虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/11(日)19:25:01 タフが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/11(日)19:25:01 No.490312265

タフが気になって読み始めたけど読んだ中で一番ワケわからなかった技貼る しかしTOUGHになる前のタフが普通に面白い上に朝昇もポメラニアンもいいやつじゃねーかよえーっ!

1 18/03/11(日)19:30:29 No.490313835

波動拳だこれ

2 18/03/11(日)19:31:11 No.490314009

貫通してる

3 18/03/11(日)19:32:51 No.490314479

幻突より射程がある気がするッス

4 18/03/11(日)19:34:52 No.490315105

>しかしTOUGHになる前のタフが普通に面白い上に朝昇もポメラニアンもいいやつじゃねーかよえーっ! 主人公の最初のライバル格をポメラニアン扱いする猿先生は怖いっスね

5 18/03/11(日)19:36:06 No.490315454

>しかしTOUGHになる前のタフが普通に面白い上に朝昇もポメラニアンもいいやつじゃねーかよえーっ! 高校鉄拳伝は普通に名作なんだ しょうがないんだ

6 18/03/11(日)19:47:28 No.490318662

平然と防いでるけど気膜ってなんなんだよあー!

7 18/03/11(日)19:47:30 No.490318672

>高校鉄拳伝は普通に名作なんだ >しょうがないんだ 最後の鬼龍vs静虎は格闘技漫画の中でもベストバウトだと思うよ 主人公置いてきぼりだけど

8 18/03/11(日)19:47:40 No.490318709

>幻突より射程がある気がするッス でも幻突は一撃必殺の威力があるッス

9 18/03/11(日)19:48:40 No.490318970

読んだのに留波拳と真言波を忘れたスレ「」に悲しい過去

10 18/03/11(日)19:49:02 No.490319081

ガルシア戦後のキー坊主人公してるッスね

11 18/03/11(日)19:49:18 No.490319149

ハイパー・バトルはキー坊が開発したただの落下キックが奥義とかマジ意味不明過ぎて困る

12 18/03/11(日)19:53:47 No.490320559

あんまり効かないしオトンでもできるっスからね風当身

13 18/03/11(日)19:54:08 No.490320683

最近ようやく全巻読み終わったんだけど鬼龍負け多くない?

14 18/03/11(日)19:54:34 No.490320827

>最近ようやく全巻読み終わったんだけど鬼龍負け多くない? なにっ

15 18/03/11(日)19:56:53 No.490321889

最初から勝負だとは思ってないから負けたとも思ってないんだ 二度と戦いたくないという恐怖を植え付ければ勝ちなんだ

16 18/03/11(日)19:58:01 No.490322233

怒らないでくださいね それってただの負け惜しみじゃないですか

17 18/03/11(日)19:58:33 No.490322387

>最近ようやく全巻読み終わったんだけど鬼龍負け多くない? ラーメンと愛人にしか負けてないッスよ

18 18/03/11(日)19:59:26 No.490322651

猿先生ほど自分のキャラに容赦しない人はいないんだ 普通なら弱きものや主人公は保護されるのに…あっ鷹兄は別っス

19 18/03/11(日)19:59:27 No.490322658

高校伝は高校伝でラストバトルとか静虎ちゃんの水バリア凄くない?

20 18/03/11(日)19:59:34 No.490322692

>最初から勝負だとは思ってないから負けたとも思ってないんだ >二度と戦いたくないという恐怖を植え付ければ勝ちなんだ 目と喉と金玉やられてよろよろと前進して俺の勝ちっておかしくないっすか? 忌憚のない意見ってやつっす

21 18/03/11(日)20:00:23 No.490322952

ちんぽくらいしか取り柄がないのに金玉を潰された弱き者に悲しい過去…

22 18/03/11(日)20:01:02 No.490323165

オトンは割とやらかしてるのにマネモブの間で株が下がらないっスね

23 18/03/11(日)20:01:41 No.490323375

怪物のガルシアに怪物を超えた怪物って言わしめた何か豪鬼みたいな最強キャラだと思ってた人が面白いおじさんになるとかあの頃の俺には分からなかった

24 18/03/11(日)20:02:25 No.490323626

ネットで見た画像しか知識なかったんで男もいけるしなやめろぉのしたのコマの人に掘られてると思ってたんだけどあれ鬼龍だったんだね

25 18/03/11(日)20:04:00 No.490324150

初期の左門とか柔道の奴とかならGERO坊も瞬殺できるはずっス

26 18/03/11(日)20:06:37 No.490325016

オトンは見る目がなくて言動がいい加減なだけだし… 一応人格者?だし…

27 18/03/11(日)20:08:26 No.490325588

読んでる最中は次々新キャラ出てきて面白くてページをめくるのが止まらないんだ 読み終わってしばらくするとそういえばあのキャラどこいったんだ…ってなるんだ

28 18/03/11(日)20:12:53 No.490327222

姫次に息子殺されたおばさんとかそのあたり設定がコロコロ変わってるって言われてるけど読んでるとき全く気付かなかったんだよな俺

29 18/03/11(日)20:14:43 No.490327821

猿先生が基本的におそらく育ち自体が善人なので 殺人鬼とか人を超えた獣とか悪魔とか言われてる敵が結構殺人の過去を気にしていたり ダーティプレイとして目つぶしを選択するぐらいの外道さなのが戸惑う

30 18/03/11(日)20:14:59 No.490327908

>でも幻突は一撃必殺の威力があるッス 風当て身も威力はあるっス

31 18/03/11(日)20:15:24 No.490328045

幻突の方がわけわからんぞ

32 18/03/11(日)20:15:36 No.490328106

おとんはこれを20発くらい撃てるんスよね

33 18/03/11(日)20:15:43 No.490328155

猿先生が途中から鬼龍を持ち上げる方向に行ったのはわかるんだけど なんであんなみっともなくさせたのかが本当にわからないんだ…

34 18/03/11(日)20:16:38 No.490328511

猿先生はなんか妙にホモに偏見があるけどあれは育ちの良さから来ていたと考えられる…?

35 18/03/11(日)20:16:52 No.490328600

巻末でネタキャラ化してたし

36 18/03/11(日)20:16:54 No.490328611

高校鉄拳伝の頃が最高に面白かったってのはわかるけど その時より今のほうがはるかにスレが立ってるのはなんでなんだ…

37 18/03/11(日)20:17:28 No.490328818

今も面白いんだ…

38 18/03/11(日)20:18:34 No.490329171

NARUTOが波の国編や中忍試験編よりも暁編のほうがスレがあったみたいなもんですかね…

39 18/03/11(日)20:18:43 No.490329232

>猿先生が基本的におそらく育ち自体が善人なので >殺人鬼とか人を超えた獣とか悪魔とか言われてる敵が結構殺人の過去を気にしていたり >ダーティプレイとして目つぶしを選択するぐらいの外道さなのが戸惑う その点師匠の平松先生の外道っぷりは流石っス

40 18/03/11(日)20:19:26 No.490329477

今の龍継はネタ漫画としても普通の漫画としても面白いんだ GERO坊は別やけどなブヘヘ

↑Top