18/03/11(日)17:04:16 密室で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/11(日)17:04:16 No.490283074
密室で使えるって便利だよね
1 18/03/11(日)17:05:19 No.490283249
水性ってことを考えたら十分過ぎるスペック
2 18/03/11(日)17:05:42 No.490283317
ベースカラーもっとくだち…
3 18/03/11(日)17:08:09 No.490283768
MMの内装塗るのにほんと便利 はやい
4 18/03/11(日)17:08:25 No.490283821
お高ぁい…
5 18/03/11(日)17:21:53 No.490286111
もうちょっと安かったら買い揃えるんだが…
6 18/03/11(日)17:22:30 No.490286231
これといいファレホといい便利な物ほど高い…
7 18/03/11(日)17:22:53 No.490286296
>密室で使える これに尽きる
8 18/03/11(日)17:23:14 No.490286370
臭いが一切しないのもすごいけど 使いやすすぎる
9 18/03/11(日)17:25:13 No.490286749
これのベースホワイトは代わりが見つからない
10 18/03/11(日)17:26:21 No.490286946
ファレホは量考えたらむしろ安い
11 18/03/11(日)17:27:13 No.490287083
銀色はなんか妙な臭いがした
12 18/03/11(日)17:28:01 No.490287228
水で溶いたはずなのになんでこんな乾燥早いの…
13 18/03/11(日)17:30:44 No.490287687
ファレホ とエアブラシで綺麗に塗れて感動したよ 同じように気軽に使えるトップコートないかな
14 18/03/11(日)17:30:44 No.490287692
部分塗装だけならこれでいいんだろうか
15 18/03/11(日)17:32:21 No.490287990
su2287739.jpg 適当に塗っただけでそれっぽくなるのいいよね
16 18/03/11(日)17:33:04 No.490288115
塗ってるときはやっぱり筆っぽいと思っても一晩たって乾燥しきるといい具合になる
17 18/03/11(日)17:33:51 No.490288260
>部分塗装だけならこれでいいんだろうか 全塗装でもこれでいいよ
18 18/03/11(日)17:39:37 No.490289333
筆ムラ気にならない?
19 18/03/11(日)17:43:29 No.490290104
シタデルシステムがうまく使えにゃい ベースしてシェイドしてレイヤー塗るとき塗りつぶしちゃッてるように思える でも塗らないとベースとの差に違和感あるしどうしよ
20 18/03/11(日)17:43:49 No.490290183
筆ムラも味って横山とヒゲが言ってた! 綺麗に塗りたいならエアブラシ使おう!
21 18/03/11(日)17:44:18 No.490290273
>筆ムラ気にならない? 基本厚塗りとかしなきゃつけたくてもつけれないくらいむらはない
22 18/03/11(日)17:45:57 No.490290588
金属色にシェイド使うのが一番威力感じる
23 18/03/11(日)17:47:32 No.490290913
>ベースしてシェイドしてレイヤー塗るとき塗りつぶしちゃッてるように思える もっと薄めるんだ
24 18/03/11(日)17:48:44 No.490291164
ガンプラみたいな大きいものには向かなさそう
25 18/03/11(日)17:50:06 No.490291449
>ガンプラみたいな大きいものには向かなさそう お前前も同じレスしてたな
26 18/03/11(日)17:50:22 No.490291511
初シタデルやったときメッチャ弾かれた 一応半日ほどチャーミーグリーン水溶液に浸したけど足りなかったのかな
27 18/03/11(日)17:50:44 No.490291582
ヨドの店頭で売ってくれるのはありがたいけど売り切れてる色再入荷してなくて…
28 18/03/11(日)17:51:51 No.490291826
シタデルのプライマー吹くといいと聞く
29 18/03/11(日)17:51:59 No.490291851
金色にベースのなんちゃらアーマーがよさそうだと思ったのにどこでもこれだけ売り切れてる…
30 18/03/11(日)17:53:33 No.490292228
緑色のシェイドとか使いこなしてみたい
31 18/03/11(日)17:55:03 No.490292545
白下地にシェイドつかうだけでとそれなりに見れる物作れるぞ おすすめ
32 18/03/11(日)17:57:04 No.490292983
別にラッカーの上から塗っても大丈夫だからワンポイント用にいいぞ
33 18/03/11(日)17:58:15 No.490293224
黒いシェイド買ってみたもののいまいち使い方と狙いが分からん
34 18/03/11(日)17:59:42 No.490293540
パレットの処理が楽チンチンなのが一番だよなシンナー臭くないからそこら辺気を使わなくていい
35 18/03/11(日)18:00:22 No.490293680
>黒いシェイド買ってみたもののいまいち使い方と狙いが分からん 銀色ぬってから大量にシェイドぬると 黒くておもそうな鉄色になる そんな感じに使う
36 18/03/11(日)18:01:31 No.490293905
全体にむらなく載せる感じか でっかい平筆とかの方がよさそうだな
37 18/03/11(日)18:03:18 No.490294263
シェイドはメディウムで薄めてからが本番