虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/11(日)22:11:42 同情出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/11(日)22:11:42 No.490363144

同情出来ない闇堕ち主人公貼る

1 18/03/11(日)22:12:44 No.490363485

だんちょ以外が一丸となってるだけになおさら…

2 18/03/11(日)22:13:15 No.490363636

ヒロインの呪いを解いたらそのまま人間界を去るつもりのいい闇落ち

3 18/03/11(日)22:14:16 No.490363922

傍迷惑すぎる

4 18/03/11(日)22:14:18 No.490363931

闇墜ちしたのに負けたりするから印象がイマイチよろしくない

5 18/03/11(日)22:15:26 No.490364273

途中までは好きだったけど途中からのだんちょはどうも… あと変なヒゲとジジイが敵としていまいち好きになれない…

6 18/03/11(日)22:16:29 No.490364588

弱いやつは覚醒しても弱くて打ちのめされて死ぬってのはばっちょの性癖なんだろうかと先週の見て思った

7 18/03/11(日)22:17:24 No.490364886

アーサーはまあ流石に復活するでしょ…

8 18/03/11(日)22:17:28 No.490364918

>弱いやつは覚醒しても弱くて打ちのめされて死ぬってのはばっちょの性癖なんだろうかと先週の見て思った まあアーサーはどうせ復活するだろうし…

9 18/03/11(日)22:17:31 No.490364932

まぁ人類の過去の英雄の力を寄せ集めても上位の魔神はどうにもなんないよね…

10 18/03/11(日)22:18:07 No.490365127

なんでだんちょが魔神王になるの阻止しようとしてるんだっけ

11 18/03/11(日)22:18:29 No.490365237

アーサー王伝説前にアーサー死んだら笑うよ

12 18/03/11(日)22:19:11 No.490365464

本当に主人公?

13 18/03/11(日)22:19:15 No.490365487

バン一体何万年あっちで生きる気だろ

14 18/03/11(日)22:19:20 No.490365506

味方がだいぶ強くなってきたのでこうしてバランスをとる

15 18/03/11(日)22:19:43 No.490365612

主人公ならもっとこう…

16 18/03/11(日)22:20:03 No.490365732

メンタル境遇ともにエスカノールの方が主人公力ある今は

17 18/03/11(日)22:20:37 No.490365911

>なんでだんちょが魔神王になるの阻止しようとしてるんだっけ だんちょの目論見通りならだんちょを犠牲にエリザベスも人類も丸く収まるんだけど そんなもん信用できない人類とそんなもん関係ねえ魔神族は皆殺しにしてえという女神族は戦う エリザベスと大罪メンバーはだんちょが心を失って犠牲になる結末は許容できないから戦う

18 18/03/11(日)22:20:49 No.490365988

おじいちゃんがアニメで無双してる姿を見て懐かしくなってしまった

19 18/03/11(日)22:21:23 No.490366171

たぶん四大天使の兄貴を小物扱いしたいんだろうけど メリオダスが無茶苦茶しすぎてそれを庇うエリザベスの方が怖い

20 18/03/11(日)22:21:46 No.490366317

皆川とかの極めた人間は人外に負けぬ!みたいなのと対極にある作風イメージだばっちょ 熱血系なようでシビアだよねその辺…

21 18/03/11(日)22:22:17 No.490366479

四大天使は見た目悪役みたいなやつとちっちゃいのが意外と良いやつというか柔軟だからリュドシエルだけ酷い末路迎えそう

22 18/03/11(日)22:22:34 No.490366557

アーサーはまだ魔力あるから復活するんだろうけど それはそれとしてあの猫がむしろ不穏な気がする…

23 18/03/11(日)22:22:37 No.490366573

魔神裏切って天使裏切って大罪裏切って何なんや

24 18/03/11(日)22:22:43 No.490366602

>皆川とかの極めた人間は人外に負けぬ!みたいなのと対極にある作風イメージだばっちょ >熱血系なようでシビアだよねその辺… ばっちょは割と生まれ持った才能とか素質が絶対的って作風よね

25 18/03/11(日)22:22:44 No.490366603

魔神たち強いけど無敵エスカノールの方が圧倒的に強いせいでいまいち緊張感ないな…

26 18/03/11(日)22:23:36 No.490366822

アーサーは覚醒してないから あとキャス怖い元ネタあれだから仕方ないけど

27 18/03/11(日)22:23:40 No.490366848

過去編でエリザベスに手貸したりそんな悪そうじゃないよね四大天使の二人

28 18/03/11(日)22:23:46 No.490366917

ちょっと風呂敷広げすぎてる感

29 18/03/11(日)22:23:49 No.490366929

マーガレットinリュドシエルは正直元のマーガレットより好き

30 18/03/11(日)22:24:05 No.490366995

「ばっちょの悪い癖が出てきたな…」と思って10巻行くか行かないかのあたりで買うのをやめた

31 18/03/11(日)22:24:14 No.490367037

>魔神たち強いけど無敵エスカノールの方が圧倒的に強いせいでいまいち緊張感ないな… 師匠魔神は夜連れてくるから普通にきつい

32 18/03/11(日)22:24:16 No.490367045

バン戦力になるようになった?

33 18/03/11(日)22:24:27 No.490367113

一応真の魔神は本当の夜を引っ張れるからエルカノール相手に有利とれるはずなんだけど あいつなんか心の太陽とかで強引にパワーアップしたりもするしな…

34 18/03/11(日)22:24:46 No.490367218

>「ばっちょの悪い癖が出てきたな…」と思って10巻行くか行かないかのあたりで買うのをやめた 悪い癖でる前じゃんそれ

35 18/03/11(日)22:24:48 No.490367227

エスカノールの力の由来が四大天使の一人らしいけどどうなんだろうね 他の女神族よりも圧倒的に強さが違う気がするんですけど

36 18/03/11(日)22:25:01 No.490367299

>バン戦力になるようになった? ならないので不死身な特性利用して魔界にあるだんちょの記憶とか感情とかそういうのを回収するお仕事に就いた

37 18/03/11(日)22:25:30 No.490367413

バン出てきたらたぶん仙人化してる

38 18/03/11(日)22:25:36 No.490367449

まだホーク覚醒が残っている

39 18/03/11(日)22:25:38 No.490367453

まあ今は天使側+大罪+エリザベス+人間対魔神族の二大勢力に話がまとまりつつあるからだいぶスッキリしてると思う 十戒連中が好き勝手国中荒らし回ってた辺りが一番とっちらかってた

40 18/03/11(日)22:26:11 No.490367638

>エスカノールの力の由来が四大天使の一人らしいけどどうなんだろうね >他の女神族よりも圧倒的に強さが違う気がするんですけど でも過去編見る分にはだんちょ三兄弟に近い強さが四大天使だし その中でも最強…ってやつだったらあんなもんじゃないかな

41 18/03/11(日)22:26:28 No.490367725

バンはまだ神器も使ってないのに戦力外なのか

42 18/03/11(日)22:26:59 No.490367868

>バン戦力になるようになった? 最強エスカノールと万能マーリンが双璧すぎる… ゴウセルもハマると便利だし今はキングとディアンヌも足手まといにならない程度には強くなった バンは無限に再生する紙切れ

43 18/03/11(日)22:27:18 No.490367975

ガランさんが殺されたの悲しい…

44 18/03/11(日)22:27:28 No.490368020

バンは精神と時の部屋入ってるから半端ない年月経ってるはず

45 18/03/11(日)22:27:33 No.490368050

バンは今異世界に行って修行的なことしてる真っ最中だから…

46 18/03/11(日)22:28:03 No.490368185

バンは戻ってきたら超パワーアップしてそうだよね

47 18/03/11(日)22:28:12 No.490368229

パンさんは帰ってきたら多分パワーアップしてるだろうからいいんだ

48 18/03/11(日)22:29:05 No.490368494

バンの神器出ないまま終わりそうで

49 18/03/11(日)22:29:33 No.490368619

エスカールさんパッと見ロリにガチ惚れしてショタに嫉妬むき出しって酷い絵面になってませんか

50 18/03/11(日)22:29:37 No.490368643

エスカノールは傲慢時でもマーリンとアーサーの関係見ると性格が夜になる 最近のエスカノール威厳ないよ

51 18/03/11(日)22:29:53 No.490368710

十戒めちゃ強くて今さら七つの大罪もう一人追加したからってどうにもなんねえだろこれ… からのエスカノール登場大暴れは読んでてテンション上がった

52 18/03/11(日)22:29:57 No.490368730

エスカノールは他に切り札ないと もうボコられるだけになりそう

53 18/03/11(日)22:30:16 No.490368829

バンはあれ普通に戻ってきてよし環境的にまあパワーアップしてもよしのいい流れに乗ってるからな

54 18/03/11(日)22:30:17 No.490368835

バンバン連呼しすぎだろう

55 18/03/11(日)22:30:42 No.490368957

エスカノールは力の源が分かったので逆にそこが見えてしまった感はある ばっちょだしそろそこかませになる可能性も否定できない

56 18/03/11(日)22:31:18 No.490369110

マーリンに太陽を作ってもらおう

57 18/03/11(日)22:31:52 No.490369258

風呂敷広げるのは上手いんだけどいつも広げすぎるような…

58 18/03/11(日)22:32:00 No.490369291

エスタロッサが戒禁取り込んでパワーアップしてエスカノールがぐえー!ってなるとみたね

59 18/03/11(日)22:32:01 No.490369303

今の展開少し気持ち悪いんだよ メリオダスとエリザベスが未だに正義みたいな扱いだけど普通にクズにしか見えないし

60 18/03/11(日)22:32:26 No.490369403

リュドはいやなやつかと思ったらエスカノールとの会話でなかなかいいキャラしてた

61 18/03/11(日)22:32:40 No.490369463

>マーリンに太陽を作ってもらおう 出来るならとっくにやってるだろうしジジイやら弟が夜連れて来た時も別に焦らなかったんじゃないかな…

62 18/03/11(日)22:32:44 No.490369474

エスカノールはまだ過去回想という切り札がある

63 18/03/11(日)22:32:47 No.490369496

そういえばエスカノールの心の太陽フォームはどうした

64 18/03/11(日)22:33:44 No.490369755

>メリオダスとエリザベスが未だに正義みたいな扱いだけど普通にクズにしか見えないし 故意ではないとはいえどの勢力にも迷惑かけすぎてるからね…

65 18/03/11(日)22:33:47 No.490369780

>そういえばエスカノールの心の太陽フォームはどうした あれ一瞬だけエスタロッサレベルになるだけだから現状そこまで役に立つもんではない

66 18/03/11(日)22:34:06 No.490369867

エスカノールはローザ関連が残されてるよね

67 18/03/11(日)22:35:21 No.490370266

アーサーとはいったい何だったのか

68 18/03/11(日)22:35:29 No.490370306

エスタロッサは夢で出てきたときに女神の紋章を鎧に刻んでたし マルスだかの死んだと思われてる四大天使がなりすましてるだけだったりすんのかな

69 18/03/11(日)22:35:39 No.490370352

>あれ一瞬だけエスタロッサレベルになるだけだから現状そこまで役に立つもんではない 嫉妬で心乱されてる今あれができるかも怪しいしな

70 18/03/11(日)22:35:41 No.490370362

魔神族の増員見るとまあ潰せるときに犠牲覚悟で潰しに行くのも分かるなって

71 18/03/11(日)22:35:47 No.490370388

正午の最大パワー見せたし最近ずっといじけてるしエスカノールはまぁしんどそう

72 18/03/11(日)22:36:05 No.490370452

本気で悲劇のヒーローとして描いてるのか恋人の為に無茶苦茶やらかす悪堕ち主人公として描いてるのか判断が難しい エリザベスの庇い方は煽ってる風にしか見えん

73 18/03/11(日)22:36:12 No.490370496

>アーサーとはいったい何だったのか フラれるの決まってるエスカノールさんは黙っててくださいよ

74 18/03/11(日)22:36:59 No.490370698

まあ普通に洗脳して多種族巻き込む女神族もどうなんだって感じだ ところで今これはまだ魔神族編で良いの?

75 18/03/11(日)22:37:11 No.490370749

つかエスタロッサやマーリン、メリオダス達ががサンシャインを知らねーのはありえねー問題

76 18/03/11(日)22:37:51 No.490370916

アーサーは奇跡の復活&魔力覚醒! ここからが見せ場だ!というところで 正体を現したキャスにいただきまぁすされそう

77 18/03/11(日)22:37:56 No.490370937

太陽は出処が判明してもまだ経緯が未判明だからそれまではつよいはず

78 18/03/11(日)22:38:02 No.490370973

アーサーとマーリンはあくまで師弟関係で両想いだし・・・

79 18/03/11(日)22:38:54 No.490371188

アーサーとマーリンは今後数十年一緒にいるの確定してるからな

80 18/03/11(日)22:39:23 No.490371321

円卓大好きばっちょがアーサーをかませのピエロにして終わらせはしないだろうからそこは安心してほしい

81 18/03/11(日)22:39:33 No.490371369

エスタロッサ明らかにマエルに弄られてない? エスタロッサが持つエリザベスとの記憶って明らかにマエルのモンでしょ

82 18/03/11(日)22:39:33 No.490371371

まあ事の発端は人間界で資源戦争し始めた魔神族と女神族が悪いので そいつら全部排除してエリザベスの呪いも解除して魔界に引きこもろうっていうだんちょのかんがえはまだ分からんでもない なんだけどだんちょとエリザベスに呪遺している両陣営のトップ二人の動きが見えなくて不穏すぎる

83 18/03/11(日)22:40:10 No.490371561

太陽パワーならガウェインも同じはずなんだがどう描くんだろうな

84 18/03/11(日)22:40:31 No.490371671

>ばっちょは割と生まれ持った才能とか素質が絶対的って作風よね いいですよね東堂院くん

85 18/03/11(日)22:40:33 No.490371681

エスカノールの強さはどれくらい天使族の恩寵に依るものなんだろ 死んだ四大天使とやらも正午は天上天下唯我独尊な強さだったのか それとも天上天下唯我独尊レベルまで正午に強くなれるのはエスカノールの才能ゆえなのか

86 18/03/11(日)22:40:50 No.490371766

>メリオダスとエリザベスが未だに正義みたいな扱いだけど普通にクズにしか見えないし 本人達は3000年間罰を受け続けてるからまあ… なのでだんちょは呪いをとこうとしてる

87 18/03/11(日)22:41:19 No.490371910

>なんだけどだんちょとエリザベスに呪遺している両陣営のトップ二人の動きが見えなくて不穏すぎる あいつらだんちょとエリザベスは嫌ってるのにマーリン作ったりとか意味わからん

88 18/03/11(日)22:41:34 No.490371990

>円卓大好きばっちょがアーサーをかませのピエロにして終わらせはしないだろうからそこは安心してほしい ライパクじゃこじらせた病気のおじさんだったじゃないか…!

89 18/03/11(日)22:41:36 No.490371999

師匠達はいきなり出てきたけど嫌いではない ただ絶望感は特にない

90 18/03/11(日)22:41:59 No.490372088

>ばっちょは割と生まれ持った才能とか素質が絶対的って作風よね ライジングインパクト最強キャラは才能は微妙な努力の天才じゃねーか!

91 18/03/11(日)22:42:02 No.490372104

>いいですよね東堂院くん 卑怯番長は卑怯

92 18/03/11(日)22:42:37 No.490372256

>なんだけどだんちょとエリザベスに呪遺している両陣営のトップ二人の動きが見えなくて不穏すぎる 女神と魔神王はそれぞれ本拠地で引きこもってるくせに二人に罰を与えるときは仲良く出張って一緒に呪いかけてきたりマーリンに恩寵と戒禁与えてる辺り なんというかこう…女神族と魔神族の争いってトップ同士にとっちゃ馴れ合いなのではとすら

93 18/03/11(日)22:42:39 No.490372264

ケツから夫婦はエスタロッサに消されるよねたぶん

94 18/03/11(日)22:42:59 No.490372338

キャスって要はキャスパリーグだろうし敵ではないんじゃ

95 18/03/11(日)22:43:03 No.490372354

もって生まれた才能ならアーサーがダントツなんじゃねえかな… マーリンが涙するほどだし

96 18/03/11(日)22:43:17 No.490372403

>なんというかこう…女神族と魔神族の争いってトップ同士にとっちゃ馴れ合いなのではとすら ただの夫婦喧嘩の代理戦争だったら怒る

97 18/03/11(日)22:43:41 No.490372509

>アーサーとはいったい何だったのか くっついてる猫のような何かもなんなのあいつ…

98 18/03/11(日)22:43:53 No.490372567

マーリンの過去話はわざとかも知れんけど古代の神話ばりに話がガバガバしてる

99 18/03/11(日)22:43:56 No.490372581

>くっついてる猫のような何かもなんなのあいつ… アーサー王伝説に出てくる化け猫

100 18/03/11(日)22:44:17 No.490372654

>なんだけどだんちょとエリザベスに呪遺している両陣営のトップ二人の動きが見えなくて不穏すぎる >女神と魔神王はそれぞれ本拠地で引きこもってるくせに二人に罰を与えるときは仲良く出張って一緒に呪いかけてきたりマーリンに恩寵と戒禁与えてる辺り >なんというかこう…女神族と魔神族の争いってトップ同士にとっちゃ馴れ合いなのではとすら 最高神のエリザベスにかけた呪いを考えるに二人を利用して復活してやろうぜっていう感じに見えるんだよね

101 18/03/11(日)22:44:28 No.490372698

エクスカリバーの鞘どこやったんだろう

102 18/03/11(日)22:44:48 No.490372795

エリザベスはそんな嫌いじゃないんだけど アーサー死んだときにマーリンに対して私にとってのメリオダスのような存在だったのね…っていうのは 後ろにエスカノールいるからやめてあげて!ってなった

103 18/03/11(日)22:45:08 No.490372889

>くっついてる猫のような何かもなんなのあいつ… 元ネタ的にヤバイ化け猫

104 18/03/11(日)22:45:10 No.490372898

>ただの夫婦喧嘩の代理戦争だったら怒る だとしたら傍迷惑過ぎる… だんちょ達がそれを知ってみんなに伝えた所で、内容が内容だけに誰も信じないだろうし

105 18/03/11(日)22:45:22 No.490372958

ゴウセル(真)ー!なんとかしてくれー!!

106 18/03/11(日)22:45:23 No.490372961

キャスパリーグは元ネタが騎士180人殺した怪猫だよ

107 18/03/11(日)22:45:54 No.490373099

>後ろにエスカノールいるからやめてあげて!ってなった だってメリオダスボコったからこれくらいいいかなって

108 18/03/11(日)22:46:02 No.490373142

あの猫特に殺しにきてなかったロリ悪魔食い散らしたから嫌い

109 18/03/11(日)22:46:11 No.490373197

嫉妬のエスカノール化してる・・・

110 18/03/11(日)22:46:18 No.490373235

可愛い悪魔っ子が食べられちゃった…

111 18/03/11(日)22:46:28 No.490373279

メラちゃんの繭にとらえられた結果こうなったってのが凄い微妙感を出してる

112 18/03/11(日)22:46:44 No.490373359

そもそも3000年前の聖戦で団長がベスに惚れた切欠が明確になってないので その当たりで爆弾仕掛けられてるきがしないでもない 見方を変えればベスのハニトラで魔神族最大の戦力が抜けて光の聖痕に味方してるわけだし

113 18/03/11(日)22:47:37 No.490373603

死んで魂聖剣に入ったならともかく死んであの世に言ってたらあの世に行ってる最近活躍薄い人のところの増援になるのかな

114 18/03/11(日)22:47:50 No.490373664

キャスは元ネタ的にアーサーには勝てないからなぁ…

115 18/03/11(日)22:48:09 No.490373754

そもそも大喧嘩祭りの時から犠牲者出る前提で動いてるよねメリオダス

116 18/03/11(日)22:48:38 No.490373900

メラスキュラMVPだよね

117 18/03/11(日)22:49:10 No.490374048

バンさんそろそろ数千年くらい経過してるし大罪最強レベルになってるだろうなあ

118 18/03/11(日)22:49:11 No.490374051

>そもそも大喧嘩祭りの時から犠牲者出る前提で動いてるよねメリオダス ちから戻れば戻るほど冷酷になるからね 物語開始時点が一番あまっちょろかった

119 18/03/11(日)22:49:23 No.490374101

メラスキュラやケツの人ってまだ生きてるの?

120 18/03/11(日)22:49:42 No.490374197

微妙なやつがやったせこいことが巡り巡って大仰な事態に発展するって展開は割りと嫌いじゃない

121 18/03/11(日)22:49:52 No.490374259

メラスキュラはフラウドリンとMVP迷う程度には仕事してたからな…

122 18/03/11(日)22:50:00 No.490374296

あの無感情だったり凶悪だったりな団長が今のエリザベス大好きエリザベス愛してるな性格になるのもピンと来ないよね どう言うイベント挟んだのやら

123 18/03/11(日)22:50:18 No.490374376

結局だんちょもエリザベスもトップ二人に振り回されている感はある そしてだんちょとエリザベスに振り回される周囲

124 18/03/11(日)22:50:27 No.490374412

>メラスキュラやケツの人ってまだ生きてるの? メラちゃんはマーリンに捕らえられてる ケツの人とその相方も生きてるけど多分こっちはエスタロッサに殺られる

125 18/03/11(日)22:50:35 No.490374458

>メラスキュラやケツの人ってまだ生きてるの? ケツの人はお髭のおじさんと一緒にそこらの農家の世話になってのんびりしてる メラちゃんは本体のちっちゃい蛇に戻ってマーリンに捕まってる

126 18/03/11(日)22:50:50 No.490374539

メラスキュラはただの蛇になった ケツは殺されそう

127 18/03/11(日)22:51:01 No.490374590

そもそも今バンって何してるんだっけ… 不死身の俺なら大丈夫だでどっか行ったのは覚えてるんだけども

128 18/03/11(日)22:51:18 No.490374670

キングの羽根がでかくなるのはいつなんだろうか フラグは立ってるが

129 18/03/11(日)22:51:48 No.490374811

>あの無感情だったり凶悪だったりな団長が今のエリザベス大好きエリザベス愛してるな性格になるのもピンと来ないよね >どう言うイベント挟んだのやら 殿時代でもベスが団長のこと好きなのは最高神の呪いだそうなので 団長の気持ちも呪いとか洗脳の恐れがある 全盛期に戻ったときにベスを抱きしめても心が高揚しないとか言ってたし

130 18/03/11(日)22:52:07 No.490374906

>そもそも今バンって何してるんだっけ… >不死身の俺なら大丈夫だでどっか行ったのは覚えてるんだけども だんちょの記憶と感情探しに魔界へ行った

131 18/03/11(日)22:52:53 No.490375130

>そもそも今バンって何してるんだっけ… >不死身の俺なら大丈夫だでどっか行ったのは覚えてるんだけども 団長がなんかに監視されてるかなんかでそいつに合いに冥界に行った 読んでるときに勝てるのかなって思いながら読んでた

132 18/03/11(日)22:53:05 No.490375180

そういやヤンデレブス魔術師死んじゃったんだよな…割と雑に 歪んだ愛とはいえなんかの救いはほしかったな…顔はともかくいい体してたし

133 18/03/11(日)22:53:08 No.490375199

ただの人間なのに神の力を押し付けられて身を滅ぼしながら最高位魔神族と戦い続け仲間を守るエスカノール 主人公やれるよね

134 18/03/11(日)22:53:14 No.490375224

女神族っていうかリドシェルが正義ってのは結構疑問符がつく アイツ普通に洗脳したり人間の集落襲ったりしてるし

135 18/03/11(日)22:53:20 No.490375248

キングは羽根さえ完全覚醒したら歴代最強の妖精王になれるお墨付きをもらった

136 18/03/11(日)22:53:25 No.490375271

本当の全盛期はさすがにエスカノールより強いの

137 18/03/11(日)22:55:03 No.490375672

大罪に占める王族率高過ぎ

138 18/03/11(日)22:55:30 No.490375775

エスカノールは本人じゃなく力しか求めてられて無い感じがちょっとする

139 18/03/11(日)22:55:52 No.490375879

3000年前のメリオダス=ザ・ワンに負けたメリオダスくらい

140 18/03/11(日)22:55:53 No.490375884

団長は平均的に強い マーリンは便利キャラも兼ねて強い エスカノールはピンポイントで強い キングはまだ強くなるのが約束されてる バンは…まあ流石に再登場で強くなるだろう ゴウセルとディアンヌが取り残されそうな

141 18/03/11(日)22:56:34 No.490376060

まぁエロ担当で良いだろう

142 18/03/11(日)22:56:58 No.490376152

気に入った悪役を退場させれなくなって ヒゲじじいみたいな殴ってもいい奴を出して濁すのはちょっとねーと思う インフレは慣れた

143 18/03/11(日)22:57:17 No.490376225

>大罪に占める王族率高過ぎ 元ネタ的にバンだって物語終わったらあいつ国作って王様になるんだぜ

144 18/03/11(日)22:57:32 No.490376295

ディアンヌも巨人族の祖に素質は保証されたし… それに危なくなると自動防御で妖精王が飛んでくるから問題はないんだが

145 18/03/11(日)22:57:33 No.490376299

そもそもエスカノールは必要とされない限り大罪からも干渉されなかったし割と真面目に孤独

146 18/03/11(日)22:58:13 No.490376478

便利な切り札か…

147 18/03/11(日)22:58:15 No.490376485

お話としてはぼちぼちクライマックスだと思うけど いまいち盛り上がりに付いていけないというかまあどこが着地点でも良いかなって感じになっちゃう なんでかな話詰め込み過ぎでごちゃごちゃしてんのかな

148 18/03/11(日)22:59:50 No.490376884

エスカノールの一番の友達はホークだから・・・あいつだけはエスカノールを兵器として接しないから たぶんマーリンの暴食を象徴するブタだから好きなんだろうけど

149 18/03/11(日)23:00:03 No.490376951

個人的にはメリオダスに感情移入できないのがでかい 同情できる状況なのは頭で理解できるが 感情がついていかないのはなぜだろうか

150 18/03/11(日)23:00:29 No.490377078

エスカノールがマーリンとアーサーの関係見てへこむのもその辺が原因なんだろうな…

151 18/03/11(日)23:00:44 No.490377138

>個人的にはメリオダスに感情移入できないのがでかい >同情できる状況なのは頭で理解できるが >感情がついていかないのはなぜだろうか 暴走展開はともかく暴走しっぱなしだからでは?

152 18/03/11(日)23:00:54 No.490377176

ゴウセルおじさんは結局昔に何やったんだろうね その辺まだ詳しくは謎だよね?

153 18/03/11(日)23:02:11 No.490377582

>お話としてはぼちぼちクライマックスだと思うけど >いまいち盛り上がりに付いていけないというかまあどこが着地点でも良いかなって感じになっちゃう >なんでかな話詰め込み過ぎでごちゃごちゃしてんのかな 魔神王も女神の最高神も不在で敵の幹部は過去にやられたのといきなりやってきたヒゲ2匹 役に立つわけがない聖騎士に過去やられた女神1人とベスに協力した2人 あと戦いについていけない大罪のメンツだけ

154 18/03/11(日)23:02:36 No.490377692

感情移入と言えば一番感情移入し易いのキングだ

155 18/03/11(日)23:02:45 No.490377751

まぁ今のだんちょは感情抜け落ちちゃってるエリザベス救済マシーン状態だし 今の状態のだんちょに感情移入させるつもりは最初から無いと思う

156 18/03/11(日)23:03:19 No.490377951

盛り上がらない面子だ

157 18/03/11(日)23:03:41 No.490378075

だんちょはずっと腹の底を隠してひょうひょうとしてたから乗りにくいのでは…? 喜怒哀楽が普段から激しい方が考えてることがわかるし感情移入できる

158 18/03/11(日)23:04:41 No.490378362

キングは過去編含めて感情の動きが凄いわかりやすいからね

159 18/03/11(日)23:04:58 No.490378450

魔神王になれば万事解決とのことだけど上手くいく気が1mmもしねえんだもん!

160 18/03/11(日)23:05:04 No.490378480

>団長 心情が理解しがたいのよな

161 18/03/11(日)23:05:05 No.490378483

神除けば団長が実力で圧倒してるから的に脅威感なくて後は話をどう転がすかだけ

162 18/03/11(日)23:05:40 No.490378660

マーリンはなぜあんなのを弟子にしていたのか まあ応急処置してたから生きてるんだろうけど 名前忘れちまった女魔術師

163 18/03/11(日)23:05:41 No.490378667

十戒も普通に可哀想でな

164 18/03/11(日)23:06:25 No.490378864

>キングは過去編含めて感情の動きが凄いわかりやすいからね キングは描かれ方も能力の伸び具合もなんというか主人公してる

165 18/03/11(日)23:06:33 No.490378900

>個人的にはメリオダスに感情移入できないのがでかい >感情移入と言えば一番感情移入し易いのキングだ その結果が人気投票だと思うの…

166 18/03/11(日)23:07:03 No.490379046

>だんちょはずっと腹の底を隠してひょうひょうとしてたから乗りにくいのでは…? 見た目はガキで中身はこじらせたオッサンで表面的には飄々としてるからな…

167 18/03/11(日)23:07:10 No.490379068

エスカノールはマジで死に掛けたのに団長に比べて扱い軽いのがすげぇ可哀想だった

168 18/03/11(日)23:08:14 No.490379392

>神除けば団長が実力で圧倒してるから的に脅威感なくて後は話をどう転がすかだけ エスタロッサが明らかに腹に一物抱えてるし戒禁取り込んでパワーアップ!展開はあると思う

169 18/03/11(日)23:08:27 No.490379453

そういやメリオダスは中身オッサンでキングは羽根も最近まで生えてなかった正真正銘のガキなのか

170 18/03/11(日)23:08:28 No.490379457

>マーリンはなぜあんなのを弟子にしていたのか >まあ応急処置してたから生きてるんだろうけど >名前忘れちまった女魔術師 ヴィヴィアンだろ あいつ死ぬキャラじゃないから

171 18/03/11(日)23:09:02 No.490379626

メリオダス以外が主人公ぽい今

172 18/03/11(日)23:09:34 No.490379778

>そういやメリオダスは中身オッサンでキングは羽根も最近まで生えてなかった正真正銘のガキなのか 妖精族めっちゃ長生きだから妖精族的にマジでガキだったキング 最近ようやく下の毛が生えた

173 18/03/11(日)23:09:40 No.490379815

十戒出てきた辺りから話追っかけるのが面倒にはなった

↑Top