18/03/11(日)21:44:37 変わっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1520772277652.jpg 18/03/11(日)21:44:37 No.490355005
変わっちまった悲しみに
1 18/03/11(日)21:46:11 No.490355475
毎回思うけど18:9って2:1だよな
2 18/03/11(日)21:48:06 9sEIQv/Y No.490356021
お前よりはマシだけどな シャクレカービィ糖尿ジジイ
3 18/03/11(日)21:50:52 No.490356805
まだデカくなんの!?
4 18/03/11(日)21:57:15 No.490358706
おじさん怒らないから裏側見せてみなさい
5 18/03/11(日)21:57:40 No.490358815
>まだデカくなんの!? 横幅は同じでXZPより小さい 端の厚さは薄くなるけど中央の厚さはほぼ2倍 重量はXZP並 ただカメラ性能とスピーカーは抜群って感じ
6 18/03/11(日)21:58:46 No.490359109
ラウンドガラスやめないかな
7 18/03/11(日)22:00:39 No.490359653
コンパクトはでるん?
8 18/03/11(日)22:02:43 No.490360297
>コンパクトはでるん? 出るみたいよ あんまりコンパクトじゃないらしいけど
9 18/03/11(日)22:03:11 No.490360432
コンパクト(5インチ)
10 18/03/11(日)22:03:53 No.490360622
今のうちにプレミアム買っておくかな…
11 18/03/11(日)22:04:01 No.490360654
>コンパクト(5インチ) これが縦長のインチ表記だからさっぱりわからない
12 18/03/11(日)22:08:55 No.490362244
別に倍や3倍厚くなっても全く困らないというか持ちやすくなって良い気がする 相応の中身も欲しくなるけど
13 18/03/11(日)22:10:12 No.490362680
>毎回思うけど18:9って2:1だよな これまでの16/9と比較してわかりやすいように数字を揃えてる 温かい心遣いもわからないとは…
14 18/03/11(日)22:16:56 No.490364732
分厚くするならバッテリー鬼のように積んで欲しかった
15 18/03/11(日)22:17:33 No.490364942
なんか中華スマホみたい
16 18/03/11(日)22:20:11 No.490365777
>分厚くするならバッテリー鬼のように積んで欲しかった 個人的には軽い方がいいかな…昔のみたいに中身スカスカでいいと思う
17 18/03/11(日)22:21:59 No.490366373
X compactが優秀なのであまり微妙だと買い替える気にならない…
18 18/03/11(日)22:22:29 No.490366529
これ以上カメラ性能上げてもなあ… サウンド連動の振動っていってもその細かい画面でメインで動画見るかなぁ… アンテナ感度に拘ったのはいいな
19 18/03/11(日)22:24:40 No.490367182
XZ3以降のPに期待しとくけどジャックはなくなってそう…
20 18/03/11(日)22:25:52 No.490367547
見栄え的にはしっかりベゼルがあった方がいいけど使うとなるとないほうがいいな…
21 18/03/11(日)22:27:53 No.490368141
来年か再来年のフラッグシップはXZPみたいなラインだといいな…
22 18/03/11(日)22:28:08 No.490368214
まだ国内発売日決まってないよねXZ2 発表直後に販売開始なんてそりゃ無理か
23 18/03/11(日)22:28:32 No.490368324
>見栄え的にはしっかりベゼルがあった方がいいけど使うとなるとないほうがいいな… 逆じゃね?
24 18/03/11(日)22:28:47 No.490368397
なんかもっこりしちゃって机に置くには画面を下にしないといけないとか本当なんでこうなるまえに誰も止めなかった!っていいたくたる気持です
25 18/03/11(日)22:30:42 No.490368955
上下のベゼルが妙に残ってるのはスピーカーの関係かと思ったけどアンテナ感度の問題だったらしいね
26 18/03/11(日)22:32:19 No.490369380
ゲーマー的には上下ベゼルは多少あったほうが握りやすくていい
27 18/03/11(日)22:33:45 No.490369761
あんまり机に置く使い方って想定されてないんじゃないかな 背面センサーだし
28 18/03/11(日)22:33:55 No.490369811
ベゼルがない機種って感度低いもの? あるいは技術力の差?
29 18/03/11(日)22:35:00 No.490370146
アンテナ性能落とすと割と電池持ちに影響出るからな
30 18/03/11(日)22:36:19 No.490370527
>これまでの16/9と比較してわかりやすいように数字を揃えてる >温かい心遣いもわからないとは… 12:9から変わってきたわけだけど27:9ぐらいまで行っちゃうのかな
31 18/03/11(日)22:39:04 No.490371242
新しい方はうちのZ3に似ていらっしゃる
32 18/03/11(日)22:41:05 No.490371847
正面はぱっと見いい感じだな 正面は
33 18/03/11(日)22:43:16 No.490372397
>ベゼルがない機種って感度低いもの? >あるいは技術力の差? ソニーはうちは他社よりもアンテナ感度わ重視してベゼルを残してると言ってる 他社はもうそういう問題は解決済みの上でベゼルレスにしてるんだよなーと言ってる つまりよーわかりません 個人的にはベゼルレスでアンテナの悪さが増したと感じたことはないけれども