虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/11(日)21:19:19 (夫が成... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/11(日)21:19:19 No.490347318

(夫が成功して私も鼻が高いよ…)

1 18/03/11(日)21:21:37 No.490348001

(オペラ歌手とのキスの絵)

2 18/03/11(日)21:22:26 No.490348285

(こんなにおっぱいんだったっけ?)

3 18/03/11(日)21:22:49 No.490348399

後方正妻面

4 18/03/11(日)21:22:58 No.490348442

今日観てきた...一回みんなサーカス離れるのかと思ったら慰めに来てくれてこれは...家族...

5 18/03/11(日)21:23:14 No.490348510

今日やっと観てきたけど最高だった

6 18/03/11(日)21:24:02 No.490348739

フリークスいいよね…

7 18/03/11(日)21:25:28 No.490349160

This is meのヒゲ女の手握って歌う将軍のところ大好き…いい…

8 18/03/11(日)21:25:58 No.490349321

7時の回で見てきた! 良かったけど結局あのサーカスの本質は見世物なんだよね…って思うと その後が少し気になるかなって

9 18/03/11(日)21:26:33 No.490349520

レティの笑い方好き

10 18/03/11(日)21:26:44 No.490349565

最初に口説いた将軍が失意のバーナムの所に最初に来るのいいよね…

11 18/03/11(日)21:27:55 No.490349911

婚外子ウーはあの後どうなったんだろう

12 18/03/11(日)21:28:52 No.490350199

最初アンのペアのこと彼氏かと思ってた お兄ちゃんだったのかお前

13 18/03/11(日)21:29:40 No.490350414

>7時の回で見てきた! >良かったけど結局あのサーカスの本質は見世物なんだよね…って思うと >その後が少し気になるかなって 現実のバーナムサーカスは去年まで興行してたんよ

14 18/03/11(日)21:30:18 No.490350610

オペラの人の方があの後ヤバそう

15 18/03/11(日)21:31:23 No.490350974

オペラだけスキャンダルで終わりだもんな...

16 18/03/11(日)21:32:05 No.490351182

オペラの人にもなんか救い欲しかったな…

17 18/03/11(日)21:32:22 No.490351298

>7時の回で見てきた! >良かったけど結局あのサーカスの本質は見世物なんだよね…って思うと >その後が少し気になるかなって バーナムのサーカスはもう解散したよ 去年に

18 18/03/11(日)21:32:37 No.490351366

一番好きなシーンは地味だけど チケット何枚売れた? 3枚… からの家族がチケット見せるシーン

19 18/03/11(日)21:33:19 No.490351578

オペラの人自体は悪くないよね…プロデューサー好きになっちゃうアイドルいっぱいいるの知ってるよ…

20 18/03/11(日)21:35:02 No.490352153

オーオーオオオー(ダンッ

21 18/03/11(日)21:35:04 No.490352160

顛末どころか必要な描写も足りてないけどその分テンポがめっちゃ軽快 ミュージカル映画だから許されるというかミュージック映画として理想というか

22 18/03/11(日)21:35:29 No.490352270

今日始めてみてきた 近所のボルダリングジムが有線で洋楽流してるんだけどそれで聞いたことある曲あったり色々発見があったな サントラも買ってきたから聞きまくろう

23 18/03/11(日)21:36:01 No.490352423

現実のリンドさんはバーナムと別れてからもツアー続けてるんだけど明確にifだね

24 18/03/11(日)21:36:33 No.490352598

映像ありきの音楽でもあるからサントラだけじゃ物足りないだろう…?ん?

25 18/03/11(日)21:36:43 No.490352659

>顛末どころか必要な描写も足りてないけどその分テンポがめっちゃ軽快 >ミュージカル映画だから許されるというかミュージック映画として理想というか 脚本30点演出80点歌100点とか言われてるの見たけどちょっと納得しかけた

26 18/03/11(日)21:36:47 No.490352677

ゼンデイヤchangカワイイ!! そりゃ惚れるわ…

27 18/03/11(日)21:37:41 No.490352921

でも妻子持ちにモーションかけちゃうのはちょっと...

28 18/03/11(日)21:38:46 No.490353250

「」は楽しんでるようだが 私は下品だと思うね

29 18/03/11(日)21:39:19 No.490353414

眼鏡きたな

30 18/03/11(日)21:39:27 No.490353447

>「」は楽しんでるようだが >私は下品だと思うね 最初期からのファン面きたな...

31 18/03/11(日)21:40:38 No.490353805

私は言わないが他の評論家なら「人類の祝祭」なんて持て囃しただろう 私は言わないがね

32 18/03/11(日)21:41:18 No.490354025

メガネはさぁ...

33 18/03/11(日)21:42:53 No.490354512

アンチが一番よく見てる論かと思わせて普通にファンだからなあのメガネ。

34 18/03/11(日)21:43:43 No.490354746

評論家としてはクソ以下だと思ってるけど個人としては初期から気に入ってるよね多分

35 18/03/11(日)21:44:19 No.490354928

町の連中が真のアンチ

36 18/03/11(日)21:45:46 No.490355344

わざわざ金払って見た上で文句言うからな…

37 18/03/11(日)21:46:27 No.490355554

新聞持ってきたら半額だー!

38 18/03/11(日)21:46:35 No.490355594

ジェネラル・サムの人CGかと思ったらほんとに小人症の俳優さんだった https://www.youtube.com/watch?v=89AhUh6vx8c

39 18/03/11(日)21:46:55 No.490355673

正直歌ってた時のリンドさんめっちゃかっこよくて好き

40 18/03/11(日)21:47:29 No.490355841

酒場で皆で踊るシーンで大巨人が天井ドラムやっててフフッってなった

41 18/03/11(日)21:48:06 No.490356022

>ジェネラル・サムの人CGかと思ったらほんとに小人症の俳優さんだった 向こうはそういう役者さん多いよね

42 18/03/11(日)21:50:32 No.490356716

>ジェネラル・サムの人CGかと思ったらほんとに小人症の俳優さんだった 劇中もっと足短くなかった?

43 18/03/11(日)21:50:47 No.490356782

序盤中盤のにぎやかなのに比べて最後は静かに終わるのでくどくなくてそこもいい

44 18/03/11(日)21:51:10 No.490356883

黄金銃を持つ男で見た

45 18/03/11(日)21:51:16 No.490356921

反骨心や心意気は凄かったけどそこからコンプレックスに火が付いたのが不味かった 失って初めて気付くってのは王道なんだろうけど

46 18/03/11(日)21:51:26 No.490356981

火事場に突っ込んでいった時のフラグクラッシャー感がすごい

47 18/03/11(日)21:51:27 No.490356984

>劇中もっと足短くなかった? CGでちょっと寸詰まりにして声も低くしたんだってさ

48 18/03/11(日)21:51:43 No.490357088

手拍子足踏オーオオオーって上映中にできたら最高だった

49 18/03/11(日)21:52:25 No.490357304

>火事場に突っ込んでいった時のフラグクラッシャー感がすごい あそこでああ大丈夫だってなるよね

50 18/03/11(日)21:54:15 No.490357847

合唱上映とかあるかもしれない

51 18/03/11(日)21:54:19 No.490357862

>手拍子足踏オーオオオーって上映中にできたら最高だった 応援上映なりマサラ上映なりあったら行きたい

52 18/03/11(日)21:54:52 No.490358047

一番好きなシーンはバーで口説くシーン 異論は認める

53 18/03/11(日)21:54:52 No.490358048

>手拍子足踏オーオオオーって上映中にできたら最高だった どこかで絶叫上映決まったと聞いたがめっちゃ盛り上がりそうよね

54 18/03/11(日)21:55:05 No.490358099

ズンズンチャッ ズンズンチャッ

55 18/03/11(日)21:55:08 No.490358116

貯金してるとか相棒いい奴すぎる

56 18/03/11(日)21:55:21 No.490358171

>一番好きなシーンはバーで口説くシーン >異論は認める いいよね…

57 18/03/11(日)21:55:22 No.490358173

>反骨心や心意気は凄かったけどそこからコンプレックスに火が付いたのが不味かった 光求めすぎて光で目眩んだって歌ってたしね

58 18/03/11(日)21:55:37 No.490358234

バーで反省して飛び出してって走りながら歌ってるとこ好き

59 18/03/11(日)21:55:54 No.490358298

>一番好きなシーンはバーで口説くシーン >異論は認める 個々人の好みだから異論なんていくらでもあって当然だが俺もそこが一番好きだ

60 18/03/11(日)21:55:58 No.490358318

>>一番好きなシーンはバーで口説くシーン >>異論は認める >いいよね… いい...

61 18/03/11(日)21:57:19 No.490358725

俺は >バーで反省して飛び出してって走りながら歌ってるとこ好き が一番好きかな

62 18/03/11(日)21:57:25 No.490358747

バーのシーンは終盤のやつもいい

63 18/03/11(日)21:57:28 No.490358764

相棒ゲットが何よりでかかった

64 18/03/11(日)21:59:03 No.490359188

相棒いけ好かないエリートかと思ったら良い奴で良かった

65 18/03/11(日)21:59:04 No.490359196

ほらきた展開あるけど団員達ケンカ強くて安心

66 18/03/11(日)21:59:06 No.490359207

最初の面接のシーン好きなんだ アイルランド人にしよう!とか 巨漢の人の体重100KG以上増やすとか

67 18/03/11(日)21:59:09 No.490359232

相棒の招待状も来なくなった...からの流れいいよね

68 18/03/11(日)22:00:02 No.490359457

デブが胸張って将軍がバカバカ撃ち出す所最高に好き

69 18/03/11(日)22:00:10 No.490359506

サントラ最大の罠はThe Other Sideにバーテンがいない事 見たけりゃもう一度映画観ろってか観るわ

70 18/03/11(日)22:00:17 No.490359538

書き込みをした人によって削除されました

71 18/03/11(日)22:00:34 No.490359621

>最初の面接のシーン好きなんだ >アイルランド人にしよう!とか >巨漢の人の体重100KG以上増やすとか いいと思うんだけど巨人がシークレットシューズ履くのはダメでしょ!って思っちゃった

72 18/03/11(日)22:00:39 No.490359657

8%?赤ん坊じゃないぞ 18%だ!

73 18/03/11(日)22:01:15 No.490359850

>最初の面接のシーン好きなんだ >アイルランド人にしよう!とか >巨漢の人の体重100KG以上増やすとか 実はあれも史実通りで 現実のPTバーナムさんもただの黒人のおばさんを 170歳の伝説の黒人!!とか大ウソのキャッチコピーで見世物にしてる

74 18/03/11(日)22:02:20 No.490360196

アニーちゃんでちんちん固くなった「」は多いはずだ

75 18/03/11(日)22:02:51 No.490360327

フィリップお前途中からポッと出で出てきた癖に…

76 18/03/11(日)22:03:06 No.490360402

象で娘のバレエ観に行くバーナスさんいいよね しかし寒空の下ずっと外に停めてたんだろうか

77 18/03/11(日)22:03:17 No.490360456

ブランコ乗りの子めっちゃ可愛い顔立ちしてたよね

78 18/03/11(日)22:03:54 No.490360626

>ブランコ乗りの子めっちゃ可愛い顔立ちしてたよね 美形すぎて最初何がフリークスなのか分からなかった

79 18/03/11(日)22:04:11 No.490360693

感想言い合ってるともう一回見たくなってくる

80 18/03/11(日)22:04:36 No.490360819

>美形すぎて最初何がフリークスなのか分からなかった メイド云々ってのでああこくじんか…ってやっとわかった 黒人に見えねえ

81 18/03/11(日)22:05:01 No.490360947

>ブランコ乗りの子めっちゃ可愛い顔立ちしてたよね ホムカミスパイダーマンの子って後で知って嘘ん?!ってなったのが私だ

82 18/03/11(日)22:05:11 No.490361009

メイド侍らせて発言でようやくこくじんだからかと理解した

83 18/03/11(日)22:05:16 No.490361036

オペラビッチのせいでほらきた!がくるかとおもったけどこなかった!

84 18/03/11(日)22:05:34 No.490361138

>感想言い合ってるともう5回見たくなってくる

85 18/03/11(日)22:05:46 No.490361186

アルビノさんいいよね… バーのシーンめっちゃいい

86 18/03/11(日)22:06:12 No.490361317

応援上映とかじゃなくていいから手拍子と足踏みOK上映しないかな

87 18/03/11(日)22:06:24 No.490361379

美形のメイドとか最高だろ!!!

88 18/03/11(日)22:07:19 No.490361693

あの時代は肌の色が違うってだけで化け物扱いだからな…

89 18/03/11(日)22:07:43 No.490361846

すごいぞ!空だって飛べるんだ!

90 18/03/11(日)22:07:43 No.490361847

>美形のメイドとか最高だろ!!! メイドでしかも黒人なんて…情けない

91 18/03/11(日)22:07:55 No.490361908

>オペラビッチのせいでほらきた!がくるかとおもったけどこなかった! 本物ネバネバオペラビッチおばさんのせいで財産吹っ飛んで嫁も一時帰宅しただろ!

92 18/03/11(日)22:08:14 No.490362014

もう我慢できねえ!明日また観に行く!

93 18/03/11(日)22:08:17 No.490362031

>オペラビッチのせいでほらきた!がくるかとおもったけどこなかった! 別にビッチじゃねえだろビッチじゃよぉ!

94 18/03/11(日)22:08:46 No.490362195

嫁の良心って上流階級のプライドがあるだけでそこまで悪い人じゃないよね バーナムさんは劣等感むき出しにしてるけど

95 18/03/11(日)22:09:24 No.490362397

ビッチじゃないけど生まれはビッチの子扱いだからあのおばさん…

96 18/03/11(日)22:09:49 No.490362554

美形で黒人で運動神経あって自分コンプ激しいメイド

97 18/03/11(日)22:09:59 No.490362610

ヒロインはフィリップ 異論は認める

98 18/03/11(日)22:10:43 No.490362858

そうそこのあなた!

99 18/03/11(日)22:11:02 No.490362950

てっきり空中ブランコの黒人男と恋のバトルになると思った 兄だった

100 18/03/11(日)22:11:37 No.490363118

>嫁の良心って上流階級のプライドがあるだけでそこまで悪い人じゃないよね 良くも悪くも普通の上流階級の人ってだけだと思う

101 18/03/11(日)22:11:47 No.490363176

>嫁の良心って上流階級のプライドがあるだけでそこまで悪い人じゃないよね かわいい娘をフーテン一歩手前の変な男に持ってかれていい顔するやつなんかいないよ…

102 18/03/11(日)22:12:53 No.490363535

オペラの時も上から目線とはいえ褒めに来てたからね バーナムは劣等感丸出しで反撃しちゃったけど

103 18/03/11(日)22:13:19 No.490363655

バーナムがバーザムに見えて仕方ない

104 18/03/11(日)22:13:22 No.490363668

親父死んだら速攻追い出されてたっぽいし...

105 18/03/11(日)22:13:23 No.490363674

うぉーうぉおおおー

106 18/03/11(日)22:13:28 No.490363703

>>嫁の良心って上流階級のプライドがあるだけでそこまで悪い人じゃないよね >かわいい娘をフーテン一歩手前の変な男に持ってかれていい顔するやつなんかいないよ… そもそも子供時代に娘の教育を邪魔したクソガキだし…

107 18/03/11(日)22:13:48 No.490363786

サントラが2000円ちょっとで買えるなんて

108 18/03/11(日)22:13:49 No.490363791

>嫁の良心って上流階級のプライドがあるだけでそこまで悪い人じゃないよね >バーナムさんは劣等感むき出しにしてるけど っていうか結婚させてくれただけでもめっちゃいい人じゃない?

109 18/03/11(日)22:14:31 No.490363990

映画館で見てよかった

110 18/03/11(日)22:14:37 No.490364019

娘にぶほぉ!させた男なんて好きになれるわけないし…

111 18/03/11(日)22:15:06 No.490364182

僕みたいなクズとは違う素晴らしいお義父さんチィーッス!!

112 18/03/11(日)22:15:13 No.490364216

幼嫁がお茶吹くシーンは見事だった

113 18/03/11(日)22:15:24 No.490364265

和訳…和訳はないんですか…

114 18/03/11(日)22:15:38 No.490364347

ぶふぉだけであそこまで嫌うくらい心狭かったら上流階級やってられないんじゃ

115 18/03/11(日)22:16:14 No.490364509

フィリップもフリークスとすればバーナムが座長を譲った瞬間からフリークス達の本物の居場所が誕生してエモいね…

116 18/03/11(日)22:16:50 No.490364697

>ぶふぉだけであそこまで嫌うくらい心狭かったら上流階級やってられないんじゃ まず嫌う以前に身分が違いすぎる 結婚なんて本来ならありえないレベル

117 18/03/11(日)22:17:46 No.490365021

さらりと流したけどどうやって結婚許したんだろうね

↑Top