虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/11(日)21:17:36 マイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1520770656688.jpg 18/03/11(日)21:17:36 No.490346774

マイクロソフトは置いてきた はっきり言ってこれからの戦いについていけそうもない

1 18/03/11(日)21:20:15 No.490347590

>Twitterは置いてきた >はっきり言ってこれからの戦いについていけそうもない

2 18/03/11(日)21:24:06 No.490348754

マイクロソフトとTwitterじゃ流石に格が違うんじゃねえかな…

3 18/03/11(日)21:25:00 No.490349028

googleってマイクロソフトに結構な額の特許料払ってたよね

4 18/03/11(日)21:27:39 No.490349838

むしろAppleが…

5 18/03/11(日)21:27:43 No.490349852

AI関連の特許数もMSがトップだしな…

6 18/03/11(日)21:27:55 No.490349909

二次裏とかしか見てないからヒ以上にFacebookの話を聞かない

7 18/03/11(日)21:29:59 No.490350504

上2つでいい

8 18/03/11(日)21:30:20 No.490350623

フェイスブックよりインスタの方が何してるのかわかってない 蝿量産してるだけしか聞いたことない

9 18/03/11(日)21:30:54 No.490350815

スレ画にネットフリックスが足りない

10 18/03/11(日)21:31:33 No.490351029

ググる先生が別格で林檎は過大評価な気がする

11 18/03/11(日)21:32:14 No.490351235

こいつら見てるとやっぱアメリカってすげーなと思う

12 18/03/11(日)21:33:13 No.490351542

下2つは消えても特に困らない

13 18/03/11(日)21:33:15 No.490351547

マイクロソフトもOSはもはや趣味枠でAsureとOfficeで余裕で食ってけるんじゃなかったっけ

14 18/03/11(日)21:34:44 [Adobe] No.490352054

そろそろ許してくだち!

15 18/03/11(日)21:34:54 No.490352102

Amazon無くなっても困らないだろ 通販サイトは山ほどあるわけだし だからでこそすごいんだけど

16 18/03/11(日)21:39:09 No.490353370

オラクルお前は今どこで戦っている…

17 18/03/11(日)21:39:42 No.490353518

ヤフー…ツイッター… あまたの企業が現れ…そして消えていく…

18 18/03/11(日)21:40:34 No.490353783

AWS無くなるとちょっと困る所は多いと思う

19 18/03/11(日)21:40:57 No.490353906

>Amazon無くなっても困らないだろ >通販サイトは山ほどあるわけだし >だからでこそすごいんだけど クラウド大手でないと死ぬところがたくさん

20 18/03/11(日)21:41:29 No.490354091

MSいなくなったら世界が回らなくなるぞ

21 18/03/11(日)21:41:36 No.490354127

林檎はねぇわ

22 18/03/11(日)21:43:13 No.490354615

リンゴは今年も革新的な企業ナンバー1に選ばれたけど ぶっちゃけ違うよね

23 18/03/11(日)21:43:16 No.490354623

林檎OUTでネトフリINか…

24 18/03/11(日)21:43:28 No.490354671

>二次裏とかしか見てないからヒ以上にFacebookの話を聞かない 実名でリア充アピールするという文化が「」と相容れない

25 18/03/11(日)21:44:59 No.490355111

下2つは突然消えてもなんとかなる気がするけど 上とマイクロソフトは世界がやばいことに

26 18/03/11(日)21:45:06 No.490355153

林檎無くなると日本はそこそこ困りそう

27 18/03/11(日)21:45:18 No.490355194

ハゲスレ

28 18/03/11(日)21:46:34 No.490355592

世界はハゲに支配されてるんだよ!!

29 18/03/11(日)21:47:12 No.490355747

林檎ですらぐぐる先生のクラウド間借りしてるってのはちょっと驚いた

30 18/03/11(日)21:47:41 No.490355897

スレ画の企業が消えてもアカマイとリナックスが残るんなら絶対なんとかなる

31 18/03/11(日)21:51:23 No.490356955

林檎もiPhoneだけでなくiTunesとかがんばってるし…

32 18/03/11(日)21:51:25 No.490356972

つまり実質ぐぐる先生の一強…?

33 18/03/11(日)21:53:03 No.490357511

ぐぐる先生は色々手を広げる前に検索してクソばっかりひっかかるのを何とかして欲しい

34 18/03/11(日)21:56:09 No.490358361

>つまり実質ぐぐる先生の一強…? 左様

35 18/03/11(日)21:56:47 No.490358548

Windowsなくなったら町中の機器みんな動かなくなるよね

36 18/03/11(日)21:56:52 No.490358582

別格って言うけど時価総額や売り上げアップルのぶっちぎりじゃん

37 18/03/11(日)21:57:29 No.490358771

FacebookはもうGoogleの通信量抜いた

38 18/03/11(日)21:58:18 No.490358990

>二次裏とかしか見てないからヒ以上にFacebookの話を聞かない 巷でよく聞くインスタグラムはFacebookグループの奴だ

39 18/03/11(日)21:59:07 No.490359218

ぐぐる先生はちょっとミスったわメンゴメンゴで回線殺した辺りで世界をだいぶ支配してるなって

40 18/03/11(日)21:59:17 No.490359258

>FacebookはもうGoogleの通信量抜いた なそ にん

41 18/03/11(日)21:59:18 No.490359264

どこがなくなったら困るかで考えてみようか

42 18/03/11(日)21:59:32 No.490359322

金額の話だったのこれ

43 18/03/11(日)22:00:09 No.490359498

Google最近エロいの検索できなくなってきたから別になくなっても…

44 18/03/11(日)22:00:27 No.490359587

>金額の話だったのこれ ハゲの話だよ

45 18/03/11(日)22:00:36 No.490359636

じゃんとか言ってるレスに構うんじゃありません

46 18/03/11(日)22:00:54 No.490359744

左下だけ全く使ってない

47 18/03/11(日)22:01:00 No.490359780

Google、Apple、Facebook…カリフォルニア Amazon、Microsoft…ワシントン

48 18/03/11(日)22:01:09 No.490359819

AndroidがGoogleの手を離れるのか

49 18/03/11(日)22:01:21 No.490359881

>どこがなくなったら困るかで考えてみようか 困る 困る 困らない 困らない MS 困る

50 18/03/11(日)22:01:42 No.490359997

Aは別になくてもいいかな…

51 18/03/11(日)22:01:45 No.490360021

下二つは消えてもまあ生活はしていけるけど 上二つは消えるといろんなところがたちゆかなくなる

52 18/03/11(日)22:01:50 No.490360049

確かビッグデータ持ってる四強という枠だっけ? よく知らないけど他三つはともかく林檎はそういう印象なかったから初めて見たとき以外に思ったな

53 18/03/11(日)22:02:06 No.490360122

Googleもクラウドやってるしインフラ持ってるところ死なれると困る

54 18/03/11(日)22:02:10 No.490360146

つまりよおパソコンがワークステーションになるってことだろ?

55 18/03/11(日)22:03:17 No.490360453

>Google、Apple、Facebook…カリフォルニア >Amazon、Microsoft…ワシントン 西海岸ばっかだな ニューヨークってもう言うほど凄くないのかな

56 18/03/11(日)22:03:18 No.490360461

左下が未だ元気なのに戸惑いしかない

57 18/03/11(日)22:03:49 No.490360608

日本人は左下に全く縁がない

58 18/03/11(日)22:04:11 No.490360694

>日本人は左下に全く縁がない インスタグラム流行っとるだろ

59 18/03/11(日)22:04:33 No.490360802

>日本人は左下に全く縁がない 主語がでかいぞオタクがやりたがらないだけだ

60 18/03/11(日)22:05:08 No.490360988

インスタやってる連中は疲れないのかな…

61 18/03/11(日)22:05:10 No.490361001

インスタってfbだったんだ

62 18/03/11(日)22:05:12 No.490361011

日本人がlineする感覚でFacebookやってる かと思ってたら結構いろんなアプリ使ってる

63 18/03/11(日)22:05:33 No.490361129

>左下が未だ元気なのに戸惑いしかない アメちゃんというか世界ではいまだに一強のSNSだからね よくわからんが広告業界で左上とどんぱちやってるらしい

64 18/03/11(日)22:05:48 No.490361193

ピチャイ:ハゲてない  ベゾス:豪快にハゲ ザッカーバーグ:ハゲてない クック:ハゲてない

65 18/03/11(日)22:06:15 No.490361335

でも俺家ではもうMacとiOS機器しか使ってないよ 高dpiモニタ使用時のスケーリングと音とMIDI周りというどうでもいい点だけがクリティカルにWindowsが手を抜くから

66 18/03/11(日)22:06:49 No.490361517

右上がクラウドサーバ最大手?

67 18/03/11(日)22:06:50 No.490361523

実名でのSNSはmixiで疲れたからもういいんだ

68 18/03/11(日)22:07:12 No.490361661

創業者からいくと Google…三人ともふさふさ Microsoft…一人ハゲ(バルマー) Facebook…一番若くみんなふさふさ Amazon…スキンヘッド

69 18/03/11(日)22:08:33 No.490362136

FacebookよくわからんのにGoogleと並ぶぐらい凄いらしいから若いのに頑張ってんなーって印象

70 18/03/11(日)22:08:57 No.490362252

ぐぐる尼顔本の創業者が日本ではジョブズやゲイツほどネタにされないのは何でなんだろう…

71 18/03/11(日)22:09:37 No.490362484

googleは技術馬鹿の集団が世界を握るっていう漫画みたいな企業だよな

72 18/03/11(日)22:09:53 No.490362578

>ぐぐる尼顔本の創業者が日本ではジョブズやゲイツほどネタにされないのは何でなんだろう… 露出して宣伝してないしGoogleは複数いるからな AmazonFacebookはビジネス本とかでよく顔出てるイメージ

73 18/03/11(日)22:10:18 No.490362716

AzureとOffice365無くなるといっぱい困る

74 18/03/11(日)22:10:19 No.490362722

フェイスブックの創業者は映画にもなってるじゃねえか

75 18/03/11(日)22:10:22 No.490362741

>ぐぐる尼顔本の創業者が日本ではジョブズやゲイツほどネタにされないのは何でなんだろう… >主語がでかいぞオタクが疎いだけだ

76 18/03/11(日)22:11:20 No.490363046

ザッカハーグはビルゲイツぐらい出まくってるだろ 完璧を目指すよりまずは完成させろってこの板でもしょっちゅう画像貼られとる

77 18/03/11(日)22:11:56 No.490363226

アマゾンがサーバー屋だということを一般人は知らない…

78 18/03/11(日)22:12:16 No.490363324

アップルのハゲほどおもしろいキャラクターしてないからな

79 18/03/11(日)22:12:59 No.490363561

フェイスブックやってる知り合いがひとりもいないから俺の中でどこで流行ってるか全くわからない企業になりつつある

80 18/03/11(日)22:13:57 No.490363841

AmazonとGoogleはしょっちゅう争ってるけどAppleとGoogleはちょいちょい協力したり隣にわざわざオフィス置いたりまだ仲良い感じ

81 18/03/11(日)22:14:21 No.490363949

>フェイスブックやってる知り合いがひとりもいないから俺の中でどこで流行ってるか全くわからない企業になりつつある お父さんとお母さんだけだったりして知り合い…

82 18/03/11(日)22:14:37 No.490364017

毎度の事ながらこの手の話はアップルに親殺された「」が頑張る 所詮どれもネットの又聞きだろうに

83 18/03/11(日)22:14:59 No.490364146

googleサービス使ってくれるならiOSだろうが何だろうが儲けになるからな

84 18/03/11(日)22:15:05 No.490364174

左下これからの戦いについていける?

85 18/03/11(日)22:15:08 No.490364188

iOSとAndroidで争ってないんだ ちょっと意外

86 18/03/11(日)22:15:15 No.490364226

>アマゾンがサーバー屋だということを一般人は知らない… そもそもECの方は赤字体質なのにね…

87 18/03/11(日)22:15:20 No.490364247

>毎度の事ながらこの手の話はアップルに親殺された「」が頑張る >所詮どれもネットの又聞きだろうに 名実共に世界一ってのは毎回貶されるもんさ

88 18/03/11(日)22:15:26 No.490364274

>所詮どれもネットの又聞きだろうに それと思い込みで恥かいてるレスの多いことよ

89 18/03/11(日)22:15:44 No.490364381

>クラウド大手でないと死ぬところがたくさん Googleもmsもやってるし

90 18/03/11(日)22:15:55 No.490364431

>左下これからの戦いについていける? 寧ろでかくなりすぎて横暴な話はやたら出てくる

91 18/03/11(日)22:15:56 No.490364436

>iOSとAndroidで争ってないんだ >ちょっと意外 ジョブズはほんと泥毛嫌いしてたけどね

92 18/03/11(日)22:16:33 No.490364607

>ジョブズはほんと泥毛嫌いしてたけどね でもそれ今使ってる消費者に関係ある?

93 18/03/11(日)22:16:37 No.490364621

Appleはもう風前の灯火

94 18/03/11(日)22:16:39 No.490364641

Googleが全方位に戦争しかけてたイメージだったわ…

95 18/03/11(日)22:16:42 No.490364662

>>クラウド大手でないと死ぬところがたくさん >Googleもmsもやってるし 移行が容易じゃないんすよ

↑Top