18/03/13(火)01:19:41 透けな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/13(火)01:19:41 No.490607687
透けない眼鏡は大抵強キャラ
1 18/03/13(火)01:23:01 No.490608269
皇帝disってんのか?
2 18/03/13(火)01:23:47 No.490608402
ムチャクチャな案に思える…
3 18/03/13(火)01:25:05 No.490608604
問題がで省略されたページで富豪から金ぶんどってる時点でやり手過ぎる
4 18/03/13(火)01:26:30 No.490608858
ナポレオン眼鏡透けてるじゃん?と思ったらなるほど
5 18/03/13(火)01:27:15 No.490608995
このマンガ男どもをageるのマジで上手いな
6 18/03/13(火)01:29:21 No.490609327
無茶苦茶だからこんな無理に迫られるまで口にはしなかった
7 18/03/13(火)01:29:47 No.490609412
ゴーダンさんここでしか出てないのにメチャクチャ印象に残る…
8 18/03/13(火)01:29:48 No.490609413
>ムチャクチャな案に思える… 戦争に勝ち続けて相手から領土や金をむしり取っていればいいだけの話ですよ?楽勝楽勝
9 18/03/13(火)01:30:09 No.490609477
結局国債発行とか増税もやってる
10 18/03/13(火)01:30:17 No.490609504
ガリア人ってみんなこうなの
11 18/03/13(火)01:34:20 No.490610108
この国債ってナポレオンが失脚した時ってどうなったの?
12 18/03/13(火)01:35:50 No.490610334
>この国債ってナポレオンが失脚した時ってどうなったの? 今も残ってるよ
13 18/03/13(火)01:36:29 No.490610427
ゴーダンさんだけクビになる以外損はなくない?
14 18/03/13(火)01:38:46 No.490610743
なんでこんな案が上手くいくの…?
15 18/03/13(火)01:39:53 No.490610899
>なんでこんな案が上手くいくの…? いや出資して金融するんだからそりゃ上手くいくだろ 問題は誰が出資するかであって方法自体はごく普通だ
16 18/03/13(火)01:40:11 No.490610945
>透けない眼鏡は大抵強キャラ それでかー 紅蘭メガネ透けてるもんなー
17 18/03/13(火)01:40:16 No.490610963
酒税は結局ナポレオンが導入して民衆の不満を招いて没落の原因の一つになっちゃうんだけどね
18 18/03/13(火)01:40:36 No.490611008
要は有限会社風の銀行
19 18/03/13(火)01:40:52 No.490611040
国民から金は出ないから議員や幹部っていう人間を担保にして金を動かす 実際に動かす為の金は別で調達したからシステムそのものは動く あとは勝てばいい
20 18/03/13(火)01:41:01 No.490611064
フランスはナポレオンさんの作ったツケを百年以上払い続けてるみたいなもの
21 18/03/13(火)01:41:08 No.490611084
なんんかこの透けない眼鏡頭身伸びてない?
22 18/03/13(火)01:41:24 No.490611123
男だからな
23 18/03/13(火)01:41:59 No.490611190
>ゴーダンさんだけクビになる以外損はなくない? なので俺をクビにできるもんならしてみろや!って強気な態度取れる ナポレオンは気に入った
24 18/03/13(火)01:46:49 No.490611879
無難な手も勝負手も用意できるのは優秀
25 18/03/13(火)01:47:07 No.490611929
金がない? そんなもんあるところから分捕って株主にしちまえばいいんだよドヤ と最初から思ってただろこいつ
26 18/03/13(火)01:48:28 No.490612118
あぁ悪そうな顔してるけど富豪ども金出せや!してるのか すげぇ庶民に優しいじゃん…
27 18/03/13(火)01:49:51 No.490612301
増税して庶民から巻き上げましょう 国債発行しましょう だめー じゃああんた等金持ちから金を搾り取りましょう
28 18/03/13(火)01:50:54 No.490612423
よく言った お前は男だ
29 18/03/13(火)01:51:15 No.490612477
まあ善良な商人も没落してたりはする するがフランス経済は持ち直すしこの銀行は現在まで続くゆえ
30 18/03/13(火)01:51:47 No.490612547
ツケを国民におっかぶせようとすると真面目にやれや!って言って じゃああんたを含むトップの連中から絞るね!って言ったらいいね!それで行こう って言えるのは控えめに言って男前
31 18/03/13(火)01:51:57 No.490612565
>あぁ悪そうな顔してるけど富豪ども金出せや!してるのか >すげぇ庶民に優しいじゃん… 富の再分配って近代国家における政府の主要な役割のひとつなんだけど 何故かコレを言うとけおる「」が出てくる
32 18/03/13(火)01:52:51 No.490612673
>金がない? >そんなもんあるところから分捕って株主にしちまえばいいんだよドヤ >と最初から思ってただろこいつ 流石に皇帝相手にそんな方法面と向かって言えるわけないし… プロの仕事していいよって言われたらかやるね…
33 18/03/13(火)01:52:56 No.490612685
>>ゴーダンさんだけクビになる以外損はなくない? >なので俺をクビにできるもんならしてみろや!って強気な態度取れる 国の経済は滅茶苦茶だしゴーダンさんも何とかしないと結局回り回って首閉まるから一方的に有利なわけではない
34 18/03/13(火)01:53:42 No.490612803
>流石に皇帝相手にそんな方法面と向かって言えるわけないし… というか皇帝の了解得て法律別に作らないとやりようがないわけだから 皇帝のOKでないとどっちにしろできない案だよ
35 18/03/13(火)01:54:01 No.490612843
>富の再分配って近代国家における政府の主要な役割のひとつなんだけど >何故かコレを言うとけおる「」が出てくる そりゃ平日の昼間っから働きもせず駄弁ってる連中の溜まり場なんだから 富の再分配によって損する立場の人間もそれなりに居るんだろう
36 18/03/13(火)01:54:10 No.490612863
無茶苦茶な言いがかりで強制的に富豪から巻き上げた金であることは百も承知の上だ
37 18/03/13(火)01:55:00 No.490612959
いやこんな事言ったら処刑されるリスクはあるのでは?
38 18/03/13(火)01:55:14 No.490612983
>国の経済は滅茶苦茶だしゴーダンさんも何とかしないと結局回り回って首閉まるから一方的に有利なわけではない なにしやがんだテメー!ってこわいひととかころころする人とか 送られてくるのは当然想像できるよね…
39 18/03/13(火)01:55:18 No.490612990
ナポレオンが味方についてなかったら富裕層からパッシングされてゴーダンさんが殺されてる
40 18/03/13(火)01:55:40 No.490613051
他に手が無いので
41 18/03/13(火)01:57:20 No.490613267
基本的に財政の王道は増税と国債発行だから博打手ではあるよね
42 18/03/13(火)01:57:31 No.490613291
似たようなことをやろうとした優しいルイおじさんは死んでしまった
43 18/03/13(火)01:57:52 No.490613335
というかナポレオンが味方に付いてても コイツ暗殺するか…って動く貴族は間違いなく居たんじゃねえかな
44 18/03/13(火)01:58:08 No.490613358
戦費使いすぎでは?
45 18/03/13(火)01:58:22 No.490613378
>基本的に財政の王道は増税と国債発行だから博打手ではあるよね 近代国家に置いては増税も国債発行も王道どころか麻薬並みの邪道だよ……
46 18/03/13(火)01:59:29 No.490613521
前提としてここまでの数十年にフランスはデフォルトを繰り返してて財政状況はイギリスより良いぐらいだったけど またデフォルトするんじゃないかと疑われる信用が0の状態だった
47 18/03/13(火)02:00:05 No.490613583
中央銀行の制度はこれが初めてなのか?
48 18/03/13(火)02:00:24 No.490613619
>近代国家に置いては増税も国債発行も王道どころか麻薬並みの邪道だよ…… ついでに国内で営業している外国企業の資産も没収だあああ!!
49 18/03/13(火)02:00:28 No.490613627
>近代国家に置いては増税も国債発行も王道どころか麻薬並みの邪道だよ…… いや増税は普通に行われるだろ わかりやすい例で言えばたばこ 入らない嗜好品の税を上げて必需品を下げるのは普通のことだぞ
50 18/03/13(火)02:00:58 No.490613685
>近代国家に置いては増税も国債発行も王道どころか麻薬並みの邪道だよ…… いやいや肥大化する財政需要満たす王道だろう まぁスレ画は平時じゃないってのもあるけど
51 18/03/13(火)02:01:16 No.490613713
>似たようなことをやろうとした優しいルイおじさんは死んでしまった 永い年月かけてヘイト溜め込んだおうちの血筋のルイおじさんと飛ぶ鳥を落とす勢いの新鋭のボナパルト君じゃそりゃな…
52 18/03/13(火)02:02:03 No.490613801
じゃあ塩の専売するね…
53 18/03/13(火)02:02:44 No.490613857
銀行設立してナポレオンがお前ら株買えよって言ったらゴーダンさん殺しても変わんないだろうし…
54 18/03/13(火)02:03:45 No.490613966
中央銀行の制度はこれが初めてなのか? フランス初の中央銀行はこの80年ぐらい前のロワイヤル銀行で 世界3大バブルの一つのミシシッピバブルを起こしたよ
55 18/03/13(火)02:03:51 No.490613978
>フランスはルイ14世とナポレオンさんの作ったツケを百年以上払い続けてるみたいなもの
56 18/03/13(火)02:05:29 No.490614138
この銀行は覚悟を決めて走った結果イギリスに土下座させるほど経済を活性化させた お前は男だ
57 18/03/13(火)02:05:49 No.490614177
>入らない嗜好品の税を上げて必需品を下げるのは普通のことだぞ >いやいや肥大化する財政需要満たす王道だろう だからそれが麻薬と言ってるゆえんなんだよ王道は財政規律と累進課税だよ……
58 18/03/13(火)02:05:52 No.490614185
塩の専売制度やるなら俺は塩の密売人始めるよ 中国だと出世コースだし…
59 18/03/13(火)02:06:09 No.490614221
日本人も国鉄の借金まだ返してるし…
60 18/03/13(火)02:06:14 No.490614227
現代の日本は庶民が自ら後継者を作らない事で強制的に富の分配が行われる
61 18/03/13(火)02:06:33 No.490614266
>銀行設立してナポレオンがお前ら株買えよって言ったらゴーダンさん殺しても変わんないだろうし… そうか一旦皆に金出させられさえすれば後は皇帝がゴーダンさん推してる限り 新銀行失敗して自分が損するリスク高まるだけゴーダンさん殺さないほうがマシなのか
62 18/03/13(火)02:06:37 No.490614273
>近代国家に置いては増税も国債発行も王道どころか麻薬並みの邪道だよ…… 近代国家においては増税も国債発行も日常茶飯事じゃないか 日本なんて世界一国債発行してる国だぞ
63 18/03/13(火)02:07:24 No.490614354
>日本なんて世界一国債発行してる国だぞ それはアメリカだろ
64 18/03/13(火)02:08:55 No.490614537
額ではアメリカトップでGDPか予算比か忘れたけど割合だと日本トップだった覚え
65 18/03/13(火)02:09:08 No.490614572
スレ画はなんだかんだで現代まで世界中が真似して続く制度になるんだからすごいよ
66 18/03/13(火)02:09:23 No.490614598
>だからそれが麻薬と言ってるゆえんなんだよ王道は財政規律と累進課税だよ…… 累進課税は税制であって増税国債と一緒に語るようなものではないと思うんですが
67 18/03/13(火)02:10:32 No.490614740
財政規律なんて今となっては夢物語よ その上で王道往くのは増税と国債発行なのだ
68 18/03/13(火)02:10:42 No.490614755
この状況でお前らから金分捕るからな!っていえるのは男だわ…
69 18/03/13(火)02:11:09 No.490614814
ゴーダン自体はだいぶ上手くやったんだけど 結局過去のデフォルト乱発のツケが回って金融制度のしっかりしてるイギリスに資金が流れちゃうんだよね
70 18/03/13(火)02:11:29 No.490614852
>スレ画はなんだかんだで現代まで世界中が真似して続く制度になるんだからすごいよ ゴーダンさん超有能ってことか
71 18/03/13(火)02:12:02 No.490614919
男だなゴーダンさん
72 18/03/13(火)02:13:41 No.490615098
>財政規律なんて今となっては夢物語よ >その上で王道往くのは増税と国債発行なのだ G7で財政規律がまともなのってドイツくらいだもんね… そして悲しい事に一番ひどいのが日本という
73 18/03/13(火)02:14:05 No.490615149
中途半端な知識で物言うもんじゃないな
74 18/03/13(火)02:16:23 No.490615411
学校で理想的な経済とは何たるかを学んでちょっと語りたくなったとかなんだろう…
75 18/03/13(火)02:17:00 No.490615472
フランス銀行よりイングランド銀行のほうが影響大きいと思うけどな
76 18/03/13(火)02:17:49 No.490615572
というか国債発行が邪道とか言ってる「」は口ぶりからして政治経済知識がにわかなんじゃなくて 「王道」「邪道」という言葉の意味を勘違いしてる国語の問題な気配がする
77 18/03/13(火)02:19:03 No.490615697
別に間違ったことを言っちゃうのは構わないとは思う どっかのバカみたく間違いだらけの日本語で延々ウンコつけながらわめくとかじゃなければ
78 18/03/13(火)02:19:14 No.490615720
そりゃドイツは軍備ほぼ切ってCOCO債まで辞めてんだから金を経済に仕えるに決まってんじゃん 日本で言うなら自衛隊潰して都銀潰すくらい?
79 18/03/13(火)02:19:47 No.490615772
>富の再分配って近代国家における政府の主要な役割のひとつなんだけど >何故かコレを言うとけおる「」が出てくる 大体中層くらいの人間は富裕層や権力者を憎むんだがそれ以下の底辺近くになると今度は逆に崇拝始めるんだよな 今だとネトウヨとか
80 18/03/13(火)02:20:44 No.490615857
スレ画は行政府や立法府の人間に金融責任担保して貰うなんて荒業なんで今じゃ真似できんわな
81 18/03/13(火)02:21:06 No.490615898
こんな語尾にザンス付けそうなデザインで格好よく描くから困る困らない
82 18/03/13(火)02:21:47 No.490615968
無茶な状況なら無茶な手段しかねえって寸法よ
83 18/03/13(火)02:23:05 No.490616084
無茶な手法で立て直して上手く着地させるのがお仕事だからな
84 18/03/13(火)02:23:18 No.490616108
>>財政規律なんて今となっては夢物語よ >>その上で王道往くのは増税と国債発行なのだ >G7で財政規律がまともなのってドイツくらいだもんね… >そして悲しい事に一番ひどいのが日本という ドイツや何やったの?
85 18/03/13(火)02:23:45 No.490616140
>そりゃドイツは軍備ほぼ切ってCOCO債まで辞めてんだから金を経済に仕えるに決まってんじゃん >日本で言うなら自衛隊潰して都銀潰すくらい? 他の国から攻め込まれないの?
86 18/03/13(火)02:23:57 No.490616169
ツケを外国に押し付けただけだよ
87 18/03/13(火)02:24:18 No.490616215
>他の国から攻め込まれないの? EUがあるんで あと俺たちには在独米軍の核がついてる
88 18/03/13(火)02:25:11 No.490616307
EUは経済には良いのか
89 18/03/13(火)02:25:12 No.490616311
>ドイツや何やったの? 世界の主要国で唯一無借金で国運営してる
90 18/03/13(火)02:25:52 No.490616393
>EUは経済には良いのか そらまぁ軍備を他国に押し付けて自分とこは戦車すらまともに動かない有り様だからな
91 18/03/13(火)02:26:04 No.490616411
それはドイツが特異なだけで王道とか邪道という範疇にないのでは…
92 18/03/13(火)02:26:59 No.490616513
ひたすらEU諸国に負担敷いて散々バッシングされてるドイツ経済を真似ようって言う人は もうちょっと調べてからもの言った方がいい
93 18/03/13(火)02:27:06 No.490616521
王道でやっていけてる国が一つだけならそれはもう王道じゃないんだよ
94 18/03/13(火)02:27:16 No.490616538
EUは軍隊を一つにまとめる動きとかないの?
95 18/03/13(火)02:27:59 No.490616604
王道が無理なら覇道をゆくのみ
96 18/03/13(火)02:27:59 No.490616609
NATOが半ばそれに近くね
97 18/03/13(火)02:28:08 No.490616624
>ひたすらEU諸国に負担敷いて散々バッシングされてるドイツ経済を真似ようって言う人は >もうちょっと調べてからもの言った方がいい 誰と戦ってるの…
98 18/03/13(火)02:28:50 No.490616692
最近これ読んだけどむちゃくちゃ面白い
99 18/03/13(火)02:29:39 No.490616769
>誰と戦ってるの… いきなり関係ないスレでドイツ持ち上げ始めた人とかじゃない?
100 18/03/13(火)02:30:11 No.490616821
>誰と戦ってるの… 王道の人かな…
101 18/03/13(火)02:31:41 No.490616956
>いきなり関係ないスレでドイツ持ち上げ始めた人とかじゃない? そんなレスどこにもなくない?
102 18/03/13(火)02:32:07 No.490616993
ごめんなさい王道言い出しちゃったけど俺ドイツは一言もレスしてないから!
103 18/03/13(火)02:32:39 No.490617052
許すよ…
104 18/03/13(火)02:33:04 No.490617091
ナポレオンの時代のこの状況での話してたら 急に持ち前の知識を披露し始めたので困惑してるんだろ
105 18/03/13(火)02:33:49 No.490617162
ドイツを真似ようなんて誰も言ってないね
106 18/03/13(火)02:34:16 No.490617190
どいつがそんなことを…