虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/11(日)22:44:50 3時から! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1520775890053.jpg 18/03/11(日)22:44:50 OZYIUJgk No.490372807

3時から!

1 18/03/11(日)22:45:16 No.490372929

オオオ イイイ

2 18/03/11(日)22:45:17 No.490372941

ただのガサ入れじゃねーか!

3 18/03/11(日)22:45:27 No.490372977

違うんじゃ… ワシはNHKでやってたからそれを真似しただけで…

4 18/03/11(日)22:45:30 No.490372991

地面にビールをまく会!

5 18/03/11(日)22:45:43 No.490373050

全員そこを動くな!よこせ!

6 18/03/11(日)22:45:58 No.490373116

この中に裏切り者がいる…

7 18/03/11(日)22:46:06 No.490373168

おのれ税務署!

8 18/03/11(日)22:46:28 984tnuDo No.490373275

草w

9 18/03/11(日)22:46:28 No.490373287

3時までに飲んじまえばいいんじゃん!

10 18/03/11(日)22:47:22 No.490373532

最近祭中止ス多くて困るすぎる…

11 18/03/11(日)22:47:45 No.490373635

リーク情報

12 18/03/11(日)22:47:59 DWTMYyf. No.490373713

スレッドを立てた人によって削除されました

13 18/03/11(日)22:48:10 No.490373759

>3時までに売っちまえばいいんじゃん!

14 18/03/11(日)22:48:49 No.490373959

>No.490373713 アンチdel

15 18/03/11(日)22:49:28 No.490374132

禁酒法じゃねーか!

16 18/03/11(日)22:49:30 No.490374142

今年一番笑った

17 18/03/11(日)22:49:39 No.490374184

待て!これはコーンスターチだ

18 18/03/11(日)22:49:46 No.490374228

これはぶどうジュース!ぶどうジュースです!

19 18/03/11(日)22:49:55 [ろしあじん] No.490374272

えー… もう酒造りは趣味なのにさー… 俺のジャガイモ酒…

20 18/03/11(日)22:50:04 M72YOAYk No.490374315

再放送スレ

21 18/03/11(日)22:50:15 No.490374361

正直密造より普通に買ったほうが美味くね?

22 18/03/11(日)22:50:32 No.490374445

はちみつに水入れてほっといただけなんです!

23 18/03/11(日)22:50:32 No.490374447

…ダンターグめ!

24 18/03/11(日)22:50:40 9F6fLvZ. No.490374478

スレあきマジセンスあるな…

25 18/03/11(日)22:50:44 No.490374501

日本酒って簡単に作れる?

26 18/03/11(日)22:51:03 No.490374601

蜂蜜酒もっと普通に売ってればいいのになぁ おいしい

27 18/03/11(日)22:51:20 No.490374684

>正直密造より普通に買ったほうが美味くね? うまいまずいではない アルコールが多い方が勝ち

28 18/03/11(日)22:51:25 kXvgawZM No.490374701

荒らしてるガイジは嫉妬してるんか?

29 18/03/11(日)22:51:35 No.490374749

パン作りしてたらそばに置いておいたりんごジュースにうっかり酵母こぼしただけだからセーフ!

30 18/03/11(日)22:51:36 No.490374754

ソビエトじん帰れや!

31 18/03/11(日)22:51:42 T8SI2kUM No.490374786

持ってけ草ドロボー!w

32 18/03/11(日)22:51:57 bX4/yo92 No.490374847

>荒らしてるガイジは嫉妬してるんか? やめたれw

33 18/03/11(日)22:52:16 No.490374943

>日本酒って簡単に作れる? どぶろくなら簡単と聞く

34 18/03/11(日)22:52:31 6gXq3QcQ No.490375029

草ァ!w

35 18/03/11(日)22:52:42 No.490375078

日本酒も作れるけど管理が面倒よ

36 18/03/11(日)22:52:54 No.490375133

おっと酵母が…

37 18/03/11(日)22:53:28 3lSVdyGY No.490375284

これ半分今年のスレデミー大賞決定だろ…面白すぎる…

38 18/03/11(日)22:53:32 No.490375300

>おっと納豆菌が…

39 18/03/11(日)22:53:58 No.490375411

聖書と片手斧用意しな!

40 18/03/11(日)22:53:59 No.490375417

何年か前に自作蒸留機の画像上げてた「」は元気してるのだろうか 画像にexif情報ついてたけど

41 18/03/11(日)22:54:02 No.490375432

自分で作るより買ったほうが早いし安く済むんじゃない? それにそこまでして手に入れるほど酒って魅力的なもんかねえ

42 18/03/11(日)22:54:03 No.490375435

ID出てますよ

43 18/03/11(日)22:54:43 No.490375591

美しい人生よ 妹の携帯よ

44 18/03/11(日)22:54:48 No.490375615

酒がないなら靴に塗る油を食べればいいじゃない!

45 18/03/11(日)22:54:51 No.490375626

>聖書と片手斧用意しな! お酒許さないババア来たな…

46 18/03/11(日)22:54:52 No.490375632

>自分で作るより買ったほうが早いし安く済むんじゃない? そんなの料理でも何でも同じだけど皆家で作るだろ

47 18/03/11(日)22:55:33 No.490375787

アメリカだと自家製ビールが盛んで 自家製ビール専門のホップ屋とかある

48 18/03/11(日)22:55:39 No.490375820

税務署の支払い命令を無視してはじめて犯罪になるんだから 密造酒を振舞ってるだけで摘発は不可能では

49 18/03/11(日)22:56:00 No.490375919

荒らし劇ウザすぎる…

50 18/03/11(日)22:56:11 No.490375964

売ろうとするとリスクが上がるだけでしょ

51 18/03/11(日)22:56:30 No.490376036

でも八丈島と小笠原は密造し放題なんでしょう?

52 18/03/11(日)22:56:52 No.490376128

おかゆにジアスターゼ錠を入れてもいいしちゃんと麹を買って来ても良い

53 18/03/11(日)22:57:11 No.490376203

作って飲むだけなら普通はバレないし作り方紹介してるサイトたくさんある

54 18/03/11(日)22:57:20 No.490376237

うちのおじいちゃん葡萄酒手作りしてたな…

55 18/03/11(日)22:57:33 No.490376302

ちょっと葡萄潰してほっといただけだよほんとだよ

56 18/03/11(日)22:57:35 No.490376315

というかまぁ 売ること考えずに自家製造自家消費するだけならバレるもんでもないだろうし…

57 18/03/11(日)22:57:38 No.490376325

身内に振る舞うぐらい分なら申請して酒税払うから作らせてくれとか思わないでもないけど そもそも年間500kリットル以上だか作ってないと申請すら出来ないんだよな

58 18/03/11(日)22:57:43 SUYqfC2. No.490376342

ほんま何がしたいねん文字画アンチガイジ お前が一番つまんねーんだよ

59 18/03/11(日)22:57:52 No.490376382

でも摘発対象にされるくらいだからなにかやらかしたのはわかる

60 18/03/11(日)22:58:13 No.490376481

酒になってんだかくされ汁になってんだかわかんないから工業製品買いたいなあ DIY全般に言えるけど

61 18/03/11(日)22:58:18 No.490376497

三次までに隠しとけばよゆーだろ なんなら飲み干しちまうか!ガハハ!

62 18/03/11(日)22:58:28 No.490376536

ぶどうジュース作ってる横でパン作ってただけなんですよ

63 18/03/11(日)22:58:29 No.490376538

>作って飲むだけなら普通はバレないし作り方紹介してるサイトたくさんある ここで砂糖を500グラムほど入れないでくださいね

64 18/03/11(日)22:58:29 No.490376544

>税務署の支払い命令を無視してはじめて犯罪になるんだから >密造酒を振舞ってるだけで摘発は不可能では そもそも酒税を納付するには年間醸造量とか設備の条件があるので それを満たしてない場合は即脱法

65 18/03/11(日)22:58:51 No.490376630

>酒になってんだかくされ汁になってんだかわかんないから工業製品買いたいなあ メチル飲むのか…

66 18/03/11(日)22:58:54 No.490376641

ぶどう、りんご、蜂蜜辺りは作るつもりなくても出来たりする

67 18/03/11(日)22:59:02 No.490376671

かわいいIDがいっぱい出るな

68 18/03/11(日)22:59:14 No.490376728

>酒になってんだかくされ汁になってんだかわかんないから工業製品買いたいなあ >DIY全般に言えるけど 飲めばわかる

69 18/03/11(日)22:59:15 No.490376732

>ここで砂糖を500グラムほど入れないでくださいね 欺瞞!

70 18/03/11(日)22:59:37 No.490376830

>酒になってんだかくされ汁になってんだかわかんないから工業製品買いたいなあ 飲めば分かるだろ!? って隣の犬が言ってた

71 18/03/11(日)22:59:48 No.490376878

俺は酒造倉に納豆ぶちまけるマン!

72 18/03/11(日)22:59:54 No.490376910

>酒になってんだかくされ汁になってんだかわかんないから工業製品買いたいなあ 腐っててもアルコールで消毒されるって寸法よ

73 18/03/11(日)23:00:06 No.490376959

現金払いの給料 彩り豊かな食生活 それを支えているのがこの密造工場だ

74 18/03/11(日)23:00:17 No.490377013

>ちょっと葡萄潰してほっといただけだよほんとだよ ウメシロップとかベリーシロップもだけど皮ごと砂糖漬けしたら勝手に発酵するの激ウザ過ぎる… …ガス抜きのついでに試飲するね

75 18/03/11(日)23:00:17 No.490377014

軽度の健常者キテル!?

76 18/03/11(日)23:00:30 No.490377081

みりん梅酒!

77 18/03/11(日)23:00:30 No.490377082

酒造じゃないけどケフィアは作ってみたい あれって乳酸菌と酵母菌だよね?

78 18/03/11(日)23:00:44 No.490377141

祭りの情報がどこからか漏れてる…?

79 18/03/11(日)23:00:51 No.490377167

他の果実で梅酒と同じように作っただけなんです!

80 18/03/11(日)23:00:56 No.490377184

>酒になってんだかくされ汁になってんだかわかんないから工業製品買いたいなあ そうだね 蒸留装置だね

81 18/03/11(日)23:01:03 No.490377219

あくまで水草にCO2を添加する装置です

82 18/03/11(日)23:01:03 No.490377223

俺は作ってない おばあちゃんがこれ旨いから飲んでみ?って言われたから貰っただけなんだ

83 18/03/11(日)23:01:04 No.490377226

駄目ですよ!       したら駄目ですよ!   を       なんてしたら絶対に駄目ですよ!

84 18/03/11(日)23:01:17 No.490377289

ぐふふ…これはただの趣味の梅酒なんじゃ…

85 18/03/11(日)23:01:39 No.490377399

>酒になってんだかくされ汁になってんだかわかんないから工業製品買いたいなあ >DIY全般に言えるけど 非常にどうでもいいことだが ホームセンターで大容量の甲類焼酎売ってる意味が今はっきり分かった気がした

86 18/03/11(日)23:01:40 No.490377407

>ぐふふ…これはただの趣味のうめえ酒なんじゃ…

87 18/03/11(日)23:01:52 No.490377473

おっとはちみつに水を入れて放置してしまった もったいないから呑もう

88 18/03/11(日)23:02:06 No.490377546

ほんとかーほんとに3時から摘発なのかー

89 18/03/11(日)23:02:22 No.490377622

>ぐふふ…これはただの趣味の梅酒なんじゃ… 密造酒だな!これは私が預からせてもらう!つれていけ!!

90 18/03/11(日)23:02:38 No.490377714

摘発されるのは売ったからだろうが!

91 18/03/11(日)23:02:49 No.490377777

梅酒と同じ事を葡萄でやるとアウトだっけ?

92 18/03/11(日)23:03:17 No.490377943

>おっとはちみつに水を入れて放置してしまった >もったいないから呑もう 普通に売ってるはちみつは加熱処理されてるから何にもならないと聞いた 所で手作りパンとか始めたいんですが

93 18/03/11(日)23:03:35 No.490378050

>摘発されるのは売ったからだろうが! 作った時点でアウトよ

94 18/03/11(日)23:04:11 No.490378205

>摘発されるのは売ったからだろうが! まあ祭りなんて開催してる時点で…

95 18/03/11(日)23:04:11 No.490378207

梅酒はだって単に香りづけしてるだけでウィスキー水割りとかマムシ酒とかと変わんないし ぶどうの野郎はなんかしらんが糖分と酵母を自分で兼ね備えてセルフ度数アップしてきやがる

96 18/03/11(日)23:04:13 No.490378216

>普通に売ってるはちみつは加熱処理されてるから何にもならないと聞いた 希釈してるシロップならともかく蜂蜜一度加熱したら冷めたときに結晶化して売り物にならんのでは 品種とかによるのかな

97 18/03/11(日)23:04:36 No.490378328

>梅酒と同じ事を葡萄でやるとアウトだっけ? 祭りにふさわしいレス番じゃ

98 18/03/11(日)23:05:08 No.490378508

そうだよね入れただけでアルコール度上がるなんてないよね ニガヨモギ入れるね

99 18/03/11(日)23:05:25 No.490378591

>普通に売ってるはちみつは加熱処理されてるから何にもならないと聞いた はちみつは加熱できないし子供にあげちゃいけないくらい芽胞菌でいっぱいよ! 糖蜜と間違ってない?

100 18/03/11(日)23:05:40 No.490378662

冬場に固まった蜂蜜は湯煎で溶かすよ その際にうっかり水が入るかもしれない

101 18/03/11(日)23:05:42 No.490378675

駄目かどうか 飲んでみなければわかりませんぜ!

102 18/03/11(日)23:06:35 No.490378906

>ぶどうの野郎はなんかしらんが糖分と酵母を自分で兼ね備えてセルフ度数アップしてきやがる すげえなブドウ…

103 18/03/11(日)23:07:31 No.490379172

そんなんだから踏んでジュースにして放置するだけで酒になるんだ

104 18/03/11(日)23:08:02 No.490379327

さて雨漏りがヒドい納屋に蜂蜜壺でも仕舞いに行くか

105 18/03/11(日)23:08:19 No.490379420

砂糖?入れましたよ アルコールが1%未満になるよう調節してるけどね!!!

106 18/03/11(日)23:08:28 No.490379459

そしてメチル

107 18/03/11(日)23:08:35 No.490379486

ブドウはよく言われるけどリンゴも酷いよね 流石禁断の果実だ

108 18/03/11(日)23:09:07 No.490379650

「」さんは密造酒に詳しいですね…まさかとは思いますが…

109 18/03/11(日)23:10:14 No.490379957

取り締まりに協力してるからな

110 18/03/11(日)23:10:20 No.490379986

やだなぁ地面にビールを蒔く会なだけですよ

111 18/03/11(日)23:11:18 No.490380307

>ブドウはよく言われるけどリンゴも酷いよね >流石禁断の果実だ りんごもダメなの? りんご酢みたいな感じでお酒に漬けたらあかん感じなの?

112 18/03/11(日)23:12:26 No.490380655

個人でこっそり作ってたらバレる余地無さそうだけど どうやって取り締まってるんだろう

113 18/03/11(日)23:12:32 No.490380686

何を言ってるか分からねえがレスの感じからしてあかん感じなのは分かる

114 18/03/11(日)23:12:44 No.490380754

ていうかワイン酵母とか普通に売ってるからな…

115 18/03/11(日)23:12:52 No.490380792

サングリアは許されるよね? 度数上がらないよね?

116 18/03/11(日)23:13:29 No.490380993

本当にヤバい流れのときは「」の周りの動物が言ってるからまだ大丈夫だよ

117 18/03/11(日)23:13:36 No.490381025

AMAZONでビールキット買った「」は居ない

118 18/03/11(日)23:13:40 No.490381049

>サングリアは許されるよね? >度数上がらないよね? 作り置きは禁止されてるよ

119 18/03/11(日)23:13:54 No.490381113

ぶっちゃけ家で酒作る奴なんて超少数だし仮に作っても市販の酒のクオリティに追い付けないから結局そのうち飽きて店で買うよね だからざいむしょうさんそろそろ古臭い酒税法なんて改正しちゃいましょうよ

120 18/03/11(日)23:14:26 No.490381291

>個人でこっそり作ってたらバレる余地無さそうだけど >どうやって取り締まってるんだろう 個人でこっそり飲んでればバレない 友達に言ったり振る舞ったりしたら警察屋さんも味見しに来る

121 18/03/11(日)23:14:31 No.490381311

>りんごもダメなの? >りんご酢みたいな感じでお酒に漬けたらあかん感じなの? 酵母を入れて糖類を増やすとアルコール度数が1%を超えたり超えなかったりする

122 18/03/11(日)23:14:56 No.490381419

酒税法はマジ撤廃したほうがいいな いや税金取るのはいいけど大手からにして

123 18/03/11(日)23:14:57 No.490381424

>>サングリアは許されるよね? >>度数上がらないよね? >作り置きは禁止されてるよ つまり作りおきじゃなければ許されるな…

124 18/03/11(日)23:15:29 No.490381589

醸してる途中の薄甘い細かな泡の浮くどぶろくは市販じゃ味わえないし…

125 18/03/11(日)23:15:30 No.490381592

リンゴなら表皮についてる自身の酵母でいけないかな

126 18/03/11(日)23:15:31 No.490381599

>個人でこっそり作ってたらバレる余地無さそうだけど >どうやって取り締まってるんだろう 自分で作って自分で飲んでる分には黙認

127 18/03/11(日)23:16:01 [ヤクザ] No.490381734

>酒税法はマジ撤廃したほうがいいな >いや税金取るのはいいけど大手からにして 何?大手以外は作っていいんだな!

128 18/03/11(日)23:16:22 No.490381825

>どうやって取り締まってるんだろう そんなの密告野郎がいるに決まってる

129 18/03/11(日)23:16:30 No.490381871

アルコール度10%以下なんてジュースみたいなもんだろ だからこの瓶の中身はジュースなんじゃ…見逃してくれ…

130 18/03/11(日)23:17:01 No.490382010

ていうかそんなん取り締まれる人数を投入する人件費とかじっさい取り締まろうとしたらプライバシーとかですね

131 18/03/11(日)23:17:03 No.490382025

ジンジャービアはいつか作ってみたい 合法な国でね

132 18/03/11(日)23:17:14 No.490382088

「」が口つけて放置したグレープフルーツはお酒になるって言ってたけど

133 18/03/11(日)23:17:35 No.490382185

オレンジジュースを一口 ああーっと何故か置いてあったドライイーストと砂糖が投入されちったー

134 18/03/11(日)23:17:38 No.490382199

作ってるところの写真をネットにアップでもしなけりゃ大丈夫よ

135 18/03/11(日)23:18:03 No.490382297

瓶を溜め込むことにかけては「」はプロだからな

136 18/03/11(日)23:18:06 No.490382315

>作ってるところの写真をネットにアップでもしなけりゃ大丈夫よ 何も考えずにアップする友人

137 18/03/11(日)23:18:08 No.490382327

>オレンジジュースを一口 >ああーっと何故か置いてあったドライイーストと砂糖が投入されちったー 柑橘類は醸してもクソ不味いぞ…

138 18/03/11(日)23:18:09 No.490382333

砂糖を入れ過ぎるとアウトになる 1%になるくらいで止める しかし手元が狂ってしまうことはある

139 18/03/11(日)23:18:21 No.490382402

酒税法は時代にそぐわず憲法違反云々なので合法です!

140 18/03/11(日)23:18:45 No.490382513

焼く前のパンを味見した後にジュースのむ! 「」なんてそれでいいんだよ…

141 18/03/11(日)23:18:50 No.490382535

>何も考えずにアップする友人 インスタ映えするとおもったので!

142 18/03/11(日)23:19:22 No.490382679

>何も考えずにアップする友人 今の時代は多分これで芋づる式に…ってパターンが一番多いのかな?

143 18/03/11(日)23:19:44 No.490382789

>ジンジャービアはいつか作ってみたい ジンジャーエールの原型だっけ 美味しそうよね

144 18/03/11(日)23:19:57 No.490382846

チラホラ実体験に基づいてそうなレスが…

145 18/03/11(日)23:20:07 No.490382894

適当なこと言い過ぎる…

146 18/03/11(日)23:20:08 No.490382899

種が邪魔でイマイチ食べにくいブラックベリーは白砂糖と実をサンドして放置し 炭酸シロップにして呑むんじゃ…

147 18/03/11(日)23:20:33 No.490383014

国税局の人がいなくなれば摘発されないのでは?

148 18/03/11(日)23:21:00 No.490383137

ぶっちゃけ紀元前から作ってたような簡単にできるものを法律で禁止するってどうなのよ

149 18/03/11(日)23:22:28 No.490383534

>チラホラ実体験に基づいてそうなレスが… 見た感じでは俺合わせて二人くらいだなって納豆菌がささやいてる

150 18/03/11(日)23:22:39 No.490383587

中止されない祭久しぶりに見た

151 18/03/11(日)23:23:30 No.490383816

そんなバレるようなことせんやろとは言うが なんせ酔ってるからな…

152 18/03/11(日)23:23:39 No.490383858

ミードってあんま売ってないんだよな

153 18/03/11(日)23:24:11 No.490384005

シードルいいよね 検索したら即作り方出る

154 18/03/11(日)23:25:00 No.490384220

>シードルいいよね >検索したら即作り方出る りんご!糖!おわり!

155 18/03/11(日)23:26:03 No.490384526

>シードルいいよね >検索したら即作り方出る 検索候補でだめだった

156 18/03/11(日)23:27:34 No.490384963

リンゴの皮は紅茶にするのにいいよね…香りとか…

157 18/03/11(日)23:27:52 No.490385052

今年はヒメリンゴシロップでもつくるか!

158 18/03/11(日)23:30:14 No.490385779

自分で葡萄酒作ってもパン臭いだけで美味しくないし… ジンジャービアは炭酸残しつつ濾過するの面倒だし…

159 18/03/11(日)23:32:56 No.490386652

は?個人の自由だろ

160 18/03/11(日)23:33:44 No.490386985

>ジンジャービアは炭酸残しつつ濾過するの面倒だし… 発酵しきったら濾過してからペットボトルに入れてスティックシュガー一本入れて蓋すると良いって庭のカラスが言ってた

161 18/03/11(日)23:33:48 No.490387006

いや駄目でしょ!

162 18/03/11(日)23:36:47 No.490387993

パン臭いのは酵母入れ過ぎか発酵早めるために温度上げすぎなんだと思う そうなっても澱引きしてから冷蔵庫でしばらく寝かせると結構マシになるよ

163 18/03/11(日)23:37:37 No.490388228

>発酵しきったら濾過してからペットボトルに入れてスティックシュガー一本入れて蓋すると良いって庭のカラスが言ってた カラスは賢いな… 今住んでるところ住宅地ど真ん中だからやらないけど記憶の片隅に残しとくね…

164 18/03/11(日)23:38:42 No.490388584

>パン臭いのは酵母入れ過ぎか発酵早めるために温度上げすぎなんだと思う そのへんで

165 18/03/11(日)23:38:42 No.490388588

何でもそうだけどノウハウは大事だなぁ…

166 18/03/11(日)23:39:21 No.490388821

このスレ保存しても大丈夫?

167 18/03/11(日)23:40:45 No.490389257

君の名は

168 18/03/11(日)23:41:38 No.490389532

ところでamazonで買えるこの酵母は何用?

169 18/03/11(日)23:41:46 No.490389574

近所の動物は詳しいな…

↑Top