18/03/11(日)17:43:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/11(日)17:43:13 No.490290053
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/11(日)17:46:26 No.490290676
何が起きたの
2 18/03/11(日)17:50:35 No.490291558
反逆者に死を
3 18/03/11(日)17:51:43 No.490291797
そういえばフランス革命の話だった
4 18/03/11(日)17:51:51 No.490291827
え?読んでないけどもうそんなところまで進んだの?
5 18/03/11(日)17:54:01 No.490292340
うそをつくなんて簡単だったと気づくのいいよね
6 18/03/11(日)17:57:58 No.490293174
正直過ぎたんだ
7 18/03/11(日)17:59:03 No.490293387
あそこで親父の嘘をばらさなければ…
8 18/03/11(日)18:00:30 No.490293704
優しいお父さんをどうするつもりです?
9 18/03/11(日)18:00:41 No.490293735
読んでて悲しくなった
10 18/03/11(日)18:01:52 No.490293969
死刑
11 18/03/11(日)18:04:01 No.490294387
なにこのクソコテフェイス…
12 18/03/11(日)18:04:15 No.490294428
ギデオンが反王政派の主導するとか予想できなかったよさすがに
13 18/03/11(日)18:05:37 No.490294689
でも童貞と死の天使とのトリオは本当の仲間を見つけられた感が出てるよギデオン
14 18/03/11(日)18:06:30 No.490294859
曇らせに曇らせたからな いくらギデオンでも悪堕ちする
15 18/03/11(日)18:07:20 No.490295025
このパワー系のファイターの首ギロチンの刃通る?
16 18/03/11(日)18:07:25 No.490295038
出てる単行本だけだとこうなるなんて想像もつかないわ…
17 18/03/11(日)18:07:31 No.490295062
こうなるとギデオンも断頭台エンドかな…
18 18/03/11(日)18:07:53 No.490295134
なんか主要人物一人残らず救われないなあ…
19 18/03/11(日)18:08:46 No.490295304
>なんか主要人物一人残らず救われないなあ… やらかし度ナンバーワンのジョルジュだけなんか救われた風になってる!
20 18/03/11(日)18:09:02 No.490295365
ギデオンは信頼してたやつ殆どから裏切られてるからな…
21 18/03/11(日)18:09:04 No.490295370
おじさん可哀想すぎてつらい
22 18/03/11(日)18:09:35 No.490295490
>なんか主要人物一人残らず救われないなあ… 王は死ぬけど救われた状態ではあるんじゃないかな… いややっぱり死んだら救われないな…
23 18/03/11(日)18:10:14 No.490295639
正直にお話ししたら一発でこうなった
24 18/03/11(日)18:10:31 No.490295702
愛する父親から本音のディスりを受け 国の父にも逃げようとしたことを聞かされ もう信じるもんねぇからな…
25 18/03/11(日)18:10:33 No.490295711
あの場面でジョルジュとソランジュが仲良さげだったよって言っちゃう辺りスタンドとか関係なくただ空気読めないおじさんだなあって
26 18/03/11(日)18:11:35 No.490295919
これも愛の一種だよとはいうけどあの父親の愛とか理解するのは無理だわ
27 18/03/11(日)18:11:43 No.490295953
こんなの絶対後悔するやつじゃん…
28 18/03/11(日)18:11:51 No.490295983
絶対後悔するやつだこれ…
29 18/03/11(日)18:12:37 No.490296134
まぁコミュ障じゃ無かったらマリーとも早々に和解して家族だけ脱出するのを納得して貰う展開だって有り得ただろうし
30 18/03/11(日)18:13:14 No.490296246
父親からの愛が全て偽物として粉々に砕け散ってる状態で お前を父として愛そうとか言われても響かないわ… 絶対後悔するけど
31 18/03/11(日)18:13:25 No.490296279
17世の処遇を後から知って自殺ルートじゃないかなって
32 18/03/11(日)18:14:51 No.490296578
余は疲れたから止めようって言ったのに続けてって言ったギデオンも悪くない?
33 18/03/11(日)18:15:08 No.490296633
王のともだちだったのにね…つらい
34 18/03/11(日)18:16:09 No.490296830
>余は疲れたから止めようって言ったのに続けてって言ったギデオンも悪くない? そりゃ兄弟揃って愛されてたじゃん!よかったよかった! ってなってるところにボソッとお前は愛してないよとか聞かされて聞くなとかちょっと難しくない?
35 18/03/11(日)18:16:21 No.490296869
娘と親友も王。と一緒に逃げ出したからね もう何信じたらいいかわかんないよね
36 18/03/11(日)18:16:24 No.490296883
サンジュスト最大の見せ場を喰っちゃう勢いでギデオンが国王を死刑に持ってくとは思わなかった
37 18/03/11(日)18:16:30 No.490296910
革命で全てに決着つけたつもりが道化役はフランス人そのものでしたって歴史の流れだからな せいぜい後悔しなされ
38 18/03/11(日)18:17:59 No.490297165
裁判の下りをギデオンがやっちゃった以上もう後悔にまみれて最高に後味悪く終わるしかなさそうな気はしてる
39 18/03/11(日)18:18:01 No.490297171
カペーって蔑称を率先して使ってるのがもう…
40 18/03/11(日)18:18:08 No.490297194
カペーってなんだっけ王様ってブルボン家じゃなかった? 偽名?
41 18/03/11(日)18:18:09 No.490297202
これギデオンがジョルジュの見てる前でギロチンコースなんじゃ…
42 18/03/11(日)18:18:35 No.490297283
これから息子もひどいことになる
43 18/03/11(日)18:18:47 No.490297331
あの「すみません王様とマリー様モデルにしたエロ小説描いたの俺なんですごめんなさい!」 「ハハハ知ってたよいつ言うのかと思って追ったぞ友よ」 のシーンが遠い昔のようだ…まあ遠い昔が舞台だけど
44 18/03/11(日)18:18:55 No.490297363
おかしいな…少し前まで妻って女ってわかんねー って意気投合してたはずなのに どうして…
45 18/03/11(日)18:19:19 No.490297457
この人皇帝の嫁さんで怪文書怪文書書いてた人とは別?
46 18/03/11(日)18:19:24 No.490297468
>革命で全てに決着つけたつもりが道化役はフランス人そのものでしたって歴史の流れだからな >せいぜい後悔しなされ でもこれ以降も革命騒ぎとか戦争に勝ったり負けたりあったけどかねがね世界トップクラスの先進国で居続けるんだから人類全体では十分勝ち組ではフランス人
47 18/03/11(日)18:19:45 No.490297544
ルイ逃亡発見から一話で完悪墜ちした主人公はじめてみた 普通もう少し葛藤とかしない?
48 18/03/11(日)18:19:48 No.490297554
先が全く読めない…王。は生き残れるの?
49 18/03/11(日)18:19:50 No.490297557
貴族制を廃止したから家名を変えさせられた
50 18/03/11(日)18:20:22 No.490297682
いやもう限界だったので 娘が拗らせて無けりゃなーとは思うが
51 18/03/11(日)18:20:40 No.490297741
>こうなるとギデオンも断頭台エンドかな… 誰かをギロチン送りにした奴は自分もギロチン送りにされる事が多いよねこの時代
52 18/03/11(日)18:20:46 No.490297756
マリーちゃんにお前息子とセックスしてたんだろとか言うのもしかしてギデオンなのかな
53 18/03/11(日)18:20:47 No.490297766
先はとうに決まってる 問題はどう見せつけられるかだ…
54 18/03/11(日)18:21:04 No.490297815
>革命で全てに決着つけたつもりが道化役はフランス人そのものでしたって歴史の流れだからな >せいぜい後悔しなされ その道化にこれから好き勝手される他のヨーロッパ人はさながら人形か
55 18/03/11(日)18:21:05 No.490297822
歴史抜きにしてもアカン未来しか見えない
56 18/03/11(日)18:21:11 No.490297840
酷い過去突き付けられた所に現在すら救いがないならこうもなろう
57 18/03/11(日)18:21:31 No.490297903
生き残ったら歴史変わるだろ!
58 18/03/11(日)18:21:32 No.490297908
ギデオンは絶対に純ではいられないよね
59 18/03/11(日)18:21:48 No.490297963
覆水盆に帰らずとはよく言ったもんだ
60 18/03/11(日)18:21:50 No.490297972
王。の直系は絶えただろうけど傍系とかは生き残ってるんかな
61 18/03/11(日)18:22:18 No.490298069
糞親父も糞親父で最低限はしてくれいたが愛ではないから…
62 18/03/11(日)18:22:28 No.490298103
悲劇ばかりだなこの時代 フランス革命メインでハッピーエンドの漫画は無いのか
63 18/03/11(日)18:22:35 No.490298132
>先が全く読めない…王。は生き残れるの? 死ぬ ギロチンる 子供も惨たらしく死ぬ
64 18/03/11(日)18:23:01 No.490298230
カペー王朝から来てるんでしょうから 正式な家名じゃなくて蔑称なの?
65 18/03/11(日)18:23:19 No.490298294
>先が全く読めない…王。は生き残れるの? ネタバレするとこの漫画のキャラみんなもう死んでるよ
66 18/03/11(日)18:23:20 No.490298296
まぁ逃亡の時点で処刑するのはしゃーねぇよ ギデオンはすっかりボロボロだが まぁ充実してるっちゃしてるか
67 18/03/11(日)18:23:56 No.490298411
>普通もう少し葛藤とかしない? ギデオンはこれまでさんざんなんでお前そんなんで悪堕ちせんの!? ってイベント盛りだくさんだったかんな!
68 18/03/11(日)18:24:05 No.490298446
誰も幸せにならないのがフランス革命の凄いところ
69 18/03/11(日)18:24:10 No.490298468
嘘は言えなくとも黙ってる事は出来ただろう王。
70 18/03/11(日)18:24:12 No.490298480
ルイ・カペー! しまくってるギデオンは絶対読んだ方がいいと思った
71 18/03/11(日)18:24:14 No.490298490
どだい無理があるEUにあんだけフランスが固執するのも やっぱり革命後の戦乱にせきにんかんじてるのかね
72 18/03/11(日)18:24:20 No.490298507
>悲劇ばかりだなこの時代 >フランス革命メインでハッピーエンドの漫画は無いのか ナポレオン主役(ロシア戦役以前で打ち切り)とかなら
73 18/03/11(日)18:24:24 No.490298520
>マリーちゃんにお前息子とセックスしてたんだろとか言うのもしかしてギデオンなのかな エロ小説書いてたのはそこら辺りの発想や想像力の布石か
74 18/03/11(日)18:24:43 No.490298583
>普通もう少し葛藤とかしない? 虹裏で見て読んだつもりになってないで読めよクソバカ野郎 ここまでに何回もやってるよ
75 18/03/11(日)18:25:12 No.490298679
>どだい無理があるEUにあんだけフランスが固執するのも >やっぱり革命後の戦乱にせきにんかんじてるのかね そっちじゃなくて二度の世界大戦で散々焦土になったのが欧州統合しようぜ!の原因
76 18/03/11(日)18:25:16 No.490298694
俺たちは雰囲気で革命をしている
77 18/03/11(日)18:25:28 No.490298731
ギデオン自身も市民のクソっぷり理解しながらやってるし… これでも愛せんのか!
78 18/03/11(日)18:25:28 No.490298732
この後みんなでアイデア出しあって息子も拷問する
79 18/03/11(日)18:25:31 No.490298738
>どだい無理があるEUにあんだけフランスが固執するのも >やっぱり革命後の戦乱にせきにんかんじてるのかね そっちは安全保障の問題なのでそういうのとはまた違う
80 18/03/11(日)18:25:36 No.490298757
他の国が反面教師にする為にどこよりも早く革命するね…
81 18/03/11(日)18:25:50 No.490298804
若干臭い感じになってきた
82 18/03/11(日)18:26:11 No.490298868
>虹裏で見て読んだつもりになってないで読めよクソバカ野郎 >ここまでに何回もやってるよ むしろ今までもってたのが奇跡だよね こうなる前の段階でも酒浸りになってたけど
83 18/03/11(日)18:26:19 No.490298893
このあとやっぱ王権要るわ復古しよってなるのいいよね
84 18/03/11(日)18:26:23 No.490298908
陛下とマリーの息子は生き延びるよ!やったね!
85 18/03/11(日)18:26:25 No.490298920
無理言うてもヨーロッパで徒党組まんとアメリカの子分にしかなれないし
86 18/03/11(日)18:26:57 No.490298996
革命ついでに頭いいやつころころしちゃだめよ
87 18/03/11(日)18:27:24 No.490299078
現代でも王制無くしたの後悔してるらしいなこの国
88 18/03/11(日)18:27:33 No.490299111
そっかー 失敗を糧にしてるなら王゜の死も無駄ではなかったんだね
89 18/03/11(日)18:27:34 No.490299119
>このあとやっぱ王権要るわ復古しよってなるのいいよね すぐ終わるほうじゃん! ポナパルトの方は甥っ子が結構長続きしたけど
90 18/03/11(日)18:27:36 No.490299125
市民がほぼ暴徒
91 18/03/11(日)18:27:38 No.490299137
ギデオンと反対にサンジュストは意外と可愛いままで変わってなくて良かった
92 18/03/11(日)18:28:04 No.490299226
>でもこれ以降も革命騒ぎとか戦争に勝ったり負けたりあったけどかねがね世界トップクラスの先進国で居続けるんだから人類全体では十分勝ち組ではフランス人 まさはる度合い高まっちゃうけどフランス人なのに白いんだねとかブリティッシュジョークされるようになった状況は勝ち組なんだろうか
93 18/03/11(日)18:28:23 No.490299285
>ギデオンと反対にサンジュストは意外と可愛いままで変わってなくて良かった 愛されてる息子は心もきれいなんだな
94 18/03/11(日)18:28:38 No.490299339
>現代でも王制無くしたの後悔してるらしいなこの国 保守派の人らはそうだろうけど大部分のフランス人には流石に過去の遺物
95 18/03/11(日)18:28:53 No.490299382
>まさはる度合い高まっちゃうけどフランス人なのに白いんだねとかブリティッシュジョークされるようになった状況は勝ち組なんだろうか それも北アメリカの植民地に送り出した人達が帰って来たって理由も大きいので
96 18/03/11(日)18:29:00 No.490299401
>ギデオン自身も市民のクソっぷり理解しながらやってるし… >これでも愛せんのか! 窓から生首こんにちはとか悪趣味すぎるよ…
97 18/03/11(日)18:29:23 No.490299465
>>でもこれ以降も革命騒ぎとか戦争に勝ったり負けたりあったけどかねがね世界トップクラスの先進国で居続けるんだから人類全体では十分勝ち組ではフランス人 >まさはる度合い高まっちゃうけどフランス人なのに白いんだねとかブリティッシュジョークされるようになった状況は勝ち組なんだろうか フランス人って元々ラテン系だからあんまり肌白じゃないよ
98 18/03/11(日)18:29:44 No.490299537
まあこの時代を抜けたらフランスは欧州を席巻する大国として復活するし...
99 18/03/11(日)18:29:50 No.490299546
市民は悪ノリで祭してる時の「」みたいなものだからね
100 18/03/11(日)18:29:58 No.490299560
>窓から生首こんにちはとか悪趣味すぎるよ… いやー作者の人はひどいこと思い付くね!
101 18/03/11(日)18:30:32 No.490299659
>フランス人って元々ラテン系だからあんまり肌白じゃないよ ラテン系なのにフランス人は陽気に感じないのはなんでだろ
102 18/03/11(日)18:31:20 No.490299807
>保守派の人らはそうだろうけど大部分のフランス人には流石に過去の遺物 保守派でも王党なんて珍獣じゃないですかね
103 18/03/11(日)18:31:35 No.490299851
最初は米騒動みたいなスケールだったのに人類史に残る大騒動になったもんな革命
104 18/03/11(日)18:31:40 No.490299865
>陛下とマリーの息子は生き延びるよ!やったね! うん…まあ…うん…生き延びるよね確かに…
105 18/03/11(日)18:31:55 No.490299899
(なんて目をするんだ…)
106 18/03/11(日)18:32:12 No.490299950
>うん…まあ…うん…生き延びるよね確かに… いっそ殺してすぎる…
107 18/03/11(日)18:32:38 No.490300023
日本人はパリのイメージが強いとかどうとか 本当はかなりの農業国家なんじゃなかったかな
108 18/03/11(日)18:33:32 No.490300184
>日本人はパリのイメージが強いとかどうとか >本当はかなりの農業国家なんじゃなかったかな アメリカもそうだけど農業輸出できるのはめっちゃ強いのだ 最近は日本もやろうとしてる
109 18/03/11(日)18:33:42 No.490300215
結末が決まってるからこそ途中を盛る!
110 18/03/11(日)18:33:45 No.490300221
>>先が全く読めない…王。は生き残れるの? >死ぬ >ギロチンる >子供も惨たらしく死ぬ 性癖歪められるんじゃなかったっけ…あれ別の人だっけ
111 18/03/11(日)18:33:46 No.490300223
そもそもこの時も王なんていらねーよなー!で処刑したわけじゃないしな 逃亡するまではさすがに殺そうなんてのは少数派だったけど 逃亡して近隣諸国の力で一度認めた革命をひっくり返そうとしてたから殺せってなったわけで
112 18/03/11(日)18:33:50 No.490300242
>まあこの時代を抜けたらフランスは欧州を席巻する大国として復活するし... ほんとうかー 皇帝に見て貰うぞー
113 18/03/11(日)18:34:16 No.490300341
>本当はかなりの農業国家なんじゃなかったかな ブドウと小麦粉作りまくりのはず 畜産もしまくり つか農業に凄まじい補助金ぶちこんでるとか聞いた
114 18/03/11(日)18:34:22 No.490300366
悲しい話ではあるけど王子として宮殿で過ごしてる間に貧民の子供は無残に死んでたと思うと ある意味17世の末路も因果応報ではあるよな それにしても親の業が子供にって感じで哀れだが
115 18/03/11(日)18:34:54 No.490300482
>ラテン系なのにフランス人は陽気に感じないのはなんでだろ 飲んだくれのイメージだが それに語源のフランク族とかはゲルマン系だし 元々居たのはケルトじゃ
116 18/03/11(日)18:35:45 No.490300652
子供の末路はみてらんねぇ…
117 18/03/11(日)18:36:19 No.490300754
農業国が小氷河期で不作になったらどうなると思う?
118 18/03/11(日)18:36:30 No.490300796
>それにしても親の業が子供にって感じで哀れだが 存在していることが罪だ!
119 18/03/11(日)18:36:57 No.490300891
この王様の子供ってギロチンにかけられてた方が遥かマシな目に会うんだよね…
120 18/03/11(日)18:37:09 No.490300922
>最初は米騒動みたいなスケールだったのに人類史に残る大騒動になったもんな革命 啓蒙の時代でドイツや英国にも火種はあったのだ 米国建国もその流れだし
121 18/03/11(日)18:37:21 No.490300970
>それも北アメリカの植民地に送り出した人達が帰って来たって理由も大きいので もっと古い時代に北アフリカから移住してきた少数民族なんかもいる モンテクリスト伯のメルセデスがその少数民族の設定
122 18/03/11(日)18:37:35 No.490301027
この戦闘民族の気質があったればこそナポレオン時代の戦列歩兵が登場してヨーロッパを席巻するので 愛が愛を重すぎて憎しみに変わったのは一個人の事でなくて フランス全体に波及するのがフランス革命なんだよきっと
123 18/03/11(日)18:37:38 No.490301038
>悲しい話ではあるけど王子として宮殿で過ごしてる間に貧民の子供は無残に死んでたと思うと >ある意味17世の末路も因果応報ではあるよな >それにしても親の業が子供にって感じで哀れだが あの時代に貴族の頂点に産まれてしまった時点で詰み感はある 子供の身だと自分で状況打開も出来んし
124 18/03/11(日)18:37:40 No.490301044
生き地獄の中で死ぬ王の息子の境遇見たらギロチンで死んだ方が人道的すぎる…
125 18/03/11(日)18:37:51 No.490301095
>それにしても親の業が子供にって感じで哀れだが その辺気にすると16世も親の業背負わされた感強いし どこかで誰かがババを引かなきゃならなくなるのは仕方ないね…
126 18/03/11(日)18:38:03 No.490301121
カペー朝の血筋は当時でもかなり居たし今でもフランスの王位請求者居なかったっけ?
127 18/03/11(日)18:38:42 No.490301267
いいですよね 食糧難解決するにも世界全土の不作
128 18/03/11(日)18:38:51 No.490301306
>日本人はパリのイメージが強いとかどうとか >本当はかなりの農業国家なんじゃなかったかな パリっ子は他の地域のやつらと一緒にしないでくれと思ってる 他の地域のフランス人もパリっ子と同列に語らないでくれと思ってる
129 18/03/11(日)18:38:59 No.490301333
食料自給率の話になるとフランスがめっちゃ早口になる
130 18/03/11(日)18:39:02 No.490301343
フランス革命の話だから日本が江戸時代の頃の話なんだよなこれ…
131 18/03/11(日)18:39:29 No.490301439
>この戦闘民族の気質があったればこそナポレオン時代の戦列歩兵が登場してヨーロッパを席巻するので >愛が愛を重すぎて憎しみに変わったのは一個人の事でなくて >フランス全体に波及するのがフランス革命なんだよきっと フランス軍が強かったのは気質とかじゃなくて王国時代の軍制改革の成果とそれを運用するナポ公が天才だったからよ
132 18/03/11(日)18:40:33 No.490301674
>あの時代に貴族の頂点に産まれてしまった時点で詰み感はある >子供の身だと自分で状況打開も出来んし パリの市長になってれば死なずには済んだと思うよ…
133 18/03/11(日)18:41:18 No.490301824
日本と欧州の差がうんと付いた時代
134 18/03/11(日)18:42:01 No.490301970
そういやまだナポレオン出てきてないみたいだけど大丈夫?