虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/13(火)01:49:03 ペペロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/13(火)01:49:03 No.490612193

ペペロンチーノ作る時どれぐらいオリーブオイル入れる?

1 18/03/13(火)01:51:32 No.490612517

1人前大さじ1くらい

2 18/03/13(火)01:52:10 No.490612595

ニンニク炒めるのに必要なくらい

3 18/03/13(火)01:52:28 No.490612628

適当にぐるっと一周

4 18/03/13(火)01:53:04 No.490612706

ニンニクが多少泳げるぐらいには

5 18/03/13(火)01:53:15 No.490612736

オリーブオイルなんかよりうま味調味料が大事だぞ

6 18/03/13(火)01:54:09 No.490612860

毎日毎日懲りないな

7 18/03/13(火)01:54:15 No.490612878

もこみちくらい

8 18/03/13(火)02:01:39 No.490613759

フライパンにくっ付かないぐらい

9 18/03/13(火)02:06:08 No.490614219

桃屋のニンニクとオリーブオイルと鷹の爪

10 18/03/13(火)02:07:20 No.490614348

そこで作っておいたガーリックペペロンオイルだよ

11 18/03/13(火)02:08:04 No.490614436

ニンニク一個が半分沈む程度

12 18/03/13(火)02:08:57 No.490614548

ニンニクは潰す? 刻む?

13 18/03/13(火)02:09:20 No.490614593

ペペロンチーノ以外もたまには作ってよ!

14 18/03/13(火)02:09:53 No.490614658

オリーブオイルとサラダオイル混ぜて使ってるわ

15 18/03/13(火)02:13:45 No.490615105

ニンニクは潰さずに揚げるんだ 美味しいよ

16 18/03/13(火)02:14:54 No.490615235

ペペロンチーノにコダワルのってなんか卵とネギくらいしか入ってないチャーハンを上手になるまで作るみたいな感じよね 日本人が好きそうな事だなと

17 18/03/13(火)02:15:50 No.490615343

ペペロンチーノは日本食じゃないぞ?

18 18/03/13(火)02:16:55 No.490615466

>ペペロンチーノにコダワルのってなんか卵とネギくらいしか入ってないチャーハンを上手になるまで作るみたいな感じよね >日本人が好きそうな事だなと 何が言いたいのか全然伝わってこねえ…

19 18/03/13(火)02:17:09 No.490615488

>日本人が好きそうな事だなと 独身男性と言いなさい

20 18/03/13(火)02:18:16 No.490615621

ペペ極めるのに使う手間で複数の凝ったレシピ覚えた方がいいのでは?

21 18/03/13(火)02:18:46 No.490615666

おすすめある?

22 18/03/13(火)02:19:52 No.490615778

トマト系のパスタのが簡単に美味しく作れるので ペペロンチーノ極めるの徒労感ある

23 18/03/13(火)02:21:28 No.490615933

トマト缶使うと水っぽくならない? だからトマトをまるごと潰して使ってるんだけど 缶を使っても水っぽくならない上手い作り方とかあるんだろうか

24 18/03/13(火)02:21:34 No.490615945

ペペロンチーノが純粋においしいんだよ

25 18/03/13(火)02:22:09 No.490615996

トマトは煮詰めればいいじゃない

26 18/03/13(火)02:22:22 No.490616024

>トマト缶使うと水っぽくならない? >だからトマトをまるごと潰して使ってるんだけど >缶を使っても水っぽくならない上手い作り方とかあるんだろうか まるごと潰そうが缶使おうがトマトは煮詰めるの前提だぞ

27 18/03/13(火)02:23:22 No.490616115

好きな物好きで作るのに手間とか徒労とかなんかズレてる

28 18/03/13(火)02:23:35 No.490616130

アンチョビのペースト使うとお手軽美味しい ただ高いんだよ

29 18/03/13(火)02:24:06 No.490616186

ぶっちゃけパスタに使うトマトは殆ど缶でいいよ

30 18/03/13(火)02:25:16 No.490616319

>アンチョビのペースト使うとお手軽美味しい >ただ高いんだよ 業務スーパーでチューブのが200円ぐらいで売ってる

31 18/03/13(火)02:25:50 No.490616390

卵の黄身乗せて食べるとおいちい!

32 18/03/13(火)02:26:49 No.490616487

>ぶっちゃけパスタに使うトマトは殆ど缶でいいよ というか市販の生食用トマトって桃太郎系列ばかりだから煮込み向けじゃないよね 販売の都合であんまり熟してないし

33 18/03/13(火)02:26:50 No.490616493

オリーブオイル唐辛子ニンニク塩パセリだけじゃ頑張っても頭打ちになるからね アンチョビやバジルつかうと旨くなるけど

34 18/03/13(火)02:27:20 No.490616540

そこでこのナポリタン!

35 18/03/13(火)02:28:48 No.490616686

本場のものとはナポリタンくらい別物

36 18/03/13(火)02:28:48 No.490616687

個人的にはちょっと焦がし過ぎて苦みを出した方が好きだけどおすすめはしない

37 18/03/13(火)02:30:21 No.490616841

>ペペロンチーノが純粋に材料が少なくて楽なんだよ

38 18/03/13(火)02:30:35 No.490616861

ニンニクと唐辛子だけで味が出るわけないんやなw

39 18/03/13(火)02:32:42 No.490617061

ジェノベーゼ好きだけど作るのめっちゃめんどくさい フレッシュバジル使ったのは旨いんだけどな

40 18/03/13(火)02:34:12 No.490617184

基本はニンニクを油で揚げてその油を唐辛子の風味を付けたドレッシングにする これさえ判っていればあとは大体フィーリングでいい

41 18/03/13(火)02:35:17 No.490617271

素人が下手に作ったこれより茹でたてのにしょうゆとバター絡めただけのやつのが美味いんだよな たぶんフライパンでぐちゃぐちゃ弄ってるうちに麺がダメになってくんだろう

42 18/03/13(火)02:36:04 No.490617337

>ジェノベーゼ好きだけど作るのめっちゃめんどくさい >フレッシュバジル使ったのは旨いんだけどな すり鉢があると簡単になるぞ 一人分を手軽に作れるようになる

43 18/03/13(火)02:37:25 No.490617444

キャノーラ油で作っても美味しいと思える俺はきっと舌が幸せ者なんだろう

44 18/03/13(火)02:39:57 No.490617648

香りと辛みでうめーうめー言う食い物だと気付くとコンソメとか醤油とか案外要らんな!ってなる 勿論あっても悪いわけでもないが

45 18/03/13(火)02:41:48 No.490617785

>キャノーラ油で作っても美味しいと思える俺はきっと舌が幸せ者なんだろう 下手なオリーブオイル使うよりは癖がないぶん良いはず

46 18/03/13(火)02:44:29 No.490617981

オイルソースの場合は茹でる時の塩が大事

47 18/03/13(火)02:48:39 No.490618256

ネーロとかも美味いんだけどイカって結構高いのよね

48 18/03/13(火)02:59:31 No.490619055

ペペは時間と手間が掛からないのがいいんだ やる気ないときに時間かけて料理したくない

49 18/03/13(火)03:01:11 No.490619180

やる気ない時は市販のソースだばぁが一番手っ取り早いよ 全部パスタ鍋に突っ込む

50 18/03/13(火)03:01:51 No.490619224

追いオリーブオイルしちゃう

51 18/03/13(火)03:01:55 No.490619229

オリーブオイルって結構癖あるからね 加熱しないで使う時は半分ぐらいグレープシードオイルを混ぜてる

52 18/03/13(火)03:07:46 No.490619625

EXVのいい奴を惜しみなく使いたい 高い

53 18/03/13(火)03:22:13 No.490620579

>やる気ない時は市販のソースだばぁが一番手っ取り早いよ >全部パスタ鍋に突っ込む 業務スーパーのオイルソースがとてもめどくなくて気に入ってる

↑Top