虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/11(日)21:57:58 なんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/11(日)21:57:58 No.490358894

なんなのこいつ

1 18/03/11(日)21:59:03 No.490359191

2 18/03/11(日)21:59:20 No.490359270

3 18/03/11(日)21:59:23 No.490359281

4 18/03/11(日)21:59:37 No.490359344

5 18/03/11(日)21:59:46 No.490359384

6 18/03/11(日)22:02:07 No.490360125

小麦粉練ったやつ

7 18/03/11(日)22:02:58 No.490360363

うまい

8 18/03/11(日)22:03:26 No.490360496

関西出身だから何かよくわからなったよ 食ったら余計わからなくなった

9 18/03/11(日)22:03:54 No.490360625

今年初めて食べたけど小麦粉の塊だなって感想しか湧かなかった

10 18/03/11(日)22:04:29 No.490360785

うまいことはうまいけど お前自身のうまさというよりは出汁の味だよなそのうまさ

11 18/03/11(日)22:04:59 No.490360939

おでんの炭水化物担当

12 18/03/11(日)22:05:24 No.490361079

実家にいた頃一度だけおでんに入ってたことがあった それっきりだった

13 18/03/11(日)22:05:52 No.490361217

もこっちが即尺させられたやつ

14 18/03/11(日)22:06:07 No.490361292

いいか これは ちくわ

15 18/03/11(日)22:06:18 No.490361347

ちくわと名前こそ似てるが、比べること自体ちくわに失礼だと思った

16 18/03/11(日)22:06:25 No.490361384

おいしいよねちくくびら

17 18/03/11(日)22:06:41 No.490361473

本物を見たことない

18 18/03/11(日)22:06:49 No.490361516

モチ…ネチャ…

19 18/03/11(日)22:06:58 No.490361571

ちくわでいいじゃん

20 18/03/11(日)22:07:28 No.490361750

>本物を見たことない コンビニおでんで見るけど 関東だけなのかな

21 18/03/11(日)22:07:36 No.490361800

なんで普及した扱いになってるのこれ・・・ 東北だけど食ったこと無い

22 18/03/11(日)22:08:07 No.490361976

>お前自身のうまさというよりは出汁の味だよなそのうまさ その通りなのだけど それ言ったら大根も同じだし

23 18/03/11(日)22:08:24 No.490362085

関西人だが10年ほど前に初めて食って大好物になりました

24 18/03/11(日)22:08:52 No.490362223

モッチモッチさはちくわで代用などできない

25 18/03/11(日)22:10:09 No.490362660

手軽にできるすいとんの素だよ

26 18/03/11(日)22:14:03 No.490363873

関東の出汁って濃いらしいからそれにはあってるんだろうな

27 18/03/11(日)22:16:14 No.490364508

ちくわを模して作った精進料理の一種 江戸期に作られた創作料理よ

28 18/03/11(日)22:19:26 No.490365541

フリューゲル家の家臣に相応しい名前

29 18/03/11(日)22:19:33 No.490365567

チュロス!

30 18/03/11(日)22:24:53 No.490367256

ピニオンギヤ

31 18/03/11(日)22:26:12 No.490367643

こいつはジャパニーズパスタだよ 本場のイタリアでもよく見る

32 18/03/11(日)22:26:23 No.490367697

小麦粉を練って煮たもの まずいわけがない

33 18/03/11(日)22:26:24 No.490367701

実利主義のニシの人間には分からんあじだろうさ

34 18/03/11(日)22:27:31 No.490368037

ちくわとして扱ってもよい

35 18/03/11(日)22:28:22 No.490368277

おでんの出汁にすいとんを入れると考えれば悪くないと思う

36 18/03/11(日)22:29:39 No.490368655

ちくわ以上に値が張ったりするのはなんなの

37 18/03/11(日)22:30:25 No.490368867

出汁吸ってふわふわとろとろになってるとすごいうまい

38 18/03/11(日)22:31:46 No.490369235

ちくわの形したお麩だと思って食べたからぬぁ…ってなった

39 18/03/11(日)22:35:00 No.490370140

戦後東京の闇市でちくわの代用品として作られたのが始まりと聞いた

40 18/03/11(日)22:35:27 No.490370299

おめーお麩じゃねーだろうが!

41 18/03/11(日)22:36:46 No.490370643

まだ見たことも食べたこともないからカタログで見るたびに押出材スレか!と間違えて開く

42 18/03/11(日)22:36:48 No.490370655

ちくわ麩

43 18/03/11(日)22:37:18 No.490370780

グルテンフリー時代に真っ向から立ち向かうグルテンの塊

44 18/03/11(日)22:37:27 No.490370824

ちくわだの麩だの名乗るから誤解から混乱を招く 最初からちょっと変わった団子汁の団子ぐらいに言っておけば何の問題もなかったろうに

45 18/03/11(日)22:37:36 No.490370852

広義のパスタ

46 18/03/11(日)22:37:55 No.490370934

竹輪の代わりにストローにしてもいい

47 18/03/11(日)22:38:10 No.490371009

ジャパニーズペンネ

48 18/03/11(日)22:38:12 No.490371018

コシのないうどんって感じだった

49 18/03/11(日)22:38:18 No.490371039

名前と形は似ているがちくわとは全く別物として考えたほうがいい

50 18/03/11(日)22:38:28 No.490371079

コンビニでハンペン初めて食べた おいちい けど大阪で売ってるとこすくねぇ・・・

51 18/03/11(日)22:39:13 No.490371280

棒すいとん

52 18/03/11(日)22:39:50 No.490371462

>名前と形は似ているがちくわとは全く別物として考えたほうがいい 「ちくわがたのふ」って名前だからそれはまだいい 実際はふですらない

53 18/03/11(日)22:40:42 [ちくわだんご] No.490371724

ちくわだんご

54 18/03/11(日)22:40:46 No.490371750

がんもどきだって鶏肉の味全然しないけどうまいうまいって食べるじゃん

55 18/03/11(日)22:41:18 No.490371906

ちくわぶもお麩だよ感覚的には生麩だよ 焼き麩しか食ったことないとぬぁ・・・となるかもしれない

56 18/03/11(日)22:41:55 No.490372077

網戸の網留めるヤツ

57 18/03/11(日)22:43:12 No.490372376

思えばおでんってもどき食材ばっかだな

58 18/03/11(日)22:43:53 No.490372566

ちくわでも麩でもねぇ…と思ったけど生の麩って言われるとそんな気はする…

59 18/03/11(日)22:44:56 No.490372831

煮えてない場合トップクラスにマズい 煮えてるとそこそこうまい

60 18/03/11(日)22:45:25 No.490372967

>ちくわぶもお麩だよ感覚的には生麩だよ 生麩は別に小麦粉捏ねたらできる訳じゃないよ グルテン分離する工程がある

61 18/03/11(日)22:46:14 [ふとマカロニ] No.490373213

ふとマカロニ

62 18/03/11(日)22:47:29 No.490373563

チクビブ

63 18/03/11(日)22:48:30 No.490373844

小麦粉からグルテンだけを取り出して練ったやつ

64 18/03/11(日)22:51:04 No.490374603

時そばでの扱いからちくわの代用品なんだなと思ってた

65 18/03/11(日)22:51:24 No.490374699

もっちゃもっちゃ

66 18/03/11(日)22:52:01 No.490374873

スーパーで売ってないから食いようが無い

67 18/03/11(日)22:53:12 No.490375215

>出汁吸ってふわふわとろとろになってるとすごいうまい はんぺんじゃねーか!!

68 18/03/11(日)22:53:26 No.490375273

だしの染み込み飽和と崩壊が近いので 仮にコンビニにあっても溶け始めか味の染みてないのしかない

69 18/03/11(日)22:53:29 No.490375287

とうふちくわ

70 18/03/11(日)22:54:10 No.490375468

ふわふわにはならん気が…

71 18/03/11(日)22:54:43 No.490375592

>はんぺんじゃねーか!! わかってねーなー

72 18/03/11(日)22:55:13 No.490375713

炭水化物担当だけど餅巾着に勝ててない時点で鍋に居場所はないのだ

↑Top