4 18/03/13(火)02:55:17 No.490618708

でも何百回失敗しようと絶対にターゲティング政策諦めないよね経産省 もう損失100兆円超えてんじゃねえか

5 18/03/13(火)02:55:47 No.490618753

理論の展開が完全に 飲み屋のおっさん 統合失調症なりかけの人 のそれだな

6 18/03/13(火)02:56:27 No.490618802

唐突に >イモと大根 が出てきてダメだった

7 18/03/13(火)02:56:39 No.490618817

>なんでこの人少し前まで連載出来てたんだろう そういう時代だったからとしか だからもう追い出されたでしょ

8 18/03/13(火)02:58:00 No.490618925

この程度の詭弁は軽くあしらえるようでないと東大生には相応しくないよ

9 18/03/13(火)02:59:37 No.490619064

新聞社の社員設定が今だと最高に皮肉

10 18/03/13(火)02:59:43 No.490619071

エリート東大法学部卒ならその後の人生で東大卒以外と会話する能力をあまり要求されないからセーフ

11 18/03/13(火)03:00:55 No.490619160

編集長が大好きだったっぽい

12 18/03/13(火)03:03:12 No.490619309

こういうのに絡まれるから東大卒は出身校を言いたく無いんだろうな

13 18/03/13(火)03:05:19 No.490619447

学歴コンプレックスかな…

14 18/03/13(火)03:06:58 No.490619570

こういう人らに一切絡まれる事がない一橋や東工卒とどっちが幸せだろう

15 18/03/13(火)03:15:09 No.490620116

カリーも東大だから在学中に法学部の人間と何かあったんだろうな

16 18/03/13(火)03:48:15 No.490622049

東大以外からも採用したらよくなる根拠はあるのか?

17 18/03/13(火)03:52:29 No.490622256

>東大以外からも採用したらよくなる根拠はあるのか? アメリカみたいにまずやってみたらいいんじゃない? その後弊害が多かったら元に戻せばいい

18 18/03/13(火)04:14:29 No.490623273

この御時世にプランもなくやってみてダメなら戻そうなんて国家どころか企業でも首飛ぶわ

19 18/03/13(火)04:15:09 No.490623306

十代?で大人にこういう詰められ方するのは結構キツいな

20 18/03/13(火)04:16:32 No.490623357

猟官制にしろってこと?

21 18/03/13(火)04:18:29 No.490623439

一回子供のころから仕込んで政治家人間作ってみて欲しい 憲法は一回置いといて

22 18/03/13(火)04:19:13 No.490623466

自分が東大法学部に入れなかったからという理由でここまで悪しきざまに描けるのは凄い

23 18/03/13(火)04:20:00 No.490623492

夫婦揃って朝日新聞記者

24 18/03/13(火)04:20:08 No.490623498

>一回子供のころから仕込んで政治家人間作ってみて欲しい >憲法は一回置いといて 代議士って名目的には民意の総意というか平均的民意だから凄まじく浮くと思うぞ

25 18/03/13(火)04:21:09 No.490623530

>この御時世にプランもなくやってみてダメなら戻そうなんて国家どころか企業でも首飛ぶわ プラグマティズムって知ってる?

26 18/03/13(火)04:24:11 No.490623648

カリーみたいな人間を弾けたという事は学生のクオリティコントロールが出来ている証じゃね

27 18/03/13(火)04:28:16 No.490623803

>まずやってみたらいいんじゃない? >その後弊害が多かったら元に戻せばいい そんなノリで政権交代したことがあったような気がする…

28 18/03/13(火)04:29:57 No.490623868

名作を産み出した漫画家もこうなっちゃうなんて老いはこええな

29 18/03/13(火)04:35:59 No.490624078

不愉快になるのはわかるが イモと大根でどう福祉の何たるかを語るのかは知りたい

30 18/03/13(火)04:37:18 No.490624119

>名作を産み出した漫画家もこうなっちゃうなんて老いはこええな 自分の主義主張を曲げれないから勝手に二律背反に陥る上に主義変えるなら変えるで砂かけていくから…

31 18/03/13(火)04:37:35 No.490624127

これとか例のWindowsの話とかがもう20年くらい前 今は完全に昔の日本は良かったするだけのお爺ちゃんと化してる

32 18/03/13(火)04:37:41 No.490624131

カリーは東大って言っても教養学部だからまぁ…

33 18/03/13(火)04:39:19 No.490624182

タイトルはいくつかのシーンは有名だけど大半の人が作者の頭おかしいと思ってる漫画来たな…

34 18/03/13(火)04:39:56 No.490624201

>不愉快になるのはわかるが >イモと大根でどう福祉の何たるかを語るのかは知りたい 芋と大根の美味しい煮方を介護先の老人から教わった 人同士の触れ合いを大事にしようみたいなこっちもこっちで割としょうもない話というか…

35 18/03/13(火)04:40:58 No.490624234

こうやって堂々とまさはるやる馬鹿が後を絶たない時点で 「」もカーリーのこととやかく言えないよね

36 18/03/13(火)04:46:24 No.490624402

>カリーは東大って言っても教養学部だからまぁ… なんにも知らない奴はこういうこと言う…

37 18/03/13(火)04:48:46 No.490624479

識者来たな…」

38 18/03/13(火)04:55:11 No.490624699

>唐突に >>イモと大根 >が出てきてダメだった この前のページで山岡の上に居る男を慕っている女の子が ボランティアでこんな事習いましたよと芋と大根の煮物披露してたんで ちゃんと続けて読めば唐突なのはそこまで言う必要のない東大批判の方だと判る

39 18/03/13(火)05:02:04 No.490624929

>芋と大根の美味しい煮方を介護先の老人から教わった >人同士の触れ合いを大事にしようみたいなこっちもこっちで割としょうもない話というか… 福祉関係にぇ!

40 18/03/13(火)05:12:42 No.490625317

一つの学校やら学部やら政治家だけで世の中決まってるわけないよね

41 18/03/13(火)05:13:06 No.490625334

>この御時世にプランもなくやってみてダメなら戻そうなんて国家どころか企業でも首飛ぶわ ゆとり教育!

42 18/03/13(火)05:15:48 No.490625431

>この御時世にプランもなくやってみてダメなら戻そうなんて国家どころか企業でも首飛ぶわ この国はよくやるし誰も責任取らない

↑Top