18/03/11(日)18:36:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/11(日)18:36:13 No.490300742
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/11(日)18:36:54 No.490300881
俺死人でいいや!
2 18/03/11(日)18:38:26 No.490301204
50億あったら金利もいらないよ
3 18/03/11(日)18:41:15 No.490301819
>年6% なそ にん
4 18/03/11(日)18:42:09 No.490301999
30年くらい前の金利はそれくらいあった
5 18/03/11(日)18:44:11 No.490302434
年利6%で詐欺師の低さなら0.05%とかの今の利息は…
6 18/03/11(日)18:44:28 No.490302500
だって金利を銀行が確定してくれるんだよ どこの世に金利6%の金融商品があるんだ
7 18/03/11(日)18:44:52 No.490302583
6%で詐欺なら今は泥棒だな
8 18/03/11(日)18:45:52 No.490302794
>年利6%で詐欺師の低さなら0.05%とかの今の利息は… 0金利で金集めて庶民に暴利で貸し付けて酷いよね
9 18/03/11(日)18:46:06 No.490302853
今だと手数料一回で年利が無くなる計算だっけ
10 18/03/11(日)18:46:16 No.490302887
>6%で詐欺なら今は泥棒だな まあ100万円一年預けてもコンビニで引き出したら一年の利息吹っ飛ぶのは泥棒感ただよう
11 18/03/11(日)18:46:52 No.490302986
バブルってすげーな
12 18/03/11(日)18:47:45 No.490303160
っていうか金利のこと考えなくても貯金で暮らせるんじゃ…
13 18/03/11(日)18:48:24 No.490303291
6%とか贅沢言わないから1%ぐらいほしい
14 18/03/11(日)18:48:41 No.490303354
>っていうか金利のこと考えなくても貯金で暮らせるんじゃ… それは死人の考えや…
15 18/03/11(日)18:48:42 No.490303357
また来ないかな
16 18/03/11(日)18:48:52 No.490303400
勝負で全部スって電車に飛びこむのが活きた人間なのかな
17 18/03/11(日)18:48:57 No.490303425
>っていうか金利のこと考えなくても貯金で暮らせるんじゃ… それは死人の考えや……
18 18/03/11(日)18:50:41 No.490303838
いやでも50億全部無くすような運用する馬鹿はそういないと思う
19 18/03/11(日)18:50:42 No.490303842
トルコとか新興国の銀行だと年利20%とかあるみたいよ 気軽に引き出せないし為替でふっとんだり銀行自体しょっちゅう潰れたりするみたいだけど
20 18/03/11(日)18:50:47 No.490303870
実際問題金持ってるからって守りに入らないで ガンガン投資する奴が大量にいたからバブルになったんでしょ 貯金しとこうと思う奴ばっかりだと不況になる
21 18/03/11(日)18:50:49 No.490303872
死人の考えなわけないだろ誰だって働かずに生きていけるならそれで十分だ
22 18/03/11(日)18:51:26 No.490303998
6%って株やっても無理だろ ノーリスクでってスゲー
23 18/03/11(日)18:51:45 No.490304075
>ガンガン投資する奴が大量にいたからバブルになったんでしょ 失敗するのは自己責任というのは正しくはあるが悪影響しかないな
24 18/03/11(日)18:52:17 No.490304189
何だこのスレは死体ばかりだな
25 18/03/11(日)18:53:21 No.490304438
死人とか言われても僻みにしか聞こえないだろうな金あるなら
26 18/03/11(日)18:53:52 No.490304543
6%の利息がつくのは それより高い金利で借りる人がいくらでもいるからなわけで
27 18/03/11(日)18:55:21 No.490304879
>いやでも50億全部無くすような運用する馬鹿はそういないと思う 画像のおっさんがまさに50億ふっ飛ばした人だよ
28 18/03/11(日)18:55:44 No.490304968
国債ばっかり買ってた銀行は死人すぎると思う
29 18/03/11(日)18:55:48 No.490304985
実際それだけの金を持ったことがないので「は?死人とか僻みだろ俺は絶対銀行に預ける」っていうのも単なる強がりの可能性はある その逆も然り
30 18/03/11(日)18:55:50 No.490304996
バブルの原動力は預金なんだから預金が大量に余ってる今やなんで発生しないの?
31 18/03/11(日)18:56:50 No.490305234
5億でいいわ 宝くじ一回分
32 18/03/11(日)18:56:56 No.490305258
銀行の金利ごときより税金で飛んでいく方が高くならない?
33 18/03/11(日)18:57:23 No.490305364
>バブルの原動力は預金なんだから預金が大量に余ってる今やなんで発生しないの? そりゃ銀行で止まってるからじゃないの 貸しても返ってくる当てのある先が無いんだろう
34 18/03/11(日)18:57:24 No.490305367
お金持っていても誰もそのお金で経済回そうと思わなくなったらお金も人も死んでるみたいな事じゃないの? 生きてる人がお金止めちゃ死人より悪質というか
35 18/03/11(日)18:57:39 No.490305429
>バブルの原動力は預金なんだから預金が大量に余ってる今やなんで発生しないの? ぶっちゃけ発生してる かぼちゃの馬車ってシェアハウスの会社とスルガ銀行がやばい
36 18/03/11(日)18:57:52 No.490305472
50億を更に増やそうなんてまじ持つ思うもんなのかねえ 500万でもちびちび貯金して浪費していきそうなもんだが
37 18/03/11(日)18:57:54 No.490305484
>バブルの原動力は預金なんだから預金が大量に余ってる今やなんで発生しないの? 預けられてるお金が動かないから 銀行が消極的なのが悪い
38 18/03/11(日)18:58:27 No.490305610
50億あったらしばらくは満足できる でもすぐにこれが100億になったらもっとすごいよな…ってなる
39 18/03/11(日)18:59:47 No.490305915
>年利6%で詐欺師の低さなら0.05%とかの今の利息は… 実際「金利で儲かる」って言っちゃうと詐欺だよ 手数料で預け損だもの 預ける事自体の利便性はあるけどね
40 18/03/11(日)19:00:07 No.490305977
>50億を更に増やそうなんてまじ持つ思うもんなのかねえ >500万でもちびちび貯金して浪費していきそうなもんだが 個人消費じゃどんだけ豪遊しても50億はそうそう使いきれないだろうし 使うとなると土地建物とか美術品宝飾品とか結局資産価値のあるものになりそう となるとどうせなら額面増やすゲームで遊ぶか…ってなるんじゃないか
41 18/03/11(日)19:00:12 No.490305994
10億もあったら欲しいもの全部買えるし それ以上増やす気はしないな
42 18/03/11(日)19:00:39 No.490306108
>50億を更に増やそうなんてまじ持つ思うもんなのかねえ >500万でもちびちび貯金して浪費していきそうなもんだが 降って湧いた金なら貯金で終わるかもしれないけど 不動産やらなんやらで増やして50億溜まったからよし止めた!とはならないんじゃないか
43 18/03/11(日)19:01:23 No.490306271
銀行は金利で云々じゃなくて安全な金庫と思った方が気楽
44 18/03/11(日)19:01:37 No.490306307
バブル並の有効求人倍率らしいけどカスみたいな求人多すぎる 金が回ってなさすぎだろ
45 18/03/11(日)19:02:09 No.490306438
バブルって動いてる数字上のお金とお金で企業や企画が回って生み出してる利益の数字がともってないので良いことじゃないぞ
46 18/03/11(日)19:03:16 No.490306690
求人倍率上げてるのがカスみたいな業種だからでしょ
47 18/03/11(日)19:04:26 No.490306964
マイナス金利でいいよ タンス預金になるだけ ㌧
48 18/03/11(日)19:04:46 No.490307038
飲食とか肉体労働系とか介護業界の求人倍率がやたら高いだけじゃないかな…
49 18/03/11(日)19:06:22 No.490307481
というか小室哲哉さんなんてまさに50億どころじゃない預金があっただろうけど 失敗したら全部失ってしまう…
50 18/03/11(日)19:06:46 No.490307568
氷河期よりは実際遥かにマシになってると思うよ 人件費めっちゃ安いじゃん!?って中国や韓国企業が直接日本企業よりお金出してくれるようになってきたし
51 18/03/11(日)19:07:21 No.490307696
実際問題50億あったら1億円で投資とかのプロ雇って1億円以上の利益を上げて貰えばいいのでは 50億もあればプロならまず堅実に利益上げられるだろうし
52 18/03/11(日)19:10:11 No.490308392
金利が低すぎるから銀行がリスク感じなくて投資にお金を回さないんでないの?
53 18/03/11(日)19:10:13 No.490308400
まあ当時はインフレも進行してたから…
54 18/03/11(日)19:10:38 No.490308526
マネーショートでも金持ちの投資家たちは自分で運用せずにプロ雇ってそついらに金まわさせてたしな 金あるなら専門家集めて投資方法を考えて貰った方が安全か
55 18/03/11(日)19:13:15 No.490309205
お金があるから何かやってみようじゃなくてお金があるからもう何もしないで行こうだから死人の考えじゃない?
56 18/03/11(日)19:13:22 No.490309243
今なら金利だけじゃ税金でむしろ減るよね?
57 18/03/11(日)19:15:12 No.490309760
>今なら金利だけじゃ税金でむしろ減るよね? マイナス金利ですし
58 18/03/11(日)19:15:53 No.490309968
俺以外の日本人がみんなガンガン投資とかして金利挙げてくれないかなあ 俺は死人のままでいいや
59 18/03/11(日)19:16:06 No.490310017
>ぶっちゃけ発生してる マジか! >かぼちゃの馬車ってシェアハウスの会社とスルガ銀行がやばい バブルの実感まったくないのに弾けるほうだけ発生してんのかよ!?
60 18/03/11(日)19:18:30 No.490310547
ひょっとして全ての元凶は金貸しとユダヤなのでは?
61 18/03/11(日)19:18:34 No.490310560
今は定額とか定期の金利ももう酷いもんだよね
62 18/03/11(日)19:18:59 No.490310670
>バブルの実感まったくないのに弾けるほうだけ発生してんのかよ!? 知らんだろうけど世間では今パラパラ踊ってる肩パッドのちゃんねーが馬鹿でかいケータイにしもしもーって言ってるぞ
63 18/03/11(日)19:19:03 No.490310689
ちょび髭来たな…
64 18/03/11(日)19:19:23 No.490310769
製造業やってたらめっちゃモノ動いてるのが分かるよね 給料に還元してくだち
65 18/03/11(日)19:20:21 No.490311034
少し考えたら株買って配当優待で暮らすようになる 外貨預金でもいい
66 18/03/11(日)19:20:35 No.490311098
>ひょっとして全ての元凶は金貸しとユダヤなのでは? おのれユダヤ人… エルサレムを潰す…!
67 18/03/11(日)19:20:53 No.490311170
>今は定額とか定期の金利ももう酷いもんだよね 数十年預けて数%増えるかなって程度でこれは
68 18/03/11(日)19:21:10 No.490311251
そりゃ皆派手に金使わないから流れず溜まる一方よね かといって安定出来なきゃ怖いしなぁ…ううむ
69 18/03/11(日)19:24:32 No.490312139
金貸しってやっぱヤク◯さんじゃないと出来ないの?
70 18/03/11(日)19:25:41 No.490312454
取り立て上手くやれなきゃ金貸しなんて出来ないから…
71 18/03/11(日)19:26:01 No.490312534
>金貸しってやっぱヤク◯さんじゃないと出来ないの? 回収に実効性を持たせるには暴力が最上の手段になってしまうので…
72 18/03/11(日)19:26:41 No.490312719
武富士は回収班がほとんどヤクザだったから裁判所にダメよされた
73 18/03/11(日)19:27:34 No.490313027
ヤクザはいかんがそういうのがないと だって返そうにもお金ないんだもーんが通るのは悩ましい所だ
74 18/03/11(日)19:27:56 No.490313137
武富士は暴れすぎたのでアディーレというか抗体が発生した
75 18/03/11(日)19:28:10 No.490313209
>回収に実効性を持たせるには暴力が最上の手段になってしまうので… 根気よく説得すればいつか返してくれるだろう 人を信じろ
76 18/03/11(日)19:28:58 No.490313420
グレーゾーン金利ブラック化と上限規制でサラ金殺したと思ったら銀行が同じことやり始めるのなんなの
77 18/03/11(日)19:29:15 No.490313505
>>回収に実効性を持たせるには暴力が最上の手段になってしまうので… >根気よく説得すればいつか返してくれるだろう >人を信じろ 人を信じたら金を貸さない
78 18/03/11(日)19:29:16 No.490313508
50億円分の資産はあっても即現金にできる形で50億円持ってる人はあんまりいないだろう
79 18/03/11(日)19:29:23 No.490313530
>氷河期よりは実際遥かにマシになってると思うよ >人件費めっちゃ安いじゃん!?って中国や韓国企業が直接日本企業よりお金出してくれるようになってきたし なるほど奴隷としての需要が高まってるのね
80 18/03/11(日)19:30:52 No.490313931
ワープアつらいです