18/03/13(火)00:12:42 今年初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/13(火)00:12:42 No.490592170
今年初のエンカウントが発生した事をお知らせします
1 18/03/13(火)00:16:42 No.490593282
俺はもう先週のうちにコンバットとブラックキャップとホウ酸設置したぜ
2 18/03/13(火)00:21:02 No.490594270
いる雰囲気はあるけどまだエンカウントはしてない
3 18/03/13(火)00:21:54 No.490594505
まず部屋の掃除をしろ!
4 18/03/13(火)00:21:58 No.490594534
店員にゴキブリキャップ勧められたけどブラックキャップとどっちがいいのかな
5 18/03/13(火)00:22:42 No.490594728
なんでてめえは勝手にペットボトルに入り込んでるんだァ?
6 18/03/13(火)00:22:54 No.490594779
アマゾンのダンボールなるべく早く捨てるようにしたら本当に出なくなったから心当たりある人はオススメ
7 18/03/13(火)00:23:55 No.490595047
もうか…と思ったけど最近暖かいしな…
8 18/03/13(火)00:24:45 No.490595257
>店員にゴキブリキャップ勧められたけどブラックキャップとどっちがいいのかな 一般メーカーのはかわらんよ 100円ショップのなんかはキャップにしろホイホイにしろ中身カビる可能性がある そっちも効果は変わらないが
9 18/03/13(火)00:25:45 No.490595489
ブラックキャップは近所から呼び寄せるぞ
10 18/03/13(火)00:26:23 No.490595639
>ブラックキャップは近所から呼び寄せるぞ だからこうして家の周りの雨の当たらない所に点々と置く マジおすすめ
11 18/03/13(火)00:28:32 No.490596131
ホイホイは巣の真横あたりに一晩だけ置く網漁みたいな使い方 ブラックキャップは誘引力が強いから通り道が把握できてない時に使うんだけど誘引力のデメリットで近隣から集めたりGを頻繁に見かけてげんなりしたりする 通り道や巣の目星がもしもついてるならそこにコンバット
12 18/03/13(火)00:28:57 No.490596210
ゴキに怯えながら暮らすのはもう嫌だ せめて耐性をつけたい
13 18/03/13(火)00:29:45 No.490596429
ゴキブリなんて怯えるほどの存在か? ネズミに怯えるのなら分かるけど
14 18/03/13(火)00:29:51 No.490596455
というかホイホイはどっちかと言えばいるかの確認用だな 殲滅したかどうかの目安になる
15 18/03/13(火)00:29:51 No.490596457
こいつに合わないためだけに上層に住む人間になりたい
16 18/03/13(火)00:29:53 No.490596461
配送に使うからダンボール捨てられない
17 18/03/13(火)00:30:53 No.490596719
>ゴキブリなんて怯えるほどの存在か? 寝てる時に口に入ったりするぞ
18 18/03/13(火)00:31:31 No.490596907
>せめて耐性をつけたい 爬虫類飼うと慣れるよ
19 18/03/13(火)00:31:53 No.490597010
何階からゴキブリ見ないんだろう ベランダとか窓の作りにもよるんだろうけど
20 18/03/13(火)00:32:45 No.490597231
>まず部屋の掃除をしろ! 先週末やろうと思ってしなかった 今週末はする
21 18/03/13(火)00:32:48 No.490597237
>>ゴキブリなんて怯えるほどの存在か? >寝てる時に口に入ったりするぞ 食べてしまっても構わんのだろう?
22 18/03/13(火)00:33:01 No.490597292
途中の階に中継地点がある場合建物の高さはアテにならない…
23 18/03/13(火)00:34:01 No.490597551
>せめて耐性をつけたい ゴキブリに慣れる療法があると最近ニュースになってた記憶があるからそれやったら
24 18/03/13(火)00:35:07 No.490597855
仕事で触れ合うようになって慣れたよ 分電盤開けたらワッサーって出てくるのどうして…
25 18/03/13(火)00:35:51 No.490598065
PS3がコイツの巣になってぶっ壊れた時は本気で駆除するようになったよ
26 18/03/13(火)00:36:00 No.490598111
家ならともかく社内に出るのは困るな 休憩室のポット内に小さいのが浮いてたの見たときは参った
27 18/03/13(火)00:36:49 No.490598347
PCが巣になってると聞いてから落ち着いてimgもできない
28 18/03/13(火)00:37:34 No.490598565
>PCが巣になってると聞いてから落ち着いてimgもできない タブレットでも買おう
29 18/03/13(火)00:38:00 No.490598686
慣れたいよね… 北国育ちで全く免疫ないから本当にどうにかしたい
30 18/03/13(火)00:38:19 No.490598777
え…PS3とかPCが巣になるの?
31 18/03/13(火)00:38:27 No.490598808
俺は片面がアクリル透け透けのケースにした 中のほこりのたまり具合も確認できる
32 18/03/13(火)00:39:19 No.490599043
>え…PS3とかPCが巣になるの? 成虫はともかく幼虫はひっそり暮らしておるよ
33 18/03/13(火)00:39:20 No.490599050
炊飯器が巣になってた 捨てた
34 18/03/13(火)00:39:43 No.490599154
>え…PS3とかPCが巣になるの? 熱源に集まるからタコ足配線の近くや冷蔵庫の近くがまず疑われる PCももちろん
35 18/03/13(火)00:39:58 No.490599241
今年は雪積もってる1月でも出たわ でも寒さで動き鈍くなっててカブトムシみたいだった
36 18/03/13(火)00:40:20 No.490599365
幼虫はしましま模様があって…
37 18/03/13(火)00:40:31 No.490599416
上京してスレ画を発見してから怖くて玉ねぎが買えなくなった あと他に家においてたらやばいものってある?
38 18/03/13(火)00:40:33 No.490599425
そこでこのIMac
39 18/03/13(火)00:40:46 No.490599483
コンセントに挟まって火事になったりもしそうだ
40 18/03/13(火)00:41:36 No.490599715
ある日突然こんな毒もない早く走り回るしか能のないゴミ虫に怯えなきゃいけないんだ? ってなって平気になるよ
41 18/03/13(火)00:42:11 No.490599931
>あと他に家においてたらやばいものってある? 食べ物全部 あと段ボールと髪とか皮脂も
42 18/03/13(火)00:42:32 No.490600027
>>せめて耐性をつけたい >ゴキブリに慣れる療法があると最近ニュースになってた記憶があるからそれやったら いやな予感しかしないんですけお・・・
43 18/03/13(火)00:42:34 No.490600038
去年引っ越してから成虫1と幼虫1に遭遇したけど今年は見たくないなあ 機密性古い木造だから無理な気はするけども
44 18/03/13(火)00:42:52 No.490600108
>>あと他に家においてたらやばいものってある? >食べ物全部 >あと段ボールと髪とか皮脂も あと皮脂だけなんとかすればいける
45 18/03/13(火)00:43:08 No.490600161
逆にホコリまみれだといいと聞いたけどどうなんだろう…
46 18/03/13(火)00:43:13 No.490600186
ゴキブリ苦手な人って画像みるのもダメなの?
47 18/03/13(火)00:43:38 No.490600269
髪の毛すら食うから部屋に何も置かなくても生活してるだけでわいてくる
48 18/03/13(火)00:43:48 No.490600308
毒はないけど害だらけだよ!!
49 18/03/13(火)00:43:49 No.490600313
>97点くらいの生命力
50 18/03/13(火)00:44:05 No.490600377
正直ハチの方が怖い
51 18/03/13(火)00:44:05 No.490600378
ダンボールは最優先で処分するんだぞ マジでこの隙間に?って思うかもしれないが奴らにとって快適すぎる場所だからね
52 18/03/13(火)00:44:06 No.490600383
ひたすら幼虫だけ見かけるの本当に怖い どこだよ成虫
53 18/03/13(火)00:44:20 No.490600435
スレ画を見なくていいと言う1点だけで東北の実家に帰りたい
54 18/03/13(火)00:44:31 No.490600480
要はあたたかくて狭くて暗くて水分があって食べ物があれば住み着く
55 18/03/13(火)00:45:12 No.490600637
ホイホイに捕まってる連中キャップの入り口の穴より大きい気がするんだけど ちゃんと入ってくれるのかな…
56 18/03/13(火)00:45:18 No.490600666
>ゴキブリ苦手な人って画像みるのもダメなの? 正直スレ画レベルのデフォルメでも嫌
57 18/03/13(火)00:45:19 No.490600671
去年nasneの近くにGいたけどもしかして住処にされてる…?
58 18/03/13(火)00:45:52 No.490600803
>97点くらいの生命力 しかし最近はコイツそんなに強くなくね?って意見が出てきた
59 18/03/13(火)00:46:07 No.490600848
虫は殺す 全部殺す
60 18/03/13(火)00:46:30 No.490600961
>ゴキブリ苦手な人って画像みるのもダメなの? 無理 googleで対策方法を検索かけるとき画像が出てきちゃう事あるからメガネとってよく見えなくしてからから検索結果確認してる
61 18/03/13(火)00:46:54 No.490601041
風呂場で遭遇するのが1番辛い 丸腰の俺にどうしろと
62 18/03/13(火)00:47:23 No.490601161
東南アジアで一日10匹くらい殺す生活してたけどアルコールスプレーの消費量増えただけで一年たっても慣れなかった
63 18/03/13(火)00:47:23 No.490601162
中部地方で安アパートの3階に住んでるけどGをまったく見ない 夏場でも蚊すらほとんどいないすごい
64 18/03/13(火)00:48:13 No.490601319
>風呂場で遭遇するのが1番辛い >丸腰の俺にどうしろと 風呂場はこいつ目的で侵入するムカデと蜘蛛が…
65 18/03/13(火)00:48:13 No.490601321
押すと泡が出るヤツをやれば確実に仕留められるよ頑張れ
66 18/03/13(火)00:48:21 No.490601354
>丸腰の俺にどうしろと シャワーの熱湯をかけるんだ 逃げられる心配もあまりなくてむしろラッキー
67 18/03/13(火)00:48:34 No.490601404
>風呂場で遭遇するのが1番辛い >丸腰の俺にどうしろと 洗剤で殺せ
68 18/03/13(火)00:48:44 No.490601464
掛け時計の中とか結構居るよ ねじ外して裏蓋開けると大体あずき豆が転がってる
69 18/03/13(火)00:49:13 No.490601599
G対策にゴキジェットプロの黒い缶は常に備えてある まあゴキ以外にも特攻みたいなとこあるので常に置いてる訳だが ほんの少しカメムシに吹き付けたら即死した…
70 18/03/13(火)00:50:44 No.490601958
>正直ハチの方が怖い 一度部屋に入った時はGの比じゃないくらい慌てふためいた あの蜂特攻持ってる「」はよく平気だなと思った
71 18/03/13(火)00:50:44 No.490601963
7階のオートロックのマンションに引っ越してやったぜ 入ってこれるもんなら入ってきやがれワハハ
72 18/03/13(火)00:50:46 No.490601972
Gが出たらマジで家に入れなくなるくらい嫌いなんだけど出た時は頼る人もいないしどうしたらいいんかなあ… デリヘルでも呼んで退治してもらうか…
73 18/03/13(火)00:50:48 No.490601981
正直耐久性はムカデの方が上だと思う ゴキと違って逃がしたら本当に恐怖で眠れない
74 18/03/13(火)00:50:49 No.490601989
風呂場はナメクジがいたら湯変えるわ
75 18/03/13(火)00:50:52 No.490602000
>風呂場で遭遇するのが1番辛い >丸腰の俺にどうしろと 汁が飛び散っても片付け楽だし風呂場に出るのが一番楽だわ
76 18/03/13(火)00:51:02 No.490602035
殺した時出る体液が汚すぎるから基本洗剤で倒す ダイナマイトでも巻かれてる気分だ
77 18/03/13(火)00:51:38 No.490602175
>あの蜂特攻持ってる「」はよく平気だなと思った あれは突然変異種だろうから比較に持ち出したらダメだ
78 18/03/13(火)00:52:44 No.490602437
押すだけワンプッシュの蚊を殺すスプレーが確実にGを殺せるのに無臭でありがたい… なんであれ年中売ってないの
79 18/03/13(火)00:53:03 No.490602520
ムカデは見かけたことないなあ 家に湧くものなのか?
80 18/03/13(火)00:53:35 No.490602660
パーツクリーナーいいぞ安いし
81 18/03/13(火)00:53:49 No.490602714
>ムカデは見かけたことないなあ >家に湧くものなのか? 天井からぶらーんってしてからフリーフォールしてくるぞ めっちゃびびる
82 18/03/13(火)00:53:52 No.490602727
部屋の掃除をしろとはいうが実は掃除しない方が出ないようになる こいつら埃が嫌いなんだよ 代わりに埃大好き虫がヒメマルカツオブシムシ筆頭にやって来るが
83 18/03/13(火)00:56:29 No.490603344
共生しよう!
84 18/03/13(火)00:56:44 No.490603400
>天井からぶらーんってしてからフリーフォールしてくるぞ >めっちゃびびる 寝てる時に急に落ちてきたりすると本当に心臓に悪い
85 18/03/13(火)00:57:00 No.490603451
>ブラックキャップは近所から呼び寄せるぞ あれは呼び寄せると言っても効果があるのはせいぜい1メートル範囲なので嘘つかないでね だから室外機とか窓の周辺において侵入口前でコロコロするのが正しい
86 18/03/13(火)00:57:36 No.490603583
マンションの一階でできる対策なんかないかな 壁に張り付かれるのが何よりも苦手
87 18/03/13(火)00:58:37 No.490603778
マンションは綺麗で大家さんがしっかりしてそうなところの上のほうに住むしかない…
88 18/03/13(火)00:59:15 No.490603892
押すだけベープみたいなのを侵入口になりそうな玄関とか窓の付近に毎日吹き付ける あれまじ強力
89 18/03/13(火)00:59:16 No.490603898
>マンションの一階でできる対策なんかないかな >壁に張り付かれるのが何よりも苦手 夜買物とかゴミ出しにいくなら玄関から少し離してホウ酸団子系を置くんだ 出待ちする恐ろしい奴らだからな…
90 18/03/13(火)00:59:53 No.490604012
>え…PS3とかPCが巣になるの? PSを改造するお仕事してた時にあけたらグロ画像だった事があるよ 冷蔵庫とか洗濯機も巣になりやすい
91 18/03/13(火)01:00:08 No.490604069
自己防衛
92 18/03/13(火)01:00:14 No.490604090
自費か大家さんに頼んで外用ブラックキャップみたいなの買えばいいんじゃない
93 18/03/13(火)01:00:29 No.490604153
去年は明け方仕事行くときに玄関開けたらデコにダイブしてきた奴がいて悲鳴あげた
94 18/03/13(火)01:00:53 No.490604225
>家に湧くものなのか? ムカデはないけどうちはゲジが結構湧く
95 18/03/13(火)01:00:57 No.490604242
高層マンションに住んでると全く見ない10年に1度レベル
96 18/03/13(火)01:01:08 No.490604277
こいつとエンカウントするとFF6の戦闘曲が流れる
97 18/03/13(火)01:01:30 No.490604358
隣の部屋の前にキャップ置きたい
98 18/03/13(火)01:01:52 No.490604430
3階なのに1つ下の階の中国人の部屋がゴミ屋敷と化してるらしく 下から上がってくる…
99 18/03/13(火)01:02:06 No.490604478
>こいつとエンカウントするとFF6の戦闘曲が流れる 俺はDQ3のゾーマ戦だわ
100 18/03/13(火)01:02:11 No.490604502
俺はポケモンのエンカウント曲だ
101 18/03/13(火)01:02:34 No.490604577
>>ブラックキャップは近所から呼び寄せるぞ >だからこうして家の周りの雨の当たらない所に点々と置く >マジおすすめ そういうのもありなんだ
102 18/03/13(火)01:02:40 No.490604592
4年住んでて何もなかったアパートだったのに去年隣が変わったら出てくるようになって隣人を…すってなりかけた
103 18/03/13(火)01:02:46 No.490604609
>俺はポケモンのエンカウント曲だ 捕獲するんだ…
104 18/03/13(火)01:02:55 No.490604628
>高層マンションに住んでると全く見ない10年に1度レベル 外を配管が通ってる構造でもなければ住人が荷物にくっつけてくるくらいしかないもんな
105 18/03/13(火)01:03:02 No.490604651
外国人はマジ害悪
106 18/03/13(火)01:04:02 No.490604827
>部屋の掃除をしろとはいうが実は掃除しない方が出ないようになる >こいつら埃が嫌いなんだよ >代わりに埃大好き虫がヒメマルカツオブシムシ筆頭にやって来るが 1、2年でほとんど居なくなるのよね… 前のアパートも入居してすぐ見掛けてそれっきり6年出なかったし 今のアパートも入居時酷かったけど今は うーn
107 18/03/13(火)01:04:03 No.490604831
ホウ酸ばら撒くか…
108 18/03/13(火)01:05:15 No.490605034
あと待ち伏せ効果持ちのスプレーを玄関周りに定期的にやるといいよ ゴキジェットみたいなやつね
109 18/03/13(火)01:05:18 No.490605036
本当に嫌いならできることは全てやっておくべき
110 18/03/13(火)01:05:28 No.490605068
蚊はとっくに出たがGはまだ
111 18/03/13(火)01:05:53 No.490605140
ゴキブリ自体はまあその気になれば触れるくらいのあれなんだけどビックリするのがゴキブリに限らず本当に苦手なのでいきなりサササッって現れたり滑空してくるのほんと止めて欲しい
112 18/03/13(火)01:05:59 No.490605163
トモダチ
113 18/03/13(火)01:06:00 No.490605166
見た目が気持ち悪すぎてダメだ ぬみたいな可愛い存在として出直せや
114 18/03/13(火)01:06:22 No.490605232
>トモダチ もう遅い
115 18/03/13(火)01:06:39 No.490605275
一ヶ月くらい家空けてて一昨日帰ってきてざっとみたけどいそうな感じはなかった じつは見たくないからちょっとしか見てないだけ
116 18/03/13(火)01:06:43 No.490605294
裏側が良くないよな亀みたいなデザインにすべき
117 18/03/13(火)01:07:35 No.490605452
速さと繁殖能力とサイズをどうにかしてくれればなぁ…
118 18/03/13(火)01:07:44 No.490605479
虫取り網で捕獲してゴキジェットでころころしたら窓から隣の家に落とす 完璧
119 18/03/13(火)01:08:33 No.490605626
>虫取り網で捕獲してゴキジェットでころころしたら窓から隣の家に落とす 別に虫取り網必要なくない?
120 18/03/13(火)01:08:44 No.490605652
通販の小さめなダンボールを小物入れにしてるけどあかんよね…
121 18/03/13(火)01:09:09 No.490605730
去年は暑かったのかやたら見かけたから今年はそろそろ対策を考えよう
122 18/03/13(火)01:10:29 No.490605969
いらすとやみたいな絵でもビクッてなっちゃう子いる?
123 18/03/13(火)01:10:32 No.490605979
去年は見なかったけど今年はどうかな…
124 18/03/13(火)01:10:55 No.490606043
本当に本当に本当に嫌いなんだけど本格的に暑くなる前にやるべきなんだろうな… マンションの3階なのに急に出るようになった このスレに出てるブラックキャップっていうのと設置して煙出すやつ あと玄関あたりにゴキジェットを散布すれば大丈夫だろうかな?怖い暑くなるのが怖い
125 18/03/13(火)01:11:08 No.490606086
>いらすとやみたいな絵でもビクッてなっちゃう子いる? 違いはなんだと言われると困るけどフナムシだとイラストでもだめだ
126 18/03/13(火)01:11:20 No.490606124
>いらすとやみたいな絵でもビクッてなっちゃう子いる? カタログでとてもつらい
127 18/03/13(火)01:11:48 No.490606221
殺生は苦手だけどゴキブリだけは無条件で殺戮モードになる
128 18/03/13(火)01:11:50 No.490606225
>このスレに出てるブラックキャップっていうのと設置して煙出すやつ >あと玄関あたりにゴキジェットを散布すれば大丈夫だろうかな?怖い暑くなるのが怖い 集合住宅で煙=バルサンは難しいと思う ブラキャとゴキジェットじゃない散布しておくやつ