18/03/13(火)02:06:00 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/13(火)02:06:00 No.490614204
>97点ぐらい量産機
1 18/03/13(火)02:06:59 No.490614312
100点でいいと思う
2 18/03/13(火)02:08:35 No.490614498
こいつのパワーを5割増しぐらいにしたら太陽系が滅ぼせるんだよね…
3 18/03/13(火)02:09:00 No.490614555
5月が待ち遠しくてしょうがない
4 18/03/13(火)02:09:39 No.490614628
これ以上削ってもだめだし 増やしてもダメというすごい絶妙なエレガントさ
5 18/03/13(火)02:11:15 No.490614829
リーオー貯金は10000円ほど用意してるのでどんと来いだ
6 18/03/13(火)02:12:28 No.490614965
こいつにドーバーガン持たせるためにトールギス買おうかまよってる俺だ
7 18/03/13(火)02:15:06 No.490615255
サイズは1/144表記だがHGはそんなサイズ合わせたりしないから 旧トールギスのドーバーガンが合うかどうかすらわからない… 案外銃が小さい何て可能性も高い
8 18/03/13(火)02:19:07 No.490615706
今までのHGシリーズの中でもパーフェクトな肘関節だ
9 18/03/13(火)02:20:35 No.490615842
主人公にガンダムより好き!される名機
10 18/03/13(火)02:30:56 No.490616891
全アビリティ100だから100でいいでしょ
11 18/03/13(火)02:33:00 No.490617088
テレビ顔で弱く見られるから減点
12 18/03/13(火)02:33:26 No.490617134
ザクとは違うコンセプトのザ・量産機と言うべきデザイン
13 18/03/13(火)02:34:18 No.490617195
>テレビ顔で人型テレビ扱いされるから減点
14 18/03/13(火)02:37:45 No.490617473
>ザクとは違うコンセプトのザ・量産機と言うべきデザイン ザクらしさもガンダムらしさも廃したデザインラインでちゃんとガンダム世界のMSとして新しい物をお出ししたと思う良いデザインだ 腕も足も胴体も顔も今までのガンダムに無いオンリーワンだけど量産機らしいのはこいつだ
15 18/03/13(火)02:39:14 No.490617591
獅子座関係無いから減点
16 18/03/13(火)02:39:18 No.490617597
>ザクとは違うコンセプトのザ・量産機と言うべきデザイン ザクが量産機の至高と思ってたけど こいつをみるとチューブやトゲ付きショルダーすら余分に見えるほど美しい デザインとは削ることとはよく言ったもんだ
17 18/03/13(火)02:43:45 No.490617928
トールギス3で余った武器が役にたつ日がくるのか
18 18/03/13(火)02:54:53 No.490618684
しかしなんで主人公が自分のガンダムよりこれに乗ることが多いロボットアニメなんて許されたんだろう おもちゃ屋さんに
19 18/03/13(火)02:56:40 No.490618818
そりゃあんな扱いでもウイングガンダムは人気あって玩具やプラモ売れたからね
20 18/03/13(火)02:58:05 No.490618933
子供の頃の俺が代弁すると 自爆するんだぜこいつ!っていうインパクトよ… ウイング大好きでした
21 18/03/13(火)02:58:12 No.490618948
まあWは格好良いからちょっと出番が少なかったりいきなり海に沈められたり自爆してしばらく休場してもボーイ達は買うだろうから許される
22 18/03/13(火)02:59:17 No.490619033
当時の放送はほとんど観てなかったけどガンプラは買ってたな BB戦士の延長で新しく出たものを買ってただけな気もするが
23 18/03/13(火)02:59:30 No.490619052
100点ぐらいのかっこよさのOPがあるからな…
24 18/03/13(火)02:59:49 No.490619082
でもなんというかゲッター2感がある 特に脚
25 18/03/13(火)03:00:28 No.490619124
売れに売れてるんだから文句言う必要が無いからな
26 18/03/13(火)03:01:02 No.490619169
当時のお姉様方もガンプラ買ってたのかな
27 18/03/13(火)03:01:49 No.490619222
MGがでてHGACもしっかり出てるからな
28 18/03/13(火)03:02:10 No.490619241
トールギスがいかに凄いかみたいな話を延々とやってたりしたけどそこが逆に面白いと感じたりな ゼロシステムに魅せられて頭おかしくなる兵士とか そういう所で面白いなってプラモ買って遊んでた
29 18/03/13(火)03:03:01 No.490619298
ガンダムはOPで活躍して 量産機は本編で活躍する
30 18/03/13(火)03:03:27 No.490619331
バンダイはキワモノデザインなエヴァやあんな扱いのウイングが売れてビックリしたであろう95年から96年
31 18/03/13(火)03:04:46 No.490619416
何だかんだでWのMSはやってる事面白いと思うよ サーカスで出てくるヘビーアームズとか何かこう印象に残る展開多いっていうか
32 18/03/13(火)03:05:29 No.490619461
-3点分はバズーカかビームライフルがついてなかったことだろうな
33 18/03/13(火)03:05:58 No.490619497
腕の中にサーベル仕込むのはちょっと面白過ぎる
34 18/03/13(火)03:06:58 No.490619571
シェンロンとか案外面白い部分無いんだけど五飛が観てて面白いからな
35 18/03/13(火)03:07:27 No.490619595
自爆関連のシーンは未遂も含めてすごく印象に残るよね
36 18/03/13(火)03:07:31 No.490619604
キャラに負けないくらいメカも変なことするからな
37 18/03/13(火)03:08:12 No.490619659
>自爆関連のシーンは未遂も含めてすごく印象に残るよね トールギス乗って死ぬパイロットとか子供心に衝撃だよ… Gで死ぬって覚えたのコレだし
38 18/03/13(火)03:08:44 No.490619694
シェンロンは盾投げるし…初登場でビームキャノン奪うし… でもやっぱナタクまで行って腕が無限に伸びたりしないとインパクト弱いのだろうか…
39 18/03/13(火)03:09:24 No.490619745
ずっとリーオーの肩の部分のモールドにずっとミサイルを装備していると思ってたんだけど なくて驚いた じゃあここのモールドって何を意味しているんだろうか
40 18/03/13(火)03:09:33 No.490619758
俺はGで死ぬの衝撃はマクロスプラスだったな どっちが先なんだろ
41 18/03/13(火)03:09:34 No.490619759
こいつとグレイズは本当にいい量産機
42 18/03/13(火)03:09:40 No.490619767
このテレビ顔が子供の頃はかっこ悪く見えて嫌いだったんだけど 大人になるにつれてシンプルかつ武骨でかっこよく見えてきた
43 18/03/13(火)03:09:42 No.490619770
武器が防がれるから最終的にビルゴにタックルして諸共するリーオーとかめっちゃ印象に残る
44 18/03/13(火)03:10:15 No.490619806
シェンロンは安定して強キャラだったし活躍はするけど面白いシーンは無い感じ デスサイズだとヒイロに解体されてる画が面白かったりする
45 18/03/13(火)03:11:23 No.490619878
>当時のお姉様方もガンプラ買ってたのかな 当時もそういう話はあった記憶がある作れないから買うだけってやつ 実際見たわけじゃないから本当かは知らんけど
46 18/03/13(火)03:11:33 No.490619890
シェンロンは腕伸びて巻き付いたり火吹いたりするし
47 18/03/13(火)03:11:42 No.490619904
ヘビーアームズの曲芸が好き
48 18/03/13(火)03:12:52 No.490619970
シェンロンバランスいいよね
49 18/03/13(火)03:13:20 No.490619993
OPもカッコいいよね…カラオケとかで初めのSEとか入れちゃうくらいに
50 18/03/13(火)03:13:36 No.490620013
ショーテルの存在を知ったのはサンドロックのヒートショーテルだったな 交差させて斬るのいいよね
51 18/03/13(火)03:13:58 No.490620035
サンドロック好きだけどやっぱりギミック少ないよなと思う ちょっと弄るとゼロシステム使えるくらいコクピットが性能高くて力持ちってやっぱ地味だよ
52 18/03/13(火)03:14:59 No.490620103
サンドロックの特徴って厚めの装甲と指揮能力だっけ
53 18/03/13(火)03:15:46 No.490620159
正直装甲はガンダムみんな固いからな
54 18/03/13(火)03:15:48 No.490620160
ギミックってだけならクロスクラッシャーはインパクトの塊なんだけどな インパクトありすぎてほとんど使えないが…
55 18/03/13(火)03:15:57 No.490620169
>サンドロックの特徴って厚めの装甲と指揮能力だっけ 物語終盤で君なら使えるとか言われてゼロシステム搭載されたり 割と色々あるんだけどね… マジで地味
56 18/03/13(火)03:16:38 No.490620224
色と頭部以外ほぼトールギスと共通デザインなのに別物に見えるって不思議だよね
57 18/03/13(火)03:16:41 No.490620231
改になると没収されるからなクロスクラッシャー
58 18/03/13(火)03:17:31 No.490620297
こいつが基本スペックでガンダムは所々が1.2倍とかその程度の性能差なのいいよね
59 18/03/13(火)03:19:06 No.490620390
>改になると没収されるからなクロスクラッシャー 宇宙での機動力大事で改修されてるのに バックパックを腕につけてクロスクラッシャー何てできるわけがないから…
60 18/03/13(火)03:19:09 No.490620398
ガンダムの強さってとにかく固いのが大きいからな
61 18/03/13(火)03:20:57 No.490620517
盾とショーテルだけでクロスクラッシャー出来るくらいの改修はしてあげてほしい
62 18/03/13(火)03:21:11 No.490620532
サンドロックとマグアナックもでないかな… 仮面ライダーでもトルーパー指揮して戦うザビーが好きだったんだ
63 18/03/13(火)03:21:12 No.490620533
でもサンドロックと言えばブッピガン
64 18/03/13(火)03:22:34 No.490620597
クロスクラッシャーするまでもなく敵をキレるパワーあるからなサンドロック
65 18/03/13(火)03:24:51 No.490620734
昔のスパロボだとクロスクラッシャーってバックパックごとすっ飛んでいくグレートブースターだったような記憶
66 18/03/13(火)03:26:07 No.490620807
クロスクラッシャーのバーニアは前側についてるのにな
67 18/03/13(火)03:32:21 No.490621152
というかヘビーアームズとウイングゼロが見せ場多すぎるんだよ!
68 18/03/13(火)03:33:12 No.490621194
でもヘビーアームズも中盤から終盤まで長期間お休みだったから…
69 18/03/13(火)03:33:53 No.490621224
>というかヘビーアームズとウイングゼロが見せ場多すぎるんだよ! 正直デスサイズは死神って所だけで売れた節はあると思います…
70 18/03/13(火)03:39:58 No.490621574
ヘビーアームズとシェンロン以外バラバラになったりしたからな
71 18/03/13(火)04:00:35 No.490622628
デスサイズは鎌とバスターシールドと肩と足のピエロ感と黒い所が小学生には最高だったんだよ…
72 18/03/13(火)04:02:23 No.490622717
死ぬぜえ…
73 18/03/13(火)04:05:42 No.490622864
デュオは見た目も機体もデザイン最高だから割食った展開の犠牲になっても人気だったよね… 改めて観るとデュオ結構可哀想な展開多い
74 18/03/13(火)04:07:55 No.490622972
>>当時のお姉様方もガンプラ買ってたのかな >当時もそういう話はあった記憶がある作れないから買うだけってやつ Wの頃はまだお布施するだけの女性も多かった プラモが色分け増えて未塗装でもそれなりに見られるようになったせいか種ではバリバリ組む女性ファンが増えた